#1
Last-modified: Sunday, 26-Oct-2008 20:43:08 JST

ウクレレ日記 2002 年 3 月

きむらかずし

Valid XHTML 1.0! Valid CSS! MMUJ


2002 年 3 月 30 日曜日)

ロード・オブ・ザ・リング (THE LORD OF THE RINGS)

観た。 『指輪物語』どころかファンタジー一般に疎いのだが、実に見事な映像で楽しめた。

iPod 1.1

アップデート。音質が悪くなるとの話もあったが、そうでもない感じ。 イコライザー機能が付いたので、"Rcok" モードにして低音を補強したりして。 iTunes も 2.0.4 にアップデート。

新しく追加されたアドレス帳 (Contacts) 機能は使うかなぁ。 iPod 上では参照しかできないからなぁ。


2002 年 3 月 27 日曜日)

[夕暮れ]

カメラ・メーカーのデジタル・カメラ

SONY DSC-F55K では決して満足に撮れなかった夕暮れなどの暗いシーン。 Nikon COOLPIX2500 だとこんな感じ( 1280x1024 を 320x240 に縮小)。



2002 年 3 月 23 日曜日)

[展望台より]

家族でハイキング

今日は朝から飯山観音へハイクング。 もちろん COOLPIX2500 を首からぶらさげて。 梺《ふもと》の花見会場は桜が満開。長谷寺の裏から山道へ。頂上の方はちょっと寒かった。 ……。 下界に戻ってから花粉症が悪化。 買い物と食事の後やっと家に着くと、すぐにネトルを 2 カプセル服用。

慣らし運転中

山歩きをしながら、COOLPIX2500 で写真を撮りまくったが、 ほとんど NORMAL モードを使っていたので、 自然の野山の複雑なイメージが JPEG 圧縮で滲《にじ》んでしまっていた。 今度からは FINE モードにしよう。

今まで使ってきたデジカメと違い、COOLPIX2500 にはビデオ出力がない!! テレビで家族みんなで楽しめないじゃないか〜。 ということで iBook に USB 接続してファイルをコピー。 iBook 上にて GraphicConverter のスライドショー機能を使って上映会を開いた。

その後、BSS (ベストショットセレクタ)機能というのが、便利なことが分かった。 フラッシュ禁止の場面で、ズームをしたときなど、どうしても手ブレが出てしまうが、 この機能を使うとシャッターを押している間だけ連続撮影が行われ(最大 10 コマ)、 カメラがその中から「ベストショット」を自動的に選んでファイル保存してくれるのだ。 ただし静止した被写体が前提となる。 液晶モニタで撮影した絵をチェックしながら何度も何度も撮り直しするよりも、 ずっと確実にピントが合った写真が撮れる。

あなたをつくります

ほんをかいました



2002 年 3 月 22 日曜日)

衝動買い?!

本日、地下鉄丸ノ内線の広告でビビビっときて、会社帰りにヨドバシで ニコン COOLPIX2500をゲット。 カシオ QV-10 → ソニー初代 Cyber-shot (DSC-F1) → Cyber-shot (DSC-F55K) に続く、 レンズ部が回転する「自分撮り」路線だ(ナルシストだからではありません (^^; )。 今回は念願の“光学 3 倍ズーム”搭載。 レンズ部を回転できて、光学ズームも可能なデジカメをずっと待っていたのだよ。

買えてない!!

ディックの新刊、『あなたをつくります』創元 SF 文庫をまだ買えていない。 新刊といってもサンリオ SF 文庫『あなたを合成します』の新訳のようだが。


2002 年 3 月 18 日曜日)

久保田 千壽

地元のスーパーで売っていたので思わず買ってしまう。 花粉症で鼻がイカれているので、香を楽しめない (;_;


2002 年 3 月 17 日曜日)

信じられません。(←文字どおりの意味で)

やっぱりオイラは根っからの花粉症なんだ。 ヨーグルトを取れば直るなんて信じた(いや別に信じちゃいなかったけど) オイラがバカだったんだ。 はっ、はっくしょん!!!

と言いつつ、一縷《いちる》の望みを繋いで、ヨーグルトを食べ続ける男であった。

おうち

5 才児が、ヨーロッパの木工玩具のカタログを見て、 誕生日に、このおうちが欲しいとか言い出した。 見ると、ウン万円である。 確かに、人手がかかる木製で、かなり大きなモノだし、それなりにオシャレで、 なんたって舶来品だから、値段が張っても不思議ではないが。

いやしかし、ここで私の D.I.Y. 精神が目覚めた。 (日中は花粉症のために寝て過し)、 日が暮れてから、5 才児だけを連れて、多摩センターの日曜大工店、セキチューに出撃。 ノコギリが面倒なので、手ごろなサイズだった木版画用の木材やら、 10 〜 50 円の切れっ端やらをごそごそ買い込んで、たったの 2,646 円。 家に帰ってからは、セロテープで仮止めしながら、おうちの設計だ。

ちなみに 8 才児は、本日、風邪をひいてヘロヘロだった。

Boppers

またもや勇気を出して、 新・大森なんでも伝言板に書き込み:

♪きむらかずし Boppers 2002年03月18日(月)00時25分55秒

Rudy Rucker ファンサイト の「ノンフィクション」コーナーの下記ですが、

> A Life Lab. 『ルーディ・ラッカーの人工生命研究室on Windows 』(アスキー出版局)

御本人のサイト、 Rudy Rucker's Boppers Artificial Life Lab にもあります通り、タイトルは "Artificial Life Lab" (1993) だと思います。 このサイト、実際に動く Windows プログラム "Boppers" の実行ファイル、 ソースファイル、そして "Artificial Life Lab" の英文テキストもダウンロード できます!!

『ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows』の解説は Amazon.co.jp が詳しい ようですが(スイカ栽培が趣味って、ホント?)、 私、この本持ってまして、久しぶりに付属フロッピーから Boppers を取り出してみました。 Windows 3.1 向けに書かれたコードなのに、作りが素直なのか、 (Apple iBook の Virtual PC 3.0 上の)Windows95 はもちろん、 Windows2000 ノート PC でも、なんの問題もなく動きました。 難しいアルゴリズムのことなんか考えなくても、 画面いっぱいに動き回る(複数の) Boppers を眺めているだけで、うっとりしてしまいます。 みなさんもお試しあれ。


2002 年 3 月 14 日曜日)

信じられません。

今日は良い天気で風もあったのに。なぜか花粉症の症状が軽かった。 ポケット・ティッシュもあんまり使わなかった(それでも3パックぐらい消費?)。 つ、ついにヨーグルト効果か?! それとも単にスギ花粉の量が少なかったのか。

フリーウェア

ルーディ・カッラー『フリーウェア』を発売と同時にさっそく入手。 とっても嬉しかったので、勇気を出して(?) 新・大森なんでも伝言板に書き込み。 すべてはひとつ:Rudy Rucker ファンサイトも応援しなきゃ。


2002 年 3 月 11 日曜日)

大当たり (;_;)

日曜日にちょっと外出したら、もう大変。目も鼻もメチャクチャとなる。 今日も職場で辛かった。夕方になって落ち着いてきたけど。

いわゆるリマスタリング

日曜日の話(外出前)。 PORTA ONE (4-track MTR) にて(ステレオ 2 チャンネルに)ミックスダウンしてにしてから、 マックに取り込むのはこれまでやってきたこと。 そうではなく、ハードディスク・レコーディング・ソフトウェア CubaseVST を使って、 4 チャンネルそれぞれを別々に取り込む実験をしてみた。 別々といっても実際は、同時 2 チャンネル(つまりステレオ)録音を、2 回重ねて行った。 まず、Cubase でステレオ 2 チャンネルを取り込むところで、やり方が分からずに躓(つまず)く。 以前買っておいたリットーミュージック『Cubase VST for Macintosh 徹底操作ガイド』を 読みながらなんとかクリア。 次に、Cubase に取り込んだ二つのステレオ録音を同期させなくてはいけないが、これがまた難しい。 アナログ・テープの走行系なんていい加減なもので、最初は合ってもだんだんずれたりするのだ。 これは頭を合わせるだけで、とりあえず諦める。 で、 Cubase 内蔵のエフェクトに通したりしながら全チャンネルを再生してみると、 ちょっと新鮮な感じだ。

この辺で時間切れ。こういうのはやりだすと限り無く時間がかかるなぁ。


2002 年 3 月 9 日曜日)

あっという間に一週間。

当たり年?

今年は花粉症当り年か。我が家でも、妻や 8 才児が典型的な症状を発症。 5 才時も目がイタいと言い出した。 景気対策や構造改革も重要だが、スギの木をなんとかしてくれ>小泉さん

ときどきトンデモ系な内容で話題になる『あるある大辞典』で、先週、花粉症が取り上げられた。 わざわざメールで知らせてくれた方がいたので、じっくり拝見。 従来の学説に加えて、新説が登場!! “Th2”とかいうのをどうにかするために、有酸素運動とヨーグルトが良いらしい。 以来、運動はともかく (^^; ヨーグルトを食べ続けている。もともと体に悪いものじゃないしね。

しかしヨーグルト効果はいまのところ全く現れず、逆に天候のせいで花粉症激化 (;_; ついに昨夜は、両鼻が完全に詰まって口がカラカラになるし、睡眠は浅いし。あ〜大変。

ハナキン?

その昨晩のこと。ホミサイドも ER もやっていない金曜日の夜なんて。 またも『タモリ倶楽部』を全部観た。空耳でジャンパーが出たぞ!!

ミックスダウン

遡って、先週の日曜日辺り。 4-track MTR (マルチ・トラック・レコーダ) PORTA ONE に久々に電源投入。 もうボロボロな状態で、巻き戻しができない(カセット・テープをひっくり返して進ませるしかない)。 いつ再生不能になるとも限らないので、大昔に作った曲を少しづづミックスダウンしておかないと。 UA-30 経由で iBook (Dual USB) 上の PeakLE で取り込む。

もはや消え行く規格とも言える 8mm Video で撮影したビデオ・テープ (ほとんど子供の成長を追った内容)も多量にあるんだよな。 修理済みの 8mm Video カメラはあるけど、これが壊れたころに再生装置が入手できるのかと思うと、 いまのうちにデジタル化( DV テープにダビング 又は iBook に取り込み)すべきなんだろうけど……。

わーむ

先日、Microsoft から“Internet security update”が添付ファイルで届いた。怪しすぎる!!

正確には From: "Microsoft Corporation Security Center" <rdquest12@microsoft.com> 。 甘いメールサーバだと、From: は詐称できてしまうので信用できない。 request じゃなくて rdquest なのは意図的か? 調べたら、やっぱりワーム。 WORM_GIBE.A (トレンドマクロ社ウイルスデータベース)だった。


2002 年 3 月 2 日曜日)

[I-O DATA USB-CFADP]

コンパクトフラッシュ通信カードアダプタ

I-O DATA USB-CFADP は、小さくてスッキリしたデザイン。 参考のために手前に置いた PC カードアダプタと比較してほしい。 USB ケーブルも脱着可能なので収納性高し。 まあしかし、この商品を必要とするのは、iBook ユーザぐらいか。 あるいはデスクトップ機でモバイルする人とか?



2002 年 3 月 1 日曜日)

かふン

またホミサイド終了

スーパーチャンネルの『ホミサイド』が終わってしまった。 代わりに、昨日は(元祖)『ルパン三世』の最終回を観た。 今晩は、『タモリ倶楽部』を空耳アワーだけでなく、全部観てしまった。

WE ARE NOT ALONE

大大大好きなスピルバーグ映画、『未知との遭遇』がついに DVD になるようだ。 デラックス・コレクターズ・エディション。 発売予定日は 4 月 26 日か。まだ遠いなぁ。

USB-CFADP

CF メモリカードにも、CF 通信カードにも対応した USB 変換アダプタに、 密かに注目していたのだが、ついに入手した。 I-O DATA USB-CFADP。 さっそく( PC カードスロットのない) iBook (Dual USB) に挿してみる。 ストレージ系も、通信系も、あっさり認識してくれるようだ。よしっ!


バックナンバー

[ 最新号/ 2002 年 2 月/ 1 月 ]
[ 2001 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 2000 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1999 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1998 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1997 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1996 年 11 月 1 〜 60 日/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月 ]

私的日記リンク集

ReadMe
ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp