ウクレレ日記 1997 年 9 月

Famous Ukulele, PowerBook 2400, MachTen CodeBuilder
きむらかずし

[ホームページ /CodeBuilder Academry /Cyber-shot FAQ /QV-10 FAQ /ブレードランナー ]

www.st.rim.or.jp が死んでるときは www2.st.rim.or.jp をお試しあれ。

[ここにリンクを張るときは] [最新号 /1997 年 8 月 / 7 月 / 6 月 / 5 月 / 4 月 / 3 月 / 2 月 / 1 月 /1996 年 11 月 1 〜 60 日 /10 月 / 9 月 / 8 月 / 7 月 / 6 月]
[ わっちりんく(す) / KINOFINGER デモ / metaBaboo (top 100) ][ ワープ日記 / 狂乱西葛西日記 / 雑書き帳 / 断線亭日乗 / しゃある通信 / 堕落日記 / 近況 / 明示的に宣言されます。 / いとぢゅん写真日記 / 廃墟通信(幻想日記) / S.D. ]

1997 年 9 月 30 日(火)

スパイごっこ

ヒミツ指令送レ(注意: 本物の秘密は送らないでください。 誰でもいいから相手してやってください)。

-----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
Version: 2.6.3ia

mQCPAzQxMHUAAAEEALT3m40Hr4/QXwTL7PkvrO2QhdQfcACz0+i0HlXG/Y1qW/zd
rIqvOvHBT0sT3vBvh3vv4pwl2RdRhyLJ1OAK9r3neuxF5pqHvgWP6qaDrn1jzqx8
rWZ523M3sMy6HOkoxwcAWyRMDWlELvihbMBTwkKTcFzosTnD45pOsId7bc1hABEB
AAG0IktJTVVSQSBLYXp1c2hpIDxraW11QHN0LnJpbS5vci5qcD6JAJUDBRA0MTB2
mk6wh3ttzWEBAYWtA/9MyHzgx/0n/Z8TszsT95QksYmjpLAWbqDx95dxrB5AZbTq
LoX97Kkx0aiRWDRYxwt4boSPGNitqeO/GA2mbAj9St4EjpKOa+zcg0ogDFPDD/Eg
RyqhXp71Ufoges5nlScDlMSws0Vak9HWiMWjmBQm/HzIU2TPFB23PlFDozDOqQ==
=qEOe
-----END PGP PUBLIC KEY BLOCK-----

う、もう、パスワードを忘れそうだ (^^;

Type Bits/KeyID    Date       User ID
pub  1024/7B6DCD61 1997/09/30 KIMURA Kazushi <kimu@st.rim.or.jp>

Key fingerprint = E7 3A 5C 95 79 F9 1C 54  96 D2 7A FA 04 D8 5F 32

1997 年 9 月 29 日(月)

玉乃光

近ごろのコンビニは油断できない。 京都は玉乃光を置いていたりする。

気がつけばキリン秋味秋の味。

QV-10 ニュース

林さんの QV-10 関連ページますます充実。 おっと、 海外でも通信ソフト QV.EXE が誕生。Windows95 用。 一方、 Goto さんの QV-10 Technical Reportでは オート・パワー・オフ・コマンド発見! さらなる プロトコル解析と Windows95 用通信ソフトが。 そして、 qvplay の HP200LX 版登場!


1997 年 9 月 27 日(今日こそ運動会の土曜日)

♪だって、うんどうかいなんだもん

わがこは、ぼーとしていたり、おなかすいたとさわぎだしたりして、 あんまりたのしんでいなかったようだが、さいごにメダルをもらったころには、 ニコニコになっていた。

ソニーのコマーシャルもあながちウソじゃない。 パパやママ、おじいちゃん、そしておばあちゃんもビデオ・カメラを かまえていた。 もちろん、みんながデジタル&スタミタなハンディカムを持っているわけじゃないが。 高年齢層を中心に液晶ビューカムも多かった。

あ、ちなみに私のは、アナログな SONY VideoHi8 Handycam TR3 。 最近、一歳児にテレビの上から突き落されて以来、ちょっとガタがキているが、 まだまだ現役マシンである。

私的日記リンク集

上のリンク集に下記の日記を追加した。実際に読むときは、 わっちりんく(す)等 の更新情報を元にジャンプするのだが、私の愛読日記を明示的に宣言するってことで。

明示的に宣言されます。
先日の腰痛日記のデザインは最高だったなぁ。
いとぢゅん写真日記
そこまで撮るか。そこまで hack するか。するのである。
廃墟通信(幻想日記)
大人のオタク様。果てしなく濃いことをクールに記述。 でもマックをイジメないで [;^J^]
S.D.
廃墟通信形式で。すっかり色あせてしまっている“科学”に再び光を。 しかし PR 不足でこの日記自体に光が当たっていない模様。

1997 年 9 月 26 日 7:30AM

CodeBuilder FAQ

CodeBuilder FAQ を更新。 先日は、初めて CodeBuilder の一般ユーザからメールをいただき、感激。 京都の大学の生協で CodeBuilder を買ったそうな。 そうゆうルートもあるのか。

スーパースターはねむい

SUPER STARはサッポロ・ビールの新銘柄。 アルコール度数が 7 %と高めのせいか、飲むと強烈にねむくなる。 昨晩は家事(皿洗いやら、お米とぎやら)を放棄して寝てしまった。

ふと目覚めると 6 時。

Virtual PC 1.01 updater

MacOS 上の PC エミュレータ、Virtual PC の英語版アップデータが。 日本語版のアップデート(英語版になってしまうが)もできるらしいので、 CONNECTIX の http サーバからダウンロードしようとするが... 昨晩は途中でネットワークが切れてしまうし、 今朝は、最後までいったつもりが、不完全なファイルだった。うー。


1997 年 9 月 24 日(水曜日)

ホームページとは?

やっとこさ、このところの懸案事項だった 『ホームページ』 の書き換えが終わった。そのうち英語版もやらなきゃ。


1997 年 9 月 23 日(運動会は雨で延期)

元祖 Cyber-shot FAQ 更新

Sony の純正 Cyber-shot FAQ に対抗。こちらは元祖だぞ!


1997 年 9 月 21 日(寒くなってきた日曜日)

CodeBuilder FAQ 更新

VIM 3.0J 12g を中心に改訂。 テキスト→ HTML 変換 perl スクリプトも HP200LX 上の perl4 から、 CodeBuilder 上の perl5 に移行しているので、 スクリプトはそのままに、実行速度は数十倍。 実行速度が速いのは当たり前だが、 perl スクリプトの移植性の高さに感動。

ささやかなアーカイブ

さらに、CodeBuilder 上で Cyber-shot のマルチ画面連写画像を アニメ GIF に変換するスクリプトを作成。 名前だけはスゴいぞ、ANICYBER だぁ!

CodeBuilder のアーカイブ・ディレクトリ を作って置くことにする。


1997 年 9 月 20 日 26:30

ブレラン・ページ

ちょっと前に、ちょっと試しに、ブレードランナーのページを Yahoo Japan! に登録してみた。 で、やっと処理が終わったとのメールが届いた。 これか。 他のページ達はどうしようかな。 登録は面倒だし、変にアクセスが増えて変なメールが増えたらヤだし。

HP200LX と UNIX

UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法を更新。

これを機会に、テキスト( .txt )もアクセス・ログに記録すべく、 ひと工夫してみる。
さて、寝るかぁわぁ。


1997 年 9 月 20 日 (土曜日)

Cyber-shot NEWS

おくればせながら、Cyber-shot メーリングリストに入ったら、 SONY が Cyber-shot FAQ を始めたとの情報が。 元祖 Cyber-shot FAQ 編者としても嬉しいかぎりである。

答えはモンティ・パイソン

某メーリング・リストでスパム(わざとカタカナにしておく)の語源を聞かれて、 スパム・インフォメーション・ページ なんかを見つけてしまう。貴重な日本語の研究ページだ。


1997 年 9 月 19 日 (金曜日)

まいったね。


1997 年 9 月 18 日 (台風前夜?の木曜日)

台風

深夜になって雨は止んだみたい。風はあるけど。台風 20 号はいまどこに。

このところ忙しくしているのになにも前進していないような気がする (汗;) UNIX-like tools の最新版を見つけたからいいや(なにがいいのだ)。 ロングファイル名にも対応してるそうな。

ディスクのお医者さん

先日買っておいた NORTON Utilities 3.5 を CD-ROM から PowerBook2400 に インストール。 CD-ROM には MacOS 7.6.1 が入っていて、そっちからもブートできた。 確かに SpeedDisk は、ファイル移動の方式を変更して(システム・ メモリをガバッと食ってバッファとしたりして)、所用時間が大幅に 短縮されている。感心、感心。


1997 年 9 月 16 日 (いきなり火曜日)

JVIM

おお、vi クローンの vim 3.0-j 12g は、CodeBuilder でも make できたし、 HP200LX でも DOS 版バイナリが動くぞ。 漢字コード自動識別装置付き!すばらしすぎ。 情報提供した モバのページ からの、ナイスなフィードバックであった。


1997 年 9 月 15 日 (敬老の日)

三連休

三連休も子供たちと CodeBuilder 相手に苦労の連続であった。

CodeBuilder FAQ 更新

問題が発生したり、クラッシュしたり、バックアップしたり、解決したり、 スクリプトを書いたり、いろいろしながら、FAQ を CodeBuilder の上で更新。

しかし、HP200LX (MS-DOS) で書いたテキスト (CR/LF, ShiftJIS) を、 マック上の CodeBuilder (UNIX) で編集 (LF, ShiftJIS) して、 マック上のローカル public_html に置いて (CR, JIS) なんてやってると、 漢字コードと改行コードが入り乱れてさすがにイヤになる。 さらに、マックのファイル・タイプ、クリエータが絡んで、お手上げ状態。 どうすると、すっきりするだろう?

UNIX 上は、perl 等での日本語文字列処理での問題があるので、 ほんとは EUC にしたいんだけど。ほんとはね。 一方で、WWW サーバに置くときの漢字コードは、意地で JIS にしているけど、 ほんとは面倒なので ShiftJIS にしたいんだけど。ほんとはね。

ダイレクト・メール

最近、fj にちょっと投稿したせいか、 またダイレクト・メールが増えた感じがする。 まあ、チェーン・メールも含めて、もう慣れっこになってしまって 怒る気にもならない。 今日の 2 通目のお便りは、結構、楽しめた。 火星の土地所有権の証書を売ってくれるそうだ (^^;


1997 年 9 月 12 日 (金星人)

Cyber-shot FAQ

久々の更新。 あれこれ考えながらやっていたら、いろいろ手違いが発生し手間取ってしまった。 眠い。


1997 年 9 月 11 日 (木星人)

QV-10 FAQ

QV-700 発表記念で QV-10 FAQ をリリース(昨晩)。 あとマック・ユーザにはマック用 Photoshop プラグイン公開もうれしい。

CodeBuilder (not so) FAQ

perl5 が動いた記念で CodeBuilder (not so) FAQ リリース。

そしてハバラー

今日はハバラー(秋葉原に足繁く通う人々)してしまった。

初めてイケショップ・マックプラザ訪問。おお、ここが Pilot の聖地。 PowerBook520 のパーツ(内蔵マイク)を発見。以前、壊してしまったので買う。

Z-ZONE 東ラジ店で PowerBook520 PCMCIA 拡張モジュール Type C を発見。 おなじく東京ラジオデパート内、通称エレパ(秋葉原エレクトリックパーツ)をチェック。 2.5inch IDE HDD を PCMCIA ATA ディスクに化けさせる MICROMATE なるものが 14,500 円。 思わず買いそうになるが止めておく。入れるほどの大容量 HDD がないじゃないか。

PowerBook2400 に 2G 以上の IED HDD を入れてやりたいが、5 年間保証に 入っているので、改造はちょっと...。値段は IBM の 2.1G で 3 万円台に。

五州貿易 もチェック。こっちは輸入版の PCMCIA 拡張モジュール Type C が 37,800 円でまだ一個あるなぁ。高いからか。

CodeBuilder を扱っているという Amulet COM を訪問。 大昔とは印象が違うと思ったら、やはり店が入れ替わったりしたみたい。 CodeBuilder 回りの情報交換。ところでこれが噂の酸素か。変な形だ (^^;


1997 年 9 月 9 日 (火星人)

QV-700

コンパクト・フラッシュやら、光るフラッシュやら、 新機能が目白押しの QV-700 のリリースを雑書き帳で知る。 こりゃスゴイや、少なくともスペックは。

CodeBuilder

昨日は、CodeBuilder FAQ HTML 版リリース。 QV-10 FAQ、Cyber-shot FAQ の HTML を生成する perl script を ほとんどそのまま使用しているので、苦労はなかった。

一方、CodeBuilder では、なぜかプリ・インストールの perl5 が動かない。 なんでじゃ。 しょうがないので、 perl4 を苦労して make 。おぉ、動いた。

アクセス・ログ PART II

アクセス・ログを見ていると楽しい。 どちらかというと後ろ向きな行為なので、止めた方がいいんだけど。 infoseek で "Kimura Takuya" を検索してこっちに来ちゃった人、悪いねっ!


1997 年 9 月 7 日 (日)

アクセス・ログ

金曜日にアクセス・ログを仕込む。 リムネット東京第一 www.st.rim.or.jp のアクセス・ランキング・ファイルが 更新されなくなって久しい。 最近、どんな感じでアクセスされているのかちょっと気になってきたので、 ログをとってみることにしたのだ。 某先輩が作った perl script を、主要な HTML ファイルに SSI (Server Side Include) として挿入。 これで、日付&時間、アクセス元ホスト名&ブラウザ名、リンク元 URL 等が 記録できる。

ログを見てると色々分析できて楽しい。

CodeBuilder Academy

当アカデミーの CBA's bannerバナー 完成(そんなことより、内容を充実させんかい)。 秋葉原のショップ Amulet さんよりメールが来た。 MachTen CodeBuilder をウチでも扱っているとのこと。 秋葉原マップで場所を確認したら、行ったことがある店だった。 今度、遊びにいこう。


1997 年 9 月 4 日 (木)

QV-10 FAQ

久々に更新。

HP200LX HARDWARE BIBLE

BIBLE シリーズ第 3 弾が出ていたとはつゆ知らず。本屋で偶然、発見。 そうか、HP200LX でも GPS レシーバから PC Card 経由で位置情報を受信できるのか。 うしし。


1997 年 9 月 2 日 (火)

手のひらの上の世界

そういえば、先日、 PALMTOP WORLD ぱーむとっぷ・わーるどのバナー作成と、ページ再編を終了した。 このバナーも、過去に QV-10 で撮影したイメージを加工してお茶を濁してしまった。

コードビルダー・アカデミー

CodeBuilder のページ、その名も、 コードビルダー・アカデミーを開校。 単に略号を ABC の逆の CBA にするためだけのネーミングである。

謝辞られる(そんな日本語ないぞ)

あらま、謝辞 なんてもったいない。でもお役に立てて嬉しいです。


ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp