Kimura's iBook (Dual USB) memo

Copyright (C) 2001 by KIMURA Kazushi, All rights reserved.
Counter: 1
Last-modified: Friday, 14-Sep-2001 08:07:43 JST

!! このページの最後(最新のメモ)へ !!

[♪ホームページ/ ウクレレ日記/ It's a palmtop world!] [MMUJ]


2001-06-01

購入

LAOX MAC 館にて購入。 在庫があったのは CD-ROM モデルのみ。 256MB メモリ増設で、合計 64+256=320MB!! LAOX の 3 年保証にも加入。

起動&ユーザー登録

最初の起動時の初期設定にて、インターネット経由のユーザー登録を強要(?)された。 ( command-Q で抜けることができるらしい。) (2001-06-10 加筆)

第一印象

液晶が明るい!大きい! ( PowerBook2400 と比較して)

Mail & Web

とりあえず Outlook Express 5.02 と Internet Explorer 5.0 を使う。ただし、 Outlook Express 5.02 ... サーバーに残す(デフォルト) Internet Explorer 5.0 ... クッキーは食べない等の変更

バッテリ

残り時間を見ると、3 時間以上もちそうだ。

MacOS X

MacOS X 1.03? もプレインストール。 起動ディスクで切り替えられる。 最初の起動時に(MacOS9.1 と同様な)ユーザー登録を強要された。ダブって大丈夫? メニュー等がもたつく。 クラッシク環境がちゃんと動くのには感動するが... ハングも経験。

2001-06-02

サウンド

Audio パッチは既に当たっているようだ。

内蔵ステレオスピーカーはそれなりの音。 ヘッドフォンを接続すると、とてもいい音が出ている。 iTunes で、CD-ROM の音楽も聞ける。 iTunes に、mp3 サンプル曲がたくさん付属している。ヘッドフォンで聞くと高音質! 内蔵モノラルマイクでも、なかなかきれいな音が録音できる。

UA-30 にノイズ(下記)は、サウンドパッチで解消?(後述)
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA30_MacOS.html

ディスク整理

付属 CD-ROM "iBook Applications" にも収録されている games (3D GAME 3 本) を、 ハードディスクから削除

2001-06-03

ファイル共有

PowerBook2400 をファイル共有のサーバとして、ボリュームを公開。 YAMAHA RTA52i を HUB として、iBook 側で問題なくマウントできた。

MO 接続

USB-SCSI 変換器( Logitec LUB-SC )を使う。 ロジテックから最新版のドライバをダウンロード。 「USB ディスク」モードの方をインストール。 Logitec MO640MB を接続。特に問題なく使えた。

バックアップ

MO に MacOS9.1 のシステムとアプリ(iMovie,iTurns,Netscapeを除く)をバックアップ。

メモリの使用状況

ふと「このコンピューターについて」を見ると、MacOS が 58MB も使っていた。 メモリコントロールパネルでは、ディスクキャッシュ約 8MB 、仮想記憶 OFF だった。 (ちなみに PowerBook2400 は MacOS 18MB 。仮想記憶 ON )

メモリコントロールパネルでは、ディスクキャッシュ約 1MB 、仮想記憶 ON とすると、 MacOS の使用メモリは 34MB に減少した。ちなみに仮想記憶は 321MB のディスクを使う!

DDIポケット通信

USB 通信アダプタ( I-O DATA USB-H64 )のドライバとモデムスクリプトをインストール。 KX-HS100 から USB-H64 経由でリムネットに問題なく接続できた。

アプリ

app1 フォルダを作り、 PowerBook2400 から定番アプリをコピー

GraphicConverter US PPC ... 初期設定を 2400 とほぼ同じにする。
CeDar1.5.1
Interarchy 3.8
Jedit3.0
MacLHA 2.24
MUSASHI-jp(PPC) 2.3.4 ... 新規インストール。初期設定フォルダの MUSASHI 2 はエイリアスに。
ResEdit (2.1.3)
ShrinkWrap 3.5.1
Synchronize!

MUSIC アプリ

app-music フォルダに PB2400 よりコピー

ReBirth One ... (ノイズ対策を後述)
SoundApp 2.6.1J
PeakLE2.53
Adaptec Toast 4.1

Roland UA-30

USB に挿すだけで(ドライバ等のインストールなしに)使えた! サウンド「警告音」で実験成功。 PEAK LE 2.53 でも、録音&再生できた。 iTunes の再生もOK 。 ReBirth One (後述)は仮想記憶 OFF にする!

ReBirth One

(1)本体ヘッドフォンジャック( Sound Manager )の場合

仮想記憶 ON? OFF。 Preferences... にて Sound Manager Audio を (*) Crackle Safe に変更する必要あり。

(2)UA-30 の場合

仮想記憶を OFF にすれば正常に再生できる。 Preferences... にて Sound Manager Audio を (*) Crackle Safe にしなくとも大丈夫。

ブラウザ

Netscape Comm. 4.77 および iCab 2.5.1 もインストール。

2001-06-04

モニタ調整

どうも画面が青っぽいので、モニタコントロールパネルにて、カラーの調整。 モニタ調整アシスタントにて: ガンマ を 2.2 に。 白色点 D50 ... これでグレーがグレーとなる!

AC アダプタ変換アダプタ(自己責任!)

PB2400 用の AC アダプタのジャックを下記二つを経由して iBook につなぐ実験成功。

SONY ヘッドホン延長コード(L型ステレオミニプラグ<->ステレオミニジャック) RK-G111S (¥800)
SONY プラグアダプター(超ミニプラグ<->ミニジャック) PC-262S (¥550)

参考文献:

PowerBook Army 会議室:「PowerBook G4 Q and A」
G3用のACアダプターをPBG4へ利用
http://bbs.powerbook.org/Ti/read.bbs?BBS_MSG_010301203446.html
小型ACアダプターを教えて下さい
http://bbs.powerbook.org/Ti/read.bbs?BBS_MSG_010411094834.html

MadsonlineのMicro Adapter for PowerBook G4 ... まだ日本未発売?
http://www.gate.co.jp/madsonline/mlma2/mlma2.htm

2001-06-05

USB 対応 PC カードリーダー/ライター

Logitec LPM-CA30MSU ... 3 スロット搭載!! を購入(ヨドバシで約 1 万円)。 (1) メモリースティック、 (2) スマートメディア、 (3) フラッシュカード(アダプタで各種カードに対応)。 機能拡張 4 個: LPM-CA30MSU, LPM-CA30MSU A, LPM-CA30MSU M, LPM-CA30MSU S (LPM-CA30MSU はバージョンは 3.1 )

Logitec LPM-CA30MSU
http://www.logitec.co.jp/goods/pcmcia/ca30msu.html

2001-06-06

MacOS X & UA-30

iBook (Dual USB) + MacOS X 10.0.3 において、 Roland UA-30 を接続したところ、 あっさり UA-30 (のヘッドフォン端子)より音が出ました。

外部マイクを UA-30 に接続して、音声入力も試してみました。 システム環境設定「スピーチ」で、 "close this window" とか 叫ぶと、ときどき言うことを聞いてくれました (^^;

システム環境設定の「サウンド」には、新規のサウンドを 録音する機能がないようで、録音のテストはできていません。 ( MMUJ ML への投稿記事より抜粋)

AV ポート

ヘッドフォン端子は、実は AV 出力ポートだった。 AV ポートに、一般的な AV ジャックを挿してテレビにつなぐと... あれ?暗いまま。 再起動すると、ビデオミラーリングに成功。 ただし、ジャックを少し外した状態にずらさないとダメ。 ジャックをずらしているので、音声は左しか聞こえない。 モニタ解像度を 1024x786 でも、それなりにテレビに写すことができた。

QuickTime ムービーの再生時は、液晶モニタ側は、真っ黒になり、 テレビでしかムービーが再生されない。

2001-06-09

J-OpenTransport 2.7.6

ダウンロード&インストール。
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/Japanese/Macintosh/Networking-Communications/Open_Transport/J-OpenTransport_2.7.6.smi.bin

PM-880C

EPSON PM-880C の最新ドライバー "p88c66a.sea" をダウンロード&インストール。 バージョンは 6.63J。

添付アプリケーションの最新版 EPSON PhotoQuicker3.0 も公開されていた。 EPSON PhotoQuicker3.0 インストールプログラム Ver.3.04(Rev.3.0k)。 前バージョン 2.0 より、ユーザーインターフェースがちょっと変わっていた。 ウィンドウが 800x600 用になり、 ユーザーインターフェースが少々、整理されたが、 動作は相変わらず重い。

PowerBook2400c で体験したフォントサイズがゼロになり、 ことえりの候補ウィンドウが壊れる問題は、(プリンタドライバじゃなくて) 旧バージョンの PhotoQuicker 2.0 が原因かもしれない。 試しに PB2400c でドライバは旧バージョンのままで PhotoQuicker 3.0 を使ってみたが、 トラブルは発生しなかった。

ドライバは“PMシリーズ”に。アプリは“添付ソフトアップデータ”に。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/printer/menu.htm

(2001-06-10 加筆)

Apple AV ケーブル

iBook の AV ポートに一般的な AV ミニジャックを接続したりして結線を調べた。

■□□□○ ミニジャックの形状(■:持つところ、□:金属部分)
■RGVL 一般的な AV ミニジャック(3 極)
■GGRL ステレオ・ヘッドフォン・ジャック(2 極。“GG”は一つ)
■GVRL “Apple AV”ケーブルのジャック(3 極)

ただし、
 G:グランド(共通)
 R:右音声
 L:左音声
 V:ビデオ

iBook AV ポートは、ヘッドフォンを挿せばちゃんと使えるし、 専用 Apple AV ケーブルを接続すると、ビデオ信号も取りだせる ようになっているわけですね。

iBook に、一般的な AV ミニジャックを挿すと、ビデオ信号は、 赤ピンジャック(右音声)に極性が逆に出ます。 ビデオ信号って、極性が逆だとテレビに映らないですね。 ( MMUJ ML への投稿記事に加筆修正)

2001-06-10

メモ公開

必要最小限の HTML タグを埋め込んで、このメモを公開。

http://www.st.rim.or.jp/‾kimu/palm/ibook.html

2001-06-12

DV カメラ接続

SONY Digital Handycam (DCR-PC3) を FireWire ケーブルで接続。 あっさり iMovie でビデオ編集が可能となった。 すばらしい。 再生、巻き戻しなどの DV カメラのコントロールも、iMovie 側からできるのに感動。 FireWire ってスゴい。 そして、クリップ化した画像は、iBook でフルスクリーンでなめらかに再生できた。

CU-SeeMe 1.0b10 でも、あっさりとビデオ画像が小さいウィンドウに。すばらしい。

2001-06-16

Cubase VST 5.0

ハードディスク・レコーディング・ソフト Cubase VST 5.0 をインストール。 まずは、内蔵スピーカーと内蔵マイクで動作確認、OK 。 次は、Roland UA-30 を USB 端子につないでみたが、こちらも OK 。 多チャンネルを駆使した 130MB もあるデモ・ソングを問題なく再生できたし、 録音もバッチリ。 ただし、録音中のモニターのディレイ(音の遅れ)がかなりある。 録音対象音源のモニターは切るしかないか。 ともあれ、やっとまともな HD レコーディング環境が整ったのであった。

2001-06-17

SCSI CD-R Drive

CD-R を焼くために、TEAC CD-R55S (SCSI インターフェース) を試してみる。

まず、ライディングソフト。 (Peak LE に付属してきた)Adaptec Toast にアップデータを当てて、 最新版 4.1.3 にしておく。 接続は、 USB-SCSI 変換器( Logitec LUB-SC )を使って、 USB ポートへ。 LUB-SC のドライバーはSCSI の「エミュレーションモード」の方をインストール。 SCSI として使うので、すべての電源を落とした状態で、ハード的な接続を行い、 おもむろに電源投入。

まず、既に書き込んである CD-R メディアを挿してみると、あっさり デスクトップにアイコンが現れた。 次に、新しい CD-R メディアを挿して、Toast 4.1.3 を使ってみた。 “Files & Folders”(データ)を選んで、4 倍速で焼こうとしたら、ハングアップ。 2 倍速にしてみると、焼き込み成功!しかし、ベリファイに進もうとしたらハング。 でもデータ自身は、ちゃんと書き込まれていた。

ちょっと不安定だが、一応、使えるってことで。 我が iBook は CD-ROM モデルなので、外付 CD-R ドライブは貴重なのだ。

2001-07-02

iceBook

iBook (Dual USB) の愛称は iceBook らしい。なるほど。

GraphicConverter 4 におけるプレビュー・データのサイズ節約

本件は iBook 特有の話ではないのであしからず。

極めて多くの画像フォーマットに対応したビューワー・ソフトの決定版、 GraphicConverter (シェアウェア)。 現時点での最新版はバージョン 4.0.8 。 フォルダ内の画像一覧機能( File メニュー → Browse Folder )はとても便利だが、 デフォルトの設定のまま使っていると、 画像ファイルのファイル・サイズを 100KBytes 以上増やしてしまうことがある。 プレビュー・アイコンとサムネイル画像(縮小画像)をリソース情報として書き込むためだ。 元の画像のサイズが 2 〜 300 KBytes 程度の場合だと、なんかもったいない感じだ。

しかし、ちょっと初期設定をいじると、増分を 29KBytes 程度に押さえることができる。

VirtualPC 3.0

先日、手持ちの VirtualPC 3.0 をインストールしてみた。 私はバージョン 1.0 からのユーザーなので、 順番にアップグレードしてゆかねばならないのであった。 バージョン 1.0 はシリアル番号の入力はできたが、ちゃんと起動しなかった。 バージョン 2.0 にアップグレードしても、まだちゃんと起動しない。 バージョン 3.0 にアップグレードして初めて正常に起動し、その上で、 Windows95 も正常に起動してくれた。 VirtualPC 3.0 にメモリを 150MBytes ぐらい割り当てておくと、 Windows95 では 128MB ぐらいを認識するようだ。

その後、VirtualPC 3.0 では、どんなにメモリを与えても、PC メモリとしては 128MB までしか認識しないことが判明(マニュアルの FAQ にひっそり載っていた)。 iBook には 320MB もあるのに〜〜。 VirtualPC 4.0 にアップグレードすればいいのだが……。 ( 2001-08-18 追記)

PowerBook2400 で使っていたときより、 メニュー操作や各種処理が、断然、快適である。実用に耐える感じ。

2001-07-18

FireREX1 と MO ドライブ

USB-SCSI 変換器( Logitec LUB-SC )の遅さが気になって いたので、先日、FireWire-SCSI 変換器、 ラトックシステムの FireREX1をゲット。 外付 MO ドライブ( Logitec MO640MB )はすんなり認識された。 USB 経由と比較すると、 MO メディアに対する書き込みは若干、速くなっただけだったが、 MO からの読み込みは倍以上、速くなった。よし。

FireREX1 のドライバ等

FireREX1 の Web 上のユーザー登録をしたら、なんと、 サポートされるドライバ・ソフトウェアが、 添付 CD-ROM に収録されていたものから、別のメーカーのものに変更になったことが判明。 B.H.A 社の B'sCrewFW である。さっそくダウンロード。 しかし旧ドライバはアンインストールしなくちゃいけないぞ。 ついでに B's SIM Driver ( SCSI 専用機ドライバ?)もダウンロードしておく、が、 使わないかな。 それから、FireREX1 自体のファームウェアのバージョンアップも、 専用ソフトにより実施した。

FireREX1 と CD-R ドライブ

外付 CD-R ドライブ( TEAC CDR55S )の認識までの道のりは長かった。 CD-R 焼きソフトウェア Adaptec Toast 4.1.3 で、なかなか認識してくれないのだ。 最終的には Apple 純正の機能拡張、 Authoring Support, UBS Authoring Support, FireWire Authoring Support を 外せばよいことが判明。

USB 経由と比べて、 最大性能の 4 倍速にしても、とても安定して書き込むことができるようだ。 めでたしめでたし。

(以下は 2000 年 7 月 22 日に追記)

その後、アップルの TIL に、 iTunes/Disc Burner で他社製のライティングソフトが使えなくなる場合 の記述を発見。 USB Authoring Support, FireWire Authoring Support の二つだけ外せばいいようだ。

ちなみに書き忘れていたが、先日は、 TEAC CD-R55S 自体のファームウェアのアップデートも行った。 TEAC の Web サイトから CD-R/W のアップデータを入手できる。

2001-08-18

VirtualPC 3.0 の PC メモリ の上限について加筆。

2001-08-21

小型軽量 AC アダプタ

新宿ヨドバシカメラで MadsonLine の Micro Adapter を発見!! たった 142g の小型 AC アダプターなのだ。 が、買って帰ってから調べてみると、 これはコネクタが L 型ではない古い型だった。ちょっとショック。

参考: Gate による Micro Adapter の商品説明

2001-09-13

gadgets

某日記では順次、紹介しているが、このところ小物をいろいろ調達している。 USB 直挿しカードリーダとか、2.5 インチ HDD ケース(USB&FireWire 対応)とか。 そのうちまとめてご紹介したい。

MacOS X 10.0.4

ものすごく久しぶりに MacOS X をブート。 ソフトウェア・アップデートを実行すると MacOS X 10.0.4 アップデートがひっかかったので、 当ててみる。 でも、ユーザー・インターフェースが重いのはちっとも変わらなかった。 またしばらく使うこともないだろう……。


ここで終わりです。


Kimura's iBook (Dual USB) memo / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp