#
Last-modified: Sunday, 26-Oct-2008 20:42:52 JST
更新時刻情報が古いような予感がした場合、 Reload してみてください。

ウクレレ日記 1998 年 8 月

きむらかずし

Ukulele with guitar strings


1998 年 8 月 31 日曜日)

ちゃくちゃ

いやー、弾道ミサイルが日本を飛び越えるとは。 最近、めちゃくちゃな事ばかり。 土砂降りに落雷、 (関東に)大きめの地震、 優柔不断な台風 4 号、 株価は底割れ、 ロシアはボロボロ。 テロにモニカ・ミサイルってのも。

Retrofitting Blade Runner

ブレードランナー・コレクションに "Retrofitting Blade Runner" 情報を追加。


1998 年 8 月 30 日曜日)

CD-ROM, FD

放置しておいた Cubase VST 4.0 をインストールするため、 2400 に 普段はしまってある CD-ROM ドライブとか FD ドライブとかをつなぐ。 手枷足枷(てかせ、あしかせ)状態だ。 Cubase のコピー・プロテクトは、マスター(フロッピー)ディスクを 要求したりするイヤラしいやつ。ああ、めんどい。

MP3 vs SoundVQ

ついでなので 2400 メーリング・リストで話題になっていた MP3 を試してみる。 Music CD から“さすらい”を MoviePlayer で AIFF ファイル( 34.2MB )に落とし、 MPecker Encoder (http://www.anime.net/‾go/mpeckers.html) のデフォルト設定で エンコードしてみるとファイル・サイズは 3.1MB 。 MacAmp (http://www.macamp.nu/) で再生してみると... 高音がちょっとキュルキュルしてる (^^;

一方、SoundVQ (http://www.yamaha.co.jp/xg/SoundVQ/) だと ファイル・サイズは 1.9MB と小さく、音質もそれなりに聞ける。 ただし、プレーヤーの処理が重いのか、再生中に別のアプリが動くと音が切れたりする。

ちなみに Music CD から複数曲の AIFF ファイルを連続して取り出す、 CD Audio Importer (http://www.verde.co.jp/‾ma2/) というのもあるらしい。


1998 年 8 月 29 日曜日)

版?

うらやましがっていただいて感謝>しゃあるさん。絶版の件、 ハヤカワ文庫 SF の方はまだあるはず。 “ハヤカワSFシリーズ”としては絶版ということです。

訂版

www.amazon.com で検索したら出てきた。

    Retrofitting Blade Runner : Issues in Ridley Scott's 'Blade Runner' and
    Philip K. Dick's 'Do Androids Dream of Electric Sheep?'
    by Judith Kerman
    Our Price: $27.95
    Paperback Reprint edition (1997)
    Bowling Green State Univ; ISBN: 0879725109

1997 年とあるが、Kolb さんに確かめたら実際のリリースは最近らしい。 fj.rec.movies,fj.rec.sf,japan.movies.bladerunner,japan.sf.phil-k-dick に 記事を投げた。

ンザ

町田にメシを食いにいって、ふらりと中古楽器店に吸い込まれ、 サンザ(別名カリンバ)を買う親子 4 人連れも珍しいに違いない。 26,000 円もしたが、サービスで JEW'S HARP (びよ〜ん、びよ〜ん)を付けてくれた。

Sanza


1998 年 8 月 28 日曜日)

後の 1 冊

ついにサンリオ版『アルベマス』が我が手に!

ィック(ほぼ)全集

PKD BOOKS 1 火星人マークでお馴染み、故サンリオ SF 文庫 A 〜 P 。

PKD BOOKS 2 続けて Q, R, S, T, U 。ハヤカワ文庫。新潮文庫 1,2,3 。

PKD BOOKS 3 創元 SF 文庫等と、メインストリームなハードカバーたち。

参考文献: 日本で出版された「フィリップ・K・ディックの本」一覧 by 遠藤さん

あれ、『ウォー・ヴェテラン』は?あ、もう一段あったんだ (^^;

PKD BOOKS 4 (ラッカーとか)。ちくま文庫 3 冊と現代教養文庫。

この写真の意味するところは、はっきり言って自慢です。 しかし羨ましいと思う人は少ないに違いない (^^;


1998 年 8 月 26 日曜日)

ムネットが

資本提携した=買収された。


1998 年 8 月 25 日曜日)

トロフィッティング

幻のブレードランナー本、"Retrofitting Blade Runner" の新版が出たそうだ。 ディレクターズ・カットに関する読み物が追加されているらしい。 日本にも輸入されているのかな?

ルベマス

サンリオ SF 文庫、最後の 1 冊がもうすぐ我が手に! 古本屋さんから在庫ありとのメールが来たのだった。 「サンリオ版ディックを全部揃えたいなぁ」 なんてぼやいてから約 2 ヶ月。 Bizseek古本探しのお手伝いサービス は実に有り難いサービスだ。

メオ・インタラクティブ

カメオ・インタラクティブから宅配便が。 Cubase VST 4.0 無料アップグレードだった。

クレレ

Internet Watch 「ウクレレ情報をインターネットでGET」だって。 ウクレレ日記が載っていたらどうしようと思ったが、当然なかった (^^;

ロフィール[プロウファイル]

個人ウェブ・ページで、 profile って重要ですかね。自己紹介って苦手なんだよなぁ。

クセス・ログ

(今晩は大サービス)

アクセス・ログの内容はセキュリティやプライバシーの問題があるので 決して公開してはいけない(ので、一人でこっそり楽しむのだよ)。 今晩の傑作は、なぜかPICTURES に辿り着いたリファレンス情報だ。 サーチ・エンジンの検索キーワードに注目。

http://search.excite.com/search.gw?s=see+through+with+night+shot+sony&c=web&start=0&showSummary=false&sorig=b

1998 年 8 月 23 日曜日)

缶 CHU-HI で酩酊中♪

賊受信局

今日、NHK の集金が来た。 子供を連れて散歩をしたときに L 商会に寄って、室内用小型 BS アンテナを 現品処分(約 1 万円)で買ったのが、さっそくバレたかと思ったが違った。

店員に、感度が悪い、映りが悪い、クレームが多いと、さんざん念を押されたモノ。 さて、日が落ちて暗くなってから( NHK の集金人がチェックしてるかもしれない)、 ベランダにアンテナを出して試してみたが、ホントにダメだ (^^; 全く写らないというのも変なので、何かさらに設定が必要なのかも。


1998 年 8 月 21 日曜日)

能の人・日の戯れ

つげ義春の単行本(新潮文庫)。いいなぁ。

クレレ・ラヴ

関口和之責任編集のウクレレ本( TOKYO FM 出版)。 “責任”編集と強調する辺り、シャレを感じるなぁ。 オータさんのインタビューを読むと、ウクレレの神様というより、 仏(ほとけ)の境地って感じだなぁ。 映画『無能の人』のサントラはオータさんなのかぁ、こりゃ観なきゃ、聴かなきゃ。


1998 年 8 月 19 日曜日)

キブリとの戦い PART III

昨晩、でっかいゴキブリが再び現れやがったので、また熱湯作戦。 今度は仕留めたぜ(バッチリだ!!)。

すま

帰りに衝動的にふすまの紙を買った。 2 歳児にボロボロに破られたふすまがあったのだ。 ボロボロの部分をまず処理して... ついでに古い地層もキレイに剥がして...。 スチーム・アイロンでくっつける方式。ふむふむ(汗をかきかき)できたよん。 うーん、和室。


1998 年 8 月 18 日曜日)

キブリとの戦い PART II

洗剤でゴキブリが死ぬ理由について、ともろう@ワープ日記様からメール。 花王石鹸のページに説明が あるとのこと。洗剤メーカーも色々ご苦労なことである。

うぅ、今晩はでっかいゴキブリに逃げられられたぜ。悔しい。 床が水(元は熱湯)びたしだ (^^;

2400

『PowerBook 2400c Perfect Guide』入手。濃い。 Amulet 主催の 2400 メーリングリストにも加入。こっちも濃い。


1998 年 8 月 16 日曜日)

キブリとの戦い

素手で捕まえる
大学院時代、普段は虫も殺さないような感じの先輩が、 いざ研究室にゴキブリが現れると素手で捕まえ、 「カブト虫と同じでしょ」と平然としていたのには驚愕した。
新聞紙の束などで叩き潰す
パニック状態で叩き潰すまではいいのだが、その後の始末が・・・
殺虫剤
虫が死ぬ毒は人間にだって毒ではないか、との疑問がつきまとう方法。 家庭(うち)でこの手はあんまり使いたくない。特に「小さいお子さま」がいる家庭では。 それに殺虫剤を浴びせても、しばらく走って逃げるヤツもいるんだよな。
洗剤をブッかける
ゴキブリは家庭用の皿洗い洗剤をかけるとコロっと死ぬ。 この死因は洗剤の毒性によるものではなく、えっと、忘れた。 この方法は一見、清潔そうだが、大きな欠点がある。 事後処理が大変なのだ。 洗剤がしみ込んだ床は、なんど水洗いしても拭くたびに泡(あぶく)が出る。 ジュウタンなんかだと最悪である。 まあ、毒じゃないんだけど。
熱湯をかける
一撃必殺で、環境にも優しい、お勧めの方法。 ただし、電気ポット等で常に熱湯を準備しておく必要がある。 また普段から、床に直接、電子機器等の水分に弱いものを置かないように注意する。 ゴキブリはどこに現れるか分からないのだ。

し物好き

PICTURES の新作のお知らせを書き込んだら、さっそく 新し物好きのダウンロ〜ドから 怒涛のようなアクセスが。


1998 年 8 月 15 日曜日)

スクトップピクチャ

ひさびさにPICTURESを更新。 伊豆で撮影した 200 枚以上のデジタル写真より 4 枚を厳選! というか、ほとんどの被写体は家族・親族なので公開するようなものではないのだ (^^; さらに、デスクトップピクチャを狙って撮影したイメージであっても、 実際にディスプレイに表示してみるとイケてる絵は限らてくる。


1998 年 8 月 13 日曜日)

ロの道具

昨日、たまった郵便物の中に航空便が。 PRO TOOLS SOFTWARE version 3.4 の CD-ROM だった。 digidesign のウェブ・ページで申し込んでから、3 週間ぐらいで届いたことになる。 PRO TOOLS は音楽スタジオでデジタル録音の定番になりつつある、 文字どおりプロ御用達のシステムらしい。 最新バージョンは値段もプロ級なのだが、 旧いバージョンを機能制限もつけずにサンプルとして配付していまうとは太っ腹! 素人にはこれで十分とも言えるのに。

檎の世話

郵便物には「アップル・ケア登録のお知らせ」も混じっていた。 入会から登録シールが届くまで、1 ヶ月以上かかっている。


1998 年 8 月 12 日曜日)

その後、だんだん暑くなって海を満喫できた。 白浜海岸は、結構、波が高かった。 海岸の両サイドをサーファーに(サーフ・エリアとして)取られてしまったのは悔しい。 多々戸海岸も同様。

で、帰ってきた。 持っていったガラクタ(PowerBook 一式、8mm ビデオ・カメラ一式、Cyber-shot 一式、 PHS 2 種類、ウクレレ、電子チューナー、コンタクト・レンズ等) を整理していたら、この時間だ (^^;

あ、PHS 電波情報。 下田界隈では、DDI ポケット系は全くダメ。NTT パーソナル系は使えた。


1998 年 8 月 10 日曜日)

朝 PART II

(前日と同じ)と言うわけで、早起き。蝉がうるさい。 しかし、昨日から、涼しいというより寒い。 避暑に来たんじゃないぞ!海水浴に来たんだぞ!

海のバカヤロー!


1998 年 8 月 09 日曜日)

車の旅(正確には電車での移動)

昨日はロマンス・カーや伊豆急行とかで伊豆、下田に到着。

伊豆急の Resort21 型はユニークな列車だ。 座席が海側だけ海と対面シートになっていたり、 両端の車両は運転席に向けて座席が段々畑のようになっていたり。 今回は、その最後尾の車両に乗ったのだが、 子供達は車掌さんに手を振ってもらって大喜び。

下田の宿で親戚一同と合流。なんかこちらは寒いぐらいだ。 興奮する子供達を寝かし付けようとして自分もさっさと寝てしまった。

と言うわけで、早起き。 インターネットも(市内局番のアクセス・ポイントは無かったが) DTI 静岡第二アクセス・ポイントにダイアル・トーン発信で接続(バッチリだ!!)。


1998 年 8 月 07 日曜日)

レード・ゾーン日本版

BladeZone のニュース・ページに、確かに私の名前はあった...

坂本直樹さん による日本語翻訳はちゃくちゃくと進んでいるようで、 先日、このページを翻訳するのに私の名前の漢字を教えてくれと問い合わせがきたのだ。 「きむらかずし」はペンネームみたいなものなので漢字は勘弁してもらった (^^;

クレレ三重奏

と言うわけで、うちのウクレレは 4 本ともクラッシク・ギターの弦を張った結果、 音が堅くて太くてシッカリしていて、なんかウクレレらしくない感じだ。

Cubase VST でウクレレの多重録音(オーバー・ダビング)をしてみる。 モノラルでコード・ストローク 2 本とソロ 1 本を録音。 仮想ミキサー卓で、ストロークを左右に振り、ソロを中央にしてミックス・ダウン (今回は、エフェクトは一切使っていない)。 サンプリング周波数を半分にしてファイル・サイズを半分に抑えた。 こうして出来上がった AIFF ファイルを、 シェアウェア SoundEffects 0.9.2 でちょっと加工。

と言うわけで、♪ (203KBytes, 22kHz, 16bit, STEREO)

明日から伊豆に滞在予定。


1998 年 8 月 06 日曜日)

ジワル

やっと休みが取れたので、運転免許証の有効期限切れ(失効)手続きへ。 失効の場合、神奈川県民は(相鉄線で)二俣川へ行かねばならない。 しかも受付時間が平日の 8:30 〜 9:00 と 13:00 〜 13:30 だけ! 住民票の写しも必要。なんともイジワルな扱いだ。

運転免許試験場でけだるい午後を過ごす。長い列に並んだり、 交差点、右折・左折は歩く速度で、とか。 免許交付は 15 時過ぎ。 おお、免許証のサイズが小さくなっている。

ーター

ジーターの『ダーク・シーカー』を読みながら帰ったので、 心ここにあらずで、二俣川駅から間違えて相鉄線の支線に乗ってしまう。 途中でひきかえしたが、1 時間ぐらい無駄にしたかもしれない (^^; その代わり、本は読み終えることができた。

ちょっとネタばらし注意!

中盤まではつまらなかったが、クライマックスはかなり強烈な印象を受けた。 最後まで読んで意外に思ったのは、(比較的)ハッピー・エンドだったこと。 ハヤカワ文庫 SF なんだけど、これ SF じゃないよなぁ。


1998 年 8 月 05 日曜日)

やっと巻弦を、というかクラッシク・ギター用の弦をセット( 6 本)を入手。 おお、やっぱり 4 弦の巻弦がちょうどいい感じだ。

勢いで、試しにウクレレの全ての弦をクラッシク・ギター弦にしてしまう (トップ写真参照のこと)。 むむ、音がウクレレじゃない感じだ (^^;


1998 年 8 月 02 日曜日)

オタさん

ウクレレの 4 弦を 1 オクターブ低くして、ギター的にチューニングする話。 1 オクターブ低くするには、当然、太い弦にしないといけない。 そんな太い弦は、ウクレレの弦としては売っていないので、 ギターの弦で代用しなければいけない。 で、昨日、町田の楽器屋に寄ったのであった。

「マーチンの青ですね。」楽器屋の主人は断言した。 みなさん、ナイロン弦である 1、2、3 弦から、お好みの弦を選んで 張っていると言う。 関口師匠のビデオでは“巻弦”と言っていたがなぁと思ったが、 断言されると弱い私は、マーチンの青の 1、2、3 弦を買った。

しかし実際に張ってみると、(細い順に)ギターの 1 弦、 2 弦では、 ウクレレで 1 オクターブ低い G の音になんてとても出せない。 ギターの 3 弦だとかろうじて出るが、テンションが足りない感じ。 解放弦のときにチューニングが合っていても、 その弦を押さえるとチューニングが狂う(ちょっと高くなる)のが露骨だし。 う〜む。 近いうちに、ガット・ギターの巻弦( 4 弦か)にチャレンジしてみよう。

あ、そうそう。 ウクレレの(本来、細い) 4 弦のところにギター用の太い弦を張るには、 コマや弦止め(って言うのか?)をカッター等で削って太い弦が通るように 加工する必要がある。


1998 年 8 月 1 日曜日)

7 月 32 日で。


あれ?と思った方へ

Netscape 系ブラウザを用いて、 このページへのリンクを辿ってきたら、この辺が表示されてしまった場合、 リムネット側のキャッシュ・サーバが古い内容を送りつけてきた可能性があります。 Reload (再読み込み)してみてください。 ちなみに、Internet Explorer は( SSI を用いた .html ファイルに関して) キャッシュ・サーバを更新できない仕様になっているそうです。


バックナンバー

[ 最新号/ 1998 年 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1997 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1996 年 11 月 1 〜 60 日/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月 ]

私的日記リンク集

ReadMe
ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp