#
Last-modified: Sunday, 26-Oct-2008 20:42:52 JST
更新時刻情報が古いような予感がした場合、 Reload してみてください。

ウクレレ日記 1998 年 7 月

きむらかずし

QV-10 first shot Sep. 1995
1995 年 9 月に QV-10 を買ってすぐ撮った写真


1998 年 7 月 32 日曜日)

文字の大きさに関する不具合のご指摘を某掲示板でいただき、 さっそく調査しました結果、 昨日の日記に SPAN タグの閉じ間違いがございました。 ちなみに Netscape Communicator では(タグの解釈がいい加減なので) 正常に表示できていたので、私は気づいていませんでした。

あれれ、念のために再チェックしていたら 13 日にも SPAN タグの間違いが。

8 月の日記ファイルはどうしようかなぁ。

ウクレレを“オオタ変則チューニング”にするためにギター用ガット弦を入手。 楽器屋さんに相談して言う通りに買ったんだけど、どうもナイロン弦じゃ テンション(弦の張りの強さ)が弱々でダメ。 やっぱり関口先生が言っていた“巻弦”(金属製)を買えばよかったなぁ。

Cubase VST 3.52J 勉強中。 やっとバウンス(オーディオ・トラックのミックス・ダウン)の方法が分かった。 (バージョン 3.0 ベースの)マニュアルの記述が、実際の Cubase の メニューと異なっていたので混乱したが、 バージョン・アップしてメニュー構成が変わっていただけだった。 モノラル 2 トラックにそれぞれステレオ・リバーブを経由したぐらいの ミックス・ダウンなら、CPU 能力的にも特に問題ないようだ。


1998 年 7 月 31 日曜日)

況(ここ数日)

(1) クーラーから水滴がしたたるようになった。こ、故障か?! 一年ぶりにフィルターを洗ったら直った (^^;

(2) ジーターの新刊『ダーク・シーカー』を発見。相変わらず救いがなさそうな。 fj.rec.sf, japan.sf.phil-k-dick には昨日報告。

(3) 某倉田わたるさんがメールで“必読”と言っていた『逆境ナイン』(島本和彦)を とうとう発見。いやー、この勢いは凄い。 絵だけじゃなくてネーム(セリフ)にも満身の力がこもっている。

(4) ワープ日記内ウクレレ日記でも話題になった教則ビデオ 『すぐ弾けるウクレレ 関口和之ののほほんウクレレ講座』入手。 うんうん、なるほど、脱力 (←関口先生がそーおっしゃるんです)

(5) アメリカ死す。 水槽を洗ったのがいけないのか、イカゲソがお気に召さなかったのか、 アメリカザリガニが死んでしまった。


1998 年 7 月 28 日曜日)

なんか最近、ウクレレを買う人が多いような気がする (^^;

Blade Zone 日本版

Blade Zone 日本版のスタッフ募集反応があった。 なんと、うちと同じ st.rim.or.jp の住人でプロのデザイナーさんだ。 さっそく Gerry さんに紹介メール。

AltaVista 日本版

これは面白すぎたので NetNews に投稿してしまった。 題してAltaVista Help!

サーチエンジン AltaVista の日本語ページのヘルプ画面で使われている 検索例に、 あの映画この映画に 関連する言葉が使われているのだ。 各自、じっくり味わっていただきたい。

HD Recording...

結局、最終的に、とうとう、昨日、Cubase VST 3.52 をゲット。 ああ、夢のハードディスク・レコーディングがついに我が手に。 PowerBook2400 の内蔵 AD、DA (アナログ→デジタルとデジタル→アナログ) コンバータは( IBM が作ったから?)とってもショボいらしいのだが。


1998 年 7 月 26 日曜日)

Recording...

3 年に一度ぐらいギョーカイ最新情報を知るために買う “SOUND & RECORDING MAGAZINE”を読んでいたら、 その種の多くのソフトウェアの代理店をつとめる カメオ・インタラクティブの 広告に、各種ソフトのデモ版をダウンロードできます、とあった。 のぞいてみると MTR として使えそうなのは、Cubase VST 3.0 だけみたい。 さっそくダウンロード(約 3MB )。

ウクレレにピックアップをひっつけてライン入力から音を入れてみる。 おお、ウクレレ 4 重奏(いわゆるオーバーダビングで)のできあがり! たのしい、たのしい。 トラックのコピー&ペーストとかできたりして、さすがじゃ。 PowerBook2400c/180 でも 8 トラックぐらいなら同時再生ができそう。

が、当然ながらデモ版なので曲の保存ができないのであった...

サウンドカード代わりに PicPom を使おうとしたけど、どうもダメみたい。 そもそも付属のビデオ・キャプチャー・ソフトでも、なんだかサウンド 回りがおかしいぞ。 QuickTime 3.0E を入れたからかな?むー。

Blade Zone

Blade Zone日本版の スタッフ募集(代理)をしてみたり。 久しぶりに japan.movies.bladerunner (と fj.rec.movies )にポストだ。


1998 年 7 月 25 日曜日)

ゃんがらラーメン原宿店

初めて原宿店を訪れた。初めて“ぼんしゃんらあめん”をオーダーした。おいしい。 えっ!原宿店は替え玉できないの?! 麺と具を食べる配分が狂ってしまったじゃないかぁ。 しょうがないので明太ご飯を追加。

POWERBOOK ARMY

このところ愛機 PowerBook2400c/180 に関して情報収集をいくつか。 スっごく速いらしい CPU である通称 G3 を入れる、入れないとか、 MTR (マルチ・トラック・レコーダー)の代替になるかとか。


1998 年 7 月 23 日曜日)

国脱走

朝、観察ケースを覗くとアメリカ・ザリガニがいない?いない! フタを開けっ放しにしていたので、脱走したのだ。 天井は、手(ハサミ)が届く高さではないのだが...

ゴソゴソ音がする方向を探すと、すぐ近くにいた、いた。よかった。 こんなハサミで寝首をかかれたらたまらん。


1998 年 7 月 21 日曜日)

米対決

日本がアメリカに食われてしまった。本当の話。 でも金融でも、スポーツでもない。

実はクワガタは、次の日には、 幼稚園におけるトレードにて、ザリガニになっていた。 つい最近、小さい観察ケースを買って入れてあげた。 そしたら昨日、(大きくて赤い)アメリカ・ザリガニと同居するハメになった。 そして悲劇が... 一晩明けたら、(日本産の体の小さい)ザリガニは無惨にも 食われていたのだった。 これがビック・バンってやつか(違うって)。とにかく合掌。

bookmarks

Netscape Communicator 4.5b1 から、アクセスしたサーバに対して、 (不用意に)直前に見ていた URL を渡すことを止めたみたい。 ブックマークした URL からだと“bookmarks”なんて記録が残るようになった。

るいよ、酒井さん

ひとごとながら。そんな TITLE って♥


1998 年 7 月 20 日曜日)

バラー

お昼ごろ、ハバラー(なんだかんだ理由をつけて秋葉原へ行く人)した。 なんか人出が凄かった。家族連れとかも沢山。 あと、目立ったのは、東芝のいわゆるキャンギャルたち。 (アキバホットラインによると)昨日は、 かのアラン・ケイ大先生が秋葉原を訪れて、 “東芝”の Dynabook と彼女らを見たらしい (^^;

本物の Dynabook は、いつ実現するのだろう。 物理的に本のように薄くて軽くて、かつ、 計算機としては超高性能なハードウェアは作れるだろうが、 問題はソフトウェアなんろうな。

じゃんがらは長蛇の列、 めんめんは月曜定休日(し、知らなかった) だったのでなんとなく、 とんかつのとんきで昼飯。 さて、しごとかぁ。


1998 年 7 月 19 日曜日)

〜メイ

(武田鉄矢が司会者になってますます迷走している)『題名のない音楽会』に、 巻上公一が登場。 ホーメイや、即興ボイス・パフォーマンスを観ることができた。 こりゃスゴイや。顔の表情も面白い。

money or not

世の中、どんどん便利になっていくもので、 インターネットに接続さえできれば、 Apple Computer の創業以来の株価(Yahoo! Finance 提供) を見ながらジョブズはやっぱりたいしたもんだぁとか、 Microsoft Corp の創業以来の株価(Yahoo! Finance 提供) (完全に右上がり)を見ながら商売だけは うまいなぁとか、わかってしまうのだ。 (ちなみに日本の株式市場も情報量は少ないが、一応、 日本の Yahoo! Finance で参照できる。)

一方、最近見つけた『ゴミ投資家のためのビックバン入門』という本。 ビックバンといったって大金持ちしか大事にされない現実を 金融業界の外部の視点から徹底した調査で見せてくれる。 さすが alt 系、 メディアワークス だ (^^;

Kagi

PowerBook の内部温度を知りたくなったので、 有名なシェアウェアを Kagi.com 経由で購入。 ついでに同じ作者の WebChecker も注文してみる。 こっちは指定したウェブ・ページの更新を知らせてくれるモノ。

Jeremy's Control Strip Modules  US$ 10.00
WebChecker                      US$ 15.00
合計                            US$ 25.00

1998 年 7 月 16 日曜日)

明するもの

月曜日から探しつづけていたパスポートがやっと見つかった。 パソコン関連引き出しの 2 段目の右側の某 PC カードの マニュアルの隣にあった。脈絡なさすぎ。反省。

運転免許証は失効中なので(早く再交付手続きしなきゃ)、 私を証明するものは、健康保険証かパスポートぐらいしかないのだ。


1998 年 7 月 15 日曜日)

はようございます

がらにもなく今日も早朝更新。 昨晩、2 本目のレモン・サワー缶を空けた時点で睡魔に食われてしまって、 変な夢から目覚めるとジュウタンの上。時計は 5 時だった。むにゃむにゃ。 この時間のテレビ番組は天気予報ばっかりだなぁ。

絨毯(ジュウタン)の「毯」の字もサーバにのせると化けるなぁ。 これかもNitemacs のバグ(?)原因か。 Jedit2.0 で保存すると...

オーケー!

Netscape Communicator 4.5 PR1

さっそくインストール(マック版)。 AOL のジャーマネは鬱陶しいので即ゴミ箱行き。 おお、URL 文字列補完機能が。IE 4.0 のマネっ子か。 表示が全体的に速くなったような気が。 CSS の解釈は(間違いも含めて) 4.0x から変わっていないようだ。


1998 年 7 月 14 日曜日)

1995 年

ファイル保管用の外付ハードディスク( 2GB )から、 懐かしの QV-10 フォルダを、4GB 化した PowerBook2400 に持ってくる。 ついでに QV-10 を買ってすぐ撮ったドトールのアイス・オーレを、 トップ写真に。 それは 1995 年 9 月のことじゃった。


1998 年 7 月 13 日曜日)

4GB!

ついに PowerBook2400c/180 のハードディスクを置換した。 IBM DTCA24090 は、TWO TOP では売り切れ。 “秋葉帝”(スゴい名前だ)で、なんと 47.3K だったのでゲット。 そのままクイック・ガレージに持ち込んで 7K で交換。 1.3GB はそのまま CitiDISKにつっこんでもらった。 で、あっさり CitiDISK からブートできることを確認。

その後、内蔵 4GB を MacOS 拡張フォーマットで 3 つのボリュームに 分けてフォーマット。CitiDISK からファイルを移す。あー、ひろびろ。


1998 年 7 月 12 日曜日)

Election!

う〜ん、子育てに専念していて、また選挙行けなかった (^^; しかし、自民がここまで負けるとは。 一方、ツルネンさん、またギリギリ落選かぁ。


1998 年 7 月 11 日曜日)

リアル接続問題

Apple から SerialDMA 2.1 というシリアル接続に関する アップデータが出たので PowerBook2400 にインストールしてみる。 そして(ひさしぶりに取り出した) QV-10 とシリアル接続してみたが... ダメだった。

やっぱりハードウェア的な問題なのか。 それとも SerialDMA 2.1 は日本語版の MacOS では動作しないのか。

NetNews

先日、 japan.sf.phil-k-dick,fj.rec.sf に『ブラッドマネー博士』の 疑問点をポストしてみたが、まだ 1 つしかフォローがないなぁ。

さっき、fj.comp.mobile ( fj.sys.hp,fj.os.msdos にもクロスポスト)に UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法 のお知らせを(おそらく初めて)流してみた。 なにか反応あるかなぁ。


1998 年 7 月 10 日曜日)

HP200LX

Elrond 版 MicroEMACS がバージョン 1.00 になったので、 UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法 を更新。 UNIX-like tools や jVim もバージョンアップしていた。


1998 年 7 月 9 日曜日)

MicroEMACS その後

Elrond さん(日本人)が教えてくれた。 MicroEMACS ( emacs 互換の小さいエディタ)には search-forawrd (文字列検索)と incremental-search ( emacs で実装されている、文字を入れるごとの逐次検索。 ただし日本語 FEP 経由だと有り難味が薄い)の 2 種類あって、 C-s ( [CTRL] を押しながら [S] を押すのを emacs ではこう表記する。 emacs では incremental-search となる)に対して、 search-foraward の方が割り当てられているそうな。 この機能で検索文字列の入力終わりは、RET ([RETURN] キー)ではなく、 Meta (ふつうは [ESC] キー)でよかったのだ。 昨日、うまく使えなかったのは単に頭が混乱していたからだろう。

ともあれ、なるべく emacs 互換がいいので、 さっそく emacs.rc をいじる(パッチリだ!!)。

bind-to-key incremental-search         ^S
bind-to-key reverse-incremental-search ^R

整形機能(文章の横幅を綺麗に揃えたりする機能)の日本語対応も “実装を考えたいと思います”とのこと。う、うれしい。

ちなみに emacs とは(以下、省略)

しゃぶり

突然の雨に傘を買ったんだけど、ズボンがびしょぬれになった。


1998 年 7 月 8 日曜日)

ワープ日記を配給している www.network.or.jp が応答せず。

金博士

『ブラッドマネー博士』を読み終わってしまった(正確には昨晩のこと)。 ああ、もったいない。 実に味わい深いディック・ワールドであった。

翻訳のやりすぎ(やたら日本的な慣用句が使われる)とか、 久しぶりに読むサンリオは字が小さいとか、 山本一生氏による、解説になっていない解説とか、 気になる点もあるにはあるが。

MicroEMACS

最近、HP200LX で 日本語が通って Undo ができる MicroEMACSを試している。 だいぶ安定してきたが、なぜか C-s で検索ができない。 悲しいので Elrond さんにメールを出してみた。


1998 年 7 月 7 日曜日)

上がり

昨日から無理して職場に復帰。 今日になってやっと体調が戻ってきた。 そしてコーヒーも酒も戻ってきた (^^;

なるほど西洋医学も見立て次第ってとこですかね。


1998 年 7 月 5 日曜日)

お詫びと訂正。昨日は 4 日であった。 タグは 03 のままにしておこう。

んなとろ

そんなところに入れてもらっていいんでしょうか(汗;)

1998.07.03 付 fj WATCHING

そんなことより、リンクをたどって当ページを訪れたら、 下痢の話ばっかりじゃないか!と思った方々には申し訳ないというか (^^;

Cyber-shot

青木さんの新ツール開発のために、 Cyber-shot の画像ファイル( PMP 形式と CAMS 形式)を提供したり。

マックでのファイル形式 CAMS は、接続ソフトが サイバーショットパソコンアルバムから Pic'n'Roll に移行するにあたって、 ファイルタイプが CYAL → PCR1 と変わっていた。 昔のファイルがダブルクリックで開かないのはこのためだったのか。ブー。

熱はつづく

今日も一日寝ていたが熱がひかない。 いつまでも寝てる場合じゃないんだが...


1998 年 7 月 3 日 4 日曜日)

・ぐったり

おなかゴロゴロ、微熱は続く。

昨晩は、フランス−イタリア戦を見ながらオレは便秘と戦った。 うーン、決着がつかない。えっ、延長戦?後半戦突入... その途中で、トイレに駆け込んだ。 大量のガスとともに、また下痢のカウンター攻撃を食らった。 負けた。ふう... イタリアも PK 戦で負けてしまったらしい。

しかし、この連日の猛暑はなんだ。なんなんだ。

クレレ日記

ハワイアン・ブームに乗って、高木ブーさんがウクレレ持ってフジテレビに ご出演。 CD 出したり、ソロ・コンサートを開いたりするらしい。


1998 年 7 月 2 日曜日)

ったり

ああ、夏カゼはバカがひく。

西洋医学

いわゆる“ウイルス性の感染症”の一種らしい。 昨日、医者にいって下痢が止まらないんですと言ったら 医者が処方したのは基本的に下痢止めだった。

そしたら、そしたら、今日は、強烈に便秘だ。 アルカリ水、もずく酢、リンゴ・ジュース、蒟蒻(こんにゃく)畑... ダメら。


あれ?と思った方へ

Netscape 系ブラウザを用いて、 このページへのリンクを辿ってきたら、この辺が表示されてしまった場合、 リムネット側のキャッシュ・サーバが古い内容を送りつけてきた可能性があります。 Reload (再読み込み)してみてください。 ちなみに、Internet Explorer は( SSI を用いた .html ファイルに関して) キャッシュ・サーバを更新できない仕様になっているそうです。


バックナンバー

[ 最新号/ 1998 年 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1997 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1996 年 11 月 1 〜 60 日/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月 ]

私的日記リンク集

ReadMe
ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp