Last-modified: Sunday, 26-Oct-2008 20:42:44 JST

ウクレレ日記 1996 年 9 月

Here is my ukulele
きむらかずし

www.st.rim.or.jp が死んでるときは www2.st.rim.or.jp をお試しあれ。

[ホームページ] [ここにリンクを張るときは] [最新版 /1996 年 10 月 / 8 月 / 7 月 / 6 月]
[ NEO日記リンクス(γ)/ KINOFINGER/ べんりくん/ わっちりんく(す) 実験くん ][ 堕落日記/ 近況(日記風)/ Warp Diary, / 狂乱西葛西日記/ 雑書き帳(Aug)/ 断線亭日乗/ しゃある通信 ][ ストーリーズ/ Brazil FAQ Helper ]

1996 年 9 月 30 日(月曜日)

うわ!またテレビが壊れてる!


1996 年 9 月 29 日(うんどうかい?)

ようちえん の うんどうかい の けんがく に いきました。 かけっこ で ばけつ と うさちゃん の おめん を もらいました。

運動会なんてひさしぶり。自分の高校生のときの運動会(ありゃ、体育祭か?) 以来かもしれない。十数年ぶり! ビデオ・カメラを持ったパパさんがいっぱい。まるで SONY の TV CM だ (^^;


1996 年 9 月 28 日(世界不思議発見を大きいテレビで見よう!)

日経 NetN@vi 11 月号(明日発売)が届く。 創刊号に続き、親ばかコラム第二弾を書いたヤツだ。 そういえば、言われた通りの行数を書いたのに、校正前にズタズタに カットされていたので文句をつけたら、雑誌業界の慣例と言われた。 本当なんだろうか (^^;

とうとう、ついに、やっと、テレビの修理に来てもらった。 日記を遡ると(こんなとき日記は便利)壊れたのは 7 月 17 日頃。 お、直った。 あー、大きい画面はいいなー(って、 14 型だけど、2.5 型に比べれば)。 原因は単なる接触不良だったそうで、部品代はタダ。 でも技術料 6,200 円、出張料 1,800 円で消費税を入れると、 8,240 円かかった。 そうだ、 BRAZIL を見直さなくては。


1996 年 9 月 27 日(パラパラまんが)

fj.comp.dev.digital-camera ができないぞ?(午前中)
いや、とうとう流れてきました!記事がないけど (^^;(夕刻)

パラパラまんがが好きだった。
今を去ること 20 年前に書いたパラパラまんがを QV-10 でスキャンして 現在に蘇らせることに成功した。 父から貰った手帳( 1976 年版)に、フルカラーで描かれたものだ。 たぶん中学 1 年生ごろの作品。では、 説明と画像のページGIF アニメフィアルそのものを どうぞ。って 1.3MB もあるからねー (^^;


1996 年 9 月 26 日(うろうろ)

本屋さんで、QV-10 FAQ が 別冊宝島『いっきにわかるインターネットの始め方・使い方』と、 超カラフルな雑誌『インターネットマニア』11月号に載っているのを確認。 両者とも事前に掲載のお願いメールがきていた。 たった数センチ四方のハードコピーのために献本もいただけるらしい。 ということで立ち読みで済ませる (^^;

外出の帰り、横浜駅周辺で、電子ブック版リーダーズ+プラスを探すが 見つからない。 そういえば、横浜にヨドバシカメラがあるのは知っていたが、今回は、 ビッグカメラとソフマップを発見。


1996 年 9 月 25 日(ふたつでじゅうぶんですよ)

fj.comp.dev.digital-camera 成立。まだ流れてこないけど。

fj.rec.movies でブレードランナーに出てくるスシ・マスター でちょっと盛り上がった。 「ふたつでじゅうぶんですよ」のシーンである。 映画でデッカードが何を 4 つ注文したかは、明示的には分からない。 みなさん勝手に想像していて面白い。卵、いなりずし、にぎりずし、うどん・・・


1996 年 9 月 24 日(火曜日)

この日記は「計算機関係[なひ]」に分類されました。

fj.comp.dev.digital-camera の CFA (承認のお願い)期間は今日まで。 やっと 2 週間が過ぎた。デジカメ新製品レポートで盛り上がることを期待。

新しい日本語のネットニュース japan.*が とうとう立ち上がった。 ついつい口を挟みたくなってしまう(良い意味で)。 japan.movies.bladerunner も本当にできるかも。

基本料金        2,700
通話料          2,290
明細内訳郵送料     80
明細内訳作成料    100
消費税相当額      152
---------------------
合計            5,322
PHS の電話料金のお知らせだ。 7 月分は開始が途中からだったのでピンと来なかったが、 この 8 月分はまるまる一カ月間の料金である。 毎日、ちょっとづつ公衆電話の代わりのように使っていてこの料金なら、 まあまあ安いんじゃないかと思う。テレカをぜんぜん使わなくなった。

実感する PHS の利点:

実感する PHS の欠点:

1996 年 9 月 23 日(休日気分になれない休日)

しかしイチローはすごい。


1996 年 9 月 22 日(台風で暴風雨の日曜日)

NHK 教育で日曜夕方の幼児向け番組を見る。 あまりの超 VERY BUSYにより幼児退行してしまった ぼくはかわいそうでちゅ(なんて話す赤ん坊はいないぞ)。

想像してみてほしい。

いつもパジャマを着ている双子のバナナ
しかも名前は、B1B2だ。
こうやって文字で書いただけでも強烈なキャラクターだが、見るともっとすごい。 アニメならまだいいが、ぬいぐるみ系の実写なのだ。 百聞は一見に如かず。ぜひ一度。 ちなみに、うちの 3 歳児も高く評価しているコーナーである。

そーいえば、昨日、QV-10 FAQ更新。 このまえ『はじめてのデジタルフォト入門』という本を見つけたとき、 桝山寛さんが FAQ を紹介してくれていたので、 高価だが思わず買ってしまったのだった。


1996 年 9 月 20,21 日

チョベリビ!


1996 年 9 月 19 日(?)

人生、酔うこともある(いつもだ)。


1996 年 9 月 18 日(?)

人生、辛いこともある(いつもか?)。


1996 年 9 月 17 日(?)

人生、眠いこともある(いつもか?)。


1996 年 9 月 16 日(月曜日だけど振替休日&良い天気)

RCS が刺激になって、仕事も趣味もドキュメント書きが ドンドン進んで嬉しい!!と、日記には書いておこう( (C) 龍角散)。

昔のコマーシャルで最近、思い出すのは、渥美清の ♪パーンシロンでパンパンパン。子供の頃は、 寅さんシリーズなんて知らなかったけど、この コマーシャルは味があって好きだった。合掌。

QV-10 FAQ 更新


1996 年 9 月 15 日(敬老の日)

(私にとっての)おばあちゃんに(おばあちゃんにとっての) 曽孫( 2 名)を見せに行く。 曽孫を持てれば、人生の勝利者と言えるのではないかと思う (持てなかったら敗者という意味ではない)。


1996 年 9 月 14 日()

昨日は、何かが起きたらしい (^^;

UNIX 系のドキュメントバージョン管理システムに RCS というのがある。 QV-10 FAQ 等を書き散らかしていると、 過去のバージョンのファイルが どんどん溜まってディスクを食いつぶしていく。 心情的に、捨てるに捨てられないのだ。 で、RCS はバージョンアップの際に、差分だけを記録するので ディスク容量を食わない。 もちろんバージョン管理を自動的にやってくれる。 ふと思い立って、GNU RCS を MS-DOS に移植したものを HP200LX で試してみたら見事に使えたので嬉しくなって、 UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法 を改訂した。今までは「隠し URL 」だったのだが、 PHS でインターネット 0.94 とともに、晴れてホームページからリンクを出すことにした。


1996 年 9 月 13 日の金曜日に何にも起きない!キャー!

fj.comp.dev.digital-camera は、議論好きのおにいさんに 「説得してくれ」と頼まれて、相変わらず苦戦。

ネットニュース japan.* ができたらしいぞ。 リムネットにはまだ来てないけど。 japan.digital-camera に乗り換えようかしら (^^;


1996 年 9 月 12 日(もく)

朝、メールを開くと、いきなり謝罪メールが届いていたので拍子抜けしてしまった。 昨晩は、どう理解してもらうか、いろいろ考えていたのに。 ま、ほっとしたけど。 いくら自分が正しくても、言葉には注意しないとトラブルの元であることを実感。

リコール交換後の QV-100 ユーザから報告があった。 QV-100 にも TEST MODE があり、 APO OFF を選択すると、 REC モードの動画が、ビデオ出力されるそうである。 でも画質は、QV-10A と同程度だそうで。 QV-100 は水平解像度 400 本のはずなのになー。


1996 年 9 月 11 日(今日は何曜日だったっけ?)

とあるメーリングリストでの発言から、苦情(?)がメールで来た。 私は人の恨みを買うようなことをはしない方なので、初めての体験。 ま、率直に、話せば分かるの方針でいくしかないでしょう。

なんとセガが安いデジカメを発表。君の写真もゲームの キャラクターになれる!? PC Watch を見てね。


1996 年 9 月 10 日

fj.comp.digital-camera が kono さんに異論反論オブジェクションされたので、 すかさず fj.comp.dev.digital-camera に乗り換える。 早く作らないと 10 月の新製品ラッシュに間に合わないよ〜。

そういえば、News23 に喜納昌吉が出ていた。ハイサイおじさんだ。

そういえば、沖縄民謡を取り入れたアメリカン・ロックがあるのを ご存じかな。スライド・ギターの名手、ライ・クーダーのアルバム 『ゲット・リズム』に収録されているゴーイング・バック・トゥ・オキナワだ。 とカタカナで書くとちょっとマヌケか。

"GOING BACK TO OKINAWA" from "Get Rhythm" Ry Cooder (32XD-857)

これ読んだ人は聞くこと。


1996 年 9 月 9 日(ワタシ、リンクス・ナンバー・ワンね!)

バグフィックス直後にエントリーしたためか、 NEO日記リンクス(γ) で、

登録番号 1
を獲得! でも C 言語的にいうと、全ての始まりは 0 なのだ。ああ、神様!
曰く「#一回全部ちゃらになる可能性があり□…(^^; 」ああ、神様!

数カ月前、日本に住んでる米国人から、 QV-10A を買ったがソフトもマニュアルも 日本語で読めない(って、あたりまえじゃないの)、タスケテクレ!というメール をもらった。適当に答えておいたら、今度は、"FATAL ERROR#3" が出た、マニュア ルが読めない。大切な写真を失いたくない。タスケテクレ!と言ってきた。残念な がら #3 は CASIO のサービス行き。写真もたぶんパー。可哀想だがどうしようも ない。うむ。


1996 年 9 月 8 日(日曜日)

ハードロックかっぺをちょびっと更新。 とにかく、まとまったことをする時間がぜんぜんない。 ちょびっとばっかし。 fj.comp.digital-camera も苦戦。

あ、そういえば、先週 『マックで飛び込むインターネットおんらいんばーじょん を、今年になって初めて更新、 マックで飛び込む最新情報 PART III を追加したのだった。マックユーザはどうぞ。


1996 年 9 月 7 日(土曜夜も大渋滞)

QV-10 FAQをちょびっと更新。


1996 年 9 月 6 日(金曜夜の大渋滞)

おー、NEO 日記リンクスぅ!でも登録しようとすると、登録番号の かわりにハッシュ関数が返ってくるぅ!なぜだぁ!

QV-10 フラッシュ・ニュース
フランス製のマックソフトがお目見えです。 シェアウェア GraphicConveter で、CAM ファイルを直接読み込める プラグイン、 "CAMImport" が完成しました。フリーウェアです。 下記 URL から直輸入することができます。

<http://wwwsi.supelec.fr/fb/Development.html>
では、すばらしい終末を(怖いって)。

しゃーるさんはどこいった。


1996 年 9 月 5 日(無謀息災)


1996 年 9 月 4 日(水)

fj.news.group.comp に、いきなり [CFD&CFA] fj.comp.digital-camera を出す。 どうなることやら。請うご期待。


1996 年 9 月 3 日(火)

ミノルタとニコンも(妙なデザインの?)デジカメ発表。 詳細は PC Watch でも見てね。

なぜか私のところには RICOH DC-1 があるのだが、 やっとガム電池の呪縛から解放される時が来た。 新宿カメラのドイで、 まぼろしの DC-1(S) 専用バッテリーケース( DB-1C )を 発見したのだ! 単三電池が 4 本入る。 これで電池切れを気にしないで済むぞ。


1996 年 9 月 2 日(月)

リレー小説の企画“ストーリーズ”に参加し、ちょっと掻き回している (^^;

<http://www.cog.human.nagoya-u.ac.jp/‾fujii/b/s/>
なかなか話が先に進まないので、さらなるリレー参加者募集!

1996 年 9 月 1 日(あれ、8 月、終わっちゃったの?)

NO DATA CONTAINED

ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp