#
Last-modified: Sunday, 26-Oct-2008 20:42:53 JST
更新時刻情報が古いような予感がした場合、 Reload してみてください。

ウクレレ日記 1998 年 11 月

きむらかずし

Ukulele, e-guitar, hands


1998 年 11 月 30 日曜日)

ne.jp

私はメールとウェブではリムネット(東京第一)ユーザだが、 普段の PPP 接続では、 DTI のユーザだ。 これは主に、市内局番でテレホーダイするため。 また DTI は全国のアクセス・ポイントが使えるという利点もある。

で、 DTI からの(紙の)ダイレクト・メールを読んで初めて知った。 ドメインが dtinet.or.jp から dti.ne.jp に移行するのだ。 私の場合は venus というサブドメインなので、 DTI でのホームページは、 http://www.venus.dtinet.or.jp/‾kimu/から、 http://www.venus.dti.ne.jp/‾kimu/にお引っ越し。 ちなみに今は移行期間なので、両方アクセスできる。

ちなみに kimu@venus.dtinet.or.jp は PostPet 専用だったりして。 が、DTI からのネットワーク障害のお知らせなんかを、 あのインターフェースで読むのはチトつらい。

そーいえば、リムネットは rim.or.jp のままらしい。 なにやら rim.ne.jp を取っちゃった別の団体があるらしいし (^^;

ール A

尿酸を気にしてビールを控えて (焼酎ばかり呑んで)きたのが幸いしてか、 健康診断の成績がオール A に戻った! 祝杯だ!?


1998 年 11 月 29 日曜日)

走状態

先週は、もう、一足お先に師走状態。 疲れもどんどん蓄積されてゆく。 反動で昨晩(土曜日)は、子供を寝かし付けるつもりが自分も寝てしまい、 そのまま 12 時間以上、爆睡してしまった。あー、もったいない。

ーチャル電話?

刻々と内容が書き加わる、itojun さんの バーチャホン、ドルビーサラウンド入り! であった。 最初に見た時は、確か「サラウンド入りバーチャルフォン」というタイトル。 名前から、てっきり電話機の音がすごいヤツ(なんじゃそれ?!)かと思った。

そうか、DVD の 5.1 といかいうのが楽しめるのか。 ヘッドフォンでは後ろからの音は後ろから聞こえるようにできるが、 前からの音はダメ(上からになってしまう)というのが定説だったはずだが、 その認識は古いのか…


1998 年 11 月 25 日曜日)

じらよ!

やっぱり喰われちまったか…

ありがとう、『Mozilla』(WIRED)

まさに感傷的…


1998 年 11 月 23 日曜日)

今日は国民の休日のハズなんだが。

Netscape よ!

Netscape が AOL に喰われる?! 喪中を継続しなきゃいけないような雰囲気。

HotSync Cable 短絡版

先日、改造した HotSync Cable はこれ。 マックのシリアル・ポートと Plam III を直結できる。 リード線同士をハンダ付けした部分は弱いので、 折り返すようにしてケーブル同士をビニール・テープで 固定しているのがミソ(のつもり)。 ビニール・テープ(別名、絶縁テープ)でグルグル巻きしているときに、 ハンダ付けしたリード線を 1 本ずつ巻き込んでいるのだっ。

short SyncCable


1998 年 11 月 22 日曜日)

そうか、font-size: で small とか large って書けるのか。

どちょう

お便りをいただいた。

ぱーむ3似顔絵投票で(勝手に作るなー)
淀長さんに1票!

何の絵かは問わないように」 と釘を刺しておいたのに(勝手に作るなー)

ひなのチャンと所ジョージさん(に、ちっとも似てないの〜)は、 電車の中の広告を見ながら描いたものだ。 たまたまその場にあったから描いたモノと言えよう。 一方、淀川長治さん(みたいな顔)は、何も見ないで描いた。 もともと似顔絵を描きやすい顔だし、 テレビでも見続けてきた顔だ。 それに、プロが描く似顔絵もお馴染みで、 まあ、素人としては、淀川さんの場合、似顔絵の似顔絵を描けば、 似顔絵としては無難な(つまり一応、似ている)絵になるのだ。 Palm III では、ご本人の顔を思い浮かべて描いたつもりだが。

ところで、淀川さんのことを、淀長(よどちょう)と呼ぶことがあるのを、 今回の死去報道の中で初めて知った。 あと、よどがわちょうじと(間違えて?) 呼ぶ人がいることも初めて知った。 人間、死ぬまで分からないものである(って、そーゆー意味じゃない)。

3Com Palm III

ちなみにこれがてのひら三号機

3Com Palm III


1998 年 11 月 21 日曜日)

お見舞いに行った。

放的技術群

オープンテクノロジーズ(プロダクト情報)のリンク・ページから、 当方のCodeBuilder Academyに リンクが張られているのだった。

CodeBuilder から MachTen 4.1.1 への乗り換えキャンペーンも あったりして、グラリとくる。 アミュレットさんの“マジで MachTen キャンペーン”より、ちょっと 安いではないか。

それはそうとオープンテクノロジーズさんのウェブ・サイトは、 全体的な構成の設計がダメな感じ。 フレームを使っているのでさらに拍車がかかる。 行きたいところへサッと行けないし、 外から特定の部分にリンクを張りにくいし。


1998 年 11 月 20 日曜日)

のひらおえかき

電車での移動中に Palm III を取り出して何をしてるかというと、 TealPaint というソフトウェアでおえかきをしているのだった。 まあ、何の絵かは問わないように。

Tenohira means palm Mr. Yodogawa

Hinano Chan Mr. Tokoro


1998 年 11 月 19 日曜日)

ツンと…

なんか、アメリカ合衆国大統領にとてもよく似た人が TBS に 出演していたが本物なのか?(質問ではありません)

日本イソターネット協会の名刺が来た〜! 肩書きは「ウクレレ祈祷師」。 裏側に書いてある英語の“Ukulele Prayer”の直訳(?)である。 えっとだから、Ukulele Player に 引っ掛けたシャレなんですけど、って、名刺渡すとき、いちいち 説明するのか。うにゃ、そもそもこの名刺、誰に配るんだろ (^^;


1998 年 11 月 18 日曜日)

星号、流星号、応答せよ

昨晩は、2 時から 3 時ごろまで断続的に観測を続け、家の中から二つ、 寒い外に出て八つぐいらい、流れ星を見た。 もっと、ドバ〜と降ってくれれば面白いのになぁ。

Palm III 二日目

お昼にアキバで J-OS III と HotSync Cable を入手。 J-OS III は一度目はインストールを間違えて、正常に起動しなくなり、 ハードリセット(電源ボタンを押しながら、リセットボタンを押す)の お世話になる。

付属のクレイドルとは違い、HotSync Cable は単なるケーブルだ。 ただしマックユーザは変換コネクタをかまさないといけない。 かさばっていやなので、ニッパーで切断して直結し短いマック専用 ケーブルにしてしまう(ハンダ付けが面倒だった)。 よし。


1998 年 11 月 17 日曜日)

Palm III

勤め先でモバイル・ツールの社内研究が立ち上がり、 3Com Palm III のモニターにまんまと当選。 そして今日、ゲンブツを入手することができた。 さっそく gadgets ML と 2400ML で情報収集。 いろいろ教えてもらった。みなさん、ありがとう。

マック用ソフトは別売だ。とりあえず Virtual PC 2.11 で挑戦。 クレイドル、付属変換コネクタ、手持ちの(たぶん)モデムケーブルで、 なんとあっさり HotSync することができた。 おまけのフリーソフトも全部インストール。 お絵描きソフト TealPaint がうれしい。 大昔、初めてのマック SE/30 を入手したとき、 白黒画面でお絵描きしたときの楽しさが蘇る。

日本語環境は後日ということで。

さて、流星群は…


1998 年 11 月 14 日曜日)

M1

恒例、“オレは持ってるぜ”のコーナーがやってまいりました(うそ)。 マンションでアルミ・サッシの修繕工事があるので、 そのまわりを片付けなくてはいけなくなったのであった。 窓際の壁に立て掛けてあった(要するに放置してあった) KORG M1 に 久しぶりに電源(ひ)を入れてみた。 ま、子供達にとっては、単なるオモチャである。

KORG M1


1998 年 11 月 13 日曜日)

ンブレム

限定 200 個のエンブレム(と T シャツ)を Amulet で入手。 高山さん(と、当然のようにいらしたポチさん)にごあいさつ。 引っ掛けるツメがないので両面テープを二つ折りして埋め込んでみる。 こんな感じ。

2400/G3 Emblem

ちなみにその上のコントロールバーに表示されている数字は、 左から PPP 接続時間 22 分 5 秒、 バッテリー温度 27 度、 本体内部温度 48 度、 G3 CPU 温度 72 度。 裏では Mobile Fan で冷やしているのさ。

cond/diary/

つ、ついに『断線亭日乗』が復活。おっと、いきなり perl ネタだぁ。

笑い

深夜だというのに、偶然チャンネルが合った『NHK 新人演芸大賞』から 目と耳を離せなくなってしまう。 実は、子供の頃から“お笑い”好きなのであった。

賞は、

(まあ、漫才部門はさておき)柳家喬太郎、覚えておこう (なんて書いておかないと 3 分で忘れるくせに)。 落語界にもこんな強力な若手がいたとは。 おじさんは嬉しいぞ。

「胃が、超いてぇーぜ」
「胃と腸は違うぞぉ」

ちなみに前者が校長先生で、後者は 3 年生男子のセリフなんだな。


1998 年 11 月 12 日曜日)

あ〜、今日もくたびれた。

よなら、さよなら、さよなら

淀川長治さんが亡くなった。なんか悲しい。とても悲しい。 喪に服すためにしばらく背景色は黒。

Mobile Fan II

Mobile Fan (←雑誌名みたい)は、2400 メーリングリストで一部の方に ウけたので嬉しい。

8 日に高山さんの名前を高田さんと書いていた。 お詫びして訂正させていただきます。

Cyber-shot News

元祖 Cyber-shot FAQ を更新。分解写真の件で。


1998 年 11 月 11 日曜日)

ーナツ

『時空ドーナツ』じゃなくて『時空ドーナツ』だった。 4 日の買い物リストを訂正。 あ、本書は、昨日ぐらいに読み終わった。 とっても面白かった。 読後のミョ〜に明るい爽快感はラッカーならでは。

Mobile Fan 2400

PowerBook2400c に高熱を発する G3 を入れたこともあって、 最近、小型ファンを携帯している。 いや、移動中にはさすがに使わないが、自宅と職場で常に使うためだ。 で、ケーブルがかさばるので、バッサリ切り詰めてみた。おー、スッキリ。

Mobile Fan on my hand Mobile Fan with 2400


1998 年 11 月 09 日曜日)

Cyber-shot ML ネタ。 なんと Cyber-shot をきれいに分解&組立した人が。 他にもいろいろ分解しているぞ。 河野さんの分解ページへ。

「お好きな機械はなんですか?」と聞かれたら…

chimimo さんのページが復活! 掲示板に挨拶をしたいのだが、「好きな機械」に悩んでしまった。 フォークト・カンプフ測定器と書こうと思ったら、 「マグマ大使の人間もどき判定機」なるものが(そんなモノがあったのか?!)。 二番煎じはヤだ。

そうかぁ、噂のハローウィン文書を訳したのは、 山形浩生さんだったのか。 日本語ページがいつのまに出来ていたのか。 いろいろあって時間を忘れて読んでしまうなぁ。


1998 年 11 月 08 日曜日)

CodeBuilder FAQ を更新。 Amulet さんの“マジで MachTen キャンペーン”の紹介。

2400 FAQ

その Amulet さんとこの高山さん (11/12 訂正) が発起人となって、 PowerBook2400 ユーザ・グループ(のメーリング・リスト)が始動。 2400 FAQ を作ろうとの話に首を突っ込む。 FAQ と聞くと血が騒ぐのじゃよ。


1998 年 11 月 07 日曜日)

ッパ!

水曜日の買った物リストで“フランク・ザッパ”を“トッド・ラングレン”と 書いていたので訂正。

しかしなんでザッパがトッドにすりかわったんだろうな。 二人の共通点というと、通好みのミュージシャン、顔が恐いといったところか。

月の写真

ちょっと弾きたくなったエレキとウクレレで今月の写真を撮ろうとしたら、 さっそくジャマに駆け付ける子供達。そんな一枚。 背景色をちょっと濃くする。 名前は "khaki" だ(なんだと思って辞書をひいたらカーキ色のことだった)。

ぁ、あ〜〜〜の人

うちの子供達にも「あぁ、あ〜〜〜の人」として大人気の 元クリスタル・キングの声の高い方のボーカルの人 (すまん、私も名前が覚えられない)のことなのだが。

高校生の頃。初めて『大都会』を聞いたときは衝撃的だった。 あの張りのある高音、ドライブ感溢れる歌声。スゴイぜ。 そして歌謡界に置いておくには惜しい、きみ、ハードロックに入隊しませんか? と勧誘すべきだと思った。

時は流れ 1998 年。 彼が自虐的なコマーシャルで再び人気者になろうとは誰も予想しなかったに違いない。 そして NHK 日曜夜の『青春のポップス』で、 ロバート・プラントのように髪を振り乱し“ロックンロール”を絶叫することも。

ところで、あのコマーシャルは見ている方も欲求不満が溜まってゆく。 あぁ、もう一度、「あぁ、あ〜〜〜」の先が聞きたい。 ということでレコード屋やレンタル CD 屋に行くも見つからないのだ。 あぁ、果てしない欲求不満。あぁ、いつの日かきっと聞いてやる。

今晩のこと。 ふと、大昔にカセット・テープに“エア・チェック”したことを思い出す。 がさごそ、がさごそ。(途中経過は省略)あった、あった。

ラジカセにテープをセットする。 「おーい、みんなあつまれ〜」 子供達を呼び集める。 YMO “テクノポリス”が終わると、あの前奏が厳(おごそ)かに始まった。 一同の期待感が高まってゆく。 「あぁ、あ〜〜〜」ほら来た。 「この次があるんだよ!」といつになく興奮する私…

2001 年問題

さて、妻子も寝静まったことだし、ちょっくら映画鑑賞するかな。


1998 年 11 月 04 日曜日)

い物

PHS
結局、東芝 DL-S28P を購入。 不要な機能がいっぱいだけど、なんといっても感度がいいみたい。
『時空ドーナツ』ルーディ・ラッカー (11/11 訂正)
まだちょっとしか読めてないけど、これが処女作とは。しかも 70 年代に。
フランク・ザッパ (11/7 訂正) の CD
同書の解説の菊池誠さんの指示により購入。 肝心の“,(アポストロフィ)”は売ってなかったので、別の 2 枚。 ザッパは食わず嫌いで、ほとんど知らないんだよな。
『 2001 年宇宙の旅』 DVD 版
3 枚目に買った DVD Video 。 大昔、リバイバルで映画館で観たときは音がひどかったので、音響にも期待。

1998 年 11 月 03 日曜日)

昨晩観た北野武監督作品は『HANABI』じゃなくて『HANA-BI』だったので訂正。

3

今朝、DTI に何度ダイアルアップしても失敗するので、電話の音声を聞いてみると、 今日は市内局番の桁が増える日だった。 テレホーダイはちゃんと継続されるんだろうな。


1998 年 11 月 02 日曜日)

QV “暴き”隊って?

久々に流れた IrDA メーリングリストのメッセージをネタに。 QV-10 FAQ 更新。

れぴっち

永年(?)愛用してきた DDI ポケット系の PHS、Panasonic KX-PH13 が壊れた。 昨日、子供と公園に遊びにいったときのこと。 PHS はズボンのケツのポケットに入っていた。 サッカー(みたいなもの)を 5 歳児としていた。 ボールを足で踏んで止めるのを教えていた…はずだった。 いつのまにか、私はボールの上に両足で乗ろうとしていた。 イテっ。 子供にウけた。 イテっ。 子供大喜び。

ふと PHS を取り出してみると液晶が割れていた。 電話はできるけど、電話番号表示が下 3 桁しか見えないゾ。

さっそく本日、PHS 売り場をウロウロ。 DDI-P だと東芝か京セラがいいみたい。

HANABI

一人静かに、北野武『HANA-BI』ビデオ鑑賞。 冒頭から息をのむような映像に感動し続け、ラストのセリフにトドメを刺された。 あ〜感涙。


あれ?と思った方へ

Netscape 系ブラウザを用いて、 このページへのリンクを辿ってきたら、この辺が表示されてしまった場合、 リムネット側のキャッシュ・サーバが古い内容を送りつけてきた可能性があります。 Reload (再読み込み)してみてください。 ちなみに、Internet Explorer は( SSI を用いた .html ファイルに関して) キャッシュ・サーバを更新できない仕様になっているそうです。


バックナンバー

[ 最新号/ 1998 年 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1997 年 12 月/ 11 月/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月/ 5 月/ 4 月/ 3 月/ 2 月/ 1 月 ]
[ 1996 年 11 月 1 〜 60 日/ 10 月/ 9 月/ 8 月/ 7 月/ 6 月 ]

私的日記リンク集

ReadMe
ウクレレ日記 / ♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp