義経伝説ホームへ
義経伝説・旅の記録
日 時
見出し
内 容
H11.6.3 神奈川新聞6月3日号 今回の義経公鎮霊祭が、大きく報道された
H11.6.6 藤沢市内に回覧回る 没後八百十年 源義経公鎮霊祭のご案内
H11.6.13 「源義経公鎮霊祭」開催される 白旗神社
H11.6.20 菅原さん、静の里、栗橋町到着 埼玉県栗橋町で歓迎を受ける
H11.6.22 白旗神社の近藤宮司挨拶  
H11.6.27 菅原さん白河の関を越える ついに陸奥入りを果たす
雨を楽しむ 白河の関にて雨にみまわれた菅原さん
H11.7.11 飯坂に新たな義経伝説生まれる 佐藤家ゆかりの飯坂到着。大歓迎を受けた。
飯坂町史跡保存会副会長遠藤先生の言葉  
H11.7.13 白石市斉川の甲冑堂に 田村神社の中川宮司に歓待を受ける
H11.7.23 金成町の金田八幡神社に 金売橘次の館跡と言われる八幡社へ
浅野宮城県知事を表敬訪問 金成町にて
H11.7.24
東海道藤沢宿の義経伝説と宮城県栗駒町 藤沢市の平野雅道氏からの寄稿
H11.7.24 栗駒町栗原寺に入る 僧兵と馬での出迎えを受ける
義経公810年祭前夜祭 栗駒山麓にて篝火を焚き腰越の舞い初演
H11.7.25
義経公810年祭開催 判官森御葬礼所にて今回のご巡幸のフィナーレ
H11.7.26
菅原さん平泉秀衡公に報告 合祀した義経公の御霊土を持ち平泉へ
H11.8.28
金色堂にて再会の儀 金色堂にて義経公・秀衡公 八百十年振りの再会
H11.8.28 高舘義経堂にて810年の法要 毛越寺の藤里大僧正を迎えて義経公を弔う
H11.8.28 義経公を偲ぶ夕べ 高舘前の広場で、御神楽と舞を義経公に奉納
H11.11.23 パネル展の開催 500キロの旅の記録をパネルで回想

 

義経ホームページへ

このページのトップへ

更新記録:
99/09/03 Hsato
99/11/26 Hsato