<bgsound src="ourtimes.wav" loop="1">


「僕らの時代」
         『Es脈』第5号(2003年5月)掲載



   悪しきものたりし文明とことわに隔つべく野に蛇行する川

   ついに世界を滅ぼすものは火であれば地よりはるかに女神は掲ぐ

   勝利約されいたりしままにポスターのひと永遠の笑みして貼らる
   そら
   穹の手がひそかに支う先ほそきビル垂直を保てる限り

   展望階ガラスの檻の人なきに無為なる午後の光を容るる

   遠雷のふと過ぎたれば地上なるドアひそやかに開きまた閉づ
   しろあと
   城趾に風の通えるおりおりは自然発火す名残りの燠が
          くだ
   済みたるは降るしかなく飴色のラジオゾンデを吊る落下傘

   人工の灯しなき地に吹きすさぶ砂あらし夜と夜明けと分かつ

   白旗に擬されたるシャツ人間の胴の形をして垂れ下がる

   人手にては倒されざりし像ありて朽ちゆく巡りくる雨季ごとに
              けん
   奏者なきときのま鍵の五つ六つそこに指あるごとくに沈む

   たかが風なれども重くぶち当たり穴だらけのゴールネットを揺らす

   開かれしままのページに横たわりいつまでも死んでいるごんぎつね

   弱虫の幽霊たちが目を凝らす現し世のかかる終焉ののち

   羽衣の松枯るるまで幾星霜閲したり大き化石の竜は

   進化の時計壊れしのちの刻々をひとり秒針ばかりが進む

   電卓に点る一個の四角いゼロ 空に太陽がある限り
              う き び
   刈らるるを待つ玉蜀黍は蓬髪を秋の野分にかき乱されて

   大空より散りし雪花は常磐木の枝に止まりぬ今生の果て

   降り積みて軒に及べる雪白のかなた浄土を見る鬼瓦

   穢れなき春の湧き水滾々と雪の下にてせせらぎ始む
                    はたて
   虫けらの死して音なき野の涯いまし芽生えむとして種子あり
              はつ
   月の夜、地上より僅かあたたかき海へと歩み寄るしおまねき

   惜しまるることなき花の散り際のとき年ごとにうしろへずれる

   天よりは光届かぬはつなつの樹下燦爛と青時雨降る

   廃村に水澄みたれば受精卵産みつけに来るおはぐろとんぼ
  にわたずみ
      なせる雨水の沁みゆけり街かつてそこにありし地表に
                       まっしん
   はてしなく時はめぐれる惑星の真芯に太き地軸は刺さり

   妙なるもの暗渠のみずを上り来るはるかカンブリア紀の海より


   「居酒屋しろねこ亭」「爆心紀行」「生誕前夜」「未来史稿」「ひかりの季節」 「やさしい神」「どん」
   「青髭公異聞」「第五間氷期まで」「不自然淘汰説」「見えぬ声、聞こえぬ言葉」「木々起立」「花の綺想曲」
   「ある帰郷」「はつゆめ枕」
   目次 歌集『風見町通信』より 『アンドロイドK』の時代歌集以後発表の新作一首鑑賞 / 新作の部屋(休止中)
   
うみねこ壁新聞 作者紹介