|
|
今後少しずつ書き足して参りますので、よろしくお願い致します。2000.1.10 佐藤
|
|
●奥羽観蹟聞老志(1719年) |
|
|
| ○ 方言と地名の魔力 |
| ○ 改稿速日神社の話 |
| ○ 速日神社の復活を祝う |
| ○ 種まき桜の和歌と俳句の入選作第1回 |
| ○ 種まき桜の和歌と俳句の入選作第2回 |
| ● 語り部世田谷文学館で語る |
| ● 佐藤光雄氏「東京で栗駒の自然を語る」 |
| ○ 御天王さま覚え書き |
| ○ 三吉さま覚え書き |
| ● 栗駒の桜 |
| ● 駒形根神社御巡幸神事(2003年6月) |
|
|
| ○ 鞍掛沼覚え書き |
| ○ 白岩館の所在 |
| ○ 長林寺のこと |
| ○ 駒形根神社研究 |
| ○ 栗駒の民話紹介 |
| ○ 栗駒山に因む和歌、俳句、詩の紹介 |
| ○ 栗駒山の地誌研究 |
| ○ 判官森義経公御葬礼所について |
| ○ 菅原巳之吉の「栗駒村誌」研究 |
| ○ 沼倉氏覚え書き |
最終更新日
2000.01.16
2003.11.20 Hsato