ミニレポート過去分

98年〜99年分のミニレポートです。日記半分と思って読んで下さい。
2001年11月〜12月] [2001年7月〜10月] [2001年3月〜8月] [2001年1月〜3月] [2000年] [99年以前

最新 19991113 19991017 19990929 19990916 19990113 19981111

11/29 11/27 11/26 11/25 11/22 11/20 11/19 11/17

1999年11月29日(月曜日)

 ワンダフルアニメ「デ・ジ・キャラット」初回だにょ。スゲー、ムチャクチャだにょ。かの桜井弘明監督が、「すごいよ!マサルさん」に負けず劣らずかなりやりたい放題やるという噂なので、そういう意味では期待がもてるにょ。しかし、あのモブキャラが色つきでごにょごにょ動くとなんかえっちだにょ。

1999年11月27日(土曜日)

 某社の某会議に出席。18時から23時半までの超ロングランでヘトヘト。某社も来年がいろんな意味で正念場なので、頑張ってほしい。その後、岩田先生とかと、中華料理屋へ。餃子をつまみつつ、ビール片手に雑談。冬コミに向けて早くも原稿が落ち始めた(おいおい)商業誌のネタから、ついに男性系サークルの危機が始まりつつあるという話題でしばし濃い〜話。商業誌の飽和→書店委託同人誌の飽和→同人誌即売会での飽和というサイクルは、かつて女性系パロディが衰退の坂道を転げていった構図はまるきり同じなわけで、事態がヤバくなりつつあるということで意見の一致を見る。

1999年11月26日(金曜日)

 オリンパスと日本IBMで、ウェアラブルパソコンの試作機発表。去年秋の日本IBMの試作機より随分と商品化に近づいた感じ。特にフェイス・マウント・ディスプレィの「PC Eye-Treck」がかっこいい。ソニーのPCグラストロンと違って単眼式だから装着しながら歩けるわけで、売り出されたらコミケットカタログCD-ROM版からデータぶっこ抜いて、会場で使うヤツが絶対いそうだな(笑)。

1999年11月25日(木曜日)

 高河ゆんさんもWebページ(http://www.geocities.co.jp/Stylish/1059/)を公開。この冬は以前からずっと作りたいと言っていた「ブギーポップ」本で久々コミケットにも参加の予定で、それに合わせての期間限定サイト。ゆんさんはネットを使ってるのは前からだけど、CGを始めてからはまだまだほんの少し。その割にはなかなかいい雰囲気に仕上がっているのはさすが。もともと彼女のカラーの手法がCGに向いているというのもあるだろうし、CGの師匠が甘露樹さん&みつみ美里さんというのもあるだろう(笑)。でも、やっぱり才能なんだよなぁ。CGだって「画材」なんで、元々絵がうまい人が使いこなせるようになれば、やっぱりうまいんだよね。しかし、そういう絵の「才能」もさることながら、今一番旬の人をナンパする「才能」も相変わらずなのが実にゆんさんらしいことですよ、あはは。と、お馬鹿な冗談はさておき、久しぶりの同人誌、期待してます。

1999年11月22日(月曜日)

 思わずビックリの復活話。倒産した同人誌印刷所「みにこみ館」を経営していた藤井氏が新しい会社を興して、再び同人誌印刷を始める。既にあちこちの同人誌即売会には搬入・広告その他の打診をしているし、旧コミックストリート関係の人間とも接触しているようだ。しかし、他の印刷会社、即売会その他に対しての未精算の金が残っているはずだし、かつての倒産に至る経緯もあまりみっともいい話ではないので、ほいほいと復活できるかはかなり疑問。金の埋め合わせはできたとしても、人の埋め合わせはできないからね。

1999年11月20日(土曜日)

 美少女系サークルでコンスタントな活動を続けているスタジオデルフォースのcomドメインhttp://www.dellforce.comが、米国DELLコンピュータから、商標権の侵害であると、訴訟で訴えられた模様(詳しくは、デルフォースのwebの掲示板参照)。dellforceという言葉の中に「dell」という言葉が入っているからなんだけど、これだけで訴えるとは…。想像するに、「dell」という言葉が入っているドメインすべてにDELLコンピュータは、同じことしてるんだろうなぁ。さすが、訴訟社会メリケンである。まあ、正義よりも金がモノをいうメリケンの裁判だから、まともにチャンバラするのは得策ではないけど、泣き寝入りはしたくないところだとは思う。しかし、これで商標権の侵害は成立するんだろうか? 首都高速走ってると嫌でも赤地に白の広告看板が大量に目につく金貸しの「ワールド」は、アパレルの「ワールド」から訴えられて負けて、看板が「ワールドファイナンス」になったことを考えると、今回のケースはセーフのようにも思えるのだが。>弁理士の石井先生、ご意見下さいませ。

1999年11月19日(金曜日)

 「ドラゴンクエスト7」の発売が、1999年12月29日から、2000年3月期へ延期。しかし、PLAY STATION2の発売時期を考えると、これが本当のデッドラインざんしょ。その一方で、「シェンムー」の発売日が、先月の発表で10月29日から2000年春に延期なった後、今度は「ドラクエ」の穴を埋めるがごとく12月29日に前倒し(ちなみに、お知らせページのタイトルタグが、「シェンムー発売延期のお詫び」のまま。こういうケアレスミスは、この決定が急遽なされたのでないか? と疑うネタにもなっちゃうと思うのだが…)。しっかし、こんなドタバタでは、ユーザはもとより問屋や小売店さんはたまりませんな。
 ソフト開発の世界では、大規模開発プロジェクトでプロジェクト開発完了が遅れまくったソフトウェアの発売日が、再び前倒しになるなんて奇跡はあり得ないのが常識。ましてや、「動かないコンピュータ」とか「デスマーチプロジェクト」と言われ続けていた、あの「シェンムー」である。それが、いきなり「開発が順調に終了した」とか言われてもにわかには信じられんよなぁ。
 大規模システム開発で酷い目に遭ったらすぐわかるが、遅れているプロジェクトに人を突っ込んでも事態はあまり改善されない。むしろ、新しい人間の面倒を見るのに手間をとれれて、さらにプロジェクトが遅れるのが普通だ。常識的に考えて、考えられる可能性は、「機能・内容の切り捨てあるいは積み残し」と「テスト基準の緩和」しかない。今回は「第1章」だから、内容の一部を次巻に回してもユーザには気づかれにくいわけでもあるし。
 さて、こういった開発上の話はさておき、なんで発売日前倒しなんてムチャクチャなことになったんだろう。経営上の判断か、マーケティング上の判断以外は、考えられないのだけど。まあ、ドリームキャストは、北米市場の初動はそこそこに順調のようだが、国内市場は惨憺たる状態だし、独禁法違反の疑いで公取委の立ち入り検査が入っちゃうし。会社自体も、前期は72億円の赤字、早期退職を含め大規模なリストラが進み、「リストラ・ルーム」に社員を隔離して自主退職を強要したとして批判され、湯川元専務は、写真週刊誌にモデルと愛人との不倫を暴露されちゃう、といいこと全然ないからね。明るいニュースのひとつくらいはほしいところなんだろうけど…。
 確実に言えることは、こういう無茶をすると、現場の士気は確実に下がる。間違えなく落ちる。勿論ソフト屋なんだから、そんなことはとっくに承知でやってることだろうから、四の五の言ってられないほど逼迫しているんだろうなぁ。

1999年11月17日(水曜日)

 今週の「SPA」の「中森文化新聞」。やっぱり、長崎萌ネタは仕掛でしたな。VOL.236 99/11/24号「大激震 長崎萌衝撃写真集発表!!」。 11/25に新潮社から写真集発売で、表紙と中の写真の一部が掲載されております。一部ヌードもありということで、要するに今回の企画はこれの販売と活動再開のためのパブリシティ。いやあ、よくやる。

最新 19991113 19991017 19990929 19990916 19990113 19981111