混沌の廃墟にて

最終更新: @nifty/プログラマーズフォーラム・オリジナル(FPROGORG)からの転載です。 ちょっとスタミナが減ってきたために:-)ペース低下中です。

[一覧] [ホームページ]


新規登録New


自選集

どれから読めばいいかという方のために、我ながら気に入っているものを紹介してみます。 これで面白くないという場合は、多分センスが合わないのだということで、ご了承ください。


「混沌の廃墟にて」一覧

WWWから読めるドキュメントの一覧です。 これ以外の過去の発言の多くは、 @nifty FPROGORG のデータライブラリに登録されています。

「混沌の廃墟にて」解説

FPROGはその昔、ネットはgive&takeだ、と盛んに言われていた頃から、「運営側からは参加者に発言をあえて呼びかけない」とアピールし、自主的発言を期待した運営を行いました。 このスタンスは健在です。ところが、当時は、その結果、何というか、どんどん発言が減ってフォーラムが廃墟化し「こりはいかん」と慌てたわけです。 しかし一旦宣言したことを簡単に撤回するのも恥ずかしいので、とりあえず自分から勝手に書いてやれと考え、無謀にも連載形式でエッセイを書き始めました。 これが「混沌の廃墟にて」の由来です。 すなわち、廃墟とは発言の全然増えなくなったフォーラムの状態を比喩しているのです。

これらの文章は、発表時点で、読者が@nifty プログラマーズフォーラム(FPROG)の会員であることを前提としています。 従って、本文中には@niftyの会員なら既知であるはずの暗黙の了解が多数含まれています。この点、勝手ながらご了承ください。

@niftyの仕様上、会議室が発言で一杯になると、全部削除して新規更新するという作業を行うことがあります。 このため、本文に紹介されている会議室番号、発言番号に対応する現存のデータが、本文の内容と一致しないことがあります。

現在@nifty FPROGORGの会議室、6番会議室「エッセイの部屋」で連載継続中です。


(C) 1999 Phinloda, All rights reserved
無断でこのページへのリンクを貼ることを承諾します。問い合わせは不要です。
内容は予告なく変更することがあります。