[大安食堂]
(場所) ラーメン博物館
横浜市港北区新横浜2-14-21 Tel.045-471-0503 (博物館)
(営業時間) AM11:00-PM10:00 (定休日) 火
(メニュー)
(評価等) 喜多方 かつおだしスープ
ラー博の中では一番お客が入っていないようだ。確かに特徴がないが、
スープはマアマアだと思う。
(評点) 5/10
[第一旭 たかばし本店]
(場所) 京都駅、新福菜館のとなり
京都市下京区東塩小路下ル西側 Tel.075-351-6521
(営業時間) AM5:00-AM2:00 (定休日) 無し
(メニュー) ラーメン(550),特製ラーメン(焼豚多)(750),メンマラーメン(650)
肉なしラーメン(野菜)(450)
学割ラーメン(高校生以下の方)(470),ミニラーメン(450)
(評価等) 「中華そば」タイプの醤油スープがモトになっているのだが
焼豚の肉汁らしい油がかなりの量。
普通のラーメンでも焼豚が4〜5枚入っている。
焼豚も肉汁が抜けてパサパサ
麺は細いストレート麺,新福菜館と同じ製麺所だろうか?
学割ラーメンなるメニューが庶民的
(評点) 5/10
[太閤ラーメン]
(場所) 蒲田(京浜急行蒲田駅商店街)
大田区蒲田4-19-2 Tel.03-3735-0304
(営業時間) 11:00-AM3:00 (定休日) 月曜
(メニュー) 大こうラーメン(650),肉入りラーメン(600),ジャンラーメン(600)
チャーシューメン(600),麻婆ラーメン(550),高菜ラーメン(600)
ラーメン(450)
(評価等) 東京都内でこのボリュームこの価格は安い
太こうラーメンは、広東風野菜あんかけラーメン
普通の中華料理屋さん。夜は蒲田周辺のクラブ帰りのオネーサマ方も多い
(評点) 6/10
[醍醐麺]
(場所) 向ヶ丘遊園
登戸2662 Tel.
(営業時間) 17:00-AM1:00頃(麺終了迄) (定休日)
(メニュー) だいご麺(600),チャーシュー麺(850)
トッピング:ほうれん草(100),のり(100),ザーサイ(200),のり(50)
(評価等) 家系の亜流
丸山製麺(T.3720-5522),「介一家」の丸山とは異なるか?
店内BGMが家系らしくないが学生の町だからだろうか?
麺は平らで固目。スープはコクがイマイチ。
チャ−シューは柔らかくマアマア
(評点) 6/10
[大山]
(場所) 四谷3丁目 富士銀行四谷より小道入る
Tel.
(営業時間) (定休日)
(メニュー) らーめん(550),塩らーめん(550),みそらーめん(650),焼豚らーめん(800)
ぎょうざ(500)
(評価等) いずれも丁寧な作りだと思う
(評点) 7/10
[大勝軒]
(場所) 東池袋
豊島区東池袋4-28-3 Tel.03-3981-9360
(営業時間) 11:00-15:00 (定休日) 水曜
(メニュー) チャーシューメン
(評価等) コクのあるスープ ◎、チャーシューはイマイチ
コシのある太麺、ボリューム最高
(評点) 7/10
[大八]
(場所) 六本木から乃木坂方面歩く、防衛庁向かい斜め入る
港区六本木7-12-1 Tel.03-3405-0721
(営業時間) 19:00-AM3:00 (定休日) 日祝
(メニュー) チャーシューメン、ワンタンメン
(評価等) 醤油スープあっさり ○、細麺
(評点) 7/10
[高はし]
(場所) 飯田橋
千代田区飯田橋3-11-30 Tel.03-3239-5274
(営業時間) 11:00-14:00,17:00-21:30 (定休日) 日祝
(メニュー) ちゃーしゅーめん、高菜めん
(評価等) ここのご主人が「こうや」のわんたんめんをつくった
ご主人がぬけてから「こうや」の味が落ちたともっぱらの評判
普通のスープは色、味共に澄んだ感じ、最初の数口はウマイ!
という感じだが徐々に少々ものたりなくなる。
そこで「高菜」が Good!! 小エビが隠し味、微妙な味バランス
チャーシュー自体の味、やわらかさ共 Good!!
チャーシュー,高菜共に十分楽しみたい人には「高菜チャーシュー」も
可能だが、ボリュームが多すぎる。
2人で行ってチャーシューと高菜を分け合うのがBest
(評点) 9/10
(関連店) こうや 茂木
[宝亭]
(場所) 五反田
品川区西五反田1-7-4 Tel.03-3491-1056
(営業時間) 11:30-21:30 (定休日) 日曜
(メニュー) ラーメン 500円 ワンタンメン 600円 チャーシューメン 900円
(評価等) 醤油スープ。(お湯の煮たった感じが強すぎる)
麺 シナシナ細めん チャーシュー やわらかくマアマア
(評点) 5/10
[太陽]
(場所) 高円寺(北口)
杉並区高円寺北3-22-11 Tel.03-3339-2738
(営業時間) 11:30-AM2:00 (定休日)
(メニュー) らーめん(600),生玉子らーめん(650),メンマらーめん(750),
チャーシューめん(750)
Aセット(小らーめん+ジャンボギョウザ2個+小ライス)
Bセット(小らーめん+ジャンボギョウザ3個)
ぎょうざ(5個)(600)
(評価等) ネギ抜き,脂抜き,味の濃さ,麺の固さ 注文可能
ギョウザは噂の通りボリューム大。しかし味は...
(評点) 4/10
[龍岡]
(場所) 小川町
千代田区神田錦町1-4 Tel.03-3292-0046
(営業時間) 11:00-20:00 (定休日) 無
(メニュー)
(評価等) スープが多く、麺がふやけている
(評点) 3/10
[狸小路]
(場所) 狛江三叉路
Tel.03-3489-7814
(営業時間) 18:00-AM3:00(日祝 -AM2:00) (定休日) 水曜
(メニュー) 狸小路らーめん(800)、チャーシューメン(900)、ギョーザ ☆
(評価等) らーめんは普通だが、かわから手作りのギョーザが絶品!!
分厚いかわのボリューム→女性は2個でお腹いっぱい?!
麺は固めにするべし、チャーシューは結構オイシイ
(評点) らーめん 5.5/10
餃子 9/10
[だるまや]
(場所) 表参道
港区南青山5-9-5 Tel.03-3499-6295
(営業時間) 11:00-21:30 (定休日) 日曜
(メニュー) つけ麺
(評価等) 場所がらキレイでオシャレな店内。女性客多し。
場所にしては低料金。デート向き
ラーメンよりは他の1品物を楽しんだ方がいい。
(評点) 5/10
[たんぽぽ亭]
(場所) 青葉台(すかいらーく右折)
青葉区青葉台1-29-36 Tel.045-984-8924
(営業時間) 土日のみ開店 11:30-21:00 (定休日) 月〜金
(メニュー) 支那そば(700円)、親子そば(900円)、ねぎ支那(900円)、チャーシュー支那(1000円)
餃子(400円)
(評価等) 化学調味量を使わない支那そば
(評点) 6/10
[チャーリーハウス]
(場所) 渋谷
渋谷区神南1-15-11 Tel.03-3464-5552
(営業時間) 11:30-14:20,17:00-20:00(土 16:30-20:30) (定休日) 日祝
(メニュー) チャーシューメン(800円)
(評価等) 細麺、スープ薄味、台湾風チャーシュー
(評点) 5/10
[つかもと]
(場所) 赤坂
港区赤坂3-18-8 Tel.03-3586-0519
(営業時間) 11:30-23:00(土日祝 11:30-15:00) (定休日) 無
(メニュー)
(評価等) みそ味になじめなかった
(評点) 4/10
[天下一品]
(場所) (1)三宿 交差点
(2)駒沢 真中交差点 ← 青山かおたんらーめん の支店後
最近、東京近辺でもチェーン店展開
(3)京都 八条店
Tel.
(営業時間) (定休日)
(メニュー)
(評価等) 超こってりスープ、1口2口はオイシイと思うが、最後は甘くもたれる
関西方面ではチェーン店でいたる所にある
京都八条店に行ってきた。駒沢よりもコクが深い気がした。
(評点) 5/10
[田々]
(場所) (1)新橋
港区新橋3-19-4 Tel.03-3431-4250
(営業時間) 11:30-15:00,17:00-24:00 (定休日) 日祝
(2)駒沢 246沿い 天下一品並び駒沢交差点寄り
Tel.
(営業時間) 11:00-AM4:00 (定休日) 火曜
(メニュー) 支那そば(600),
チャーシュー(250),煮玉子(100),
しなちく,のり,高菜,コーン,ザーサイ,わかめ(50)
ゆずそば(700):冬期限定メニュー(12月〜2月)
冷やし支那そば:夏季限定メニュー
(評価等) 醤油 甘スープ ◎
細ちじれ麺、チャーシュー ◎
ねぎ油追加,麺固さ,スープ濃さ調節可能
ゆずそば(冬期限定メニュー)は醤油スープにゆずの香り物を追加したモノ
芸術点高い
冷やし支那も他ではない風味
新橋店以外のお店の水準は低い。(教育期間が短くあまい)
(評点) 8/10
[天鳳]
(場所) 六本木
港区六本木7-8-5 ロック&ロックビル1F Tel.03-3404-6155
(営業時間) 11:00-AM4:00 (定休日) 日曜
(メニュー)
(評価等) スープがかなりしょっぱい
しょっぱ目が好きな人の注文方法は「135」
(評点) 4/10
[田丸]
(場所) 学芸大学
目黒区鷹番3-6-18 呉水ビル1F Tel.03-3714-8608
(営業時間) 11:30-22:00 (定休日) 月曜
(メニュー) チャーシュー
(評価等) キャベツものっておりシチューのようなスープ
(評点) 4/10
[東園]
(場所) 武蔵境
東京都三鷹市井口5−5−17 Tel.0422-31-2850
(営業時間) 11:30-23:30 (定休日) 水曜、第4火曜
(メニュー)
(評価等)
ぽりっとシコシコ細麺,知り会いの製麺所に特注で作ってもらっているらしい
看板娘のまりこさんのいる時間帯に行こう!!(美人で色っぽい)
(評点) 8/10
[東京ラーメン横丁]
(場所) 中目黒
Tel.
(営業時間) AM11:00-AM3:00 (定休日)
(メニュー)
(評価等) ラーメンはそこそこ
しそ餃子がさっぱり ◎
(評点) 6/10
[時計台]
(場所) 銀座
Tel.
(営業時間) (定休日)
(メニュー) みそ
(評価等) ボリューム大、中盛(2玉)、大盛(4玉)
(評点) 5/10
[土佐っ子]
(場所) 常盤台
板橋区常盤台1-58-3 Tel.03-3965-4980
(営業時間) 18:00-AM4:00 (定休日) 月曜
(メニュー) ラーメン
(評価等) 昔より味が落ちたという評価も聞きますが、
昔は知らないのでわかりませんが、私は好きです
(評点) 9/10
[等々力庭]
(場所) 等々力(環状8号沿い)
Tel.
(営業時間) (定休日)
(メニュー) ラーメン(500),チャーシューメン(750),味噌ラーメン(600)
(評価等) 丸山製麺(Tel.720-5522)の箱だったが、家系の丸山製麺とは違う
ようである。
中細卵麺だがツルリとストレート。コシなし柔らか
醤油スープが麺にからんでこない
(評点) 3/10