[彩華]
(場所) 天王寺区上本町
大阪市天王寺区上本町 Tel.06-768-6672
(営業時間) 17:00-AM2:00 (定休日) 無休
(メニュー) 彩華ラーメン(400)
(評価等) スープは辛みと野菜の甘さが微妙にマッチ,身体が熱くほてってくる
麺は細ちじれタイプで少し柔らかめ、麺固めにした方がいい
(評点) 7/10
[薩摩っ子ラーメン]
(場所) 梅田 お初天神通り(屋台) 他 チェーン店
大阪市北区天満1-26-12 Tel.06-357-9608
(営業時間) 24時間営業 (定休日) 無休
(メニュー) らーめん(800),チャーシューメン(1200)
(評価等) スープはとんこつ
but.. 薄いコク無し,ニンニクで有名だがニンニクが生きてない
麺は太いが少し柔らかい
大阪にしては値段も高く、この味では...
(評点) 4/10
[ザボン]
(場所) 新宿
新宿区歌舞伎町2-45-2 ジャストビル1F Tel.03-3200-8159
(営業時間) PM6:00-AM2:00 (定休日) 日曜
(メニュー) ねぎラーメン
(評価等) こくのあるさっぱりスープ。
うつわ一杯のあおねぎ、のり、かつおぶし Good !!
「みそ」より「塩」のほうがウマイ
(評点) 7/10
[山頭火]
(場所) 恵比寿 北側
渋谷区恵比寿1-4-1 Tel.03-5421-0336
(営業時間) AM11:00-PM10:00(土日祝 -PM8:00) (定休日) 無休
(メニュー) 塩ラーメン
(評価等) 非常に「上品」な味。女性に人気がありそう
こってり系がすきな人には こくだし脂 を入れてもらうといい
(評点) 7/10
[静乃屋]
(場所) 築地
中央区築地4-9-16 Tel.03-3544-1808
(営業時間) 5:30-13:30 (定休日) 日祝、市場休日
(メニュー) らーめん(550)、卵(50)
(評価等) 「井上」の方が全ての面で格段上だと思う。
(評点) 4/10
[上海]
(場所) 新大阪駅(JR改札3F)
大阪市淀川区西中島5-16-1 Tel.06-304-1233
(営業時間) 11:00-15:00,16:00-21:00 (定休日) 無
(メニュー) らーめん(700),フカヒレスープラーメン(1400)
フカヒレ姿入りラーメン(5000),つばめの巣ラーメン(8000)
(評価等) 高いだけ! お金を出して食べる価値なし
(評点) 3/10
[焼売太楼]
(場所) 新橋
港区新橋2-16-1 Tel.03-3580-4678
(営業時間) 18:00-21:30 (定休日) 土日祭日
(メニュー) 広東ラーメン(800),排骨麺(1000),チャシュ麺(1500)
焼売(700)
(評価等) あっさり醤油 少々ものたりない。麺は上品こしあり。
値段が高い
(評点) 4/10
[純連(じゅんれん)]
(場所) 札幌 澄川
札幌市豊平区平岸2-17 純連ビル1F Tel.011-842-2844
(営業時間) 11:00-19:00 (定休日) 日曜
(メニュー) 味噌,正油,塩(700),大盛(800),チャーシュー(900)
チャーハン(700),メンマ(200),新漬(100)
持ち帰り用:味付メンマ(200),チャーハン(700),
ラーメンセット2食(1400) <- 賞味期限:製造日より2日
(郵送は不可)
(評価等) 森住製麺。旨い!やはり旨い!
すみれ(ラー博)と比べるとどうだろう?
辛みが少なくて味噌本来だけの味が強いか?
挽き肉の量もこちらの方が少ない
チャーシューが切れてて食べられなかったのが残念
元々「純連(じゅんれん)」のご主人の弟が始めたのが「純連(すみれ)」
お土産として麺セットもあるが生麺なので2日しかもたないのが悲しい
他にシナチク、チャーハンのお土産も可能
(評点) 8.8/10
[新記]
(場所) (1)三宿
世田谷区池尻3-30-10 三旺ビル3F Tel.03-3419-4123
(営業時間) 月金 11:30-14:00 月土 18:00-AM2:00 日 18:00-24:00 (定休日) 無し
(2)恵比寿 ウェンディーズ右折
Tel.03-3463-2028
(営業時間) (定休日)
(メニュー) 魚蛋麺(650)わんたん麺(650)牛バラ麺(650)香港細麺(500)
魚蛋河粉(700)
魚蛋ろー麺
菜麺(野菜麺)(650)
ラ−油のお持ち帰り(1800)
(評価等) 魚蛋ははもなどの魚のすり身を団子にした秘伝の具
わんたんは海老団子入り 共に Good!!
スープも独自(香港秘伝) ◎。これに特製のラー油を少し垂らす。
(垂らし過ぎると辛くなりすぎるので注意)
麺は2種:細麺、河粉(米の粉を元にした平麺)
ろー麺はスープが無くタレとラー油で食べる。これがナカナカGood!!
恵比寿店はやはり三宿店よりもおちる。別のメニューも多くあり
一般大衆を狙っているようだ。
(評点) 9/10
[新世界菜館]
(場所) 神保町
千代田区神田神保町2-2 Tel.03-3261-4957
(営業時間) AM11:00-PM11:00 (定休日) 日祝
(メニュー) 少子排骨湯麺
(評価等) 真っ赤なスープだが意外にさっぱり、排骨 ○、麺イマイチ
(評点) 4/10
[新福菜館]
(場所) 京都駅、第一旭 たかばし本店のとなり
京都市下京区東塩小路向畑町569 Tel.075-371-7648
(営業時間) AM7:30-23:00 (定休日) 水曜
(メニュー) 中華そば(550),竹入中華そば(650),特大新福そば(750)
肉なし(400),中華そば(小)(450)
(評価等) かなりしょっぱめの醤油濃い味スープ。
通ったらクセになりそうな気がした。
麺は細ストレート麺,ねり方なのか少しかたまりになっていたのが惜しい
チャーシューまでしょっぱくなるぐらいスープの主張が強い
麺の固さ,肉の場所,ネギの量も調整がきく。
(自分の好みからすると麺は固めで頼むべきだった)
(評点) 7/10
[新横浜家]
(場所) 新横浜 東口側
(評価等) メニューからしてxx家系統の亜流だと思われる
漢方のエキスの入ったスープのものがある。味は独特だった。
(評点) 3/10
[末広]
(場所) 銀座
中央区銀座4-3-2 Tel.03-3564-1203
(営業時間) 11:00-23-45 (定休日) 日
(メニュー) 末広こってり
(評価等) ゴマの香りのスープ+ねぎ ◎
他のメニューには「八丁みそ」「玄海」
細固麺 ○(但し時々のびている)、こってり度は注文可
(評点) 7/10
[介一家]
(場所) 第三京浜 港北インター側 産業道路
横浜市中区大和町2-34-8 Tel.045-622-8116
(営業時間) 11:00-21:30(日、祝 -20:00) (定休日) 水曜
(メニュー) 中盛チャーシュー 「麺固め味濃め油多め」
(評点) 8/10
(関連店) 六角家 近藤家
[薄野]
(場所) 赤坂
港区赤坂5-3-10 Tel.03-3582-2060
(営業時間) 11:30-AM3:00 (定休日) 日曜
(メニュー) みそ
(評価等) 麺の固さ、スープの濃さを調整してくれるらしい
普通だと麺がやわらかい。ちょっと失敗
(評点) 5/10
[すみれ]
(場所) ラーメン博物館
横浜市港北区新横浜2-14-21 Tel.045-471-0503 (博物館)
(営業時間) AM11:00-PM10:00 (定休日) 火
(メニュー) みそチャーシュー、塩
(評価等) 札幌みそ こく有りスープ ◎、太麺
北海道味噌の最高峰
ラー博では「六角家」か「すみれ」!!
一口目はスープ表面の油で火傷をすることが多いので注意すること!
(評点) 9/10
[千石自慢ラーメン]
(場所) 巣鴨
文京区本駒込6-5-4 YOSHIEビル 1F Tel.03-3944-0336
(営業時間) AM11:30-AM0:30 (定休日) 日曜
(メニュー) チャーシューメン
(評価等) 油こってり系のスープだが、コクはイマイチ、味が薄く少々さめている
麺はやわらかい、チャーシュー ○
期待ハズレ
(評点) 4/10
[千成] (場所) 港北ニュータウン (メニュー) 喜多方 (評価等) .... 「麺ロード」よりは少しはましかな? (評点) 3/10