<スーパーラインJ ラジオ頁も更に更に更新中!!>
ラジオ頁、5月16日、23日分も、更新しました!!
ぜひぜひご覧ください!!<6.24>
<プレクトラムの新譜の特典!>
ユキさんから、プレクトラムの新譜を買うと貰える特典情報です!!
高桑圭プロデュース!!ということで、新譜の内容も楽しみですね。ユキさん、どうもありがとう!!
圭さんプロデュースのプレクトラムの新譜「The Adventure Of Pony Rider」 これを購入すると先着で映画風パンフレット(架空の映画のサントラ、という設 定のアルバムなので)を貰えるのですが、中には圭さんだけではなく白根さんも 片寄くんもコメントを寄せています。このアルバム自体良いので、興味ある方、 CDを買ってこの面白いブックレットを読んでみてください。4月28日のオープ ニングアクトでプレイした曲なども入っていますよ。 |
また同じく、プレクトラムの新譜を早速買ったという、
くにさんからもこの特典についてメールが届いています。
くにさんも、早い情報どうもありがとう!!
こんにちは。 昨日、タワレコで早速、プレクトラムの新譜購入しました。 その時ついてきた特典の小冊子にGREAT3の3人プラス及川さん、堀江君のコメントも載ってました。 タワレコで購入すればこの小冊子はもらえるようです。 もし、プレクトラムのアルバム購入される予定のある方は、要チェックです!! |
<メールアドレスの書き込みが無いかたからの情報について>
6/21 SAT 22:39ころ情報メールを送ってくれたSAEさん、情報ページにのせて良
いということでメールを書いていただきましたが、直接レスポンスさせて
いただきたく思います。ところが、アドレスがないので送ることができませんので
直接小出宛aun@mail.st.rim.or.jpに再度アドレスを送ってくださいますようお願いします!!。<6.22>
<無事終了&シングル・リリース>
GREAT 3、ニュー・アルバムのレコーディングが無事終了したようです。
くぅーっ、よだれが出てきたぜ。地団太踏んでも、だめ? 聴かせてもらえない?
、、、よね、やっぱり。9月まで待てない、、、だからその前に、、、
ニュー・シングル・リリース! でも8月なんですねー。
まあ、前向きな延期らしいから、マイナス要素はナシってことよね、きっと。<6.21>
8/26 9thシングル「Soul Glow」リリース! 8/26 9thシングル「Soul Glow」リリース!! 8/26 9thシングル リリース!!! |
<スーパーラインJ ラジオ頁も更に更に更新中!!>
ラジオ頁、5月2日分も、更新しました!!ゲストがプレクトラムの放送分です。
ぜひぜひご覧ください!!<6.19>
<スーパーラインJ ラジオ頁も更に更新中!!>
ラジオ頁、更新しました。引き続き、ぜひご覧ください!!<6.17>
<片寄くんのコメントのあるCD情報>
VIVID SOUND CORPORATION(ヴィヴィド・サウンド・コーポレーション)
宮木さんよりメールをいただきました。宮木さん、どうもありがとうございます!!<6.16>
今年の5/15に当社より世界初CD化されたニールセン/ピアソンという アーティストの2枚のアルバムを1枚に収めた復刻盤 『ニールセン/ピアソン+ブラインド・ラック』(VSCD-566¥2,800) に、中田利樹さんの解説+で片寄明人さんに400字のコメントを頂いてます。 ニールセン/ピアソンは、メロウな都会派ソウル〜フュージョン〜AOR色 たっぷりのソングライター・デュオです。プロデュースしたのはランディ ・エデルマンやコリン・ブランストーンを手がけたビル・シュネーという 人と、ピーター・アレンやダン・ハートマン等を手がけたリチャード・ラ ンディスという人。マクサスというバンドの2人と、デヴィッド・フォス ター、TOTOのスティーヴ・ルカサーとかが参加してます。 片寄さんがお好きなAORの中でもかなり“AOR”よりの作品です。フィン ガー・ポッピンの中で(トークでは触れてないかもしれませんが)巻末の チャートで13位にランク・インしてます。因みに同誌のなかでNO.4のブ ラウンスミス「〃」も、フィンガー・ポッピン編集者梶本聡さんのライナ ー付で4/15に発売中。先日のミュージック・ライフに駒形四郎さんとの 対談が載ったのはご存知かと思うのですが、そこで片寄さんが「いいっス よねー」とかおしゃってたゾンビーズのボックスもホントに好評で発売中 です。もし上に挙げたCDがお店に無かった場合、お店から注文して頂いて もいいんですが時間や交通費を考えて送料270円の方が安ければ通信販売 ご利用頂いた方が良いと思います。 通販専用フリーダイヤルは0120-107-069です。 |
こんな情報をいただきました。どうもありがとうございました。
VIVID SOUND CORPORATIONさんはレコード会社で、新録もやっているけど、古い音源
の再発などを主に手がけているところだそうです。そして、ラジオで片寄くんも発言していたようですが、以前片寄くんがアルバイトをしたこともある会社なんですね。
たいへん懇切丁寧に説明までしていただきました。興味のあるみなさん、いかがでしょう。地方在住にもうれしい通販があって、これは便利! 個人的にはゾンビーズのボックス・セットが気になります。でも最近UKよりの私にはジョイ・デビジョンのボックスなんかが似合ってるかもしれません。が、私の一番ほしいボックスはヴェルヴェット・アンダーグラウンドのものです。グレイト3がデビューした年のクリスマスにタワーレコード渋谷店でイベントがありました。そこで片寄くんが選んだプレゼントが、そのヴェルヴェット・アンダーグラウンドのボックス・セットだったのです。もらった人がすごくうらやましかった。あのステッカー、そっとはがしてみたいのよねえ〜。
話がそれましたが、やはりコメント読みたいので、買ってみようかな。片寄くんのコメントは切り口がすごくいいところをついていて、好きなんです。(ラヴィン・スプーンフルのとか)
実は宮木さんから片寄くんのコメントはないけど、他のリリースについても以下のような、いろいろな情報をいただきました。音楽大好き! 情報欲しい! なんて方はぜひこちらも読んでみてください。(ありさん小出記)
<片寄くんのコメントなしだけどその他のリリース情報-予定です-> 最近のリリースでは、発売中のバート・バカラックやミシェル・コロムビエ、7月15日発売のではジェイムス・テイラーの弟のリヴィングストン・テイラー、これから発売のでは8月のアイアート「フィンガーズ」(こちらはコズミック・ヴィレッジの沖野修也さんのライナー)、シルヴェッティの「スプリング・レイン」(ファンタスティック・プラスティック・マシーンの田中知之さんのライナー)、8、9月に発売する元ピチカート・ファイヴの高浪敬太郎さんと本人の対談をつけた生田敬太郎の1〜3rdアルバム、また、きっと彼の曲はラジオでも書けたことがあると思うんですが、ケニー・ランキンのファーストとセカンド。10月に発売のシーウインド(これはフリー・ソウルものです)1、2ndとか、伊集加代子さんが在籍していたシンガーズ・スリーの「フォリオール#1」とかが片寄さんもきっっっとフェイヴァリットなものだと思います。 |
<音楽と人 7月号>
<6.14>
[1]"音楽と人 7月号"にキヨシ君の初のプロデュース作についての PLECTRUMとのインタヴューが載っています。 GREAT3のキヨシ君がPLECTRUMのニューアルバム、"THE ADVENTURE PONY RIDER"で GREAT3とPLECTRUMの出会いのきっかけはキヨシ君がたまたま見ていた深夜番組にPLECTRUMが出演していたことからだそうです。 そんな経緯もあって出来上がったこのアルバム、キヨシ君は出来るだけ放任主義でいいところを 最後にこの記事で面白かったやり取りをひとつ。さぁ、これはGREAT3の誰のことを言ってるんでしょうか・・・? --確かに高桑さんは常に全体を見てる感じがしますよね。冷静だし、いつも感情が安定してる大人ってカンジが・・・。 |
<メールアドレスの書き込みが無いかたからの情報について>
6/13 SAT 17:49ころ情報メールを送ってくれたShinさん、情報ページにのせて良
いということで質問のようなことを書いていただきましたが、直接レスポンスさせて
いただきたく思います。ところが、アドレスがないので送ることができませんので
直接小出宛aun@mail.st.rim.or.jpに再度アドレスを送ってくださいますようお願いします。<6.14>
<スーパーラインJ ラジオ頁も更新中!!>
ラジオ頁、更新しました。ぜひご覧ください!!<6.12>
<CDデータ7月号>
あきとさんからCDデータ7月号の情報です。あきとさん、どうもありがとう!!清春くんとの対談というの、番組見たかったです、残念。でもCDデータ7月号に載るんだったら、そちらを要チェックですね!<6.11>
深夜にテレビ観てたら、片寄さんと黒夢の清春くんとの CDデータでの対談の模様をやってました。 これはCDデータ7月号に載るそうです。 |
<FINE MAX、その他>
雑誌掲載情報が少し分かりました!!
7/6 発売 FINE MAX
6/ 1発売 smart
6/13発売 ギターマガジン7月号
<日経Netnavi>
日経Netnaviで、Great3のチャットが企画されているらしいのですが、
まだ詳細は分からないのですが、引き続き、 目が離せません。。。<6.7>
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/chat/guest.html
<フジテレビ系 FACTORY 出演>
さえさんから、GREAT3のテレビ出演情報が届きました!!
さえさん、どうもありがとう。公開録画ということで、
当たったらぜひ行きたいものですね。情報どうもありがとう!!<6.4>
フジ水曜深夜の<FACTORY>という番組のHPを見たんですけど、 7/4の収録リストにGREAT3の文字が。現在観覧希望者募集中 だそうです。インターネットでも受付してます。 くわしくはHPを見てくださいね。(TELNo.等間違えたらいけないので) http://www.fujiint.co.jp/FACTORY/index.html メニューJUST DELIVEREDのFLIERにくわしく載っています。 |
そして、同じニュースをあやさんも教えてくれました!!
あやさんもいつもありがとう!!
なんとフジテレビFACTORYにわれらがGreat3が出演します! 収録は7月4日の土曜日、放送は7月15日!!! くわしくはこの↓アドレスをみていただければわかるはず。 http://www.fujiint.co.jp/FACTORY/LOT0008/flier.html ここから収録参加の受付もできます。 ただ、、なんて対バン、SFUとホフDなのぉ? |
<スーパーラインJ ラジオ頁、さらに更新!>
6月2日めでたく、当ホーム頁のアクセス数が、3万回を突破しました〜!!
みなさん見てくださってありがとう。これからもよろしくね!!<6.3>
ラジオページも更新中!!
<スーパーラインJ ラジオ頁>
再開!
皆様、たいへんおまたせいたしました。きりぎりす小出がようやく
スーパーラインJのテープおこしを再開しはじめたのです。
といってもまだ3月の最後の放送だけなのですが、やってみればや
はり面白く、いったいどうして私はこんなにもさぼっていたのか、
まあ、今となってはまったくもって謎であります。
私はテープおこしの他にもいろいろさぼっていて、それは例えばメ
ールや手紙をもらったままレスポンスをしてなかったり、チケット
を送ってなかったり、お礼のファックスをしてなかったり、ああそ
うだ、ライブの感想も書き込んでないんだった、、、とこんな感じ
で、忙しさを理由に人との大事な関わり合いなんかをそっちのけに
してたのですねえ。
アクセス数30000人もさきほどのぞいたら突破していて、こりゃし
っかりせなあかんーって思いましたねえ。みなさん、いつも見てく
ださってどうもありがとう! これからガーッといきますよ、、、
きりぎりす廃業、ありさんですよ、これからは、ありさん小出。と
いうわけで、まずは3月の最後の放送、楽しんでいただければうれ
しいです。
数々の激励のメールもありがとうございました。何故か男子からの
メールが多かったのですが、本当に大きな励ましを受けました。あ
りがとう。みんなで一緒にガーッといきましょう。それで、この場
がGREAT3好きなみんなにとってもっともっと楽しい場になるとい
いな。これからも情報、感想等、いろいろお待ちしてますのでどう
ぞよろしくお願いします。(ありさん小出)
<スペーシャワーTV、nextgo ラウンド>
5月29日(金)夜10:00〜10:30
GREAT3が登場です。!!お見逃しなく!!<5.28>
<ワッツイン・エス6月号154ページ>
be さんから、ワッツイン.esにインタビュー掲載の情報です。be さん、ありがとう!!
知ってる人も多いかもしれませんが、とりあえず投稿します。 ワッツイン・エス6月号154ページに、 CALIGURAと9月頃発売予定のNEWアルバムに ついてのインタビューが載っています。 CALIGURAはアルバムに収録されないそうです。 んで、アルバム用にはすでに17曲ほど録音されて いるみたいです。(何曲収録されるかは?です) では、また。 |
<タワーレコードの「bounce」誌>
くにさんから、タワーレコードの「bounce」誌に片寄くんが載っているという情報です。
くにさん、どうもありがとう!!
久しぶりに情報を発見しました。 タワレコの月刊誌のbounceの65pに片寄さんが ソフトサイケと'90sソフトロックについて語ってます。 ミレニアムのこととか、ニール・ヤング、フレイミング・リップスなどについて語ってます。 片寄さん'sセレクションもあって面白いです。 |
今月号のタワーレコードの「bounce」にソフト・ロックの特集が載っています。 その中で片寄氏が「ソフト・サイケと’90’sソフト・ロック」について1ペ ージ書いています。bounceだけに、いろいろ紹介していて内容濃いです。 「Romance」でカバーした「There is nothing more to say」のミレニウムも 紹介しています。勉強になりますねー。 ぜひタワーに行った際には見てみて下さい。ただだし(笑)。 |