ペンギンのペンギン2000.7-9
ここでは、ペンギンに関するいろんな情報を募集します。
生きてるペンギン、街でみかけたペンギン、変なペンギングッズ、変じゃないペンギングッズ、ペンギンキャラクタ、ペンギンの資料、ペンギン論、ペンギンの思い出、電子のペンギン、ペンギンのペンギンなどなど、ペンギン情報を教えてください。お寄せいただいた情報は著作権的問題がクリアできる限り、どんどん公開していこうと計画しています。
おひきたてのほど、何卒よろしくおねがいします。ぺこ。
なお、情報提供者の敬称は略させていただきました。
by Yutaka Kobayashi
寄せられたペンギン情報(2000.7-9)です
ミルキーのおまけにぺんぎんマグネット(ペンギングッズ 00.9.26.)
おなじみ不二家のミルキー。10粒箱入りは「あつめてマグネット」のおまけがついていますが、この度第2弾の「みずのなかまたち」全11種類が登場。
さっそくコンビニで買ってみましたが、箱に小窓がついていて、中のおまけの番号が確認できるのでぺんぎんを選んで買うことも可能です。ちなみに6番がぺんぎんです。
不二家のWebによると現在西日本先行発売中だそうで、東日本は11月ごろお目見えだそうです。
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/milky/index.html
ホイホこ〜いち(愛知県、オリンピック期間はフェアリーペンギンとしておこう)
いろいろペンギン(三題)(ペンギンのペンギンetc. 00.9.23.)
- Sea world san deigo のニュースレターにアフリカンペンギン(ケープペンギン)の救済活動にでかけた写真がのっていました。やはり専門家の助けは大きいようです。
- 話は変わって"トイレットブラシ"。
かれこれ6年前、日本に里帰りしたときにかなりとぼけた顔のペンギンでしたが、地元の雑貨屋で購入しました(根性で持って帰ってきた)。トイレのブラシをいれるにしのびなく、わたしはバスタブをあらうスポンジ入れにしてますが...。もう昔のことでその雑貨屋もないらしいのですが、こまめに雑貨屋など見てまわるとそのうちに見つかるかも。あまり役に立たない情報でごめんなさい。
- この秋に Kevin Schafer という写真家が "Penguin Planet"
というタイトルで写真集を出すよていです。www.kevinschafer.com
で、すこし見られます。17種のペンギンたちをすべてカバーした大作(らしい)です。
hiromi(LA
no chikaku、"Pip" と名づけたエンペラーペンギンのひなのぬいぐるみ)
トイレブラシの「地元」って、東京都町田市でしたっけ?。Penguin Planet
は、amazon.com では、ここ
にあります。
インド生まれの変なペンギン(ペンギングッズ 00.9.20.)
横浜みなとみらいのワールドポーターズに入っているアジア系雑貨ショップ(たしか3階だったと思います、店名は失念)に、made
in Indiaのエスニックテイストあふれるあやしいペンギンの置き物数種類を見かけました。
形はどう見てもペンギン。ただし全身がバティック模様だったり網目柄だったりという代物です。
アジアン雑貨好き||ぺものコレクターはいちどご覧になってみては。
買わなかったので画像ありません(^-^;
ままぺん(大阪府、今のマイブームはBOSS
CMのアデリーパパ)
インドとかインドネシアとかのエスニックなペンギンってのがけっこうありますよね。なぜ、ああいう国でペンギングッズがつくられるんでしょう。日本向けなのかなぁ。ところで、||は、論理演算子の「または」ですか?
上野動物園でもペンギンパレード(生きてるペンギン 00.9.20.)
各地で行われているペンギンパレードですが、ついに上野動物園でもおこなわれることになりました。パレードするのはキングペンギン。なかなか壮観かな。
第1回は、9月23日の動物慰霊祭にあわせて、12時から1時ごろに東園ペンギン池を出発。それ以降は、毎週木曜午前中に行われる予定とのこと。
Penguins Mill
コーヒーのCM(BOSS)(ペンギングッズ 00.9.11.)
今月からかな、CMでアデリーの親子が人間博物館で見学するCMが流れてますね。 コーヒーだったんですが、ペンギンに目を奪われて、何のCMだか忘れてしまいました。
みなさん、ごらんになりました?? (なんか動きがあやしいけど)
もりえ(千葉県,ジェンツー)
サントリーBOSSですね。サントリーのサイトのCM情報の一覧ページに「正直者」編が登録されています。静止画だけど写真も見られます。
ペンギン(?)なインドカレー屋さん(ペンギングッズ 00.9.8.)
東京は大田区蒲田に、ボンベイ屋という、インド料理屋さんがあります。 両側に写真やいろんなことを書いた貼紙がしてある、ちょっとおそろし気(?)な
階段をのぼっていくと、左側の扉がパブかスナックになっていて、右側が、めざ す『ボンベイ屋』です。
グッズ・・というか、絵なんですが、楽器を演奏している人の絵に混じって、結構ペンギンの絵が飾ってあって、幅をきかせています。
ちょっと見にはスケッチブックのページをそのまま飾っているようにも見えるの ですが、その絵が気に入った私は、描いた人の名前をインド人風のお兄さんに聞
いてみました。が、ちょっと彼の日本語の発音聞き取れなくて(描いたのはどう やら日本人らしい)、判らずじまいでした。
カレーの味は、こってり目ですが、美味しいです。そしていつもすいています。 (それはたぶん、入りづらそうな外観のせい。(‾_‾; )
この夏、妹といっしょに3回くらい行きました。
定休はなく、不定休ということなので、行ってみようかな、という方はまず電話 で確認を。
東京都大田区西蒲田5ー25ー11『ボンベイ屋』03-3731-6463
にゃご(特にピングー。でも生きてるのもグッズもみんな好き、東京都)
限定販売のペンギン腕時計(名古屋港)(ペンギングッズ 00.9.5.)
この度、名古屋港水族館で100個限定という腕時計を見つけました。当然、即 GET! 安物(1800円かな?)ですが、ベルトにまで、ペンギンのイラストが入ってて、カワイイ!!思わず(^O^)
他にもグッズの種類が豊富で思わず買いだめ・・・2度目ですが、今回も色々買ってしまいました。
登別マリンパークニクスもペンギンショップが広くて、種類が多いのでお勧めです。珍しいところで、雨傘を買いました。他にもたくさん買いすぎて、持って帰れなくて、宅配で送ってもらいました。お店の人にけげんそうな顔されましたけど。。。
Kazue(一恵)(広島県,すべて(特にアデリー))
わたしがでかけていて掲載が遅れました。ごめんなさい。名古屋港はかなりいいグッズを出してくるようです。グッズ系の人は狙い目。
新長崎水族館愛称決定(ペンギンなペンギン 00.9.3.)
来年4月オープン予定の新長崎水族館の愛称が「長崎ペンギン水族館」に決定したそうです。くわしくは、長崎のペンギンのページを参照してください。
Penguins Mill
ペンギントイレブラシの情報(ペンギングッズ 00.9.2.)
「ペンギントイレブラシ入れ」をお探しの方へ。
それは、シリーズで「アヒルもの」なども存在するトイレブラシですよね?確か、¥1,000くらいだったかなぁ。実は、愛用しています!!婚約中に発見し、あまりの愛らしさに思わず購入して今しました。
今は、お家のトイレにて活躍しています。購入した場所は、確か、南港のATC。 神戸のハーバーランド、天保山のマーケットプレースでも見かけました。
けども、購入したのは、2〜3年前なので、今でも存在するかどうかはわかりません。
きょうこ(横目にらみ中のアデリーペンギンさん、大阪府の北河内)
ああ、使ってらっしゃるなら写真がみたい!ってトイレブラシじゃ辛いか。いずれにしても大阪南港以外での目撃例がないのが不思議。地域限定商品?
世界一難しいペンギン(ペンギングッズ 00.9.1.)
「世界一難しいジグソーパズル」と称して、ペンギン柄のジグソーパズルが 売られています(外国製ですが、下記のページは日本語です)。
http://www.torito.co.jp/shopping/jigsaw/difficult.html
ピースの両面に絵柄が印刷されているのが、ミソみたいです。
8月7日時点で"特別入荷5セット限り"とのことなので、売り切れて しまってたら、ゴメンナサイ
ひらりん(クールなの、東京都)
既に売り切れ!みんな買いに行った?
羽田空港のペンギン(街でみかけたペンギン
00.8.27)
7月下旬の東京出張の際,羽田空港でペンギンのディスプレイを見ました。
一体が1メートルはあるペンギン人形がパラグライダーで飛んでいて,モビールのように天井からつり下がっていました。なかなかかわいかったです。
よく見れば,あちこちにそのペンギンのキャラクターのポスターなどがあって,どうも羽田空港のこの夏のマスコットキャラクターだったみたいです。
最近羽田に行かれた方で,他に見た人はいませんか?
PENRI(フンボルトペンギン、広島県)
「ペンギンさん」(ペンギンのペンギン 00.8.25)
1960年代にサンスターがテレビコマーシャルの中で南極のアデリーペンギンの映像を使いました。そのときにバックに流れていた曲が「ペンギンさん」(重園よし雄作詞
平岡照章作編曲)。「ペンギンペンギンかわいいな」という詞がすりこまれたのか、このコマーシャルの見たこどもが長じてペンギンな人になってしまった例が多くあります(何よりわたしがそうだ)。
さて、その「ペンギンさん」の曲をここで聞くことができます。MIDIなので曲だけですが、歌詞も合わせて載っているので、聞きながら歌えば当時刷り込まれそこねた人も大丈夫。
こばやしゆたか(アデリーペンギン、東京)
ペンギン浴衣!(ペンギングッズ 00.8.18)
ペンギン浴衣を発見しました。
「蕪抄庵(ぶしょうあん)」というメーカーの物です。 新宿高島屋の浴衣売場でセール品として、一点だけ出ていました。
赤地にグレー系のペンギンが前向き、後ろ向きの二種類。
散らし模様にプリントしてあって、 なぜかサボテンのような緑色の模様も付いています。
画像はうちのHPにアップしてあります。
友だちの話だと、色違いも見たことあるとか。
みゆみゆ(ジェンツーペンギン、東京)
うわさによると、ことしはペンギン浴衣がけっこう出まわったらしいのです(やまやの「ゆかちゃん」なんてペンギンキャラもあったし)。それにしても、この浴衣良い感じですね。
ペンギンカーペット(ペンギングッズ 00.8.18)
とても地元な情報ですが、大阪府豊中市上新田にあるホームセンターの「オレンジタウン」というところで、ペンギンのカーペットが売られていました。
カーペットというより「ラグ」という感じです。白地に濃い青のラインが縁に入って、ペンギン(恐らくイワトビペンギン)が書かれています。中央には「PENGUIN」というロゴが入っていました。値段は12800円。サイズは170×240くらいだったと思います。ちょーど新居に敷くカーペットを探していて見つけました。
残念ながら、現品しかなく、結構汚れていたので、断念しましたけど・・・・。あと画像があればもっとよく分かると思うのですが、さすがに撮影まではできませんでした(でも広げて全体柄は見せてもらった)なかなかかわいくて「子供部屋」には最適かと。素材は綿・アクリル・ナイロンだったと思います。
追伸 かねこふみさま
ペンギントイレブラシの情報ありがとうございました。南港のATCに行きましたが、猫・犬・アヒル・熊はのトイレブラシはありましたが、残念ながら「ペンギン」はありませんでした。今度は天保山の方に探しに行こうと思ってます。
ペペンがペン(マゼランペンギン、大阪府)
職場の回覧物にペンギン現る!(メディアのペンギン 00.8.15.)
先日、職場で回覧物を見てたら、ペンギンが出てきてびっくり。「エネルギーフォーラム」という業界誌なんですが、なんと表紙にペンギンがどーんと登場しておりました。
なんでペンギンが表紙なのか、特にキャプションがなかったのでわかりません。 涼しげだからなんでしょうね。
さらにこの雑誌を読んでると、広告にもペンギンが登場してました。なんかうれしくなったので、情報として写真をお送りします。
YukiMakiのMaki(横浜市、エンペラー)
こういう、意外なところにっていうのはうれしくなりますね。エコアイスのペンギン....とは関係ないんでしょうね。
東山事件続報(生きているペンギン 00.8.12.)
東山動物園の事件、進展がありました。
(進展と言っていいかどうかは疑問ですが)
7/23に再度侵入があり、今回は監視カメラが侵入者の姿を捉えたそうです(8/12 中日新聞夕刊1面)。
記事の詳細は
http://www.chunichi.co.jp/news/20000812/shk2008.shtml
をご覧ください。
新聞の方には監視カメラの映像と、 3月に怪我をしたキングの姿が載せられています。
記事を見ていただくとわかりますが、 今回は4回目ではなく、5回目のようです。5月7日にも侵入があり、この時は警備員が目撃しているとのことなのです。
また侵入を防げなかったことは非常に残念ですが、 監視カメラが侵入者の姿を捉えたこと。これは重要なことだと思います。
地元での報道ですが、 今のところ中日新聞のみが報じています。 TV・ラジオは確認したかぎりでは全く報じていません。
侵入から3週間後にやっと報じられているというのが気になりますね。記事では犯人の特定を急いでいるとありますが、 目星がついたので"解禁"となったのでしょうか?
それとも中日のスクープ(ないしはすっぱ抜き)ってやつなんでしょうか?
できることなら、今回の監視カメラの映像が 犯人を検挙するきっかけとなることを願うばかりです。
紙上の映像では「あ、なんか映っているな」という程度しかわからないので、 犯人を特定することができるかはちょっと疑わしく思いますが。
少なくとも、 今回の報道が犯人達に対する「おまえ達を監視カメラが見張っているぞ」という 警告となってくれればとは思います。
ホイホこ〜いち(愛知県)
ピングービートル(キャラクタのペンギン 00.8.02.)
チョット遅くなってしまったのですが、 7/28の朝日新聞の夕刊に ピングー誕生20周年キャンペーンのお知らせが入ってました。
なんとクイズに当たるとピングーを模したNEWビートルが貰えるそう。
詳しくはhttp://www.pingu20th.com/。
でもこちらからの応募はメンテナンス中で出来ませんでした。
実車は、8/6にツインリンクもてぎにてフォルクスワーゲンのイヴェントで見られるそうです。
tetsu(東京都、ジェンツー)
African Penguins(メディアのペンギン 00.8.01.)
7月28日の新聞「The Star」にオイル漏れ被害から、救出してオイルを洗い 落としたペンギンに赤い識別マークを付け、Cape
TownのMilnerton海岸に 放している記事がありました。
3,000羽のオイルまみれのものを含む、約17,000羽のペンギンが、Robben島 とDassen島から救出されました。7月21日から放し始めたペンギンは、約1,300
羽に達しました。
Robben島は、マンデラ前大統領が投獄されていたところだったと思います。
Higaki Keiji(ヨハネスブルグ)
南アフリカからの情報です。現地ではどのくらい話題になっているんでしょうか。メディアの関心度は高いのでしょうか。
ペンギントイレブラシ・続(ペンギングッズ 00.7.31.)
ペペンペンさんお探しのペンギントイレブラシを売ってる場所ですが、 ご指摘の通り、分からないと思います。
南港は、南港ATC内の事です。北港は、天保山、海遊館横の、マーケットプレースです。
つい、仲間内の説明になってしまいました。申し訳ありません。
最近、気に入ってる、ペンギン物は、キングペンギンだらけの柄のバインダーです。あと、ノートとアルバムもあります。ロフトで購入しました。
かねこふみ大阪府、ふんぼると)
いえいえ。もともとが大阪の方からの質問だったので、大阪の人ならわかるのかもしれないとは思ったのですが。
「コウテイペンギンの国」(ペンギンの本 00.7.28.)
今日(7/28)、大学生協の書籍部で内山晟著「コウテイペンギンの国」という本をみつけました。
今年7月の出版で、内容はタイトルの通り、コウテイペンギンの 写真集です。出版社は平凡社で、平凡社の図書目録
に紹介されています。
おかもと(愛知県、エンペラーのあかちゃん)
あ。もうでてましたか。わたしも狙っているのですがまだ買えないでいます。その平凡社のページにかかれている「ペンギンファン垂涎の」ってのがなんとも。
ペンギントイレブラシ(ペンギングッズ 00.7.28.)
ペペンペンさんお探しのペンギントイレブラシを、やはり、2,3年位前ですけど、大阪の南港と北港の両方のショップで見ました。
最近は、行ってませんが、南港の方は、長い間見かけました。 お店の名前は分かりませんが、一階のお店です。 それ以外でも、大阪で見た気がします。
中途半端な情報で、申し訳ありません。
かねこふみ大阪府、ふんぼると)
わたしは大阪の地理がわからないので、きょとんとしていますが、これでわかりますか?...なんて、いったら、補足情報をいただきました。
ペンギンギャラリー情報(ペンギングッズ
00.7.25.)
ペンギンギャラリーのオリジナルプレート第2弾が発売されるようです。別件で問い合わせたところ、以下のような回答がありました。
「イヤーズプレートの件は今日皆様にDMをお送りしようと準備をしている所で、2枚目のイワトビが8月15日より発売となります。それから、カレンダーも制作中で只今予約販売受付中です。詳しくはDMで!!よろしくお願いいたします。」
とのことです。楽しみですね。
ところで、どなたか「ペンギントイレブラシ」を売っている店を知りませんか?
2年ほど前、旅行している時に見かけたと思うのですが、トイレブラシ入れが陶器のペンギン(黒)でできていて、ペンギンの背面に穴が空いていて、トイレブラシが入ってるという代物です。
新居に引っ越すに当たり、是非それを置きたいと思い探していますが、見つかりません。 「この店にあるよ」という情報をお持ちの方、教えてください!
ペペンペン(大阪府、マゼランペンギン)
ちょうどいい情報をいただきましたので、補足します。2年目のイヤープレートは当初ジェンツーが予定されていましたが、(人気の)イワトビに変更されました。また、カレンダーは青柳昌宏先生の「ペンギン ランドスケープ」から選ばれたものです。
「ケープペンギン救済募金2000」への協力のお願い(ペンギンのペンギン
00.7.22.)
ペンギン会議は、7月20日に「ケープペンギン救済募金2000」を設立しました。これは、ケープタウンでの原油流失事故の被害をうけたペンギンなどの救護活動にあたっているボランティアを技術的・資金的に援助するためのものです。
いま、ケープペンギンは繁殖〜育雛(いくすう)期にあたります。ちょうどその時機に重油汚染が発生したために、親と離れ離れになってしまった雛が多数でてきてしまいました。彼らはこのままでは生きていけません。人工育雛が必要です。ところが、現地には人工育雛の技術を持ったスタッフがあまりいないのです。そこで、日本の動物園水族館から人工育雛の経験を有する技術スタッフを派遣しようというプランが出ました。これが「技術的」援助の意味です。つまり、単なる資金援助ではないということを指摘しておきます。
期間は平成12年7月20日〜10月31日。目標額は300万円。
募金口座などの詳細情報は、ペンギン会議事務局による公式文書を参照してください(ケープペンギンに関する基礎知識もあります)。
Penguins Mill
ペンギン救出作戦(生きてるペンギン 00.7.20.)
ケープタウンでペンギンが重油の被害に遭っているというのは、ご存知かと思いますが、 7月19日の新聞(朝日新聞国際面)に救出作戦の記事がでてました。
なんでも、ケープ沖で救出したペンギンを、 すみかから750km離れたポートエリザベスまで運んで海に放したそうで、 帰巣本能に従ってペンギンがケープ沖に帰るころには、重油汚染が解決しているという筋書きだそうで、
3羽のペンギンに発信器をつけて、人工衛星で追跡しているそうです。 ペンギンの帰還ルートは、ケープタウン大学のHPで実況されています。
http://www.uct.ac.za/depts/stats/adu/oilspill/sapmap.htm
そのHPをみつけたので、既にご存知かもしれませんが、ご参考までお送りしました。
YukiMakiのMaki(横浜市、エンペラー)
ペンギングリーティング(電子のペンギン 00.7.20.)
夏むけ、電子グリーティングカード(暑中見舞い)にペンギンデザインのものがいくつもあります。
Mike(埼玉県、マゼランペンギン)
紙のペンギン(ペンギングッズ 00.7.19.)
ペーパークラフトのペンギン2種。
1.ヤマハのホームページ内に、ペーパークラフトのコーナーがあります。その中の 「世界の希少動物」でキンメペンギンが取り上げられてペーパークラフトになっ
ています。
http://www.yamaha-motor.co.jp/papercraft/
期間限定だと思いますのでお早めにどうぞ。
2.ここにも「ペンギンぼうや」と称する簡単なペーパークラフトがあります。知識がないので何ペンギンだかわかりませんけれど。
http://www.avenue.co.jp/AVENUE/pdfland/pdfland.htm
だもん(川崎市)
2つめはアデリーかな?
クールミント粒ガムのぺんぎん(ペンギングッズ 00.7.13.)
ロッテ クールミント ごひいきの方、きっと多いことでしょう。 私もいつもバッグに入ってます((笑))
この、粒ガム(シュガーレスガム)の方に、ぺんぎんのついた粒があるということをご存知の方いらっしゃいますか?
先日なにげに、ガムの包みを開けて、口に入れようとしたら、粒の片面にブルーの1色刷りで、クールミントのぺんぎんがついていました。
初めて見ました。感動でした。
今まで長いこと食べてきたのに、ペンギンがプリントされてるなんて気づかなかったなあ、と、感無量でした。
今度は気をつけて食べることにしようと思いました。
が、それから4本買ってみましたが、その60粒どれにも、 ぺんぎんが付いていないんです(;_;) コアラのマーチで伝説の「眉毛コアラ」というのがあるとかいうように、
クールミントシュガーレスガムには、伝説のペンギンが付いた粒があるのでしょうか?
どうせだったら、1本15粒の中にかならずひと粒ペンギンが入ってると楽しくていいと思いません?
ぴいぴい ともひろ(愛知県岩倉市、エンペラーペンギンのひな)

けごみとりとり(ペンギングッズ
00.7.12.)
もう一個いただきもの。こっちは100円ショップグッズ。
浴室の流しぐちに貼りつけて、髪の毛なんかを搦め取るシール。鳥であることは間違いないんだけど、パッケージに書かれてなかったらペンギンとは思えない。鳩サブレーみたい。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)

POPカーテン(ペンギングッズ 00.7.12.)
いただきものです。ショップなんかで「夏バーゲン!」みたいな調子で使うPOPです。壁にかけたり間仕切り式に使ったりみたいな垂直にさげるのでもいいし、この写真みたいに天井に水平に張るというのも可能な設計です。
幅は36cm、長さはひっぱり方にもよりますが200cm程度。かなりでかい。
知る人ぞ知る東京浅草橋シモジマで、2千円ちょっとだったという話。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
BLACK PENGUINS(生きてるペンギン 00.7.8.)
朝日新聞のWebサイトの ネイチャー
にケープタウン(南アフリカ)での“Oli spill”(原油流出)の被害を受けて保護されたペンギンたちの短い記事があります。かなりのペンギンたちが被害にあったようです。
このページにはさらに「南極調査」の特集記事もあり、ペンギン関係もあります。興味のあるかたはぜひどうぞ。
Hiromi(L.A.
no chikaku、the one fippered penguin)
“south
african penguin imformation”も紹介していただいたのですが、これは見つけられませんでした。
ロフトのペンギン絵はがき(ペンギングッズ 00.7.6.)
ロフトで無料配布している絵はがきにペンギン柄があります。
ここの4番で見られます。
インターネットによる人気投票でも一位になったようです。
先日お店に行って、大量ゲットしてきました。
みゆみゆ(東京都、ジェンツーペンギン)
ミントなペンギン(ペンギングッズ 00.7.6.)
サントリーから「ごめんね。
ミントタブレット」が出ました。そのケースがペンギンです。(種類不明・眉毛(?)アリ)
サントリーの「ごめタブ」ページで見ることができます。
ケース裏のシールを剥がして当たりが出ると、ウクレレかハーモニカがもらえるそうです。これもペンギン度数100%です。かなり欲しい。。。(^_^;;
やぐさんこ(東京都新宿区、ジェンツー・まだむのスポーティーなペンギン・北一ガラスのペンギン)
ロッテのペンギン広告(メディアのペンギン 00.7.3.)
今日(7/3)の新聞の夕刊(私の手元にあるのは産経新聞)に ロッテのペンギンツアーの宣伝が載ってました。
クールミントガム40周年ということで、 アデリーがペンギン文字で40を描いてました。
なんかおもしろかったので、情報としてお送りします。
YukiMakiのMaki(横浜市、エンペラー)
個展「Penguin blues」(ペンギンのイベント 00.7.2.)
イラストレイター保光敏将さんのペンギンの作品を集めた個展が横浜元町で開かれます.
保光敏将CG画展〜Penguin blues
会場:横浜元町『gallery元町』
期間:2000年7月10日(月)〜 7月16日(日)
PM12:00 〜 PM20:00(最終PM19:00迄)
保坂さんのサイトHeko's Home
PageにあるInformationによれば、「10日(月),14(金),15(土),16(日)は必ず会場にいます。」とのことです。また、このサイトにいけば保坂さんがどんな絵を描かれるのかもみることができます。
Penguins Mill