|  2000年1月より開始の企画「Eにっぱち講座」。 E28をはじめ80年代BMWベテランオーナー講師の方のすばらしいお役立ち情報や楽しい話題がきっと繰り広げられることでしょう。  | 
    
| 
       | 
      
       | 
      
       | 
    
| 第1回 | ヘラルドさん 2000.01.21  | 
      「バイヤーズガイド:E28のすべてをチェック!!(エンジン編)」  さあ、グッドなパートナーを見つけましょう! まずはバイエルン産のモーター部から。  | 
    
| 第2回 | ヘラルドさん 2000.02.07  | 
      「バイヤーズガイド:E28のすべてをチェック!!(車体編)」  お次は車体。ナイスなバディの条件とは?  | 
    
| 第3回 | にしやんさん 2000.06.07  | 
      「クーラー修理編」  夏を目前にして突然クーラーが効かなくなってしまったにしやんさん。クーラー修理のDIYの顛末やいかに?  | 
    
| 第4回 | ヘラルドさん 2000.10.22  | 
      ---矢のように直進するとはこれか!--  「タイロッドの交換とトーインの調整」 ハンドルのがたの原因の一つ、弱ったタイロッド。その交換の際に必要なトーイン調整を、専用の計測機を用いずに自分でで行なうお話しです。  | 
    
| 第5回 | ヘラルドさん 2001.01.28  | 
      「燃費が悪くなった時のチェックポイント」  掲示板での「最近なんだか急に燃費が悪くなった!」の声に答えて、タイムリーな燃費に関係する補器やセンサ等についてのの点検ポイントです。  | 
    
| 第6回 | にしやんさん 2001.09.24  | 
      「フロントホイールベアリング交換」  知らぬ間に走行音がかなり大きくなってしまった533i。ご自分でハブベアリング交換し解決されたお話しです。  | 
    
| 第7回 | ヘラルドさん 2003.07.07  | 
      「トランクのガソリン臭と満タン時のガソリン洩れ対策」 お約束のガソリン臭対策の決定版。もう「クッサ〜イ」なんて言わせません。これで明日から「ガソリン満タン!」  | 
    
| 以下は予告です | ||
| 第X回 | ヘラルドさん | 予定中の「電装編」はちょっと繰越しですが、現在も部分的には執筆中のご様子です。^^; | 
| 第X回 | 寺嶋(兄)さん | オホーツクロードから強力な新講師のご登場!  テーマは「ライトのチューニング」の予定。80年代BMWのシンボルとも言える丸目4灯を明 るく手入れするお話。...................ですが、635CSIのMT化という重整備を成し遂げられた後ですので、しばし充電中のご様子です。^^;  | 
    
      
 寄稿・ご要望等は上記メール宛かまたはこちらまでどうぞ。  |