ここでは、ペンギンに関するいろんな情報を募集します。
生きてるペンギン、街でみかけたペンギン、変なペンギングッズ、変じゃないペンギングッズ、ペンギンキャラクタ、ペンギンの資料、ペンギン論、ペンギンの思い出、電子のペンギン、ペンギンのペンギンなどなど、ペンギン情報を教えてください。お寄せいただいた情報は著作権的問題がクリアできる限り、どんどん公開していこうと計画しています。
おひきたてのほど、何卒よろしくおねがいします。ぺこ。
なお、情報提供者の敬称は略させていただきました。
by Yutaka Kobayashi
JALカードSuicaペンギン電車(街でみかけたペンギン 04.12.28)
今月より募集を開始した「JALカードSuica」今回もカード券面にはペンギンがいないのが気に入らないけど・・・。
宣伝にはいつもの「View−Suicaペンギン」が登場。JR山手線でラッピング広告になっていました。
ぽんぽこ(東京都、Suicaペンギン)
わたしも山手線中吊り広告の写真を撮りました。かわいい。
ペンギンのバーゲン(街でみかけたペンギン 04.12.28)
東京・お台場のファッションタウン「ヴィーナスフォート」のバーゲン予告広告を駅(地下鉄銀座線・渋谷駅)で見かけました。ペンギンが付いています。
写真を撮ったのですが上手く撮れていなかったので同ホームページを見たらトップに同じ画像が出ていました。
ぽんぽこ(東京都、Suicaペンギン)
かっこいいペンギンです。
ペンギンでかバッチあたりました(ペンギングッズ 04.12.27)
JR東日本のキャンペーンで、ペンギンでかバッチがあたりました。 ホントはペンギンパーカーを狙っていたのですが、B賞ということで。
どこかにつけて自慢したいですが、大きすぎてちょっととまどっています。
ぽりぽり(横浜、Suicaのペンギン)
おめでとうございます。いいなあ。大きすぎたってどんどんつけてあるいて自慢してください。
ペンギンステッカー(街でみかけたペンギン 04.12.26)
東京メトロ東西線と相互直通運転を実施している東葉高速鉄道の車両ドアに貼ってあったステッカーです。多分ペンギンのつもりでしょう?
ぽんぽこ(東京都、Suicaペンギン)
微妙...
香川銀行はペンギン(ペンギングッズ 04.12.23)
四国の地方銀行「香川銀行」が、高畠純のペンギンをキャラクターにしています。
讃岐にうどんを食べに行った友人が教えてくれたのですが、駅の広告からしてペンギンですし、ATMの画面にもペンギンがいるそうです。
さらにサイトを見るかぎりでは通帳にもペンギンがいる模様(ダグの絵物語のコーナーは必見)これは、口座を開かなきゃいけないかもしれません。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
ただし、地元以外には支店はほとんどありません
アデリーヒナ餓死の危機(ペンギンのニュース 04.12.22)
12/15読売新聞によると、南極、ロス島にある、アデリーペンギンの 繁殖地の海が、面積3000平方キロメートルの超巨大氷山にふさがれ、
巣から海へのルートを断たれ、親は往復180キロも歩かないと海に 出られない状態となり、せっかくとった餌を自分で食べてしまい、
近い内に何万羽ものヒナが餓死する恐れがある、とのこと。
ぺぺんがぺん子(長野、ぜったいエンペラーヒナ)
KAZさんからは記事のコピーを送っていただきました。研究者によれば「5万つがいのうちの10%しかヒナを育てられないだろう」とのことです。
MIKIMOTOのイヤーグッズ(ペンギングッズ 04.12.18)
MIKIMOTOの2005年イヤーフォトフレームとイヤートレイにペンギンの親子がついています。
親ペンギンは卵に見立てた真珠を足元に抱いています。雛が微妙に鳥になっています。
横浜のペンギン”K”( 横浜市)
たらおばんないさんからも情報をいただきました。 意外に安いんですね。
ブロック崩し(電子のペンギン 04.12.14)
こんなブロック崩しを発見しました。
http://www.miniclip.com/gamefiles0304/icebreakout.swf
シーソーでペンギンを飛ばして、ブロックを崩します。ゲームよりトップ画面の絵が素晴らしい!
tetsu(東京都、ジェンツー)
確かに!>トップ絵。 むずかしい。
ブロックのペンギン(ペンギングッズ 04.12.12)
こちらでペンギンが作れるブロックを見つけました。
なかなかみないタイプだと思うのですが。
ちょび(神奈川、ペンギンのおなか)
曲面が出せるのがえらいっていうブロックです。
サンタとペンギン(電子のペンギン 04.12.12)
フランス郵便(La Poste)のサイトにサンタと一緒にペンギン登場。フランス語がわからないのですが、ゲームが楽しめます。妙なペンギンです。
すーぺん(神奈川県川崎市、キングペンギン)
ぜんまい〜。
FLASHのメッセージカード(電子のペンギン 04.12.07)
ここにアクセスするとペンギンがメッセージ(英文ですが)を送ってくれます。
http://images.optin.com.au/optusxmas/flash/penguin_tebe.swf
デモを表示後「send to a friend」からメッセージが送れます。結構おもしろいです(笑)
市万田(東京都、フンボルト)
ヒゲペンギンがロハスを連れてくる(メディアのペンギン 04.12.06)
雑誌「ソトコト」の表紙がアデリーペンギンです。
なんでも、「ヒゲペンギンがロハスをつれてくる」らしいのですが・・・。一体何なんでしょうか?しかも表紙はアデリー・・・。これは読んでみなければ・・・・
(と、ペンギン好きは広告戦略に見事ひっかかる・・・?)。
ちょび(神奈川、ペンギンのおなか)
YukiMakiのMakiさんからも、情報をいただきました。
本題ではないのですが、「ペンギンのおなか」が妙にツボに入りました。
羽田空港新ターミナルのペンギン(街でみかけたペンギン
04.12.02)
12月1日にオープンした羽田空港第2ターミナルビル。ターミナル本体ではありませんが、併設の駐車場ビル(P3)の階数を表すピクトサインにペンギンが登場。
2Fがペンギンフロアです。ペンギンファンは2階に駐車しましょう・・・。
ぽんぽこ(東京都、Suicaペンギン)
掲載がおくれました。ごめんなさい。他のフロアは、アシカとなにかなんでしょうか。
(12/22)続報をいただきました。ありがとうございます。
羽田空港新ターミナル駐車場(P3)のフロアシンボルは
1F:アシカ/2F:ペンギン/3F:クジラ/4F:ラッコ/5F:イルカ/6F :白クマ/7F:ウミガメ
と、「海獣」シリーズで、既設のP1,P2が確か「花」と「(陸上)動物」(どっ ちがどっちだったかは?) だったと思います。
マインマートで『イオンペンギン』が当たる(ペンギングッズ 04.12.04)
今日はチラシで見かけたペンギンの情報を送ります。
マインマートというお酒のチェーン店で1月10日までキリンの対象商品を買うと、抽選で「イオンペンギン」というペンギンの形の加湿器が当たるキャンペーンをやっています。
「イオンペンギン」は楽天やヤフーでも売っていました。 超音波式の加湿器のようです。目が微妙にかわいいです。
gen(神奈川県、ジェンツー)
「イオンペンギン」で検索したら簡単に見つかりました。これは、なんか、すごい。
海遊館のベイサイドクリスマス(ペンギングッズ 04.12.02)
海遊館では、12月25日まで「ベイサイドクリスマス2004」というイベントを行っているようですが、このイベントのページがペンギンがたくさん登場して楽しいのでお知らせします。
YukiMakiのMaki(よこはま)
ほんとにかわいい。いいなあ。
スターバックスのクリスマスカード (ペンギングッズ 04.12.02)
12月11日から24日まで、スターバックスコーヒーで一部の商品を買うと、「いっしょに行けば、もう1杯」チケット付のクリスマスカードが貰えるってキャンペーンがはじまります。
そのクリスマスカードの柄の内1種類が、今店頭に貼ってあるペンギン柄ポスターと同柄です。
Noriyuki(仙台市、さかざきペンギン)
同じ情報をまむ(神奈川、ヒゲペンギン)さんからもいただきました。「5種類のカードから何がもらえるかは分からないようですが、ペンギンに当たるまで通う事になりそうです。」
ほんとにそうですね(残りのもかわいいんだけど)。
UHA味覚糖 クリスタルクラブ(ペンギングッズ 04.11.30)
UHA味覚糖のクリスタルクラブから、久しぶりにペンギンがでたようです。
今回も番号選択できてはずれなし!!
おぺー(名古屋、コガタ)
グィンちゃんです!
Suica1000万枚キャンペーン「メモ帳」(ペンギングッズ
04.11.29)
JR東日本の首都圏と仙台圏で本日より開始されたキャンペーンです。Newdays(駅のコンビニ)などのSuicaが使えるお店で100円以上の買い物をするともれなくメモ帳がもらえるというもの。
リリース(PDF)によれば、表紙は全5種類。とりあえず4種類入手したので画像をのせます。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
こまったことに、中の紙も一枚ずつペンギンです。使えない....。
鳴き声つきの電子図鑑(メディアのペンギン 04.11.29)
日経プレスリリースのサイトで「動物や植物を写真や動画、鳴き声つきで調べられる『Yahoo!きっず図鑑』を公開」というリリースを見つけました。
ペンギンもありました!ちゃんと。
くー(東京都、アデリー、エンペラー、さかさきペンギン)
見てきました。ペンギンは、フンボルト、ケープ、オオサマ、イワトビの4種。イワトビ以外の3種にはムービー(WMP)もついています。でも、音はナレーションとBGMでペンギンの声はしません。ただ、オオサマではうしろで「1、2、1、2」という飼育係さんの声が聞こえます。長崎かな、これは。
関西ドットコムのBlog(電子のペンギン 04.11.28)
以前からペンギンキャラでおなじみの関西ドットコムさんで、Blog登録ができるようになったみたいです。
おなじみのペンギンさんがBlogのデザインで選べるようになっていました。
swimmy(関東、ピングー)
いろんなデザインがあって、ペンギンです。壮観。
だってほんとにトリだし。(街でみかけたペンギン 04.11.26)
文具の伊東屋で、「トリ年だっていうから、来てみたんですけどー」(うろ覚え)というコピーで、年賀状のポスター発見。
フクロウやペリカンやなんやらバラエティ豊かなトリと共に、 当然我らがペンギン(アデリー)も、来てました。
ぺぺんがぺん子(長野、ぜったいエンペラーヒナ)
うん。わたしも「今年は大手を振ってペンギンが書ける」とか言ってます。どっかちがうのに。
ペンギン聖歌隊( ペンギンのイベント 04.11.26)
恒例、横浜八景島シーパラダイスのクリスマスイベントにケープペンギンが出演しています。
- 「ペンギンたちの聖歌隊」(アクアミュージアム内)
- 説明には「聖歌隊の衣裳を身にまとったケープペンギンたちが、クリスマスソングに合わせて目の前をパレード」とありますが、私が見に行ったときは、トレーナーさんに喉をなでられて歌って(正確にはガーガー鳴いて)いました。
- 「クリスマスウェディング」(屋外)
- これまた説明では「新郎新婦にみたてた2羽のペンギンが、チャペル風にアレンジされたステージで愛を誓う」ですが、私が見に行ったときは、ステージから飛び降りてしまいました・・・。
- 「海の動物たちのショー」(アクアミュージアム内)
- アシカやセイウチにまじって、なんとここにもペンギンが登場! クリスマスソングに合わせてマイクを向けられて・・・でも何もしませんでした。司会のお兄さん曰く「こいつ毎日タダ飯食ってます」
ペンギンも喉をなでられると鳴くんですね・・・
Orange
Neko( 横浜、 エンペラー)
大活躍! 正装しているから、クリスマスみたいなときには使いやすいのかな。
スタバのペンギン2004(ペンギングッズ
04.11.25)
一昨日関西空港のスターバックスで見かけました!
ホワイト チョコレート モカのポスターです。
とてもやわらかい、素敵なイラストだなぁとほんわか 眺めながら飲みました。
スタバのイラストレータさん?はやっぱりペンギン好きですね。
ちえぼ(東京都、キングペンギン)
こういうポスターだったんですね。これを見ながらホットチョコレートはたしかにうれしくなります、
STARBUCKSのイラストレータさんはペンギン好き?というのは、以前、このあたりで話題になったのでした。
ペンギン2題(街で見かけたペンギン 04.11.22)
・スターバックスでクリスマスキャンペーン?が始まりました。
店頭に掲げてあるポスター、白いペンギンが2羽登場しています。
・日立の冷蔵庫のCMが今、ペンギン着ぐるみ。おまけにプレゼントまでついてきます。
多羅尾伴内(船橋市)
冷蔵庫を買うとぬいぐるみがもらえるようです。
ペンギンアート展東京・出展作品募集(ペンギングッズ 04.11.21)
ペンギンアート展実行委員会では、ただいま次回「ペンギンアート展東京」の出展作品を募集しています。
手作りの作品であれば、プロ、アマや、作品のレベルは問いません。ペンギンに対する「想い」が含まれていればオッケーです。
ただ、スペースの都合などもありますので、必ず公式サイトのエントリーシートよりお申し込みください。
ペンギンアート展東京
会期:2005年2月4日(金) 12:00-20:00
2月5日(土) 10:00-18:00
2月6日(日) 10:00-18:00
会場:オレンジギャラリー(http://www.e-tamaya.biz/og/index.htm)
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-9-11-103 TEL 03-3971-5934
公式サイト:http://penguin-art.sakura.ne.jp/
(ドメイン申請中につき仮URLです。近日中に変更予定)
ぺんちん(大阪、やっぱりジェンツーが好き)
芦屋をホームグラウンドとするイベントが、今回は東京にで開催されます。会期は3日間。
1000万枚突破Suica(ペンギングッズ 04.11.21)
Suicaの発売枚数が1000万枚を超えたという記念のSuicaです。
18日に発売され入手していたのですが、掲載が遅くなりました。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
1000万枚のうちの10枚くらいうちにあります。
海遊館ペンギンイベント(ペンギングッズ 04.11.19)
大阪の海遊館でペンギンイベントをやるそうです。
ペンギンがもっともっと好きになる!「ペンギン!ペンギン!ペンギン!!」展を開催 12/18-2/20
http://www.kaiyukan.com/news/midokoro.htm
この時期なら、パレードも見られるし、ペンギンの本も発売されるということですので、行ける人は行ってみてはいかがでしょう?
Penguin3(大阪市、キングペンギン)
出かけるには遠いので、とにかくこの本が欲しい!と思ったらプレゼントがありますね。
スイスイペンギン(ペンギングッズ 04.11.16)
ふれあい広場の「ペン」の記事を読んで、そのいしかわ動物園のページを見たのですが、「ペン」の記事は見当たりませんでした。でも、ちょっとした動画がありました。
ぺんぺん(山口、キングペンギン)
ふれあい広場の「ペン」(ペンギングッズ
04.11.13)
北國新聞社でこんな記事を見つけました。「ペン」と一緒に写真撮ってみたいです。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041107004.htm
JEN(和歌山、エンペラー)
いいなぁ。新聞記事なので、あんまり長いことは掲載されていないかもしれません。
内藤洋 写真展「南極・動物達の夏 」(ペンギンなイベント 04.11.12)
既に本日になってしまいましたが、下記の日程で内藤洋(ないとうひろみ)さんの写真展「南極・動物達の夏
」が開催されます。
- 日程:2004年11月12日(金)〜 11月25日(木)(日曜祝日も開催)
- 時間:10:30a.m.〜6:30p.m.(最終日4:00p.m.終了)
- 場所:ペンタックスギャラリー(東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1F)
- 入場無料
マップなどは公式案内ページを参照してください。オンラインで5枚ほど写真も見られます。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
当日まで気がつかないでいました。
(かわいくない)ペンギンワールド2(ペンギングッズ 04.11.11)
11/1〜11/30 神戸 芦屋のルホソルギャラリーで『ペンギンワールドVol.2』と題した個展を行っております。
オリジナルのペンギングッズがいっぱいです。お近くの方はぜひ見に来て下さい。名画のパロディで新作のすごいのがあります。何かは内緒です。来てのお楽
しみなのです。詳しくはホームページを見て下さい。
(かわいくないペンギンの)松島佳世(大阪)
すでに開催されているんですね。松島さんのサイトには先日の「ペンギンワールドVol.1」
の様子も載っています。
Suica1000万枚突破&3周年記念キャンペーン(ペンギングッズ
04.11.11)
Suicaの発行枚数1000万枚突破と発行3周年を記念して、記念Suicaの発行とSuicaで買い物するとペンギンなメモパッドが当たるキャンペーンのプレスリリース文がJR東日本から発表されました(PDF形式
)。
プレスリリース文によると、11月29日(月)からSuica電子マネー対応のお店約670店舗で、Suica電子マネーを使用しての100円以上の買い物1回につき1冊、オリジナルペンギンメモパッドが貰えるそうです。
オリジナルペンギンメモパッドは5種類あるそうですが、1店舗に何種類も置くのか、1店舗1種類ということなのかなどの詳細は不明です。
また、プレスリリース文によると、11月18日(木)からSuica発行1000万枚突破&発行3周年記念Suicaを発売するそうで、発売枚数は2万枚、発売価格は2000円(内500円はデポジット分)。いつものように台紙が付きます。
発売駅はここ参照。各駅とも18日の窓口営業開始時間からの発売になりますが、川越駅のみ同日07:30の発売開始となります。
結構面白いデザインではあるけど、台紙はどーデザインされているか楽しみ(^^)
Noriyuki(仙台市宮城野区、さかざきペンギン)
これは、すごいデザインだ....。どうしてくれよう。
ぽりぽりさんからも情報をいただきました。
YETISPORTSのゲーム第7弾(電子のペンギン 04.11.10)
YETISPORTSのイエティとペンギンが出てくるゲームの第7弾がいつの間にか公開されていました。
今度のネタはスノボーです(^^)
Noriyuki(仙台市宮城野区、さかざきペンギン)
おお、新作ですね。
年賀状にさかざきペンギン?(ペンギングッズ 04.11.10)
今朝うちに入ってきた新聞チラシを見ていたら、パレットプラザ(富士フイルム系の写真屋さん)の年賀状図柄の一覧にさかざきペンギンが(^^)BR>
ただ同社ページ見てもその情報が無いので、同店店頭で確認してみて頂いた方がよいようです。
Noriyuki(仙台市宮城野区、さかざきペンギン)
これは確認しないと。ショップに行けば一覧の紙がもらえますよね、きっと。
旭山動物園の冬期パスポート(ペンギンのペンギンetc. 04.11.04)
旭山動物園の今年の冬期パスポートが、イワトビペンギン柄のようです。 動物園の公式サイトの「発行物のご案内」というところに掲載されていました。
うみかぜ(北海道旭川市、キングペンギン)
公式サイトの画像をクリックすると大きな画像が出るはずなのですが、そのリンク先URLがまちがっていて、去年の画像が出てしまいます。2003を2004にすれば見られます。つまりこれ。(直ってました(11/7))。
ペンギンホテル(ペンギンのペンギンetc.
04.11.03)
アメリカのマイアミで「ペンギンホテル」に泊まりました。案内書などにちょこちょこっとペンギンが登場していました。
なぜホテルの名前が「ペンギン」なのかはわかりません。
じょん(横浜、ジェンツー)
ためしに、「ペンギンホテル」で検索してみたら、最初に情報がありました。ボーイさんがペンギンならいいのに。
皇帝ペンギン (仮題)(メディアのペンギン
04.11.03)
GAGA comunicationによれば、2005年に「皇帝ペンギン
(仮題)」という映画が公開される予定になっています。原題は「The Emperor's Journey」(2004年フランス)。
そのフランス版の情報はないかと思ってちょっと検索してみたのですがみつかりませんでした。動物ドキュメンタリーを手がけた監督(リャック・ジャケ)ということですので、ちょっと期待なのですが。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
オリジナルについての情報をいただきました。こちらです。
ペンギンギャラリー2005カレンダー(ペンギングッズ
04.11.02)
ペンギンギャラリーから、2005年ペンギンカレンダーが発売されました。今年も藤原幸一さんの写真です。
表紙裏表紙含め14枚(各月1枚)。その表紙はヒゲ、1月のアデリーののびがかわいい。アデリー、エンペラー、ジェンツーとヒナが充実しているのも今年の特徴かも。1995円。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
ペンギンコレクション登場(ペンギングッズ 04.11.01)
JR東日本から、どどんとペンギングッズコレクション登場!
ペンギンの壁紙、アイコン、携帯用待受画面(さっそくDLしてしまいました♪)、スクリーンセーバー・・・、View
Suicaからのチャージでペンギンカレンダーもあたります。
ショッピングサービスのキャンペーンが終わったかと思ったら次は即座にこんなコレクションを出すなんて、JR東日本てば、あなどれない。
ぽりぽり(東京都、Suicaのペンギン)
あ、Mac OS X用のスクリーンセーバーがある...。それにしてもここまでやるなら、なぜViewSuicaそのものにペンギンをつけないでしょうね。
ペンギンギャラリーのイヤーズプレート(ペンギングッズ
04.10.31)
イラストレーターの箕輪です。自分の宣伝で恐縮です。
ペンギンギャラリーから2004年のイヤーズプレートが発売されました。今年から私が絵を担当することになり、第1作目はガラパゴスペンギンを描きました。ペンギンギャラリーのサイトからご注文いただけます。
箕輪義隆(千葉県)
箕輪さんは広く鳥類全般を対象に緻密な絵を描かれるイラストレーターです。でも、最近は「ペンギン類にも興味を持ち」ということですので、期待してしまいます。なお、イヤーズプレートは4830円です。
ペンギン家族(ペンギングッズ 04.10.25)
こんなものを見つけました。
ペンギンをイメージして作られた茶壺と茶海のセットだそうです。 茶壷ペンギンさんは、チャイナ帽をかぶっている様にも見えます。
mpen(東京都、アドベンチャーワールドのコウテイヒナに会いたい(T_T))
ありゃうりきれだ。
南極・ビデオ・アデレー(ペンギングッズ 04.10.22)
朝日新聞の南極プロジェクトのページにビデオギャラリーがありました。
12月15日の「ペンギン出迎え」と2月2日の「ペンギンとユキドリ」見てみてください!!
ひろみき(東京都、アデレー)
WMPまたはReal Playerが必要です。ユキドリがかわいい...。
大分空港のペンギンが続いていました(街でみかけたペンギン 04.10.20)
大分空港のペンギンを書いた者です。
引き続き、大分空港の館内案内等にペンギンが使い続けられており、 最近は空港内の売店の店員さんがペンギンのバッチを胸につけています。
調べてみると、大分県出身のイラストレーター藤沢さだみさんが手掛けているようです。
さだみさんのサイトのworks→characterで一部を見ることが出来ました。
pani(東京都)
こういうペンギンだったんですね。アデリーなんだけど、フォルムがちょっとエンペラーっぽい感じも。
幸せのペンギン(ペンギンの本 04.10.20)
金柿秀幸さん著「幸せの絵本」の表紙にペンギンがいます。かなりかわいいです。イラストは寺田順三さんのようです。
ちなみに、この本の内容は新旧名作絵本100冊の紹介なので、内容がペンギンの絵本というわけではないです。
ソフトバンクパブリッシング発売
2004年9月30日刊行 223頁オールカラー
定価1,680円 税込ISBN:4797327820
くぅ(東京都、ケープ)
amazonでは、これですね。うーん、微妙。
docomoの新しいペンギン(電子のペンギン 04.10.18)
今度DoCoMoで写真家「岩合光昭」さんの写真を使ったサイトを始めました。 ペンギンの写真も入っていますのでよろしければ是非。
※私も担当もペンギン好きなのでこれから増やしていきたいな、と思っていますが・・・
市万田 俊也(東京都、フンボルト)
この記事で紹介されているサイトですね。i-modeの人は見に行ってみてください
世界初!南極ペンギンWebカメラ(ペンギンのニュース 04.10.07)
南極にあるドイツの基地で30分おきに撮影された映像(静止画)がネットで配信されています。
Gentoo
penguin webcamはドイツ語または英語ですので、内容はちんぷんかんぷんですが、最初の(Gentoo)ペンギンは10月中旬に現われ、来年4月までやってくる・・・てなことも書いてあるようです。
先月下旬からのバックナンバー画像も置いてありましたので、一応ざっとチェックしてみましたが、まだペンギンは写ってないようでした。
ちょっと今後が気になるページの情報でした。
ひろみき(東京都、さかざきペン)
すももさんからも情報をいただきました。ペンギンが映ったらすかさずキャプチャできるか?
ペンギンが見られるようになりましたね。ジェンツーがいっぱい。(10/26)
解凍ロマンのペンギン(ペンギングッズ 04.10.02)
知ってる人はもう知っているかもしれませんが、「解凍ロマン」という商品のペンギンバージョンです。ペンギンのフィギュアを氷らせておいて、解ける様子を「楽しむ」というものです。氷から顔を出しているペンギンの表情が、あまりの馬鹿らしさにえらく感動しました。
さらに、シリーズが「マンモス」と「エイリアン」という取り合わせがたまりません。ペンギンの表情と、エイリアンの存在が同じ商品と思えないくらい違和感があります。
おけいぺん(横浜、アデリー)
たしかに、これは、なんともばかばかしい感動があります。あははは、くだらない、あははは(そうとう気に入っているらしい)。
「ペンギンの憂鬱」(ペンギンの本
04.10.02)
ウクライナから来たペンギン小説が上梓されました。
ペンギンの憂鬱
アンドレイ・クルコフ著 沼野恭子訳
新潮社 2004.09.30発行 2000円(+税)
ISBN4-10-590041-2 
売れない作家のところに、動物園が買えなくなったので手放した皇帝ペンギンがやってくる。このペンギン、どうも憂鬱症らしい。また、作家も新しい仕事を始めたのをきっかけになにやら不可解な出来事に接することになる...。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
まだ、読み出したばかりですが、ちょっと村上春樹の匂いがします。
鎌倉文也ペンギン@東京電力(ペンギングッズ 04.10.01)
東京電力の「たったひとつの地球」という環境問題を訴えるパンフレットです。
全14ページ(表紙裏表紙含まず)なのですが、全ての見開きが鎌倉さんのペンギン写真です。最後にいたってはキガシラペンギン。すごい。
また、表紙のエンペラーはさし込み式のハガキになっていて、抜きとることができるようになっています。これも高ポイント。
一方、写真の中にキャプションを埋めこんでしまっているのは、ペンギン的にはちょっと邪魔。でも、パンフの目的を考えるとしょうがないところでしょう。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
1ヵ月も前からあるものなんですが、紹介が遅れました。すみません。