

4年に一度の脚折雨乞行事が、今年、8月1日(日)に実施されます。
当日は午前6時からの笹取り、飾り付け、頭部の仕上げを経て、
白鬚神社での祈願の後、午後一時に渡御が開始されます。
途中、善能寺など3箇所の旅所で休息を取り、午後3時に雷電池に到着。
雷電社での祈願の後、午後3時30分に龍蛇池入りとなります。
12:00 |
祈願祭(白鬚神社本殿前) |
12:30 |
渡御の儀(龍蛇の前) |
13:00 |
龍神渡御出発 |
13:40 |
安養山善能寺旅所(休息) |
|
善能寺住職祈願 |
14:05 |
教育センター北側旅所(休息) |
14:45 |
国道407西側旅所(休息) |
15:00 |
雷電社到着 |
|
雷電社祈願 |
15:30 |
龍蛇池入り〜ねり廻し |
16:00 |
休息〜再渡御 |
16:30 |
龍神昇神(龍蛇解体) |
17:00 |
渡御終了 |
◇ミニ龍蛇◇
今回も、雷電池付近で長時間お待ちの方々のために、
子供達によるミニ龍蛇三体の渡御が午後1時より実施されます。
12:45 |
入魂の儀(池の台会館西駐車場) |
13:00 |
ミニ龍出発 |
13:20 |
ミニ龍池入り |
<会場付近地図>

※注1:雷電池周辺には一般車輌は進入できません。
駐車場は、市役所・第一小学校・教育センター
・関越グランド・JAいるま野・保健センター等に
用意されています。こちらをご利用下さい。
※注2:雷電池の周囲はたいへん混雑します。
池内の渡御をご覧になりたい方は早めの来場が必要です。
池までの途中の渡御は、お旅所などでゆっくり覧いただけます。
