■昭和24年
  
  写真が現存している最も古い龍蛇。龍蛇というより、恐ろしい大蛇、若しくは
  怒った鯰といった容貌。(高沢良夫氏所蔵)
    
      

 ■昭和39年

  東京オリンピックの年、旱魃の続いた8月に15年ぶりに現れる。大きく重く、
  左の顎が外れかける。(中学生の私が初めて担いだ龍蛇)
    
      

 ■昭和51年
 
  雨乞行事を後世に伝えるために、保存会主催によって実施された最初の龍蛇。
  それまでの龍蛇に比べ、何処か可愛らしく、小さな眼に大きく開けた口が特徴。
    
      

 ■昭和54年

  前回の龍蛇に比べ、かなりスマートになり、渡御にもスピード感が現れる。

         

 ■昭和59年

  眼の下の肉付きのよいちょっと変わった風貌の龍蛇。かなり頭部の重量はあり
  そう。
    
      

 ■昭和63年

  何となく光線や角度のためか、華やかな感じのする龍蛇。黒目が大きく、髭が
  波を打っている。
    
      

 ■平成4年

  顔一面、髭の下方まで青々とした笹が付けられ、なんとなく毛(笹)深い龍蛇。
    
      

 ■平成8年

  上方から見たせいか、鼻が高く、精悍で、龍に近くなったような威厳を感じさせる。


トップページ
2000年渡御
歴史と由来
龍蛇の製作

ライン