私と覚えるウクレレ教室
さあウクレレを 勉 強い
たしま しょう 。 何故いまさらウクレレをと言われても困りますが、道楽は一生の宝、挫折からの逃避行です。手軽なウクレレを一緒に勉強してみたいというところです。
ウクレレの魅力 は何といっても、「奥が浅い」という事です。しかし、奥が浅いというと、その道(ウクレレ道)の人は怒るでしょう。確かにプロの演奏はウクレレといえどもあなどれません。とても同じ楽器とは思えない。ならば、音楽の成績万年「2」音符の読み方もわからない私にとっては、「違う楽器も同じ」なのです。
それゆえ、深みの境地に達する事などは、おそらく生涯無理でしょうから、私にとってみればウクレレは奥が浅いといってもさしつかえないでしょう。
思えば私にとって奥が深 いものなどあっただろうかという新たなる疑問もわき上がってきますが、まあそんな事を思い悩む事のないように発明されたものがウクレレという楽器なのですから、悩んではいけません。
「ギター の敵をウクレレでとる」という諺にもあるように。ギタリストになれなかったお父さんがウクレレで恨みをはらすも良しです。さあ、頭を空っぽにしぼろんぼろんしましょう
目次
目次をクリックするとジャンプします
第一章 ウクレレのよいところ
第二章 ウクレレを買いましょう
第三章 各部名称を一応覚えましょう
第四章 そしてチューニング
第五章 とりあえず3コード
第六章 いよいよライブ
第七章 ウクレレと嘘
第八章 ウクレレ全コード
第九章 ストローク問題
付録 いよいよハワイ遠征
第一章 ウクレレのいいところ
ウクレレのいいところって何でしょう。
弾き手にプレッシャーを感じさせない楽器であるというのも大きな魅力ですが、その他にもいろいろあげられます。
ウクレレのいいところ悪いところ
よいところ
|
わるいところ
|
軽い
|
すぐに弦がゆるむ
|

|

|
かわいい
|
たよりない
|

|

|
コンパクト
|
甘くみられる
|

|

|
go
to next ukulelink
Home
questionnaire
|