<片寄くんのレギュラー・ラジオ番組「スーパーラインJ 」>
11月22日分の内容紹介の頁をさらに更新しました!!。<12.19>
<片寄くんのレギュラー・ラジオ番組「スーパーラインJ 」>
11月29日、12月6日、12月13日分の内容紹介の頁を一挙に更新しました。
(11/22分はもうちょっと待ってね。)
ぜひ、こちらの頁で番組内容、チェックして下さい〜!<12.18>
11月29日 スーパーライン "J"
12月6日 スーパーライン "J"
12月13日 スーパーライン "J"
<「Hotdog Press」にキヨシくん>
「G3ML忘年会」からのネタということで、ながたさんが教えてくれました。
「Hotdog Press」の12/25?日号(表紙はSPEED)に髪を切ったキヨシが載っています。 実は忘年会の集合のときに教えてもらったので、会場に移動する途中の紀伊国屋でさっそく雑誌を購入し、みんなでまわし読みしました。けっこう「思っていたほどではないかも、、」という意見が多かったかも。 |
<Hi-Fiのフィンガーポッピン情報&渋谷タワーレコード1階奥情報>
「GREAT3」メーリング・リストのぱるおんくんが、
Hi-Fiレコード店のフィンガーポッピン在庫状況を、教えてくれました。
12/10に行ったらフィンガーポッピンがあと15冊くらいしかなかったそうです。
あと、12/10ごろに片寄くんが来たそうです。
そっか、私ももう一冊ほしいなあ。早く買わないとね。
<ぱるおんくんから渋谷タワーレコード1階奥情報>
渋谷タワーレコード1階奥には
アーティストが選ぶ今年のアルバムベスト3みたいなコーナーがあって、
そこに片寄くんのコーナーもありました。
何があったかはよくおぼえてないけど...
でも,2位は,確実に,コーネリアスの『ファンタズマ』。
「ぼくたちがロマンスでやりたかったことを、小山田くんが別の形でやってくれた。」
みたいなことが書いてありました。
あと3位はダイナソーだったような気が...
あ位は完全にど忘れ。
で,特筆すべきは、
チャラがベストワンに『ロマンス』をあげていたのだ!
うーん,素敵じゃないか!
そうなのね。誰か確認できたらまた教えてください。
1位は何かなあ、、、。ドラムン・ベースのとか?<12.15>
<新宿LOFTでのブラッドサースティー・ブッチャーズのライブ・レポート!!>
小林ユカさんからもレポートが届いていましたが、私も行ってきました!!! 12/11新宿LOFTでのブラッドサースティー・ブッチャーズのライブにです。 最初エル・マロの二人が出て、新曲と「ベル・ボトル」を演りました。アイゴンと柚木さんのふたりきりで。普段のエル・マロのライブとは違った感じ。でも、こういうのに私は弱いんですよねえ。静かなシンプルな。 そして、ブッチャーズ。インストの曲をアイゴンと射守矢さんと小松さんとで始めてそこにギターの吉村さんが加わって、そこから始まりました。ブッチャーズの曲名はあまり知らないのですが、最初のはわかりました。「2月」。この曲の小松さんのドラムを聴いて涙がにじんできたんです。 途中、片寄くんがそこに登場しました。 片寄くんはそこで退場。で、また、ちゃんとブッチャーズになった。最後にはアンコールがあったんだけど、ブッチャーズ+エル・マロで2曲。(本人たちはブッチャ・マロと名乗ってました)そのうち一曲はわざわざ一緒に作ってきたもの。(ほとんど吉村さんらしいけど)タイトルは聞き取れなかったんですが、これ、好きです。そして最後はブッチャーズの曲、「7月」。コーラスがつくと感じがちょっと変わる。かっこよかったかな、これ。好きですね、これも。 と、そんな感じのライブでした。 想像していたのより何十倍もいいなと思えるライブでした。 |
<片寄くん、新宿ロフトにシークレット・ゲスト>
小林ユカさんが、昨夜12月11日の新宿ロフトでの
bloodthirsty butchersのライブの様子を、情報メールで送ってくれました。
どうもありがとう!。なんと、片寄氏とEL-MALOもゲストだったそうで、
きっとすごい盛り上がりだったんでしょう。小林ユカさん、本当、メールありがとう!。
いいなあ。。他に行かれたかたもぜひ、どんなだったか教えてください!!<12.12>
昨日、ブラッドサースティー・ブッチャーズの、新宿ロフト でのライブに行って来ました。ゲストとして、エルマロ、片 寄氏がでてました。片寄氏はシークレットゲストだったので、 見れた我々は、ラッキーって感じです。相変わらず、キれて る感じで素晴らしい。「影」と、ブッチャーズの「四月」っ て曲を、やってました。これら3バンドのファンはかぶって ることが多いので、雰囲気が悪くなることもなく、とても楽 しめました。ブッチャーズとエルマロのセッションも素晴ら しかった。ブッチャーズは[Kocorono」というアルバム をだしていて、これがなければ、「ロマンス」はできなかっ たと、昨日片寄氏が語るほどの出来映えですので、是非聴い てみて下さい。エルマロの「スーパー・ハート・グノーム」 も必聴ですよ。まだ聴いてない方、どちらもお早めに。 |