ここでは、ペンギンに関するいろんな情報を募集します。
生きてるペンギン、街でみかけたペンギン、変なペンギングッズ、変じゃないペンギングッズ、ペンギンキャラクタ、ペンギンの資料、ペンギン論、ペンギンの思い出、電子のペンギン、ペンギンのペンギンなどなど、ペンギン情報を教えてください。お寄せいただいた情報は著作権的問題がクリアできる限り、どんどん公開していこうと計画しています。
おひきたてのほど、何卒よろしくおねがいします。ぺこ。
なお、情報提供者の敬称は略させていただきました。
by Yutaka Kobayashi
寄せられたペンギン情報(2004.1-3)です
Suica電車(^0^)/ 仙台(街で見かけたペンギン
04.03.27)
先日13日(土)から仙石線(仙台⇔石巻を結ぶ路線です)に何とSuica電車が走ってます。
バスに続いての登場に、とても喜んでいますo(^-^)o。 今日やっと運転席のところを写メールすることができました\(^O^)/。
だいぶボケちゃってますが、雰囲気お伝えできればと思います(^^ゞ。 車内もSuica仕様かとかなり期待していましたが、フツーの車内でした(‾_‾;)。車体側面はまたちょっと違う姿だったので、また写メールできればって思ってます。
鏡せんべい(仙台市)
Noriyukiさんからも、「仙石線を走るSuicaペンギンのラッピング電車撮影しましたので、うちのページに置きました」との情報をいただきました。大きい画像はそちらをどうぞ。
スイカでお買い物(ペンギングッズ
04.03.24)
みなさん楽々記念スイカを手中におさめられたようですね。 いつぞやの騒ぎはなんだったのか、 昨日用事で上野まで行きましたが、夕方、まだ販売していました。しかも呼び込みして。
始発で走ったのが間抜けに思えてきます。とほほ。
さて、その上野駅でスイカで買い物をしたのですが、シールは直径2センチの、まんまるのペンギンの顔でした。キャンペーン告知ハガキの画像を添付しましたが、その中にもいます。
写真を撮らなかったのですが、精算する際、レジカウンターにペンギンのシールが貼ってあるのをみつけました。そちらは全身イラストで5〜6センチくらいのもの。2種。
そのシールが欲しい!と思わせるものです。機会があったらチェックしてみてください。
ハガキ画像は縦長のもの表裏2枚を左右に並べています。またJR東日本のスイカサイトに、駅ごとに「スイカの使える店舗名一覧」がでています。因みに私はおむすび1個とお茶1本。シール目当てですから‥ね。
KAZ(埼玉県)
横浜や八王子あたりもかなりいつまでもあったようで、狂騒状態じゃなくなったのは良いことでしょう。わたしも始発で東京駅に行ったんですが...。画像をクリックすると、そのハガキ画像を表示します(ちょっとでかい=138KB)。
毛の生え変わり時期(ペンギンのニュース 04.03.24)
3月24日の朝日新聞サイトに南極のアデリーペンギンの記事が出ています。
「羽が新調するまでペンギンもガマン 飲まず食わず泳がず」
しおしお(東京都、エンペラー キング)
これ、本紙では、社会面の「青鉛筆」というコラムに載っていたのでした。
サンアルピナ鹿島槍スキー場にペンギン<中止(ペンギングッズ 04.03.22)
サンアルピナ鹿島槍スキー場に来るはずだったオウサマ達は鳥インフルエンザの「予防」のためお出かけ中止になってしまったのです(++)
すご〜く残念でしたがインフルにかかっては大変!!仕方ないですね。来年こそは・・・!
ぺんちゃん(横浜、おうさまぺんぎん・JRのぺんぎん)
サイトには「ペンギン来場イベント中止のご案内」が掲示されています。上から貼り付けたような告知文が痛々しい。
車体広告にロッテガムのペンギン(山手線)(街でみかけたペンギン 04.03.22)
先週ですが、山手線でロッテガム(クールミント)の広告電車をみかけました。ドアの横には「NEW!」の文字とともに、ペンギンのステッカーが貼ってあります。今度見かけたら、写真を撮っておきます。
ひろみき(東京都、アデレー、さかざきペンギン)
ロッテは、クイズに答えて金のミントガムパッケージがあたるなんてキャンペーンもやっているので、そのつながりかな。
115人のペンギンたち−PENGUIN MEETS 115 ARTISTS(ペンギンの本
04.03.22)
115人のペンギンたち―PENGUIN MEETS 115 ARTISTS
金森 三千雄 (編集)
恒文社 ISBN4-7704-0947-8 ¥2200
1997年に発売されたペンギンの画集です。115人の画家やイラストレーター、絵本作家 etc.の方々が描かれた美しいペンギンたち。写真集と違ったよさがあります。おすすめです!
Amazonでは
にあります。
ぴー(関東、ジェンツー,さかざきさんのペンギン)
これ、書籍だったんですね。1997年から品川プリンスホテルなどで開催された「ペンギン王国展」のカタログとして売られていたので、それ以後も買えるものだってことに気がついていませんでした。ありがとうございます。ペンギンの本にも追加しました。
2004.03.22 記念Suica(ペンギングッズ
04.03.22)
というわけで、Suicaブランドキャンペーン記念Suicaを入手しました。東京駅に行ったのですが、今回は目だった行列もなく非常にゆったりと購入できました。
たとう紙の目だけのぞいているペンギンがかわいい。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
しまった。ついでにお買い物をしてペンギンシールをもらってくるのを忘れた。
やっと気がついたというかいままで気がつかなかったのがどうかしてたんですが、自動販売機で売っている普通のSuicaにペンギンの絵が付いたというのが「ショップでお買い物」対応Suicaになったタイミングだったんですね。Suica定期券を更新したらペンギンが付いてきたというのも対応Suicaに交換されたから。一連の話がつながりました。(3/23)
ペンギン虐待ゲーム第3弾(電子のペンギン 04.03.21)
もはやおなじみYETI SPORTSのペンギン虐待ゲーム第3弾が登場しています。
こんどは、上に投げ上げます。投げ上げた後、ペンギンが下に自由落下することがあるんですが、なんだかそれが見ててとっても怖い気がします。ゲームは5回やってのトータル。ハイスコアも記録できます。
こばやしゆたか(東京都、アデリーペンギン)
Suicaでお買いものキャンペーン(ペンギングッズ 04.03.17)
友人から教えてもらったのですが、 22日からSuicaショッピングサービス開始にともなって、 「3回Suicaでお買いもの プレゼントキャンペーン」というのが始まるそうです。
22日から4月30日の期間中に、 Suica加盟店舗でSuicaで買い物した際にペンギンのシールをくれるそうで、 それを3枚集めて店頭にあるチラシについた応募ハガキに貼って送ると、
豪華賞品があたるというもの。
賞品はホテル宿泊券、ディナーご招待、PaSoRi、びゅう商品券と、 正直それほど興味はないのですが、
キャンペーン用のチラシ(ハガキ付き)と、 ペンギンのシールが気になりますね。
JR東日本のプレスリリース (2004年3月12日
3回Suicaでお買いもの プレゼントキャンペーンスタート [PDF/9KB]) 画像資料なし。
KAZ(埼玉県)
Suicaネタが続いてしまって、首都圏、仙台以外の人ごめんなさい。
確かに商品を見るかぎり、ペンギンのシールよりも価値があるものはなさそうです。ペンギンの大きなシールとかも商品にすればいいのに。
記念Suicaはペンギン!(ペンギングッズ 04.03.12)
3月22日発売の記念Suicaは、ペンギン柄だとわかりました。
千葉県のぴーさん、神奈川県のめいさんは、JR東日本に電話をかけて問い合わせてくれましたし、さったさんは「友人の友人のダンナさんがJR勤務」というなかなか遠いところから情報をもらってきてくださいました。みなさまありがとうございます。
情報を総合すると、絵柄は「ペンギンがレジから飛び出してくる絵。バックにはハートマーク」だそうです。
Penguins Mill
一部の駅にはポスターが貼られているという噂もあります。
ところで、「駅の構内のショップでもSuicaが使える」恩恵をうけられるのは、2003年8月以降に発行されたSuicaだけであり、それ以前のものは無償交換をしてもらう必要があります(この記事など参照)。とはいうものの、過去の記念Suicaの類は交換してもらうわけにはいかないでしょうから、かなり困ったことになりそうです(わたしも、初代のペンギンSuicaをずっと使っているのです)。
記念Suica発売。絵柄不明(ペンギングッズ 04.03.12)
JR東日本のプレスリリース(2004年3月2日
Suicaブランドキャンペーンスタート [PDF/46KB])によれば、3月22日に記念Suicaが発売されます(発売駅はプレスリリース参照)。
しかし、ここで問題になるのが、絵柄が不明ということです。今回は「駅の構内のショップでもSuicaが使えるようになります」記念なのですが、そのリリース中にはペンギンは出てきていません。ですので、今回のSuicaもペンギンものではない可能性もかなりあります。
こういう不確定な情報なので、扱いがちょっと悩ましいのですが、後悔するよりは無駄足のほうがましだろうということで、載せることにしました。
Penguins Mill
Penguins Millがもらった第一報は、仙台市営バスの情報をくださったNoriyukiさんがその情報と一緒に教えてくださったものでした。ありがとうございます。
ペンギン付きSuica定期券(ペンギンのニュース 04.03.11)
JR東日本のSuicaですが、定期券にもペンギンがついたのをご存知ですか?
定期券のイメージはこちらです。
古い定期券は、返却すれば返金してもらえるようです。ペンギン付きのSuica定期券に切り替えれば、新学期&新年度が楽しく迎えられますね。
ちなみに「ビュー・スイカ」のページでは、ペンギンのコマーシャルを配信中でした
Pen太(千葉、アデリーペンギン)
Suica定期券って、一度買うとなかなか取り替えないので、情報がないところでした。自動販売機で通常に買えるSuicaと同じデザインですね。これ、字が見づらくなるんじゃないかと思ったんですが、大丈夫なんですね。
Suicaな仙台市営バス(ペンギングッズ 04.03.08)
ようやく仙台市営バスのSuicaの広告バスを車の中からですが撮る事出来たので、私のページで公開してます(^^;;;;
Noriyuki(宮城県)
いいデザインです。いいなあ。
長崎ペンギン水族館@ひるどき日本列島(メディアのペンギン 04.03.08)
3月8日の12時15分、NHK総合で放送されている「ひるどき日本列島」が「長崎ペンギン水族館」からの中継でした。
今週のテーマは「夢をおいかけて〜私たちの挑戦」だったのですが、番組は、飼育歴30年の(おなじみ)楠田幸雄さんと、飼育歴6年の安田梨花(りか)さんを通して、「夢」を描くものでありました。
フンボルトのエサやりのようすから、巣そして卵といったバックヤードの風景、それにキングペンギンのパレード(インフルエンザにも負けず今も実施している)までしっかり中継。おしいのはあの大きな水槽で見られる泳ぐペンギンのカットがなかったこと。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
過去の情報になっちゃってすみません。わたしもご飯を食べながら、「あ!」だったもので。
ペンギンを応援! (メディアのペンギン 04.03.08)
朝日新聞の記者が南極に派遣されている関係で、 朝日.comに南極のコーナーがあります。
そこに「応援メッセージ」という掲示板があって、投稿して掲載されると、メッセージのとなりにもれなくアデリーがっ!!
来年2月まで記者が南極で取材するそうなので、朝日新聞に期待大です。
くー(東京都、アデリー、キング)
電飾ペンギン(街でみかけたペンギン
04.03.01)
JR飯田橋駅を降りてすぐのところにあるラムラというショッピングセンター前に3羽のペンギン電飾オブジェがありました。後ろには傘を差したワニも・・・。
どうやらクリスマスには、ペガサスやゴリラ、ゾウなど仲間が増えるらしいです。夜に見に来るほうが良さそうです。
くぅ(東京都、ケープ)
いいペンギンですね。電飾されるとどんなふうになるのか見てみたいです。ちなみに、JR飯田橋には出口が2つありますが、これがいるのは東口(水道橋側)出て北側(改札出て左)に行ったところです。
なお、画像をクリックすると、ほかの画像も表示します。
ペンギンギャラリー閉店(ペンギングッズ 04.02.28)
銀座にある、ペンギンもののお店「ペンギンギャラリー」が、今年5月5日を最後に閉店することになったそうです。
3月5日から5月5日まで閉店感謝セールを行い、その後はネット販売・カタログ販売に特化するとのことでした。いろいろ珍しいものもたくさんあっただけに残念です。
ぱたた(東京都、ぜんぶ!)
わたしのところにも閉店のお知らせのハガキが届いておりました。新しい作家の作品もいろいろ取り上げてきたのが、軌道に乗りだしている様子でしただけに残念です。健康上の理由ということですので、ゆっくり静養なさってください。
NHKオドリグッズ(ペンギングッズ
04.02.28)
NHKのおどりペンギンのグッズが出てたんですね…。友人からプレゼント として貰ったのですが、どうもNHKショップに売ってそう
です。どーもくんの袋に入ってました
ちなみに株式会社ベネリック
のものらしいです。サイトのコーナーは残念ながら現在工事中でした。
MATSU(東京都、ジェンツーペンギン)
画像をクリックするといろいろなグッズの写真になります。これ、知りませんでした。
ペンギンの名刺(ペンギングッズ 04.02.24)
「楽園」というネットショップで、ペンギンのイラスト入りの名刺とアドレスシールが作れます。
「名刺とシール」というページの「どうぶつ 2」にサンプル画像があります。シンプルでかわいいです。
ぴー(関東、ジェンツーペンギン)
あ、これはいいですね。両面タイプの裏面もなかなか。ところで、このショップ、「どうぶつ」とは別に「かえる」があるのはなぜでしょう。お財布じゃないから、縁起物ではないだろうし。カエラーなのかな。
「Echoes of Sea」(メディアのペンギン 04.02.23)
スカイパーフェクトTV!のエコミュージックTVという音楽チャンネルに「Echoes of Sea」という番組があります。イルカやクジラやペンギンの映像に癒しの音楽が流れるという素敵な番組です。見たことはないのですが、今月の無料の日(20日)に見ようと思ってます。サイトはこちらです。
JEN(和歌山県、キング、エンペラー)
「水口博也氏の撮影でおくる海洋映像ファンタジー」というのが見られるんですね。
宮島水族館おさんぽペンギン休止(生きてるペンギン 04.02.23)
宮島水族館のホームページがいつの間にかリニューアルされており、ペンギンがメインキャラクタっぽくなっていました。
でも悲しいことに「おさんぽペンギン」が鳥インフルエンザの影響で中止になっているそうです。
山口、大分両県で発生しました鳥インフルエンザについては、現在、感染源が不明となっており、関係機関において調査中です。
当館では鳥インフルエンザの感染について万全を期すため、しばらくの間、「ペンギンふれあいタイム」(おさんぽペンギン)を自粛させていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。(イベント案内より)
ぺんぺん(山口、キングペンギン)
URLはスナメリ。でも、入り口のフラッシュアニメーションからペンギンが大活躍です。それにしても、鳥インフルエンザの社会的影響は、こんなところにもでてくるんですね。
ペンギン虐待ゲーム第2弾(電子のペンギン 04.02.18)
ペンギン虐待ゲームの第2弾は更にパワーアップし、オルカも登場です。でもなかなか難しいんですよね、これ、タイミングが。
YETI SPORTSは、よほどペンギンに恨みでもあるのかと思ったら、ホームページはペンギンさんがいっぱい。(^^)
壁紙やゲームもダウンロードできますよ。モバイルも手がけているようで、iアプリでの登場が待ち遠しいかも。
http://yeti.e-medien.com/index.html
Junko(東京都、あでりー)
ほんとだ。うらみがあるんじゃなさそうですね。それにしても、YETIでペンギンってのも北か南かよくわからない...。
スターバックスカード3(ペンギングッズ 04.02.15)

スタバのカード、こちらで情報を拝見したので、
発売日の朝に走りました(;^_^A。
でも、今でも売っているのを見かけます。 写真がなかったようなので、送りたいと思いました。
ぽてぺん(東京都、キングペンギン)
写真ありがとうございます。ほわっとしたペンギンなんですね。
パウダービーズのペンギン(ペンギングッズ 04.02.14)
Mitibataという会社のパウダービーズ製のぬいぐるみ「MOGU」アニマルシリーズにペンギンがあります。
楽天でも買えますが、ここではグリーン系、オレンジ系の2種類しかないようです。
私が買った店でははフルーツ柄とフラワーガーデン柄があり、ブルー系もありましたよ。ちなみに私は1番人気色と言われたブルーのフラワーガーデン柄を買いました。触り心地が抜群にいいですよ!
ゆきぺん(京都市、ケープペンギン)
ビーズクッションなんですね。ペンギン色のもあったらいいのに。
スターバックスカード2(街でみかけたペンギン 04.02.13)
スターバックスカードのデザインがペンギンです。 プリペイドカードですが、追加チャージ可能なので、 気に入ったデザインのカードを繰り返し利用できます。
もうちょっと近くで見てみたいものです。
じゃい(兵庫県、チンストラップペンギン)
これは、これのことでしょうか。って、わたしがスターバックスに行かないもので、見たことがないんです。
クールミントガム文房具(ペンギングッズ 04.02.11)
イトーヨーカ堂にてクールミントガムデザインの文房具を見つけました。
株式会社サカモト(台東区浅草)の商品です。
クリアファイル、ペンケ−ス、レターセット、短冊メモ、 消しゴム、シャーペン、ボールペン、15センチ定規。
あと、小さなファイルボックスもありました。
KAZ(埼玉県)
これは、買いあさっちゃいますね。
ジャイアントペンギンのフィギュア(ペンギングッズ
04.02.11)
昨年のバレンタイン時期に購入した、外国もののチョコエッグみたいな「YOWIE」の「LOST KINGDOMS」というシリーズにあった、絶滅した「ジャイアントペンギン」のフィギュアをゲットしました。今年もバレンタインに売っているかも?
メーカーサイトはこれ。フィギュアの画像はここ。
ぺんぺんおけい(アデリー)
ちゃんとフォルムがジャイアントペンギンですね。ほかのペンギンじゃないやつらもけっこういいな。
写真を送っていただいていたのに、わたしのミスで掲載が送れました。クリックすると大きな画像と、ラベルとを表示します(2.28)。
『ニオイとり』なペンギン(ペンギングッズ
04.02.11)
生協の宅配カタログで発見した『冷凍庫用セラミック製脱臭剤』が、ペンギンなカタチしてるもんで、ついつい魅かれて買ってしまいました。別の脱臭剤開封したばかりなのに…。
アラミックとゆー大阪の会社の製品です。つま先から嘴までの長さは約10cm。スキャナで取り込んだ画像をお送りします。ちゃんと見えるとよいのですが・・・。
RATTA(相模原、どのペンギンも好き)
お腹の文字が素敵(クリックすると大きくなります)。なんかいい味のペンギンです。写真だけ見たとき、食べられるものかと思いました。アラミックはこの会社かな。サイトにはペンギン商品いないんですが。
漢字ペンギン
(ペンギングッズ 04.02.10)
先日本屋で見つけた本。
漢字能力検定の6級のテキストの表紙になぜかペンギンがいました。
でも、ペンギンという漢字は6級では出ないだろうな。
YukiMakiのMaki(横浜、最近はガラペ)
たしかに「ペンギン」は書けそうもないです(今やってみても、変換しないし)。
サイト:「よちよち歩きの ぺんたぁず」(電子のペンギン 04.02.09)
初めまして。この度、サイトをぺンギン中心にリニューアルいたしましたので、投稿いたします。
『よちよち歩きの ぺんたぁず』では、「ぺんたぁ」を中心にぬいぐるみ風イラストで 全18種の、行動、生活風景等をイラストやアニメで 紹介します。
内容を充実させていきますので、宜しくお願いいたします。
小林真治(東京 八王子、ガラパゴス)
ということで、新しいペンギンサイトがオープンしたようです。イラストがかわいい。各種のペンギンの紹介のフラッシュアニメが素敵だ。
ペンギン打撃ゲーム2 (ペンギングッズ 04.02.04)
ペンギン打撃ゲームのより距離が出るものです。
http://teen-ass.org/pingu/
流行ってるのかな?大学の研究会のHPで紹介されてました。
よっすぃ〜(東京都、アデリー)
確かに大きな数字は出るんですが、距離が出るっていうより、単位が違うんじゃないかって感じがします(って、単位不明なんですけど)。また、このゲームのコピーもあちこちでみかけます。流行っているのかな。
サタデーナイトフィーバーなペンギン (電子のペンギン 04.01.29)
キッズ@niftyのゲームランドにペンギンが登場するものがあります。
- 1)ペンギンと女の子(パズル)
- http://kids.nifty.com/game/puzzle/puzzle_easy.htm
- 2)ペンギンナイトフィーバー(まちがいさがし)
- http://kids.nifty.com/game/mistake/mistake03.htm
間違い探しは、私(おとな)にもけっこう難しかったです…。全問正解すると、かのサタデーナイトフィーバーを(なぜかシロクマと)踊ってくれます。子どもにはわからないネタですね。
くぅ(東京都、ケープ)
たしかに時間内にさがすのは結構難しいかも。
朝日新聞「南極プロジェクト」(メディアのペンギン 04.01.29)
2004年1月28日の朝日新聞朝刊に、南極プロジェクトの記事が載っているのですが、今回はアデリーペンギンを調査している内容でした。
尚、ネットでも同内容の記事を見る事が出来ます。
http://www.asahi.com/nankyoku/news/TKY200401270396.html
黒乃輔(東京都、イワトビペンギン)
WWWでも見られたんですね。本紙は、1ページのほとんど(下4段広告)を使った大きな記事でありました。なにより、この「そろって海氷の上を歩くアデリーペンギン」の写真がどかんと半ページで、朝からしあわせ。
アンケート:ペンギン全18種のぬいぐるみ (ペンギングッズ 04.01.27)
長崎ペンギン水族館でペンギンのグッズを販売させて頂いております『ぺんぎんSHOP』です。
この度、ぺんぎん全18種のぬいぐるみを作成しようとの企画を考案中です。皆様のご想像通り、一大プロジェクトになりますので、ペンギン好きな皆様へのアンケートを募集したいと思います。
簡単に、ペンギン全18種のぬいぐるみが『欲しい!』『いらない』と書いてメールを送信してくだされば結構です。コメントなども入れていただけると幸いです。
『欲しい!』が多ければ、皆様の前に、ペンギン全18種のぬいぐるみが登場するでしょう。
ペンギンショップ(長崎、ギン吉(キングペンギン)、アバちゃんズ)
これは、なかなかおもしろそうなプロジェクトです。「全部はいらないけどスネアーズが欲しい」なんていうようなのもアリでしょうか?(多分、スネアーズは18種類全部を作ることにならないと登場してくれなさそうなんですが)。
なお、ショップの公式サイトはここです(上記投稿者名はmailtoにリンクしてあります)。
もう一つ追記。アバちゃんズというのは長崎ペンギン水族館のイメージキャラクタです。
ペンギン打撃ゲーム(ペンギングッズ
04.01.27)
ペンギンをぶん殴って飛ばすという、ペンギンを虐待するゲーム(^^; でも、頭から刺さる様子は可愛い(^^)
URLはhttp://meph.eu.org/
太郎助左衛門(愛知、ジェンツー)
つい、はまってしまいました。低い弾道で打ち出して、最後に雪の上を滑らせるのもかわいいぞ。要Shockwaveプラグ。
Maxell DVD-RAM(ペンギングッズ
04.01.27)
日立マクセルのDVD-RAM(何度も記録ができる)のパッケージにアデリーペンギンがいます。
右の写真は4.7GBカートリッジなしタイプのものですが、ほかに4.7GB,9.4GBのそれぞれカートリッジつきの商品もあり、すべて同じデザインです(もしちがってたら、全部買わなきゃいけないところでした。よかった)。公式ページはこちら。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
もったいなくてパッケージを開けられないのがこまったもんだ。
パッケージが変わってしまいました(6/17)。
ペンギンが登場するポータルサイト(電子のペンギン 04.01.13)
関西電力系プロバイダK-Opti.comのポータルサイト「関西どっとコム」のキャラクターがなぜかペンギンです。サイトの至る所にペンギンがいます。季節ごとにペンギン柄の壁紙も登場するようです。
PenguinsMill内検索でヒットしなかったので……。既出情報ならスミマセン。
ぺんちん(大阪、やっぱりジェンツーが好き)
既出じゃないです。知りませんでした。フラッシュを見た後、トップ画面になったら、まず右のほうに小さくある「壁紙カレンダー」をチェック!
名古屋港水族館のショップにて(ペンギングッズ
04.01.12)
もう周知のことかもしれませんが、名古屋港水族館のショップで、これこそ!というぬいぐるみを発見、購入して家へ連れてきました。
エンペラーのヒナの20センチくらいの、確か1000円でした。ペンのぬいぐるみはもう見飽きたくらいで、変に加工されたのばかりで普段買いませんが、これは違う。
よく、クチバシと足が黄色くてお腹は白で、というのはありますが、発見したのは、ホンモノによく似てる。目もくちばしも、ちゃんと中身のつまった大きめの足も、黒い。お腹もグレー。そのさわりごことがよい。ぜんぜんコビうってないのに、やっぱりかわいい。ベッドに置いておくと、なんかかわいくて、さわってしまう。おなかに押笛入り。
考えた人、エライ。作って並んでるの、エライ。売ってる店、エライ。ぬいぐるみは買い出したらキリがないので原則買わないけど、これは買い。
ちだじゅん 初めまして。(長野、エンペーのヒナ&成鳥)
この喜び方がうれしい。いまみたら、通販のページもあるんですが、ここにはいないみたいですね。P-08は小さいみたいだし、P-11は足が黒くないし。
おって連絡をいただいたのですが、P-08を大きくしたもの(というか、1000円のを小さくしたのがP-08というか)だそうです。現地でしか買えないってのもポイント高いかも。

「ぺんぎん亭」(街で見かけたペンギン
04.01.11)
先週末に見つけたペンギンなラーメン屋さんです。場所は深沢不動(駒沢通り沿い/日体大の近所です)その名も「ぺんぎん亭」。
なんとラーメン一杯が¥300〜400。
そこに煮たまごや白ねぎ等のトッピングでお好みのラーメンを作ってもらえるシステムで、トッピングは¥100から。
こく塩らーめん+白ねぎを食べてみましたが値段の割りにはなかなかどうして美味しゅうございました。
物足りない人にはチャーシューゴハンや高菜ゴハンもあります。
店内は特にぺんぎんではないのですが、メニューにはらーめんをすするぺんぎん、表の看板にも何故か玉乗りするぺんぎんが・・・。
雑誌等にも紹介されたことがあるとかで店内に切り抜きが貼ってありましたので 既にご存知でしたか?
tetsu(東京都、ジェンツー)
知りませんでした。こんなのは発見。
バーニーズの冬バーゲン(街でみかけたペンギン04.01.09)
バーニーズ ニューヨークの冬バーゲンのポスターがペンギンのデザインです。ホームページから入ってすぐの画像もポスターと同じペンギンになってます。期間限定だと思うのでお早めに。
PenguinBooksのペンギンがマフラーして紙袋下げてるような感じですが、かわいいですよ!
penguin(東京都、エンペラーのヒナ)
Happy New Year Google !(電子のペンギン 04.01.01)
あけましておめでとうございます。
ご存じGoogleのトップ画像(ロゴ)がHappy2004バージョンになっているのですが、なぜかそれがペンギンです。アメリカ時間で1月1日限定でしょうから、いまのうちに。
こばやしゆたか(東京都、アデリー)
まぁ、過去のトップ画像も見られはするんですが、縁起物だし。