3月29日(火)

 只今、爆発的にロードショー公開中です。中・高校生も観てくれていて、非常に嬉しいです。アンケートも熱いです。渋谷は燃えています。熱いうちに是非、渋谷シネ・ラ・セットへ!!


3月25日(金)

 あぁ、とうとう明日、初日だ。

 もう何も言いません。それだけです。


3月20日(日)

 あぁ、公開まであと1週間を切りました。出来る限りのことはやってるつもりですが、やはり、不安です。

 公開中の舞台挨拶やトークショーの詳細が全て決まりました。それから、31日の雨宮さんの新刊出版記念と合わせたイベントの詳細も決まりました。
 イベントと言えば、14日、ロフトプラスワンでの「解禁前夜祭」にお越し頂いた皆さん、どうもありがとうございました!森さんとオーケンさんの面白い話が聞けて、すっかり、お客さんの立場で楽しんでしまいました。
 それから、やっと、週明けに公開中のイベント情報を刷り込んだチラシが出来上がります。公開5日前に刷り上がるという、悲惨な状態ですが、あっちこっちにまきまくりますので、手に取って頂けるとありがたいです。

 あと、個人的に、嬉しいことがありました。映画のパンフレットのレビューを三田格さんに書いて頂いたんですが、その中に『闘争領域の拡大』(ミシェル・ウエルベック)や『コカイン・ナイト』(J・G・バラード)の引用がありました。共に私の作品づくりに大きな影響を与えている二人なので、『PEEP "TV" SHOW』を観て、その二人が三田さんの頭に浮かんだということが、なんだか嬉しかったわけです。三田さんとは面識がないんですが、不思議な感じです。

 では、そういうことで。(前回の日記と全く同じ流れでした。どうでもイイことですが。)


3月13日(日)

 あぁ、公開まであと2週間を切りました。常時締切りの状態でいろんなことが行われています。

 公開中の舞台挨拶やトークショーの詳細が決まりつつあります。ゲストには、今のところ、田口ランディさん、滝本竜彦さんが決定しています。ランディさんには、「絶望ではなく、希望を感じました」との感想を頂き、映画を作った甲斐があったと思えました。
 今月31日には、雨宮処凛さんの新刊『ともだち刑』の発売と絡めたイベントを行います。場所は、ジュンク堂池袋店です。こちらのゲストには、香山リカさんにお越し頂けることになりました。詳細は、後日告知します。
 イベントと言えば、明日、ロフトプラスワンで「解禁前夜祭」です。大槻ケンヂさん、森達也さんにお越し頂きます。
 それから、やっと、週明けにメインのチラシとポスターが刷り上がります。公開10日前に刷り上がるという、悲惨な状態ですが、あっちこっちにまきまくりますので、手に取って頂けるとありがたいです。

 あと、個人的に、ものスゴク嬉しいことがありました。彼がいなければ今の私はいないと言っても全く過言ではない人、粉川哲夫さんが御自身のサイトに『PEEP "TV" SHOW』のことを書いてくれました。しかも、3月の「今月公開超私的ベスト3」にランキングしてます。涙出そうです。

 では、明日、新宿ロフトプラスワンで会いましょう。


3月5日(土)

 久々に海外の状況に進展がありました。今年秋頃、全米でのDVDリリースが現実化しそうです。それに合わせて、9月にニューヨークかシカゴでの劇場公開作戦を展開中です。うまくいけば、9.11にニューヨークで劇場公開出来るかもです。そしたら、また、自腹でも舞台挨拶に行っちゃいそうな勢いです。

 試写会に来て頂いた某公共放送(NHKに決まってますが)の方からメールが届き、映画には感動したけど、番組では紹介出来なかったと残念がってました。スポンサーのいないパブリックなNHKこそ、こういう映画をかけるべきだとつい熱くなってしまうんですが、こういう実状が「PEEP "TV" SHOW」的世界を構成する一端を担っていると言えなくもありません。

 闘争領域は拡大(by ミシェル・ウエルベック)し続けます。