げえむ日記[2002年10月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:58:08 JST 10月中旬 | 11月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/10/21】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

【[GBA]逆転裁判2 感想】

 発売前は、2をキャラ総とっかえ無しでは作れないと思っていたが、そういう下世話な推測を上回る構成を作る人達はいるんだなあと感心しました。ということで、GBA という限定した機種で発売されている以上、2をプレイしたい人は1からプレイすることを推奨します。2をプレイしてから1をプレイすると、きっと後悔するでしょう。

 そんなわけで、かなり満足してます。新システムのサイコ・ロックも、探偵パートの良いアクセントになってますし、慣れれば難しいものではありません。また、メッセージ速度は演出上の意図がありますし、マップ移動のルート固定も、知るべきところを知らずにハマる可能性を阻止する意味で、ああいう作りになっているのが妥当です。

 ただ、ゲージが裁判に勝ったときに回復しないのは理解不能です。リセット技で無効化できてしまうので、ゲージによる難易度やゲーム性の向上は望めませんから。

 プレイ時間は、大体 20〜25 時間と考えておけばよろしいかと思われます。最終エピソードは通しでプレイすると半日かかりますので、入る前には覚悟を決めておいた方が吉かと。なんにせよ、気になってる人は GBA ごと買ってでもプレイしましょう。

【ゲーム関連】

 『GSJ:でじこミュニケーションのSPデータを横アリでゲット』。スペシャルデータって何じゃいという気もするが、イベントに興味がないので気にしないでおこう。

 25 日必着のライアーファンディスクの申し込みを昼休みに済ませる。同じ振り替えで、サントラ第一弾の通販申し込みもしてみた。通販の方が安いしなあ。

 んー、逆転裁判プレイ者リンクとか作ると面白いかも。ただ、基本的に1日1回しか日記していないし読む日記も少なくなっている私が管理するとなると、著者名と最新日記の URL を記入する形の登録フォームを用意したページを作って、プレイしていることは自己申告してもらうのがいいかな。記述を追って、記述リストを作るかは負荷次第。

 とりあえず、自己申告フォームだけ作ってみたり(^^; ←名前入力欄を忘れていたので追加(21:00)

【[ARCADE]XIISTAG】

 ムキになってボムを使わなかったところもあり4コンティニュー。6ボスは、ボムを3発焚けば倒せるようなので、7面突入の道が見えたような気はする。

 このゲームに限ったことではないけど、私は、敵と自機の相対位置から最も近いと判断した安全な位置へ移動することによる弾避けを楽しむ方なので、同じ動きをしていく精度を高めるタイプのゲームには熱中できないのだろうなあ。

【[Win]Princess Holiday】

 ラピスエンド。それで終わり? 盛り上がりも締めも見当たらないやん、これ。

 レティシアエンド。つまんねー。このシナリオは最初にやっとくべきということかな。でも、メインヒロインを後回しにする人って結構多いので、やっぱり以下略。

 なんか、シーンも CG も空いてて、まだエンドがあるっぽいので探してみる。……狂ってる。これは無かったことにしよう。ていうか、探さけりゃ良かった。

 おまけを終えて完了。これのあとだと何やっても面白く感じそうだな。

【[PS2]みんなのゴルフ3】

 ウェスタンバレーCC(バックティ)で、-11 を出す。これで、コース3までは、レギュラーティもバックティもベストスコアが二桁アンダーになったな。

 バグパイプクラシック(バックティ)で OUT を -7 で回って、これは二桁アンダーいくかと思ったが、IN でボギー、バーディのあと連続パーで足踏み。

 結局、一歩届かず -9。しかし、これで、『みんごる大王』に認定される。まだ、上のランクがあったのか(汗; もう寝るので、認定時のステータスは明日記述。

【スポーツ関連】

 JPGA の日本オープンは、D.スメイルがツアー初優勝を公式戦で飾る!ツアー初優勝を日本のメジャー大会で飾られてしまうとは……。

【2002/10/22】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

 10/21 23:25:41 に 69 万アクセスを達成していました。69 万番は、*.ocn.ne.jp(Hatena Antenna) となっています。68 万が 10/18 ですので、13 日で1万アクセスと最近にしては早めのペースだったようです。

【Princess Holiday 感想】

 要点は4つ。システムは便利なようで不便、お話はあってなきがごとしなのにテキストは冗長、これに定価 8800 円を付けるとはいい度胸をしている。そして、完了しなければ良かった、というところです。まあ、あくまで私見による感想ですので。

【逆転裁判2関連】

 ええと、20〜25 時間というのは、逆転裁判2のゲーム画面を見つめていた純プレイ時間の総計の推測値ですので、実際はもう少しかかるかもしれません。ですから、30 時間と書かれていたのは、平均プレイ時間の提示としては妥当かと思われます。

【[ARCADE]XIISTAG】

 昼の部。3コンティニュー。そうか、4ボス本体には当たり判定が無いのか。ひょっとして、ボス敵は全部低空にいるのかも。

【[Win]東方紅魔卿】

 とらのあな通販で発注したものが届いたので、早速インストールして開始。

 ありゃ、EASY でもエンディングがあるのか。BAD ENDING No.1 だけど。

 で、NORMAL に挑戦。いきなりノーコンティニューは、やっぱり無理か。まあでも、3面までほどヌルくはないものの、どうしようもないってほどでは無いな。

 前でアイテムを取る練習のために、もう1回。見て対処しきれない頻度で出てくるザコは出現位置把握するしかないんかな。あと、ボスの攻撃が、だんだんきつくなるのではなくて、きついのと楽なのが無作為に入り乱れてる感じがするのが、ちと……。

 なんにせよ、XIISTAG をプレイせずに急いで帰るほどの価値は無かったな。

【[Win]GHQ】

 ハンデ戦かい。でも、この程度の問題数なら解答をメモるまでないだろうな。

 案の定、一回失敗しただけで、美羽エンド。一回は失敗する必要あるしな。

【[PS2]みんなのゴルフ3】

 開始前に、『みんごる大王』になったときのステータスデータを。

 全コース(バックティを含む)で二桁アンダーを達成したら、また、上のランクに認定されたりするかも。まあ、現状の目標なので構わないけど。

 ミニゲームのバックティで -5。5H 連続バーディだっただけに、中断すればもっとスコアが出たかもしれない。ボギーを叩くとバーディを狙いにくくなるのよねぇ。

【よる】

 ぼけっと地上波を見てると、松坂松坂うるさいのなんの。西武と巨人の日本シリーズであって、松坂は西武の選手の一員に過ぎないじゃない。

【スポーツ関連】

 米 PGA ツアーのディズニー・ゴルフクラシックは、ボブ・バーンズの優勝で、田中秀道は4位タイ。田中秀道は、2年間のシード権も獲得したとのこと。なお、タイガー・ウッズは最終日猛チャージも届かず3位。

【2002/10/23】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 GSJ:「FFX-2」などスクウェア新作タイトル群』。FFX-2 ?(苦笑)

 raziel のお知らせ(2002/10/21)のところ。「戒流の渦とっても廉価版」が、現在ソフ倫の審査中って……。廉価版じゃなかったのって、ソフ倫通してたはずだけど、追加部分にそういう要素があるってことか? 謎。

【逆転裁判2関連】

 企画倒れを覚悟していたところで、申告してもらえたので、プレイ者リンクを更新。この、申告してくれた人のみ登録という方針のものが成功すれば、プレイ者リンクを作るたえの負荷が減るので助かるんだよな。

【[ARCADE]XIISTAG】

 昼の部。2コンティニュー。7ボスだけは、本体に当たり判定があるのか。ううむ、やつが一番きついんだが。

 夜の部。1コンティニュー。コンティニューしたのは4面途中なので、なんとかなるような気もしないでもないが、難易度の上がり方の激しい6面途中が山場かな。

【[Win]東方紅魔卿】

 一番使い勝手がいい組み合わせでやったら、ラス面でコンティニュー回数が余ったので、ボムを使わずに進めてみる。……ボム非使用は、さすがに無理かもなあ。

 1/2 の確率で不正終了するので、上海アリス幻楽団のサイトにいったら、既に、1.02f までバージョンアップされてるのね。ラスボスの謎の死亡の不具合を解消されてるようなのでダウンロードして当てる。

 1/2 の確率で、不正終了のダイアログが出て立ち上がらないのは、直らないので別の問題かも。で、とりあえず、ノーコンティニューで最終面には到達。

【[Win]GHQ】

 怜緒エンド。はあ、そんな軟弱な理由だったのね。しかも、最後に以下略……。

 ありゃ、途中でバッドエンドとかいうパターンもあるのね。必ず通るところだから分岐とかじゃないんだけど。で、そんなところにもイベントを置いているのか。

 しのぶエンド。除々に成長するというのを描きたかったんだろうけど。

【[PS2]みんなのゴルフ3】

 最後の裏服が当たったので、買っていないアイテムはカプセルが1個のみ。(代打券はいくらでも買えるので除く) 進行状況ということは、VS の裏キャラかなあ。

 で、VS モードに挑戦していたが、やはり、裏ジェーンあたりになると勝てん。

【スポーツ関連】

 シスコワールドマッチプレーの決勝戦は、エルス対ガルシアだったらしい。それは見てみたいのだが、欧州ツアーは、ザ・ゴルフチャンネルの領分だからなあ。

【2002/10/24】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

 昨日の 12:10 頃から 14:20 頃まで、RIMNET に ftp でつなぐと、自分のホームディレクトリに飛んでくれないという事象が発生していたのだが、障害報告は出てないな。一体、なんだったのだろう。

【ゲーム関連】

 いつかどこかがやるだろうと思っていた、コンシューマゲームの 18 禁化(GSJ)。好きにやって、騙される人を騙してくれいという感じか。

 所用のついでに、明日発売の戦女神2を早売りしている店を発見したので、帰りに買っていって、明日はひさびさのダメ休暇確定かな(汗苦笑

【[ARCADE]XIISTAG】

 昼の部。3コンティニュー。4ボス、6面道中、7ボスが関門か。4ボスと6道中は、臨機応変にボムを使えるかどうかだなあ。

【[Win]戦女神II】

 西インターの近くの店にて、

 早売りはともかく、こんなところに店があったとは盲点だった。品揃えはイマイチだが、会社から 10 分なので、早売りのチェックにはいいかもしれない。

 ん、パッケージ内に、北海道えろげー組合新作のご案内なんてチラシが入ってるな。ちなみに、BISHOP, Eushully, ANIM, BLUE GALE, emu, Ripe だったり。

 まあ、あとはだらだらと、トピック羅列で。

 どうやら私は、典型的な CRPG の遊び方を忘れてしまっていたらしい……。途中で他のゲームも交えつつ腰を据えてじっくり進めることにしよう。

【[Win]東方紅魔卿】

 一番使えないと思っていたホーミングだけど、ボス対策がされたあとなら一番楽かもしれない。攻撃力が致命的に低いので、道中でも苦しくなるところもあるけど。

 あー、やっぱり死ぬと難易度下がるようになってるのね。昨日、ラス面まで到達したのはまぐれかもなあ(汗;

【よる】

 あ、逆転裁判2の TVCM のロングバージョンを初めてみた。ロングバージョンでも伝達情報量がほとんど変わらねーな(笑)。

 ワールドシリーズ第四戦を NHK で放映してたので見てたんだが、すごいダイジェスト放映だわ。野球ファン向けというより経過を知りたい人向けの放映やね。

【スポーツ関連】

  ゴルフワールドランキング(10月3週)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、Padraig Harrington、David Thoms、VijaySingh、Davis Love III、Jim Furyk で変わらず。崔京周が、48 位まで上げてきている。日本人選手では、丸山茂樹 26 位(↓1)、谷口徹 47 位(↑3)、伊沢利光 49 位(↓2)、片山晋吾 55 位(↑1)。

【2002/10/25】

【起動】

 05:00 遮断、12:10 起動。

【[Win]東方紅魔卿】

 マジックミサイルで挑戦して、ノーコンティニューでラスボスに到達したのでリプレイデータを残す。5機設定だけどねー。

 ↑のリプレイデータを見てたのだけど、とても人に見せれるようなプレイはしていないので、公開するのはやめとこう。クリアしないとダメかもなあ。

【[Win]戦女神2】

 第一章終了。週末クリアは無理だろうから、専念モードには入らないと思う。

 第二章。いきなり、回避可能イベント。宿屋で休憩をとれないので、回復ポイントまで到達するまでが勝負という感じだ。

 んに。このイベントを通過していないと双子は仲間にできないのだろうな。で、除々にハマり始めてきた予感。ちうか、相変わらず、とっつきが悪いな(苦笑)。

 ありゃ、その場限りなのか。まあ、あとで再登場するかもしれないけど。

 リリエム……そういや、いたなあ、そんなの(^^; 前作の話の流れをすっかり忘れてるので、付属の戦女神ビジュアルノベル版をやっとけば良かったかも。

 ありゃ、てっきりここに転移の部屋の鍵があると思ってたんだが違ったか。

 ふむ、別の迷宮ができて、そこを探ることになるのね。

 悩むような仕組みじゃないんだが、リセットの方法がわからなくて少し詰まったが、青の転移の鍵を入手。そこで、アドベンチャーモードに入ったので中断。

 ええと、これから始める人に注意。最初は、えらいとっつきが悪いというか不親切に感じるし、やり込み要素の多彩さに圧倒されるかもしれないけれど、1st はクリア目的と割り切って続けていれば、マウスのみで遊ぶことも考慮にいれた CRPG としては、かなり痒いところまで気を配った良いゲームだと理解できるはず。マニュアルを熟読しないで始めた場合は、最初の3時間ぐらいは耐えるのが吉。

【買い物】

 さて、医者に行くついでに、予約物等を引きとってくることにしよう。

 Rance5D はトールパッケージだったので、これだけ買っても、荷物はコンパクトなサイズになってて助かった。

【よる】

 TBS のプロ野球好珍プレイ特番。シーズンオフになってるから冗談と流せるというのもあるけど、それ以上に目のつけどころがうまいのがあるので面白い。

 ああ、でも、肝心の好プレイが少なすぎる。今年はもっとあったはずなのに。

 伊原伸光は、ただの皮肉な語り屋にしかなれないので、監督やコーチをやめたら野球界から身を引いて欲しい存在だが、古田敦也は良い解説者になれそうだなあ。

 某掲示板で、11/10 のパリーグオールスター対抗試合の話題が。当日は予定が無いし、草薙球場でやってくれるなら交通の便もあるのだが、身体の調子がなあ。内野でおとなしく観戦……は、たぶん我慢できなくて、応援団と騒ぎたくなるだろうし(苦笑)。

 いかん、ワールドシリーズ第5戦のダイジェスト中継をチェックするのが遅れてしまった。まあ、2点差に縮まった一番の見せ場からだからいいか。

【2002/10/26】

【起動】

 07:00 遮断、13:30 起動。

 昨晩、寝る前に、[DVD]LORD of the RING を見始めたら、そのまま最後まで通して見ないと気が済まなくなったため、沈没時間が遅延して寝不足気味(汗;

【[Win]戦女神II】

 第二章終了。もう少し何かあると思いもしたので、終了間際のデータをコピー。

 第三章。メイド偵察隊かいl(^^; でもって、ようやく、物理攻撃だけでは倒せない敵が出てきたか。特定属性魔法に対する免疫がある敵はまだ出てないけど。

 偵察終了。巨大怪物のところで、少しレベル上げ気味になったけど、エクリアの魔法の熟練度によっては、そんなにレベルが必要ないかもしれない。

 熟練度上げを絡め始めて、プレイ時間が増大中。まあ、今週末で終わる見込みは無いと思ったから、そちらにも手を染めたのだけど、手間がはかかることこの上ないので、2nd 以降に熟練度持ち越しがあることに期待しよう。

 で、そういうことやってると、単純なパズルが解けなくなってしまったり(汗;

 えーと、これはその、ハマりというやつかな。一発で解くしかないとかいう……。とりあえず、どこかで状態をリセットできる場所を探してみるか。

 がーん、そんなので悩んどったのか。経験値が溜まり続けてたので、能力値が異常に上がるし。で、そこは抜けたんだが、その先で足止め食らって物語も先に進まない……。

【[Win]東方紅魔卿】

 ひさびさに最終面に到達。コンスタントにラスボス到達できる状態だと思うのだが、ボムを惜しまず大事にいこうという姿勢が調子良く進んでると薄れてしまう。

 二回目のラスボス到達。これも途中で、かなりもったいないことをしているだけに、うまくやれば最終形態ぐらいは引き出せるはずなんだが、どうもなあ。

【日本シリーズ第1戦】

 まあ、一応やってくことにしたけど、コメントは中立の立場として、言いたいことを言うので両チームの熱烈なファンは注意。先発は、上原(G)と松坂(L)。

 ライオンズとしては負けるべくして負けた試合で、1、2回の拙攻が全て。いかにリリーフ陣が好投しようとも、序盤で流れを自ら手放した負け方は、ただの一敗ではないだろう。既に王手をかけられたぐらいの気持ちで挑まないとずるずると以下略。

 今日は民放を見る気もせんので、NHK にしてたら、長嶋茂雄がえらい勘違いな日本シリーズ解説をしてて苦笑。2回表の無死二塁からの松坂の強行策は、明らかに無謀策。個人的見解としては、巨人の桑田の打撃を意識しすぎた、伊原自己中采配。

 sigh.. さすがは夕刊フジといったところか。

【2002/10/27】

【起動】

 06:00 遮断、13:00 起動。

【[Win]戦女神II】

 隠し通路だったのか(汗; あちこち巡って探してしまったよ……。

 第四章。前置きが長い……。

 ううむ、回復系を使えないの弱いの抱えて進めるのは、つらいなあ。最初の回復ポイントあたりで経験値稼ぐしかないんかなあ。

 第四章終了、これだけ? この章は、RPG 付き ADV ゲームみたいだ。

 第五章。前半の回復ポイントまで頑張れを突破。一番攻撃力があるキャラがいなくなるのは困るんだけど。

 ありゃ、もう七人のうちの一人と対決になるのか。最後にまとめてだと思っていたので、意外だなあ。

 ううむ、セリカは支配力操作をSまで上げたんだけど、マウアは別にいいかなあ。上げたくなったら、簡単に上げられることがわかっているし。

 第五章終了。宝物のとりこぼしはあるかもしれないけど、まあいいや。

【[Win]東方紅魔卿】

 ノーマルクリア。魔理沙(マジックミサイル)、ミスx10、ボム使用x32、スペルカードボーナスx9、処理落ち率 1.30%。パターンを練り込めば3機設定でもいけると思う。一応、リプレイデータを公開するので、お好きなように。replay フォルダ内に置けば、15 番目のリプレイデータとして扱われるはず。

 体験版を遊んだときよりは歯応えがあると感じているけれど、今どきのシューティングゲームの難易度としては、中の下という感蝕は変わらず。もっとも、エクステンドや 1UP アイテムが無ければ、高い方に入るかもしれないけれど。

 で、Extra を開始。わはははははは。

【日本シリーズ第2戦】

 それでは第二戦。先発は、G:桑田、L:石井(貴)。

 本来、ライオンズがするべきのつないでの点の取り方をされてしまった上に、ライオンズ側は昨日に続く拙攻。特に1回表、ここで流れが決まったと言っていいかもしれない。今のライオンズは、カブレラさえ対処すればどうにでもなる状態なので、日本シリーズも盛り上がらなかったシーズンとなる可能性が高くなってきてしまった。

【2002/10/28】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 永谷修によると、「初球はアウトコース低め(のストレート)がセオリー」らしい。そんなわけあるかい(苦笑)。

【ゲーム関連】

 昨晩 22:00 頃、FILM SOFTWARE のサイトを見にいったら、URL が正しくないとか言われてしまった。『なないろ』で不具合があって以下略なのかなあ。なんにしろ、やっぱり、ダメメーカという結論に。

 また聞き情報は入っているけど、私が直接触れた情報ではないので触れず。新作発売直後にサイトダウンなんてことするのは、ダメメーカ以外の何者でもないしね。

 日本一ソフトウェアの新作『魔界戦記ディスガイア』の発売日が、2003/01/30 に決定とのこと。一応、頭に入れとこう。

【[ARCADE]XIISTAG】

 4ボスでコンティニューの時点でやる気無しの3コンティニュー。7ボスもボム3発あれば倒せそうなので、ノーコンティニューも可能なはずだが。

【[Win]戦女神II】

 第六章。世界設定の説明ご苦労さま。

 この章って、サブイベントでプチ迷宮に入るだけか?

 ……だけだった。第六章終了。

 第七章。なんか、鍵の数より扉の数の方が圧倒的に多いので、宝箱回収はスキップして、先に進めることにしよう。

 分岐ポイント。どちらにしろ、ここのセーブデータは残しておいた方がいいってことになるのね。

【よる】

 東方紅魔狂(誤変換にあらず)は、48.97% に更新。楽しいが、現在はここが限界。これの存在だけでも、通販してでも買った価値があった感じ。

 ニュースステーションの古田敦也の日本シリーズ解説はえらく短くて残念。

 ずんずん教の野望の話題になっているのか。ゲーセンでワンコイン2周クリアしている者の意見としては、シューティングの基礎のつまった良いゲームです。イロモノ要素が強いゲームなことも認めますが、ゲームとしてもしっかり作られています。

 ちなみに、過去、某 ML 向けに流した攻略まがいを、まとめたページもあります。「だから何?」とか言われそうだが(^^;;

【スポーツ関連】

 『西武(日本シリーズは)敵地で 10 連敗』(nikkansports.com)。ここんとこ西武は日本シリーズに勝ててないんだが、原因はこれかもね。まあ、本拠地で少しでも巻き返してくれないと、つまらないシリーズになるので、なんとかして欲しいね。

【2002/10/29】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 今朝、CFE-02 を探していてギリギリだったのだが、今はダーツが人気なんか。しかし、コンピュータ得点計算といっても、センサーはボード側だろうから、当たって落ちたのを、うまく判定できるのかしらん。

【ゲーム関連】

 ZDNN:18禁回避へ「Lineage」修正版リリース。絶句。

 BeF の次回作『PIANO FORTE』の発売日は、12/6 かあ。興味は薄いのだが、今年は不作だから当日買ってるかもしれん。

【[ARCADE]XIISTAG】

 2コンティニュー。4面の EXTRA ZONE に初めて入れた。あとは、6面以降の対処法を確立して、ノーコンティニュークリアを目指すのみ。

【[Win]東方紅魔卿】

 クリアしたキャラ・装備の組み合わせでしか、Extra をプレイできないので、とりあえず、霊夢(バスウェイジョンニードル)で挑戦して、ラスボスに敗北。

【[Win]戦女神II】

 第7章。パーティを分けるときに、ちょーっと失敗したかもしれないけど、回復ポイントが多めに配置されているので、なんとかなるだろう。

 ううむ、わざと負けるために、AUTO 戦闘で中ボス戦に挑んだのだが勝ってしまった……。仕方ない、全員防御で挑むか。

 いかにもなところだと思ったが、そのまま GAME OVER だった(汗;

【よる】

 古田敦也が困ってるし。阿部のリードに着目しての解説のときだけ、はきはきしてたけど、ライオンズの逆転の可能性については、しどろもどろだったなあ。

 とりあえず、シリーズの流れを一方的にしてしまった伊原イカレ采配を叩けないマスコミや野球解説は無用の長物なので、その部分については聞く耳を捨てるべし。

【スポーツ関連】

 USPGA ツアーのビュイック・チャレンジは、ルーキーのバイアードが嬉しい初優勝。2位がトムス、3位がミケルソンというあたりも注目すべきか。

 日本シリーズ第三戦。18:20 に始まってくれるのは助かる。先発は、張(L)と工藤(G)。

 初回に先制したというよりも1点しか取れなかったという、三戦連続の拙攻が間違いなく敗因。で、明日は西口。西口が適度に気負って、いいときのピッチングをしなければストレートで終わりの盛り上がりなしの日本シリーズになるな。

 ……と、冷静な感想はおいといて。ふざけんじゃねー、ライオンズ。特に、名将気取りで、いつまでも意表をついたつもりの采配をふるってんじゃねー、皮肉屋伊原。てめーらがこんなだと、パリーグ自体がなめられんだよ。

【2002/10/30】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 ZDNN:ゲームはいずれ観戦スポーツになる。ゲームはプレイしてこそなんぼなので、どうでもいい話かもしれないけど、一応。

 Eushully にて、戦女神2の10/31 に公開予定の修正版の修正内容の告知を読んだのだけど、このパッチが出るまでに、2周目に到達することはないだろうから、のんびり待つか。

【PDA 関連】

 ACCESS の NetFront V3.0 for PocketPC が、11月中旬に販売開始決定とのこと。@irBitway から買えるので、販売開始したら即買いだ。

【[ARCADE]XIISTAG】

 「このゲームは、もうやめちまおうか」と思うほどのズタボロなプレイ。

【[Win]東方紅魔卿】

 霊夢(バスウェイジョンニードル)で、95.59%。惜しいなあ。でも、5面中ボスの弾避け対策ができたので、そのうち何とかなるはず。

 凶は、48.97% から進めず。ボムが役に立たなくなるので、避けのパターンを作らんといかんのだろうけど……。

【[Win]戦女神II】

 一般市民の奉仕に感謝します。

【よる】

 また、30 分遅れ開始か……。まあ、来年は延長なんたらが撤廃されるらしいので、こんなことは無くなるというので、今年は我慢するしかないか。

【スポーツ関連】

 米 SPGA ツアー最終戦のシニア・ツアーチャンピオンシップは、Tom Watson が2年振り2度目の大会制覇。なお、賞金王は4勝のアーウィン。4年振りというのが意外。

 日本シリーズ第四戦。先発は、L:西口, G:高橋(尚)。

 せっかく接戦になるところを、またしても伊原自己中采配(極端なのは五回好投の西口を勝利投手の権利が無い状態で松坂に変えたところ)が炸裂して、試合を壊してしまった結果、つまらないを通り越した、なんちゃって日本シリーズが終了。

 ところで、その伊原は戦前に「2つ勝つ夢は見ているが、負ける夢は見ていない」とか言ってたけど、その夢は逆夢だったのね(笑)。ちなみに、私は、巨人や西武の球団トップと伊原という男の性格が嫌いなだけで、アンチというわけではないので。

 で、古田敦也の日本シリーズ解説。「短い間ですが、ご苦労さまでした」に苦笑。

【2002/10/31】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

【戦女神2関連】

 やっぱり、もう一周目を終えてるんですね。私も、今日からは専念できそうなので、今週末クリアを目指して頑張ることにします。まあ、今日帰宅して最初にやるのは、パッチが出ているかどうかの確認ですかね……。

【PDA 関連】

 E-2000 で使用しているソフトのバージョンアップメモ。

 少なくとも今週末には上げる予定。

 『ZDNN:iPAQ に最薄型とワイヤレスモデル登場へ』。HP は頑張ってるなあ。

【[Win]戦女神II】

 まずは、パッチをダウンロードしてきて当てたのだが、exe 形式なので E-2000 では落とせなくて、結局、デスクトップにてダウンロードする羽目になったりする。

 [ヘルプ]->[バージョン情報]で、1.01.0008 であることを確認して開始。

 ちょいと双子の装備が弱すぎるので、他の街に行きたいのだが、イベント消化という足かせがかかっているらしい。イベント発動前になんとかしとくべきだったか。

 うーん、ここの扉を開ける鍵は……無いな。まあ、そういうところがあったと覚えておこう。処理を忘れたら2周目にということで。で、ボス戦。ええと、すごく危なかった。自力では倒せてないと言っていい

 この章だけで、あと二つは迷宮がありそうなので、今日はここまでにしよう。

【[Win]東方紅魔卿】

 パッチを拾うときにラスボスに到達したのだけど、そのあとのプレイはボロボロ。1日1回しか、まともなプレイは出ないのかもしれない。時間かかるし……。

 狂。48.97% まで、ノーミスできても越えられず。あそこだけ練習できないかな。

 58.73% に更新。もしかして、あとは攻撃のバリエーションだけか?

 ついでに、HARD をひさびさにやる。こんなに簡単だったかと言いつつ、5ボスの攻撃を見てクリアは無理そうだなと悟る。まあ、狂よりは狂ってないんだけど。

 あと、HARD をやってて、私が東方紅魔卿の NORMAL までに物足りなさを感じていた理由がわかった。弾幕シューティングに必須だと思っている、速い弾と遅い弾の混合攻撃が無いことだわ。ザ・ワールド(謎)は、あるんだけどね(^^;

【スポーツ関連】

 今週の USPGA は、ツアー・チャンピオンシップ。出場選手は、米ツアー賞金ランキングの 30 位までの選手。丸山茂樹も出場するので、ライブで見れる状態なら見ることにしよう。


10月中旬 | 11月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ