☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
☆ 朝、母親に新聞を見せられるから何かと思ったら、西武戦3連勝を伝える記事が結構大きく扱われていた。良く考えると、本拠地で8割近い勝率を誇っていたチームを、その本境地で3タテしたのだから、一部スター選手を除くとパリーグ軽視の傾向のあるマスコミと言えど取り上げざるを得ないのだろうな。
☆ 今日はパリーグの試合が無いので、何かゲームをできそうな気がしている。案としては、
4になりそうな気がものすごくする……。
☆ ふれっしゅは今日は届いていなかったので、3か4しかないため、なし崩しに4になってる気がしないでもない。いや、ゴルフしようよ2もやってるけど。
☆ 平日は木曜しか店に寄れなくなったので、買うものがたまってる。
トランジスタにビーナス(4) は、明日夕方に支店から回ってくるそうなので、明後日あたりに引き取ることに。
☆ キャラクタ性能の Controll って、ショットタイミングゲージの動くスピードに影響を与えている(Controll が高いと遅くなる)だけか。
☆ Japan。-11 で優勝。飛距離が出なくても、ショートゲームがしっかりしていれば、スコアは稼げるというのを実感。こういうのが感じれるのも良いところだよなあ。
☆ 2002/08/01 23:37:37 に 630,000 アクセスを達成しました。いつも読んで下さる皆様ありがとうございます。63 万番は、妄想アンテナから来られた *.t-net.ne.jp (MSIE/6) な人です。
62 万が、7/19 ですので、13 日で1万アクセス。私の日記としては平均値でしょうね。
☆ ざっと見て回ったが、Web のスポーツ紙サイトでは扱いが小さい上に、sanspo.com では、6回を投げきり7回表に逆転してもらい降板した正田に勝ちが付かなかったという嘘記事まである始末……。帰りにスポーツ紙を買っていく気がなくなったよ。
札幌に移転したあとの、地元新聞の記事に期待するしかないのかもしれないね……。
☆ 明日の予告先発は、シールバックと高村。この時期の連勝は重要なので、続けれるように頑張ってくれ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。おお、中日の川上がノーヒットノーラン達成したのか。阪神戦は専門家がいるので略。一つの規定により引き分けは味の無い試合っぽいな。
Play of the day は、関川(中日)のフェンスぎりぎりの飛球をジャンピングキャッチ。これが選ぶんなら、一昨日の藤島も選べよな。(←まだ根に持ってる)
最後は、中日ファン保存版用の川上憲信のノーヒットノーランダイジェスト。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
☆ 今日は金曜日。仕事内容も仕事環境も変わって体調がイマイチなんだが、もう一息。Web 依存症から脱却したところだったので、Web 巡回できないことは苦にならないし。
☆ 昨日発見してから買ってるんだけど、付属のカードがセリーグの選手ばかりというのは何事ですかー。こういうものもパリーグの選手のカードの比率が低いのではと疑ってしまいますよ?
☆ まあ、冗談はともかくとして、カードの入っている袋はムキ出しなので、7『セ』や『パ』とだけでいいから書いたシールが張ってあると便利とは本気で思います(^^;
☆ これだけ、発売日前に売るとは何事ですか?>某店(笑)。まあ、販促効果はあるんだろうけど、規制が厳しいだけで本当はソフトも早売りしたいのではないかと思う心。
☆ で、パラパラっと読んでたんだけど、『シナリオ藤太氏、弓音を語る』の後半にウケたので引用。ちょいとネタバレ気味なのでちうい。
……それにしてもこのゲーム、微妙にクリスマスネタが多いと思ったら、実は12月発売予定だったなんて、口が裂けても言えないです。プロジェクトVのためにスケジュールが圧迫されたのかなあ。
☆ 今日、ファンクラブ通販が届いていた。特典の DVD BOX を組み立てたあとインストール。Install Shield で、インストール先指定ができないって一体……。
☆ うーむ、OP の歌。どう聞いてもオリジナルの圧勝。どうやら、みなみおねぃさんには荷が重かったようで。最後の掛け合いもないし、物足りなくなっただけだなあ。
☆ 第三幕途中まで。これ、ハーフボイスで良かったねぇ。アラタとおまちちゃんが許容範囲かもしれないってだけで、あとは声が合ってるとはとても思えない。
☆ うう、完全に沈没してた。これはそのまま寝た方がいいだろうということで、今日はここまで。
@ 中日ドラゴンズの川上憲信のノーヒットノーランは、nikkansports.com では、PDF 号外まで出てるよ。私は、PDF 号外の存在すら知らなかったけど……。
☆ 今日の試合。先発は、シールバックと高村。
今日のミスジャッジ。2回裏、金子の自打球ファールをフェアと判定してアウトにしたあと、
今日の小笠原:一凡打、一凡打、左飛、中前適時打で、314-111(.354)
今日はリリーフ陣の差がはっきり出たという感じで。チャンスを生かしきれなくなってきているのが不安材料だが、打線の勢いはまだ止まっていないと信じたい。ファンの目からすると、初登板のリリーフ投手を見れたので最後まで試合を見れて良かったというとこかなあ。逆転の夢を捨ててしまっていたわけではないけど。
他球場。オリックス 0-8 ロッテ、ダイエー 7-5 西武。ようやく、リーグが面白くなってきたかも。ダイエーは辛勝という感じだったみたいだけど。
明日の予告先発は、下柳とジョンソン。ここで連敗はかなり痛手となるので、なんとか勝って欲しい。勝負どころでの下柳のコントロール次第かもしれないが……。
☆ 今日のプロ野球ニュース。相手がああいう試合運びをやるチームなら、西武がトンネルを抜けるのは結構早いのかもしれん……。改めて見ると、確かに、シールバックは肝心なところのストレートが甘く入ってるんだよなあ。
「無得点で切り抜けました」は変、無失点だろうが。原稿が悪かったのか、アナウンサーが読み間違ったのかしらんが、どちらにしろどうしようもないな。
Play of the day は、井口(ダイエー)。
☆ 06:00 遮断、13:35 起動。
☆ 某店->本屋->薬屋->穴場という経路なので車で。
あとは目薬とかマジックスパイスレトルトとかプロ野球チップスとか。
@ やまぐうさんとこからカードリストの TABLE をほぼそのまま流用して、所有カードリストを作成してみたり。全部集める気はないけど(^^;
☆ アラタ End。まあ、切腹は切腹なのでリプレイできると喜ぶのが吉か。
☆ カモちゃんさんは演技指導ミスという感じが強い。いっちゃってる演技を期待したんだが、これでは単なる淫(検閲により削除)。
そういえば、警告トラックを聞いてなかったので聞いてみる。うーむ、この調子で演技してくれれば良かったのだけどなあ。
☆ もうやってるしー、アセってプレイすることもないので、今日はここまで。
☆ うわ、無理にポリゴンを使ってるから動作がさすがに重いなあ。おまけに、一緒に回っている相手のショットをスキップできないというのも困りものだし。
☆ これで World tour はちょいとやってられないので、素直に Adventure。ううむ、このトリッキーなコースは、風がスイングの途中にも変わりかねないこのゲームでは、無茶なので、ストロークプレイじゃなくてマッチプレイにしたのは正解。
☆ Hawaii。-13 で優勝。CRISTINE だと、イーグルはチップイン以外では無理なので、かなり限界スコアに近いはず。残り数ホールは安全にいくっていうのもあるし。
☆ 今日の試合。先発は、下柳とジョンソン。
今日の小笠原:左犠飛、二凡打、四球、四球で、315-111(.352)
負けていい試合なんてないが、今日の負けは仕方ないかもしれない。下柳は何とかしのいでいて良かったし。ただ、ジョンソンが良かったというよりは、明らさまに引っ張りすぎた打線の負けという感じなので、綺麗なヒットやタイムリーが良いのは間違いないのだが、点を取るのに執念を見せるようなバッティングも思い出して欲しい。
他球場。オリックス 2-10 ロッテ、ダイエー 1-2 西武。具すら打ち崩すとは恐るべきマリーンズ打線……。もう一試合は、ほぼ予想通りになってしまったのね。
明日の予告先発は、隼人と岩隈。さすがに、この試合は落とせないので、打線に色々と仕掛けて相手を揺さぶる工夫を見せて欲しいところ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。崩せる投手を崩せないで負けたんでは優勝争いする力のあるチームとは思えないよな。ようやく、この番組の解説陣も現状を認識したか。
ああ、松井が今日現在で三冠王になっちまったか。個人的には、清水がシーズン 200 本安打を達成するかの方が気になるけど。首位との挑戦権(苦笑)。むしろ、リーグ一丸となって首位叩きしないと話にならん状態では?
Play of the day は、高木(浩)(西武)のジャンピングキャッチ。パリーグはロクに見てないので、困ったときの西武の守備という感じか。(←皮肉りすぎ)
☆ 05:40 遮断、12:30 起動。
☆ 19 Yard のバーディパットを決めたのだが、ロングパットアクションもあるのか。ホールインワンアクションもあるようだし、まだまだ見てないものがたくさんある。
16H Par4 のセカンドショット。距離もほぼぴったりだったが、ボール半個分右にずれてチップインイーグルならず。今まででのなかでは一番惜しかった。
Sweden。-10 で優勝。距離が出ないキャラなので楽勝とはいかないよなあ。
☆ 対決!みなみおねぃさん VS みなみおねぃさん(笑)。軽く不条理を 50 にしたところで今日は終了。しかし、この仕組みだとパラメータ調整とか楽勝できそうだなあ。
☆ 週末全敗にふてくされて、横になりながら WWE クラシック '97 を見てたら寝てた。
☆ ひさしぶりに、ゲーム関連索引を更新したのだが、ここんとこゴルフしようよ2ばかりやっていることが判明。ふれっしゅが出なかったら、ずっとこの調子だったかもしれない。
☆ スポーツ関連。先発は、隼人と岩隈。
金子が肩を痛めて退いてしまったが、どの程度の状態なのかが気になる。
今日の小笠原:一凡打、左前打、三邪飛、一凡打で、319-112(.351)
いくら相手投手がいいからといって、打線が沈黙してしまったのでは勝ちようがない。西武との三連戦はリリーフ陣を打ち崩して勝ってきたのだが、近鉄との三連戦はリリーフ陣にきっちり抑えられてしまったという感じか。別段落で本音を。
☆ まず、バッファローズに。お膳立てをしてやった形になったんだから、直接対決で勝ち越してこないと許さんぞ。続いて、ホークスに。今季一番弱っている状態の西武に負け越してきてどうする。優勝を諦めたからといって、リーグ全体の火も消すようなことをやっていいと思ってんのか。……と危険発言をするぐらい不満がたまっている。
明日の予告先発は、金村と小倉。何が何でも打ち崩して連敗を止めてくれ。
他球場。オリックス 5-0 ロッテ、ダイエー 3-4 西武。松坂がリリーフ登板したそうで。伊原監督としては、近鉄戦にも使いたいんだろうねぇ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。西口も余裕のピッチングというわけでなかったし、森は復活してないし、やっぱこの状態の西武に負けていてはいかんよ。相木、2試合連続完封か。次回は西武戦ということで、次回も頑張って欲しい。
ううむ、甲子園は連日とんでもない試合をやっとるなあ。アンチ巨人という負の感情しか持てない人種はおいといて、特定のチームのファンは、ペナントレースはおいといて、試合自体を楽しむべきじゃないかな。
Play of the day は、金本(広島)のジャンピングキャッチ。広島市民球場はフェンスが低いので、ホームラン打球を捕球というのも見てみたい気がする。
☆ 01:40 遮断、07:30 起動。
☆ 部署変更の辞令も出たので、勤務中は日記巡回はできなくなると思われるので、つっこみをいれられていても、反応はできても遅れがちになります。
@ Ape&Frogで、イ略の体験版(Ver2.02)公開って、あの詐欺パッケージの新作がそんなに売れたんだろうか。
@ ええと、私は、シーズン中は基本的に木曜しか買い物に出れませんので、ミニミニガイドブックを買ったのは、8/1 です。あと、『12 月発売予定だった』の件は、言われてみれば納得(^^;
☆ 忘れてました。てへ☆(←気持ちが悪いからやめなさい)。ええと、プレイしたのは、心輝桜(Carrie're)と淫内感染 深夜に響くポンちんカン(ZyX)の2本。両方とも個人的に楽しめました。特に、心輝桜は、今年の作品の中ではトップクラスです。
☆ お薦めは、心輝桜(Carrie're)。まあ、ボリューム不足だの誤字がどうこうだのギャグが合わないだの言う人はいそうですが、軽い気持ちでレッツトライという感じで。
☆ ゴルフしようよ2を少し進めたぐらいで、RAW を見ているので、今日もゲームはほとんどできない。まあ、来週の盆休みにどれぐらいできるかだろうなあ。
@ CG 技再現とかやり出してタイアップしているだけあって、nikkansports.com は、G1 CLIMAX 2002 特集とか組んでるのね。まあ、元々、格闘技系の特集が多いところだけど。
☆ 今日の試合。先発は、金村と小倉。
今日の小笠原:右中二適時打、中飛、右二、左飛、三振で、324-114(.3519)
今日は谷も:右前打、左前打、投強襲打、遊凡打:313-110(.3514)
まあ、今日は、途中から小笠原と谷の首位打者争いの方が気になってしまったりするぐらいの理想的な試合運びだった。8回裏に点を入れられなかったのは翌日への課題ということで。で、今日の打の主役はクローマーなのだろうけど、最近のキーマンはコユキなのではないかと思うので、7回裏に内角の球が肩に当たったときに、本人が大丈夫だと言っているのに強引にベンチで治療させた大島監督の気持ちも良くわかる。
他球場。近鉄 6-5 西武、ロッテ 6-3 ダイエー。ここんとこ他球場の結果は予想通りになるなあ。まあ、大阪ドームがこんなにもつれるとは思ってなかったけど。
明日の予告先発は、清水(章)とヤーナル。この試合に勝つと勢いに乗れるはずなので、なんとしても勝ってくれ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。さすがに、M vs H の解説に呆れた。まあ、山本監督の継投策に謎が多いのは認めるけど、自分の不満をぶつけただけのクソ解説だの。ていうか、今日は捕手いじめの日みたいね。解説者がそういう人間ばかりともいう。へ? 首位攻防戦が解説なしかい。いじめる相手がいないからかとか(←おい)。
Play of the day は、小坂(千葉ロッテ)のダイビングキャッチ。
解説が無かったので、パリーグの首位攻防のダイジェストを見た感想を。バファローズは、最近伏兵が一発を打っているのが強味な上に中軸にも当たりが出てきているし、ライオンズは、明らかに勝ちにいって負けているのでかなり痛いだろう。間の相手に救われてただけで状態は戻りきってないようなので、ここが叩きどきかと。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
@ Ape&Frog から、新作 YURI の修正版が出ているのだけど、これの、1:日程選択時、調教選択で画面左端の【文字表示の修正】 が、「体験版なので選択できません」と出るものなのかと既プレイ者に聞いたらその通りらしい。……イ(略)の体験版出すより、こっちが先だろ。
@ あんたっちゃぶるから、リリカル☆ミントのデモが出ているのだけど、今、X23 がないので拾いにいけないなあ。まあ、出演確定ということで購入確定なので、見なくてもいいか(^^;
@ ええと、nPOP は、私も人から薦められたものですので。PocketPC で使っている人は他に思いあたりませんけど(^^; ともかく、役に立っているようでなによりです。
☆ Brazil。-10 で優勝。距離が出ないと、IN はパーでしのがないといけないコースだなあ。物理的にバーディを取るのが不可能なホールとか存在したりするし。
@ 海老原が欧州シニアツアーで今季3勝目と同時に、『通算21アンダー』『2位との10打差』『57ホール連続ボギーなし』という3つのツアー記録を作ったとのこと。すごいな、こうなると賞金王も達成してくれそうだ。
☆ 今日の試合。先発は、清水(章)とヤーナル。
今日の小笠原:三振、右前打、右前打、四球で、327-116(.355)
今日の谷:右前打、四球、遊凡打、中飛で、316-111(.351)
ヤーナルが良かったというのはもちろんあるのだが、打撃の調子が良いときにありがちな淡白な攻撃が目立った。近鉄戦もそうだったが、相手の先発投手が良いときに大事な場面を潰しているのでは、五割近辺をいったりきたりもしょうがないかも。
他球場。ロッテ 4-0 ダイエー、近鉄 3-4 西武。ううむ……。
明日の予告先発は、正田と金田。色々な意味で落とせない重要な試合。
☆ 今日のプロ野球ニュース。7月の月刊 MVP からか。セリーグは、投手:上原(巨人)、打者:松井(巨人)。パリーグは、投手:小林(雅)(ロッテ)、打者:シェルドン(オリックス)。まあ、妥当というところか。
ああ、森と土肥が打ち崩せてないのねから点が取れてないのね。それでは3タテは無理だなあ……。まだ、首位戦線に残ってとか言ってやがるよ。そんなことより、マリーンズの勢いを止めてくれないと、週末がまた苦しい戦いになりかねないよ。
また、桑田に勝ち星がつかなかったのか……。同じ完封負けでも、諦めがつく負け方と悔いの残る負け方があるんだよなあ。(うちは、ファンとしてはダメージありません。清水(章)としては痛恨の一球だっただろうけど)
Play of the day は、初芝(千葉ロッテ)。ウケ狙いかい!これを選ぶなら、金子か中村(豊)を選んでくれって。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
☆ ここ2日連続で会社のエアコンが飛んでいて、その関係で体調を崩しかねないなので注意しないといけないなあ。注意してなんとかなるものでもないかもしれんけど。
@ ACCESS の NetFront for Pocket PC サポート掲示板が、賑やかになってきたが、出ている質問がまた自分勝手なものばっかりのような気がしないでもない。まあ、ACCESS の人は、手が空いてるときは、サポートに熱心だからなあ。
@ VIPER シリーズを単品で各 3800 円、コレクション BOX で 34800 円とは、えぐい商売をするなあ……。まあ、買っちゃう人がいるから、こういう商売が成り立つんだろうけど。
☆ ううむ、今週は、スマックダウンも放映時間がずれ込んでるのか。理由はわかってるのだけど、まあ、祭り効果がどこまで続くのかが見物だのう。
@ ゴルフワールドランキング(8月4日現在)(参照先を変えました)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、Davis Love III、Padraig Harrington、David Duval、Vijay Singh と変動なし。日本人選手は、丸山茂樹 22 位(↑2)、伊沢利光 34 位、谷口徹 53 位(↓2)、片山晋吾 58 位。丸山は休養中で試合には出てないけど、平均ポイントのあやで順位が上がってるんだろうね。
☆ 今日の試合。先発は、正田と金田。
今日の小笠原:左前打、遊内安打、一凡打、左飛で、331-118(.356)
今日の谷:投凡打、三凡打、二飛、遊凡打で、320-111(.347)
見ての通りの見事な逆転負け。完投ペースの正田を降板させると必ず逆転されるの法則というか。9回も投げさせるなら、心中する気持ちでそのまま投げさせてくれた方が諦めがついたわい。
他球場。ロッテ 7-3 ダイエー、近鉄 4-12 西武。千葉マリンでの三連戦は、急拠、4位争いになってしまったので、勝ち越しが最低条件だなあ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。やはり、あまりに好投だったために代えられなかったというところか。首位決戦……呆れてるのだけど、こっちもダメージの大きい負け方をしたので、罵倒する気力がない。
ありゃ、ヤクルトは、高津でなく五十嵐が終了投手なのか。休養なのかなあ。
Play of the day は、井出(日本ハム)のフェンス激突のダインビングキャッチ。これを見るだけでも良かったのだけど、悔しくて寝れなかったので……。
まあ、バファローズに対しては罵倒するより、次の対決で3タテしてとどめを刺してやった方がいいかなあという結論に。もちろん、私が口で言ったからといって実現できるかどうかはしらないけど。ホークスに対しても同様。ちうことで、ファイターズに対しては、このあと、vs M, vs H, vs Bu との対戦が続くので全勝してきてくるぐらいの気持ちで戦ってくれないと今日の負けで傷ついたファンの心は癒されないぞと。
☆ 02:20 遮断、07:30 起動。
☆ あ、NetFront for PocketPC って、7/31 付けで 0.9.3 にバージョンアップされてるのか。それで、サポート掲示板の方も賑やかだったのね。希望していた要項も反映されているので、今日帰ったらアップデートしておこう。
☆ 帰宅後、早速アップデートしたのだが、とんでもなく機能が追加されとる。サポート掲示板で言われたことは、ほとんどサポートしてるんじゃないか。ちょっと、マルチウィンドウの開き方がわかりづらくなった等難点はあるものの、これに製品版でダウンロード機能が追加されるなら、Pocket IE は容量の無駄になるだろう。
@ ううむ、TinkerBell のは、Escu:de と違って特にこだわりがないのだけど、天天さんを使ってくるので買わざるを得ない。ということで、新作『幼馴染』も購入予定ということに。
☆ 某店にて。
売ってたので買っちゃいました(^^;;
で、ちょっとだけ遊んでみたのけど、システムがまともなのにびっくり。既読スキップも高速だし。よっぽど良い外注を見つけたんだなあ。ただ、声優陣はちょっと。『人気がある=演技がうまい』じゃないとはいえ、演技派が約一名しかいないとは。
☆ Zimbabwe。-7 で優勝。ここの 18H は、やっぱりダブルボギーか……。
☆ England。12H でチップインイーグル。風が無かったけど、距離は計算せずに感覚でみているので、160Yard ぐらいを沈めたのはちょいとびっくり。しかし、CHRISTINE は、チップインアクションも気取ってるよなあ。嫌味のない気取り方なのが救い。
結局、-13 で優勝。飛距離が出ないキャラでやると、妙なところのフェアウェイは、そういうキャラでもなんとかなるようなコース設計にしているためだとわかる。
☆ 明日の予告先発は、シールバックとミンチー。コントロール重視の外国人投手の対決か。昨日のこともあるので、流れを逃がさない試合運びが必要になるだろう。
☆ 今日のプロ野球ニュース。高校野球の速報なんてとは思わないが、どの選手が狙い目かという目でしか見れなくなっているのは、われながらしょうがないなあ。
セリーグの選手は流行の言葉から覚えるのが好きだなあ。関西弁ペラペラのローズは特殊なのでおいといて、パリーグの選手が日本語を覚えないのは、ファン総数の違いがあるだろうなあ。正田が登板してる東京ドームの試合で観客1万人だもの……。
Play of the day は、関本->今岡->片岡(阪神)のトリプルプレイ。今季3つめの三重殺よりも、片岡が一塁を守っているという事実の方が……。
おお、大家9勝目なのか。今年はエクスポズのローテーションに固定されてるし、防御率も良いし、無名な状態から活躍するようになる選手が出るのは嬉しいねぇ。
☆ ふむ。Sky A は、夜に高校野球全国大会の再放送をやってるのね。
☆ 02:00 遮断、07:30 起動。
☆ 明日から連休で、10〜12 は関東圏にいるけど、ずっと幕張近辺滞在で、有明には出没しにでしょう。
☆ ええと、直リンクは避けといて『こころナビ』のページを見て、今月号のカラフルピュアガールは忘れずに買うことにしよう。
@ アリスソフトにて、ランス5Dのキャラクタ紹介が公開というのはおいておいて、作品紹介のページの『仮アップ済、寝かせ中』って(^^;
☆ 条件はわからないけど、再現性の高い大バグを発見。America の 18H の第一打が落下点計算にラグが発生したと思ったら、なぜかホールインしてしまうというもの。ちなみに、アルバトロスは 100,000 GP。まあ、このデータは残しておくことにしよう。
☆ 次は、MAHYA で。Japan。17H のホールインワンもあり、-15 で優勝。さすがに、このスコアだと単独優勝か。ホールインワンは、10,000 GP なので、やはり、自力でクラブを集めようとしたら、1年以上かかるだろうなあ。
☆ たまにはいいかということで、Pay Per View で G1 CLIMAX 開幕戦を見てたり。
☆ そのあとは、卓球の US OPEN を見てたりして。
@ 負け投手になったとはいえ、キューバ打線相手に、木佐貫が8回13奪 三振。ううむ、パリーグに欲しい人材だが、うちもオリックスも近鉄も自由獲得枠は諦め気味だし、ダイエーは和田獲得がほぼ決定的で、あとの2チームの動向次第か。
☆ 今日の試合。先発は、シールバックとミンチー。
今日の小笠原:三振、右前打、二凡打、中飛、右飛で、336-119(.354)
負けるべくして負けた試合。拙攻の嵐、ミスの連発、そして頭をよぎった嫌な場面の中で最悪の形のサヨナラ負け。この調子でマリーンズにも負け越して5位転落ですか? ……正直、こんな気分でこんな状態のチームのために千葉マリンに観戦には行きたくないんだが、明日はミラバルの復帰登板で明後日は隼人なので、打撃陣が見失っている大切なものを思い出してくれることを信じるしかないかな……。
まあ、ショックは一昨日ほどではないし、チームにカツを入れるぐらいの気持ちで見に行くのがいいかな。球場でなら公然とヤジれるし(←おい)。
☆ 今日のプロ野球ニュース。ホークスとマリーンズを含めてのAクラス争いという形にしたいよなあ。呆気なく5位に甘んじるようでは二年連続最下位もあり得る。
セリーグは、首位以外は、このままもつれていってくれると面白いかな。
Play of the day は、岩村(ヤクルト)。これは掛け値なしにいいプレイだわ。
☆ 05:00 遮断、12:00 起動。
☆ 出発しようとしたら、X23 が届くし。タイミングがいいと言うべきかなあ。
☆ 13:05 のこだまで東京へ。X23 のキーボードでかいとか思いつつ、修理に出ていた間のデータを退避する。あとは……寝るか(←おい)
☆ 15:05 東京駅到着。隔離ホームへ。ありゃ、千葉みなと駅って、海浜幕張より奥なのか、それなら途中で快速に乗りかえた方がいいかも。
☆ 16:20 頃、ホテル着。インターネット予約してると受け付けがスムーズでいいねぇ。で、千葉マリンスタジアムへの所要時間を聞いたら、千葉みなと駅の時刻表はもちろんのこと、千葉市観光ガイドマップまでもらってしまった。
で、18:15 試合開始で、電車7分の徒歩 20 分で 30 分ぐらいだから、17:18 千葉みなと駅発に乗ればいい具合かなあ。
☆ 千葉マリン着。以下、いつものようにトピック箇条書きで。
今日の小笠原:三凡打、中飛、右飛、遊併殺で、340-119(.350)
ミスが出た方が負けるという当たり前の試合内容。問題は、6回裏の守備。一死一二塁で、金子と田中(賢)の連携ミスで一死満塁にしてしまい、ミラバルと小笠原のお見合いで本塁を刺せずに勝ち越され、田中(幸)の暴投(これは小笠原のエラーかもしれんが)で更に2点献上。7回表の小笠原の併殺は、自分で一気に返してしまおうと思った一人相撲の結果でしょ。外野フライを打つ力が無かったとは思えないので。
他球場。西武 5-7 オリックス、近鉄 5-7 ダイエー。
明日の予告先発は、隼人と小野。打線の調子も投手の調子もどっこいどっこいなので、ミスを無くして三タテだけは避けて欲しい。いや、勝たなきゃ許さん。
☆ 観戦雑記。千葉マリンスタジアムは噂に違わぬ風の強さで、今日もセンターからホームに向けての、いわゆるアゲインストの風が 10m。この風でバックスクリーンに放り込むのは至難の技だろうし、実際、ホームランは流した当たりでしか出ていない。
で、マリーンズ応援団の声は球場全体に響くという感じで素晴らしいのだが、少々余韻を残し過ぎるのと、牽制したぐらいでブーイングはさすがにまずいのではないかと。まあ、盛り上がってるのに水を刺すのもなんなので注文をつける気はない。
それよりも、三塁側に座っている解説者気取りの連中の会話が耳障りだった。今は1点を取るのにものすごく苦労しているチームのファンを逆なでするような「点は入ったけど、(無死から)二死まで行ってしまったんだしね」とか「日ハムはこういうのが多いよね」というのは、余程喧嘩を売ろうかと思ったぐらいだ。
それでも、純粋な日本ハムのファンもいて、私が声援を送り続けてたら次第に声が出てくれるようになってきたのと、微妙にチーム事情を知りすぎてる感もするヤジが面白いので明日も内野に座ろうと思う。どうも、外野に行ってもあまり人がいないみたいだし、応援団に合わせてどう声をかければいいかは完全に把握してるので(^^;
☆ ホテルに帰ってきたら、BS1 で、青木功プロと丸山茂樹プロの対談を交えた特集をやっていたので、ロビーで最後まで見る。この雰囲気だと、21:00〜22:20 の放映ってところかなあ。私が見始めた頃は、21:40 ぐらいだったので開始時間は不明確だけど。
☆ でもって、8/31,9/1 の札幌ドーム観戦のためのホテルのインターネット予約をする。JR 札幌駅から徒歩1分と7分があるのだが、初日のチェックインのための時間的余裕があまり無いため、ちと高いが徒歩1分の方にする。
☆ テレビ朝日では、全英女子オープンの 3rd Round を放映してるのか。最近、テレビ朝日はメジャー大会独占状態だねぇ。まあ、他の民放局が、極端に視聴率を稼げる存在では無いと判断して、興味がなくなったからだろうけど。
☆ せっかく、朝食がサービスで付いているのに、起きられなくて食べれなくなるのはもったいないので、早めに就寝。