げえむ日記[2002年8月中旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:52:45 JST 8月上旬 | 8月下旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/08/11】

【起動】

 03:20 遮断、08:40 起動。

 朝食を食べてきたので、二度寝前に昨晩ダウンロードしておいた、『リリカル☆ミント』のデモを見る。すげー、初ボーカルなのに、ちゃんとキャラ声で歌ってるぅ。

 13:30 二度寝終了。また、豪快に寝てたなあ(汗;

【買い物】

 昨晩、千葉マリンで E-2000 のスタイラスを落としたので、千葉タウンモノレール経由で千葉ヨドバシカメラへ。使用済のボールペンで代用は効くのだが、出し入れが面倒だし。

 スタイラスだけ在庫が無いので、BE-500 用のスタイラスで代用することに。少し短いので、出すときに苦労するのだが、書く方はこちらの方が楽だなあ(汗;

 あとは、浜松では発見できなかった、[PS2]式神の城があってので購入。PC 版も出てるらしいけど、モニター縦置きモードは無さそうなので却下。

 帰りに千葉みなと駅の歩道橋上で荷物整理しようとしたら突風で今日の千葉マリンのチケットを下の道路に落とす。歩道まで飛んでいったので回収できたけど、千葉に来てから私自身もツキが無いっぽいので、今日勝たんと洒落にならんよな……。

【[Win]サイキッカー美々】

 テレポート編終了。これも、文章やシナリオにこだわる人にはお薦めできない。

 ほほー、エピローグがあるエンディングもあるのね。予知編終了でちと休憩。

 テレパシー編終了。パパさん、やるなあ。

【よる】

 ううむ、エネルギーをだいぶ消耗したせいか腹減ってきたし結構眠いので、全英女子オープンが終わるまで見たら寝ることにするか。

 Karrie Webb が逆転でメジャー6勝目か。最終日、66 のチャージだもんなあ。まさに、女王と呼ぶのにふさわしいというか。

【今日の試合】

 私の希望するスタメンオーダーは、金子(遊)-奈良原(二)-小笠原(一)-オバンドー(DH)-クローマー(左)-田中(幸)(三)-井出(中)-野口(捕)-中村(豊)(右)。今は、打って勝とうと思うより守って勝とうと思うことが大切。そうなると、守りのベストメンバーを固めるべき。金子も井出もポカをやってないわけではないが、それを補なって余りあるほどの好守を見せることがあるし責任感も強い選手なので、信じるしかなかろう。レフトは藤島でもいいのだが、今の打線の状態でバントの下手な選手をオーダーに入れたくない。井出もバントが下手なので、打順は7番以外は考えられない。

 さて、千葉マリンは荷物チェックが無いみたいだし、売り子不足が明白なので、コンビニで飲み物を調達して球場へ。

 今日の小笠原:左前打、一飛、一直、敬遠、三内安打で、344-121(.352)

 連敗しているチームと連勝しているチームの勢いの差を痛感するような苦しい試合展開。まだ相手のミスに乗じた点の入れ方ができてないけど、チーム状態は除々に回復気味なので、この勝利が起爆剤になってくれることを期待するとしよう。

 明日の予告先発は、金村と田之上。ホークスも調子を戻してきているだけに、肝心なことはミスをしないことだろう。

 勝ち試合でわかったのだけど、千葉マリンはGS神戸同様内野席から外野席に行くことができないのね……。あと、5回終了の花火の演出は強風のため、この三連戦で今日しか出せなかったためか長くやり過ぎ。更に、うぐいす譲の選手の呼び方にすら贔屓があるのと、敵チームの投手が3ボールになったときにする下品な演出は、試合の雰囲気を悪くするだけなので考え直してくれんものかの。

 あと、一塁側の内野席が空いているというのに、わざわざ三塁側の内野席に座って、ホームチームの応援をする上にビジターチームへの嫌味を言うやつは球場に来る前に少しは野球を勉強してこい。中立な観客もうざいが、こういう最悪な輩よりマシ。

 帰りは勝ちゲームのあとは気持ちが大きくなるの法則でタクシーで。運ちゃんから試合結果を聞かされて、その反応からマリーンズファンだとわかったので、あとは、久しぶりの勝利に酔いしれている自分の気持ちは押し殺して話を合わせていたり。

【2002/08/12】

【起動】

 03:30 遮断、09:00 起動。

 帰りは秋葉原経由なので、千葉駅から総武線の方にして、10:35 秋葉原到着。

【@秋葉原】

 虎の穴から。今日は、臨時に 9:00 開店だったのか。

 同人福袋……頭痛くなってきたから帰るか?

 The Computer 館にも、E-2000 のスタイラスは無いのか。買うもの買ったから とっとと帰ろう

【帰宅】

 13:46 発のひかりに乗車して帰宅。行きが混むのはわかっていたが、この時間帯での帰りも混むとは思わなんだ。あと、秋葉原を歩いているときが一番汗をかいたし、無駄に疲れたとも感じたので、今回の日程は正解だったと言える。

 15:30 過ぎに帰宅。へろへろなので、涼みながら RAW でも見てよう。

 うー、回復しないな。飯食べたらとっとと風呂入っちゃうかなあ。

【[Win]サイキッカー美々】

 CG のラスト2枚に、ちとてこずったが無事完了。かなり楽しめた。

【[Win]flutter of bird II】

 なんか帰ったら荷物の中にあったので買ってたらしい(笑)。それはともかく、X23 にインストールして色々あったんだけど、うちの環境では BGM を鳴らせず、ウルトラベース買うしか解決策が無さそうなので、デスクトップにインストールする。

 時間を食ってしまったので、今日のところはインストールだけということに。

【よる】

 ううむ、身体が冷えちまったな。まあ、腕の痛みは筋肉痛かもしれないけど。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、金村と田之上。

 今日の小笠原:中前適時打、中前打、三振、左飛、遊凡打で、349-123(.352)

 見ていて疲れただけの、ロクでもない上に無駄に時間のかかった凡戦。

 明日の予告先発は、清水(章)とラジオ。審判が試合を長引かせたり壊したりしないようにしてくれることを強く希望。

 今日のプロ野球ニュース。うーむ、マリーンズは、これだけミスが出て良くチーム力が落ちないもんだなあ。接戦になったのは張の記録を意識したためだろうけど。ダイジェストだけ見てると、この試合がどうしてこんなに時間かかるのかわからんよな。

 中村(紀)(近鉄)のバックハンドキャッチロングスロー。

【2002/08/13】

【ゆうがた】

 起きたら 17:00 でした、ええ。何度か、一時起動はしてると思うんだけど。

【[Win]flutter of birds II】

 とりあえず、どこでもセーブがある分、flutter of birds より遊び易くなってるから、冗長気味の文章にも耐えられるな。内容的にも、II と銘うってるけど、同級生と同級生2や TLS と TLS2 程度の意味合いなので、前作やってなくても問題無し。

 ようやく、全部のセーブ箇所が使えるようになった。

【[PS2]式神の城】

 18 inch モニタでやっても、キャラも弾も小さくて見切れないので、縦横比調整とか意識するまでもなく縦画面モードでないと話にならないっぽいな。

【よる】

 Sky A で、佐久長聖の逆転勝ちのを見たんだけど、なるべくしてなったという感じが強いなあ。これがトップ記事に扱われるのに、うちの逆転勝ちはほとんど無視だったのが気にいらんというのもあるけど。(←おい)

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、清水(章)とラジオ。

 今日の小笠原:一凡打、一凡打、遊内安、右前打で、353-125(.354)

 昨日の勝って下さいと言われているような試合を落としたあとに、ミスによるやらなくていい点を与えていては勝てるわけないわな。そういうことで、賢介のサイクルヒットに注目していたのだけど、最後に本塁打が必要なのには無理があったか。

 他球場。オリックス 3x-2 近鉄、ロッテ 1-9 西武。オリックスはセギノールの一発でサヨナラ勝ち。

 明日の予告先発は、正田と星野。うちの打線の現状からして投手陣には3失点以下に抑えてもらわないといけないので、正田ならば2失点以下完投を期待しよう。

 まあ、マリーンズも、本拠地で西武に負け越し決定では、順位争いのための消化試合をしているだけで、リーグを面白くする気があるとはとても思えんな。今のうちで金子以外にショートを任せられる選手はいないんだけど。本人も「今からセカンドを守れと言われても無理です」と言ってるし。ロクに見てないくせに余計なこと言うなや。

 セリーグはマジック点灯か。そろそろとは思っていたが早すぎるよなあ……。

 Play of the day は、初芝(ロッテ)のジャンピングキャッチ。

【2002/08/14】

【起動】

 06:30 遮断、14:20 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Hawaii。-13 で優勝。OUT は全ホールバーディだったけど、こんなものか。

 Sweden。-13 で優勝。この辺から一桁アンダーでも優勝できるんだよな。

【[Win]flutter of birds II】

 前半が終了っぽい。記述が淡白だけど、ちゃんと楽しんでるので。

 20 日目のところで、今日は終了。

【よる】

 プロ野球チップス 2002 をまた買ったんだけど、なぜに、バークハートがもうダブってるかな……。同じ店で買ってるから、搬入時のシャッフル不足か。

 まあ、たまには、九州勢総崩れとかいう状態にならないと面白くないわな。ついでに、四国勢も総崩れになってくれると興味深いんだが。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、正田と星野。

 今日の小笠原:三振、右前打、右飛、左飛で、357-126(.353)

 正田は期待以上のことをやってくれたんだが、またしても貧打に泣く結果になったか。8月に入ってからまだ2勝しかしてないというのも、なんとも情けない。

 他球場。オリックス 0-2 近鉄。ロッテ 2-4 西武。消化試合にしか強くないチームには4位は渡したくないんだが、今のチーム状態では苦しいかもなあ。

 今日のプロ野球ニュース。西武-ロッテのダイジェスト……なんじゃこりゃ。まあ、パリーグの審判はヘタクソだらけの単なるグランド整備係だからな。

 ムーア猛打賞かよ。私も一瞬思ったけど、「隅6」なんて言うなよ(苦笑)。

 Play of the day は、二岡(巨人)。こういうのを選ぶ日こそ該当無しでいいんではないかなあ。もっといいプレイでも選ばないときがあるんだから。

【2002/08/15】

【起動】

 06:00 遮断、13:30 起動。

 そのあとも2時間ぐらい二度寝してしまったりして、今年の盆休みはやたらと睡魔が襲ってくるんだもんなあ。

【[Win]flutter of birds II】

 そのうちわかるんだろうけど、1日3ターンしかないのに、同じ場所に4ターン行き続けないと会えないキャラにはどうやって会うんだろうか、ちと疑問に。

 茜エンド。一歩間違うと妙な方向にいってしまう寸前で止めているという印象。

 後の方の分岐を埋めるが、足りない CG は前半のバリエーション CG か。

 ああ、やっぱり。うまく手順を考えてイベントをこなさないと、見れなくなるイベントとかが発生するようになってるのか。最初の段落の疑問が解決。

 摩緒エンド。ううむ、これは、ちょっと、私の一番嫌いなパターンに近い。あ、もう一つエンドがあるのね。どちらにしろ、このシナリオはいらんな。これを最初に見て投げてしまった人は不幸としか言いようがない。

 あと、片方は途中からなぜ摩緒視点にせんとか思ったり。まあ、この作品にそういうシーンの描写は期待するだけ無駄だとは思ってもいるんだけど。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Brasil。-7 で優勝。18H はボギーだったんだけど、そのボギーアクションはちょっと……。人間の身体はそんなゴムみたいにクネクネ曲がらんて。

【640,000 アクセス】

 2002/08/15 07:38:21 に 640,000 アクセスを達成しました。いつも読んでくださる皆様ありがとうございます。64 万番を踏まれたのは、妄想アンテナ から来られた *.so-net.ne.jp (Mozilla/5) な人です。

 で、63 万が、8/1 ですので、2週間で1万アクエセスということになります。まあ、順当ですかね。

【[Win]サイキッカー美々 感想】

 まずは、システムの補足から。スキップ機能が効いてないのですが、マウスの両方のボタンを押しっぱなしによって強制スキップが可能です。既読かどうかの判定は、『・・・・・・・』とか出るところでシーンが切れていますので、自分で判定して下さい。既読の判定をしてないのが手落ちだなどと言う人はプレイしなくていいです。

 で、エロは充実してますし、独特のノリと微妙にやばげなネタを絡めたコメディが楽しめる人には楽しめるでしょう。また、ボリュームは少なめなので大作好みの人にも合わないでしょう。……とか書くと特定の人以外を排除しているようですが、創美研独特のノリを楽しめない人には到底薦められないので仕方ありません。

【よる】

 なにげなくチャンネル変えたら、慎之介のサヨナラホームランの場面って……。

 今日のプロ野球ニュース。藤井は、2回からあの場面までパーフェクトピッチングだったのか。セリーグの審判もヘボが多いんかの。クロスプレイの場面で見ている位置が悪いんだよな。主審も自信が無いからホームベース整備係になるんだろうし。

 Play of the day は、城石(ヤクルト)のジャンピングキャッチ。

 あとは、お涙頂戴もの。状況も知らないところで起きているものを、雰囲気だけで感動して涙を流すほど感激屋じゃないものでね。

 某Wの新広報担当は、ヴァナ・ディールの国民が本業らしい。こんなのに騙され続けているようでは、世間様に見下されても仕方ないんじゃないかな。

 桐光学園の清原投手は、球速で押すのでなく打者のタイミングを外すタイプだし左腕だし、うち向きの投手なのだが、神奈川県のチームというのが厄介だよなあ。

 ああ、テレビ東京系では、WWE スーパースターズを放映してるんね。しかしなあ、スカパーで放映しているまんまを流せばいいものの、実況を感情のこもっていない吹き替えにしたり、選手の名前を字幕で出したりするからダサくなっちまうんだよな。

【2002/08/16】

【起動】

 07:20 遮断、15:00 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Zimbabwe。-9 で優勝というか最終ホールでパー。

【[Win]flutter of birds II】

 バッドエンド。ああ、一応、ヒントっぽいことは言ってくれるのね。

 ああ、そか。イベント消化状況によってもスタックがたまり過ぎて会いたいキャラに会えない状況が発生するんか。あと、イベント優先順位とかもあるみたいだなあ。

 かずらエンド。途中で嫌な方向に流れるかとも思ったが、やはり寸前で踏みとどまってるな。サジ加減が微妙なので失敗すると、摩緒シナリオみたいになるんだろう。ちと、CG が足りなかったけど、予想通りの方法で回収。

【よる】

 将来ある若者が死球狙いで打席に立つなんてことは、お願いだからやめてくれ。

 本業より同人が大切としか思えない某うと某アを、購入見送りメーカに格下げ。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、シールバックと清水(直)。

 今日の小笠原:三振、一凡打、二凡打、左本で、361-127(.352)

 ひさしぶりの快勝。井場は相変わらずだが、シールバックは8回以外は安定していた。相手打線の淡白な攻撃に助けられたということもあるけど。また、今季初めてと思われるクリーンナップ揃ってホームランは待っていましたという感じ。

 他球場。ダイエー 0-3 オリックス、西武 12-10 近鉄。とうとう、マジック点灯か。

 明日の予告先発は、ミラバルと渡辺(俊)。まだまだAクラスを諦める状況ではないし、いい加減連勝が欲しいところなので、今日の勢いのまま勝って欲しい。

 今日のプロ野球ニュース。ラン&ヒットは接戦での作戦ではなくて、中押して点を取りにいくか大差がついたときの作戦なので妥当だと思うけど。あと、松坂擁護もいい加減にしやがれ。こういうときに叩いてこその解説者だろうが。オリックスがいい勝ち方をしているというより、ダイエーの拙攻癖が爆発した感じか。二死満塁で併殺だと4アウトなんだけど……。原稿しっかり作れよ!!

 両チームにミスが出た試合は普通凡戦と呼ぶと思うな。選手の名前を間違えるのは、さすがにアナウンサーのミスだろうなあ。試合中の解説だったら解説者にツッコミ入れられてるところだろうけど、短い番組中は流すしかないのかもね。

 Play of the day は、福留(中日)のホームへの好返球。

【2002/08/17】

【起動】

 06:40 遮断、16:10 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 England。-10 で優勝。COM が2回もイーグルを決めてきたよ。こっちも、ピンに当たるとか、すり抜けるとか惜しいショットは結構出るんだが入らんねぇ。

【[Win]flutter of birds】

 うわ、やなバッドエンドだな。声が憑いてるだけにショック倍増というか。

 鈴葉エンド。これだけ引っ張っといてそれかい。無理して多くの要素をつめ込もうとしすぎて、無駄に長いだけの締まりのないシナリオになっているという印象。

 成実エンド。話自体は、まあこんなもんだろうが、どうしても言いたいことがある。「弓道をなめるのも大概にしとけよ」

 CG が妙に空いてるので選択肢を変えていたのだけど、なるほど、もう一つエンディングがあるのね。こっちがあるなら、超ご都合主義エンドの方は、いらないね。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、ミラバルと渡辺(俊)。

 今日の小笠原:捕邪飛、左飛、三振、三振で、365-127(.348)

 守りに徹しきれなかったのが敗因というのが冷静な見方。本音は、またしても、ヘタクソによる判定に試合を持ってかれたので、悔しさ倍増というところ。

 他球場。ダイエー 3-1 オリックス。西武-近鉄はまだ試合やってるよ。

 明日の予告先発は、隼人と高木。あまりできが良くなかったように見えたとはいえシコースキーから点を取っているので、今日の悔しさを跳ね返す勝利が欲しい。

 今日のプロ野球ニュース。逆転勝ちとかサヨナラ勝ちというのは、勝った方にとっては最高なのだが、負けた方はたまったもんじゃないので注意。

 他の試合の守備を見ていると、たらればは禁句とは言え、林とクローマーが奈良原と中村(豊)だったらなあと思うよ……。西武側のミス連発を見ていると、とてもナイスゲームとは呼べないし、今季中にボロが出るときが1回は来るような気もする。

 Play of the day は、中村(紀)のバックハンドからのダブルプレイと、ジャンピングキャッチ。選択に文句はないが、本編で好プレイはしっかり出すべきだな。

【2002/08/18】

【起動】

 04:40 遮断、12:40 起動。

【[Win]flutter of birdsII】

 ゆずエンド。いい終わり方だ。でも、CG の空き加減からして、ご都合主義エンドもあるんだろうな……。

 ゆずトゥルーエンドかな? ああ、これならおっけー、問題なし。しかし、一言だけ。「お前が悪かったんかい!!」

 どうでもいいのを終わらせて、完了。どうでもいいエンディングが多いのがアレだが、全体的にはかなり楽しめたので、私評は○というところ。

【よる】

 智辯学園 vs 智辯和歌山という身内対決が三回戦で実現するようじゃダメだわ。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、隼人と高木。

 今日の小笠原:遊内安、二凡打、左飛、左前打で、369-129(.350)

 勝ちはしたけど何とも締まらない試合になってしまったな。まあ、昨日に続いてヘタクソの判定に勝ちをもってかれなくて良かったと思うべきか。とりあえず、隼人の自身最多のシーズン7勝目と奈良原の好守が評価されたことを祝っておこう。

 明日の予告先発は、金村と小倉。いい加減連勝して下さい。

 西武vs近鉄はナイターなので、(実況がどうしようもないので)音声オフにしてちらちらと見ているんだけど、本当にヘタクソが多いな。福岡ドームとか西武ドームだと、ホーム寄りの判定をして平気な顔でいるような気もしてしまうけども。

 試合が終わったので他球場。ダイエー 7-1 オリックス、西武 1-3 近鉄。オリックスは、とうとう対戦成績で勝ち越しているチームが無くなってしまいましたか。

 今日のプロ野球ニュース。エラーはエラーとして、ミスジャッジはミスジャッジとして、拙攻は拙攻として言うのが、あんたらの仕事だろ。ええと、勝つと、うちとの対戦成績勝ち越し決定(実際には負け越しがなくなるだけ)も4位浮上(実際には勝率でうちの方が上)も嘘なんだけど、何度も言うようだが原稿作るやつはしっかり調べろって。おまけに、昨年2完封の隼人が完投慣れしてないねぇ。詳しくないなら黙ってろ。

 そういえば、リナレスはどうなっちゃったの? 名前出なくなっちゃたけど。

 Play of the day は、奈良原(日本ハム)のグラブトス。

【2002/08/19】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 BeF の次回作は『PIANO FORTE』は、まだ、キャラクタしか発表されてないようなので保留かな。

 e-エ・レ・キテル の『r.p.m』は、11/10 に発売延期なのか。こういう延期を繰り返すところは、良くもここまで延期できるもんだと呆れてしまうよ。

【[Win]flutter of birds II 感想】

 最近の私の好みの傾向として、シナリオ等は二の次でキャラが立っていて脇役がしっりしているか、ゲームとして面白ければ良しとするものがあります。この作品は、脇役がしっかりしている方の作品ですね。

 シナリオ的にはまあ普通ですかね。ただ、複数のエンディングがあるキャラは、片方大抵どうでもいいので、完了させる気がない人は注意しましょう。一応、各エンディングについての主観感想をコメントアウトにまとめときます。

 まあ、そんなわけで、割とシナリオはおいといて、愉快なキャラ(特に脇役)の言動を楽しむ作品なので、そういう方向の楽しみ方ができる人にはお薦めと言えます。

【よる】

 同じところばかり勝つものは娯楽としても楽しめないので見るのやめて寝る。

【スポーツ関連】

 『丸山、日本人3人目予選グランスラム』。ああ、そういう記録の見方もあったか(^^;まあ、青木さんとトミーしか達成していなかった記録だから貴重と言える。

 今日の試合。先発は、小倉と金村。

 今日の小笠原:三振、一強襲適時打、左前打、三振で、373-131(.351)
 今日の谷:三凡打、四球、三振、中飛で、358-122(.341)

 今日は勝ちにいくという姿勢が見れて良かった。チャンスをものにしているというか相手のミスにつけこんだ得点の仕方ができているし、結果的に入らなかったが追加点を取りにいく形もできていたし、投手リレーも守備固めも万全だった。

 他球場。西武 10-5 ダイエー。カブレラと松井に2発づつ打たれてるとは、既に嫌がらせ(謎)に入ってますか……。

 明日の予告先発は、ヤーナルと清水(章)。この前の対戦も二戦目に負けて連敗街道に入っているので、なんとしても連勝を伸ばしておきたいところ。

 今日のプロ野球ニュース。村田辰美のおっさん、あんたバファローズファンに喧嘩を売りたいようだな。中村ノリが勝負弱いみたいな発言をしとるし。首位打者争いを焦点としてるなら、全打席出せや。試合数少なくて時間あるんだから。

 Play of the day は該当無しねぇ。私だったら、小林(宏)(オリックス)の好フィールディングを選んでるな。ファンの欲目としては、(今月2回目だし)クローマーのファールフライのスライディングキャッチを選んで欲しいけど。

 あとは、プロ野球ニュースでやる必要があるのか疑問なゴシップ論。

【2002/08/20】

【起動】

 01:30 遮断、07:30 起動。

 昨晩、アクセスログをチェックしていて、*.plala.or.jp から過去日記への連続アクセスがあったので、referer 探知ログから排除。

【ゲーム関連】

 Escu:de で、ラブリーラブドールの修正版が出ていたので、とりあえず拾っとこう。いつプレイするかは謎だけど。

 また、やってたんか。こういうの好きだねぇ、この会社は。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 America。-7 で優勝……と思ったら、放置してる間に DC がリセットかかりやがったのでやり直して、-7 で優勝して完全優勝。

【スポーツ関連】

 ゴルフ今季メジャー最終戦の全米プロの最終結果。Tiger Woods の1打差にまで迫るチャージをかわしての Rich Beem のメジャー初制覇。予選突破した日本人選手の成績は、丸山茂樹が 73-75-75-73 で +8(43T)。伊沢利光が 72-73-75-78 で +10(53T)。

 今日の試合。先発は、ヤーナルと清水(章)。

 小笠原の死球は、左手薬指甲で腫れて痺れているので病院直行とのこと。こんなことで離脱されてはかなわないので、大事が無いことを祈るのみ。

 今日の小笠原:三振、遊直、三振、死球で、376-131(.348)
 今日の谷:遊直、投凡打、遊内安、右前打で、362-124(.343)

 今日も守りで勝った試合。清水(章)が良かったに尽きる気もするけど。得点力はまだまだだけど併殺が無いので、相手投手陣にうまくかわされたと見るべきか。

 他球場。ロッテ 6-1 近鉄、西武 6-0 ダイエー。ロッテの後半戦は憎まれ役が役目のようで……。どっかは明日負けると今季も西武戦の勝ち越しが無くなるね。

 明日の予告先発は、金田と正田。綺麗な点の取り方でなくて構わないから、なんとしても正田に勝利を与える攻撃を見せて欲しい。

 今日のプロ野球ニュース。三冠王を取るなら、ホームラン 40 本以上、打点 100 以上がノルマだよなあ。リナレスって出場してはいるのね。ええと、マジックが付いたチームが勝ったら、マジックが減るのでは?

 相変わらずの拙攻だな……。ん、城島のリードが責められるのは珍しいな。仙台にもグランド内の千葉ロッテファンがいるんか。肝心な場面であの判定ではね。小笠原の死球による怪我の具合の情報が少ない。どうも明日は出れなそうだけど。

 Play of the day は、中村(豊)(日本ハム)のダイビングキャッチ。まあ、当然よね。西武ファンの選択者のことだから小関の演技賞を取ると思ったが(←嫌味)。


8月上旬 | 8月下旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ