☆ 01:40 遮断、07:30 起動。
☆ 昨晩、何気なくリンクを飛んだ先の記述を読んで絶句。思い込みの激しい身の程知らずはほっときましょう。ちうか、そういう輩の相手をできるなんて暇よね。
@ たっちーが『巫女は狂宴の中に』という作品を出すみたいだが、アセンブラージュ系だしタイトルからしてアレそうなので、ページを見にいくまでもなく保留。一部の評判が良ければってところかな。
☆ NetFront for PocketPC が某所の日記を読んでたらハングアップしたので、メモリから追い出したら、試用期間が過ぎたというメッセージが出る。私がダウンロードしてからは 45 日経過してないのになあと思って色々試したら、どうやら、リリース日から換算してのタイムスタンプを見ているくさい。
で、さすがに、PocketPC の日付を狂わせるわけにもいかないので、次のリリースが出るまでは、前のバージョンを使用していることにする。
@ 『会長辞任も日本ハム札幌移転に影響なし』。協力を約束したのであったら、万一のときは地元企業の連携で球団を引き取ってください。他のファンも同様だと思うけど、私は、ファイターズの球団カラーと選手達が好きで応援しているのであって、日本ハムという企業を応援しているわけではないので。
☆ 今日の試合。先発は、金田と正田。
今日の小笠原:昨日の死球による負傷でスタメン落ちにつき 376-131(.348)
今日の谷:二凡打、中飛、左前打、三振で、366-125(.342)
ダイジェストを見ていて改めて思ったのは、6回裏の相川の当たりは井出なら取ってたよなあということと、最後の塩谷の当たりは奈良原でなければアウトにできたかどうかわからないなあということ。そういうわけで、「守備固めは早めに」という結論になるし、敬遠策も結果的に成功したということになるかな。
小笠原については、バットも握れない状態で打席に立たれても痛々しいだけだなので、できるだけ早く、ちゃんと治してきてくれることを望む。
他球場。西武 4-0 ダイエー、ロッテ 7-5 近鉄。下が押しあげてきて上が落ちているので、明後日からの6連戦を勝ち越して抜けたいところだなあ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。なぜに、そこまで松井のエラーの弁護をする必要になるのかね。エラーはエラーとして扱えって。敬遠連発も仕方ないわけなかろう。仙台は花火連発か……。うちの試合は、例によってダイジェストの作りがおざなりか。
やられた方はたまらないので、サヨナラ試合の解説はあっさりと……と言うてるだろう(←聞いてないって)。くだらない裏話もいらないよ。
Play of the day は、立川(ロッテ)のスライディングキャッチ。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
☆ 『このHPを見つけたときに「ぱいんハウスの裏技」とあったのですがそれはいったい何処に掲載されているのですか?あといったいどの様なものですか?』と本文に書かれたメールが来ていたんだけど、私はそんなこと書いた覚えがない。メールを出すなら、ちゃんとそういう記述があったか確認してからにしろよ……。
@ 反応が遅くなりましたが、それ(リンク先ネタバレ注意)は、スクリプトエラーでもバグでもありません。ふれっしゅは、無限キンノーバトルが可能な関係で簡単にパラメータが動かせるので、特殊エンドになりやすいだけでしょう。
☆ 今日は試合が無いので、本屋->某店->医者のルートで。何も買ってないけど、最近、天天さん出演作品の流出が激しくないですか?
☆ 帰宅したら、何か大きな荷物が……と思っていたら、蔵女ボイス目覚まし時計だった。そういや頼んでたな、忘れてたよ(^^; しかし、やな目覚まし時計だな。起こされるのも起きたあとも起きた気にならないよ。さすがはライアーというか。
☆ 次は、REIFANG で。一番パワーの無いキャラだが、それでも 200 Yard 飛ぶので、なんとかなるんじゃないかな。
☆ Japan。18H Par 4 の 2nd shot がグリーンに届かない……。それでも、-11 で優勝。このキャラでチップイン以外のイーグルが可能んだろうか。
☆ Hawaii。-13 で優勝。ツボにハマってるときは、適当に距離を読んでも寄るし、適当にラインを読んでもパットが決まるんだよなあ。
@ ぷ、ぷにぷに。それはともかく、売っている店が帰り道にないので勘弁して下さい。まあ、売ってそうな店は知ってるんですが、結構遠いし今日は医者に寄る必要があったので。
@ ゴルフワールドランキング(8月2週)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、Padraig Harrington、DavisLove III、Vijay Singh、Jim Furyk で David Duval がとうとう 11 位に。日本人選手は、丸山茂樹 23 位、伊沢利光 36 位、谷口徹 63 位、片山晋吾 68 位、中嶋常幸 98 位。
☆ 明日の予告先発は、パウエルとシールバック。連勝の勢いを保って欲しい。
☆ 今日のプロ野球ニュース。また、原稿がおかしいようだけど。ペタジーニのタイムリーにラミレスのタイムリーに岩村のタイムリーで2点しか入ってないのは、さて、どれが間違いでしょう(←おい)。まあ、大矢氏はラジオの解説をしていたから遅れるのは仕方ないけど、そういうときのための特集とか用意してないんかな。
Play of the day は、川相(巨人)のいぶし銀プレイ。川相なら許す(^^;
あ、セリーグはマジックが消えたのね。まあ、マジックってものは点滅してこそであるというか、スワローズは頑張っているなあというか。
☆ 01:40 遮断、07:30 起動。
☆ また何気なく飛んだ先を読んでささくれ気味。後半戦西武を優勝させようとアシストしているようにしか見えないチームのサポーターの日記だが。
誰にでもはっきり言うけど、真面目に追ってないのが自明な認識力で偉そうに語るなや。そういう連中の一言が、真面目に応援しているファンの気持ちを逆なですることを認識しろや。頭に来ることが多いので、知らない URL へのリンク追いはやめるか。
@ Harvest が、スーチーパイファンディスクを出すのと同時にダブルパックと称して、非 18 禁の『アイドル雀士スーチーパイ III』の在庫処分をするらしい(憶測)。
で、GAME SPOT JAPAN を見たら大々的に記事にしてるし(苦笑)。
@ WindowsCE FAN の 8/22 のところの FAQ の「PocketPC 2002 塔載の機種には差が無いのですか?」というのがあるし……。気持ちはわかるけど、悩むならもう少し様子を見た方がいいと思うなあ。
@ そういえば、そんなことも書きましたね(汗; でもまあ、礼節を欠いた質問メールや要求メール(「余剰トレカ下さい」が多い)に返信する気は無いので放置とします。例のメールは、あれが全本文で、Subject は「探したのですが…」でしたので。
☆ 途中で穴場に寄って、
買いましたニャーン。(←やめなさい)
☆ Sweden。-8 で優勝。最終ホールがパーでいいって状態になると楽でいいよな。
☆ アーケードゲーマーふぶきの Vol.3 を見る。Vol 2.5 があったのではないかと思われるほど脈略の無い部分が目立つ。あと、ものすごい駆け足。Vol.4 で終わらせるために、無理してストーリーを縮めたのではないかのう。
☆ スカイパーフェクト TV! ガイドが届いていたので、9月の日程をチェックしていたのだが、札幌ドームでのブルーウェイブとの連戦のあと、ブルーウェイブは移動日無しでGS神戸で連戦があり、うちは2日休んで8連戦があったりする。何考えて日程組んでやがんだと思ったよ。やはり、Aクラス入りするしかないのかの。
☆ 今日は会社の宴会でライブでは見れないので録画してあるのを、帰宅後早回しして経過を記述予定。
今日の小笠原:二凡打、二凡打、遊凡打、右中三で、380-132(.347)
両先発にとって6回は魔の回になったところを1点多く取ったバファローズにやられたという感じ。8表の攻撃については、経過でも書いたように、奈良原の投入を早まらなければスクイズのための代打で送るという手もあったのが悔まれるところ。まあ、井出のランニングホームランと小笠原の根性の三塁打を見れただけで良しとするか。小笠原のは負傷しているとはとても思えないもので、さすがはガッツ。
他球場。ダイエー 1-2 ロッテ、オリックス 2-3 西武。やっぱり、こういう展開になるのね。明日からは本当に負けられん……。
明日の予告先発は、岩隈とミラバル。今日はどっちに転んでもおかしくない接戦だったので、明日勝って流れを引き寄せたいところ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。まずは、武上史郎氏のご冥福をお祈りします。なんじゃこりゃ。ノータッチをアウトと判定するとは、とんでもないヘタクソだな。プロ野球ニュースのダイジェストを見る限りは惜しい負けだが、ビデオを見直さんとなんとも言えん。ホークスには何も期待できないだろうから、土日連勝しかないか。
首脳陣二人退場というのは、ここんとこ見てない気がするが、最近ではいつだろう。まあ、ヘタクソが全部悪いんだろうけど。
Play of the day は、赤星(阪神)。
☆ 05:30 遮断、14:20 起動。
☆ Brazil。Hawaii を越えたので楽勝なのかなと思っていたのだけど、ここも、パワーの無いキャラだとかなりつらいわ。
それでも、チップインバーディもあってか、-10 で優勝。
☆ しかし、頭身が低いキャラになると体型模写が甘いのが浮き彫りになっているのか、どうでもいいキャラはデッサンもいい加減になってるのかどっちだろう(^^;
☆ 来週の札幌行きのつなぎを、念のため、かなり余裕を持たせて、E-2000 に予定を書き込む。帰りは、行きのつなぎ具合を考慮してて予定を立てることにしよう。
☆ アクセスログを見ていて、改めて、リンク先を読まないとわからないような記述によるリンクは無駄な referer を大量発生させることを思い知る。前にも書いた気がするけど、個人日記にリンクを張るときは少しは校正してからにして欲しい。まあ、あんな内容のリンクを飛んでくる暇人が多いということにもなるけれど。
もっとも、リンク先にネタバレがある場合は、どうしても抽象的表現になってしまうことはあるのだけど、それと無責任なリンクを張るのとは別次元の問題。
☆ 今日の試合。先発は、岩隈とミラバル。
今日の小笠原:四球、三振、一凡打、敬遠、遊凡打で、383-132(.345)
ローズの2発目が全て。ミラバルとローズの相性、ローズの調子、うちの得点力、一塁が空いていたことを考えると、ツーボールになった時点で勝負にいかずに歩かせるべきだった。二試合連続逆転負けでは明日以降も心配になってくる。
他球場。ダイエー 4-2 ロッテ、オリックス 1-7 西武。マリーンズは例によって、なんだかんだで出ているミスが失点につながったのが敗因なようで。
明日の予告先発は、宮本と隼人。もう、近鉄をアシストする必要は全く無いんだし、同一カードに連続で3タテを食らうのだけは勘弁してくれ。
☆ 今日のプロ野球ニュース。ため息が出る試合が多いねぇ……。
打った方を誉めるより打たれた方がだらしないだけというのと、取られないでいい点を取られたら、そりゃ勝てないわな。というか、死球だの敬遠だの暴投だのパスボールだのタイムリーエラーだのがやたらと多くないかい?
Play of the day は選択に呆れたので省略。
☆ 06:00 遮断、12:40 起動。
☆ Jimbabwe。-7 で優勝。最初に挑んだときもとんでもないグリーンだと思っていたが、カップを蹴ったボールが前にパットしたのと同じ場所に戻ってくるとは。
☆ England。-11 で優勝。なんだかんだで、スコアは伸びるコースだなあ。
☆ なるほど、キンノーファイトでのパラメータ変動の影響で、巡回中に追加イベントが挿入されることもあるのね。
☆ ああ、これが、天竺エンドなのね。ここは笑いどころだよなあ。発生時のパラメータをコメントアウトするけど、テキストで、どのパラメータがキーなのか自明。
☆ でもって、軽く不条理 100 エンドも見る。ホント、特殊エンドを見るのが楽になってるよなあ。ちなみに、特殊エンドにしたくなければ、キンノーバトルとか押し借りをやらなければいいだけなのだが、それに気づかない人が多いらしいのが謎。
☆ その後、カモちゃんさんルートへ突入して……あははは、第五章のイベントで不条理が 100 になっちまったよ(苦笑)。しょうがないので、途中のデータからやり直して、既読スキップを駆使したら、あっという間に復帰。こんな恵まれたシステムで遊んでいて色々試す前に文句を言うのはどうかしてると思うよ。
でもって、カモちゃんさんエンド。シーンが一個空いてるなあ。
☆ Princess Holiday の主題歌が公開されていたので、ダウンロードして聞いてみる。記憶にまるで残らなさそうな歌だな。明日になったら聞いたこと自体も忘れてそう。作品自体も、前のは設定で買った部分もあるので保留にしとこう。
☆ 今日の試合。先発は、宮本と隼人。
今日の小笠原:四球、四球、三振、遊凡打、右前打で、386-133(.345)
3回表までの試合。絶好のチャンスを生かせなかったら、あとは隼人が打ち込まれてさようなら。逆転負けを連発で食らったあとは良くある負け方かの。とにかく、明日連敗を止めて、8月は残り全勝するぐらいの気持ちで挑んで欲しい。
あとは、療養中の金子。主力が相次いで怪我で離脱というと、どうしても昨年を思い出してしまうので、早めに治して戻ってきて欲しいところ。
他球場。ダイエー 4-1 ロッテ、オリックス 7-8 西武。ううむ、また、上との差が開いてしまったか。まあ、3タテ食らってるうちが悪いんだけど。
明日の予告先発は、永井と金村。
☆ 今日のプロ野球ニュース。今日は西武としては落とすのを覚悟した試合だったんだろうに。来年は本気で西武包囲網を組まないと洒落にならんな。うちとの対戦の前に、眠っていた人を目覚めさせるのは、嫌がらせと思うのはひねくれ過ぎ?
選手の背番号と名前が一致しないようなやつが解説やれるなんて、楽な職業だな。スワローズは頑張ってるなあ。ドラゴンズも上がってきてるし。
Play of the day は、二岡(巨人)。ショートのプレイとしては普通だけど。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
@ DicUtility が、Ver 0.4 に上がっていたのでバージョンアップ。
そういえば、ここんとこ、PocketPC のページの更新を怠ってるな。まあ、見てくれてる人がいるか不明なので、自分で参照する必要がなくなると、更新が面倒なだけになるんだよなあ。
☆ 副長ルートへ。治安を 100 にする代わりに評判が 0 になる。なるほど、やはり微妙にテキスト変わるのね。あと、このルートは財政を高くしてくる必要もある。
副長エンド。ああ、イベント絵も追加されているところがあるね。あと、CG を埋めるのは、なかなか大変かもしれないなあ。
☆ しかし、本当に暇な人が多いですねぇ。好みの問題を一般化して語られてるのを読んでも時間の無駄だと思うんだけど。ひさびさに、CD とか聞いてる方が幸せ。
☆ 今日の試合。先発は、永井と金村。
今日の小笠原:左飛、左飛、二凡打で、389-133(.342)
いくら相手投手が良かったからといって、ここまで何もできないのでは情けなさすぎる。あと、やはり、うちのショートは金子であるということが証明された試合でもあるかな。金子がいない間は、大幅に守備陣形を変える必要があるだろう。
明日の予告先発は、ラジオと清水(章)。いい加減勝ってくれよ。
☆ 今日はパリーグ3試合だし、Bu vs Bw は途中から見ているので、プロ野球ニュースを見る気が無いため、今日のプロ野球ニュースは休止。で、他球場。西武 6-0 ロッテ(西口が完封勝利でハーラートップタイの 13 勝目)。近鉄 8-6 オリックス(バファローズは、1-6 からの逆転勝利)。マリーンズじゃ西武の勢いは止めれんか。
☆ 01:40 遮断、07:30 起動。
@ ええと、事情は詳しくないんだけど、CD 版を先に出してるのに、どうして致命的バグにつき自主回収なんてことになるんだろう……。
@ raziel から、戒流の渦の体験版が公開されているとのことなので見に行くと、オフィシャルサイトが復活した上に廉価版を出すとのこと。ということは、新作も準備していると期待していいってことね。
@ プロ野球機構とコナミの独占契約は、選手会の承諾を得てなかったのか。まあ、コナミの独占自体が変だと思っていたが、しょうがないなあとしか言いようがない。
☆ America。-9 で優勝。もっとスコアは稼げたかもしれないけど、優勝が優先事項なので。もっとも、ポイントは十分でラス2戦は優勝の必要はないけどね。
☆ やった。第二幕で不条理0エンドだ。旧版では不可能(最短でも第三幕)だったので、喜びもひとしおというか。(←喜ぶところかよ^^;)
ああ、あの巡回中の挿入イベントって、パラメータ依存だったのか。
☆ 米ゴルフツアーの NEC インビテーショナルは、Craig Parry の初優勝。スコアは、72-65-66-65 の -16 で二位に4打差。4連覇を狙った Tiger Woods は5打差の4位とのこと。日本人選手では、伊沢利光が 65-73-73-71 の -2 (24T)、丸山茂樹が 69-72-69-74 の Par(36T)、佐藤信人が 74-76-73-70 の +9(65T)。
☆ 今日の試合。先発は、ダイエー:ラジオ、日ハム:清水(章)。
今日の小笠原:中犠飛、右中本、左二適時打、左前打で、392-136(.347)
サイクルヒットのかかっていた小笠原が交替とは、まだ痛みがあるのか? そんな状態でのバッティングにはとても思えなかったけど。それはともかく、今日の試合は忘れることにしよう。よって、今日もプロ野球ニュースは見る気なし。
他球場。西武 4-0 ロッテ(後藤がプロ初完封というか千葉ロッテが2試合連続完封負け)、近鉄 2x-1 オリックス(オリックスはサヨナラ押し出し負けで10連敗)。
明日の予告先発は、若田部と正田。乱打戦のあとなので、投手戦になると。
☆ 01:40 遮断、07:30 起動。
@ うぃんどみるにて、期間限定通販申し込みの受付再開らしい……。期間を区切って 煽っても申し込みが少ないからアセってるようにしか見えないけど(苦笑)。
@ ううむ、ネットげーせん(GSJ)かい。タイトルリストを見ていると興味のあるタイトルが多いものの、パック販売とかしてくれた方が有難いのだけど。
@ 野球ゲーム肖像権問題に対する日本野球機構のコメント(GSJ)を読んだのだが、こんなことをアメリカで言ったら、すぐにストライキに突入だろうなあ。
☆ あとは新人王二人+αなので交互に選択することにして、新人王の1人の NATALIE から。まあ、おばさん(DEBORA)とか男性キャラもいるのだが、総勢 22 人はさすがに無理がある。今のところ、JEENA->JODIE->ERIZABETH->SWYONG->KATHARINE->CHRISTINE->MAHYA->REIFANG->NATALIE で、まだ9人目なのに2ヶ月近くかかってるので。
☆ で、NATALIE の Japan は -12 で優勝。パワーが少しでも高いと楽だねぇ。
☆ 沙乃エンド。沙乃は簡単に CG が埋まったなあ。追加 CG はもちろん有り。
☆ 08/28 の 22:02:06 に 650,000 アクセスを達成しました。いつも読んで下さる皆様、ありがとうございます。65 万番は、ぽぽぽ25 から来られた *.thn.ne.jp (Mozilla/4) の人です。
☆ また、64 万が、8/15 なので、13 日でアクセスということになります。12〜14 日で1万アクセスで安定してる感じですね。
☆ 今日の試合。先発は、若田部(ダイエー)と正田(日ハム)。
今日の小笠原:三振、右飛、一凡打、中二で、396-137(.346)
またしても先発が試合を壊して、差が開くと策の無い攻撃になり流れをつかめないまま終盤に行き、ダメ押しを食らってさようなら。上を相手にこんな戦い方をやっているようでは、Aクラスなんて夢でしかないね。4位を死守するしかないか。
☆ 01:50 遮断、07:30 起動。
☆ 今年も例年通り、後半戦チーム力低下につき、今週末の札幌シリーズが最後の観戦かな。もっとも、金村と正田という組み合わせが週末に実現したら行くかもしれんけど。
@ AliceSoft から、ランス5Dの発売日が、10/25 と告知(更新履歴参照)。10 月って冬だっけ? 本気で寝かせてたな。
@ 他のメーカのタイトルと混同してたけど、TinkerBell の幼馴染が 10/4 に発売日延期か。
☆ 明日は休みにしたので某店へ。
ツインズは、800 円だったので。
☆ あとは、なにげに買い続けているプロ野球チップス 2002 のリスト。うちの選手が全部出たら買うのやめるつもりだけど。
しかし、なんというか、大阪近鉄バファローズの小池がニューフェース扱いされてしまうのは不憫だよなあ。もっとも、実績のまるでない、寺原なんぞがカードになっていること自体がおかしいのでしょうがないかもしれんけど。
☆ Hawaii。うう、連続バーディは 14H までか。とはいえ、このコースなら、パワーのあるキャラでイーグルを狙っていけば、20 アンダー以上が軽く出そうだな。
結局、-16 で優勝。よしとするか。
☆ ああ、そんなところで、CG 付きの追加イベントが発生するんか。これは、あとで、アラタと巡回して一回はキンノーバトルに勝っとかないといけないかも。
☆ 選択肢の重みの記憶が甘くて、おまちちゃん方面に流れてしまったので、まずは、おまちちゃんバッドエンドを見る。続いて、おまちちゃんエンドも。
☆ ふむ、新キャラ追加といっても、シナリオを用意するだけとか何事もなかったように増えているわけではなくて、進行具合によって除々にイベントに絡めていくタイプのは初めて見る気がする。こういう気を配った作りはさすがというか。
☆ そーじエンド。記憶違いかもしれないけど、だいぶ加筆されているみたいだ。
☆ なんじゃ、このイベントは(笑)。評判を回復するのに、少々苦労したけどね。
☆ ようやく、東方紅魔卿の存在を知る。キーコンフィグに手間取ったのはおいといて、Normal でこの難易度なら結構楽しめそうなので買いたいのだけど、通販とかされてないんじゃしょうがないか。
☆ あ……ボムを使わずに難易度を判定してた。ボムの効果時間がえらい長いので、パターンを覚えてボムを適度に使えば難しくないね。最高難易度も、今どきのアーケードシューティングゲームの2周目に比べると目で避けれる弾がほとんどなので大したことないし。まあ、コンティニュー無しボム無しとかでクリアを目指すのは面白そうだけど、すぐに物足りなくなっちゃいそうだから、やっぱり正式版が欲しいね。
☆ 少なくとも体験版の範囲内では、Hard までは、どうにもならないからボムを使わざるを得ないって攻撃ってないなあ。Hard でも、しょうがないからボム使っとくかという攻撃があるぐらいだし。難易度は並より少し下じゃないかなあ。Normal をノーボムノーミスで終わらせたリプレイデータを見せないと説得力ないんだろうけど。
魔理沙でも霊夢でも2ミスは出したけど、魔理沙の方はボムを暴発させちまった。見る人が見れば暴発だとわかるけど、使っているという事実は動かんし。
@ ゴルフワールドランキング(8月3週)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、Padraig Harrington、DavisLove III、Vijay Singh、Jim Furyk で変わらず。日本人選手では、丸山茂樹 26 位(↓3)、伊沢利光 40 位(↓4)、谷口徹 63 位(--)、片山晋吾 68 位(--)、中嶋常幸 100 位(↓2)。
☆ 06:40 遮断、12:40 起動。
☆ 昨晩のプレイでは、妙に押し借りで簡単に稼げると思っていたが、カモちゃんさんの特権だったのか。基本 20 の2倍がけが、基本 30 の3倍がけだもんな。
☆ なんじゃ、このエンドは。財政パラメータによるってことで、ごにょごにょ。
☆ ゆーこさんエンド。これは、そんなに大きく加筆されている印象はない。ただ、どのシナリオも CG 追加だけでなく加筆されているところがあるのは間違いない。
☆ へーちゃんエンド。これはちょっなあ……。まあ、おまけと考えておくか。もう一つのおまけの禁断のエンドも見たので、あとは、EX だけかなあ。
☆ EX シナリオ突入中。アラタを終えて、そーじにしようとしたけど入れないので副長。ああ、なるほど。旧版とは発動条件違っているのね(^^;
☆ で、そーじ EX に突入して適当に選択肢を選んでたら、なんか妙な展開をするなあと思っていたら、不条理が0になってた(^^;; やり直して、そーじ EX エンド。
☆ 一通り見たような気はするけど CG が埋まってないので、100 箇所のセーブデータを生かして、あちこちのセーブデータから鑑賞モードに入っていたりしたら、CG が埋まっていった。でもって、特別編も見たので終わりとするかな。
☆ Normal はノーミス出しとくべきだと思いつつもう飽きたので、Hard を。とりあえず、1コンティニュークリアだが、リプレイ保存できるようにコンティニュー無しでクリアできるようにせんと。ボムを使えばすぐ達成できそうなんだけどね。
☆ Hard をクリアしたので一応リプレイデータを作ったけど、ボム使ってるならミスは最小限じゃないといかんよなあ。あとで、もう少し煮詰めてみるか。
☆ ふれっしゅは間に合いそうにないので、やっておきます。今月も2本。サイキッカー美々(創美研究所)と flutter of birds II(シルキーズ)。どちらも、ネタに走っていながら締めるところは締めているので、私は、しっかり楽しめました。
☆ ただ、最近こんなのばっかりですが、どちらも手離しではお薦めできません。まあ、シナリオはおいといて、キャラのかけあいとかを楽しむ方向の作品でしょう。
☆ 今日は、9連勝中の首位と5連勝中の2位との対戦を見ることにする。ただ、西武主催試合で実況が腐っているので音声はオフ。解説はマシな人もいるのだけど。
動きがないので、ちらっと、もう一方を見てみるが、うちの投手陣がボロボロだというだけではなくて、ホークス打撃陣がやたらと好調というのもあったのね。
☆ 03:40 遮断、08:00 起動。準備して出発
☆ 09:14 のこだまの予定だったのだが、09:17 のひかりに変更。行きは、1時間以上同じ乗り物に乗っていないという行軍なんだよな。
10:35 バスで名古屋空港に到着。ちと早すぎたか。手続きに慣れていれば、30 分前に空港に着いていれば余裕な感じだな。1時間前には着いてる必要があるという親の話を信じるんじゃなかたわい。
13:15 仙台空港到着で、14:05 仙台空港発は、食事を挟むことを考えると慌ただしいなあ。今後は、行きも一便での確保をするようにしないと。
15:15 札幌空港到着。名古屋空港発が5分遅れたのは、直前に搭乗してきて、なかなか席に座らなかった連中が原因か。更に、仙台->札幌では、前の座席の親子の子供が泣きっぱなしの上に、親が周りの人間にまるで気遣おうともしなかったので、えらく不機嫌な状態で空港を出る。
☆ 16:20 ホテル到着。千葉でのホテルの 1.5 倍の料金にして、2倍くらい貧相。まあ、AirH" がつながるからいいか(←そういう問題じゃない)。で、札幌ドームへの経路と所要時間を聞いたところ、すぐに出ないといけないもよう(汗;
☆ あう、JRの駅から地下鉄が遠いのなんの。これなら、地下鉄東横線の駅から近いホテルにするんだった。すすきの駅近辺のホテルがあった気がするし。
☆ 札幌ドームの西ゲート・南ゲート方面の通路を歩いて、準備段階で、東京ドームより扱いが良好で、これで移転ご破産なんていったら洒落にならないということを知る。
今日の小笠原:二凡打、四球、四球、四球で、397-137(.345)
今日の谷:中前打、遊凡打、三振、右飛で、392-133(.339)
両チームとも3安打で 0-2 というのが今日の試合の全て。札幌ドームの連戦を連敗では洒落にならんので、明日は何がなんでも勝たんと……と言いたいところだが、今のチーム状態を考えると、どうしても悪い方向に考えが動いてしまう。
明日の予告先発は、金村と具。勝ち負け度外視で両投手を長くみたいので投手戦になって欲しいところ。まあ、大島監督は、隼人と金村をローテーションを無視して札幌連戦につぎこんでいるようなので、石毛監督も具を可能な限り引っ張るというエンターテイメント性を見せて欲しいところ(←無茶言うなよ)。
☆ せっかくなので、行くことにする。が、その前にゲーセンでナイス☆ツッコミを。第一ステージはクリアしたけど、これ手が痛くなるので、あまり回数できんな。
☆ 適当に客がいなさそうな店で札幌移転の件について聞いてみる。やはり、定着するように成績を上げていかないといけないだろう。とりあえず、来年はAクラス。
☆ 出発直前に X23 に仕込んだゲーム。フルインストールして 755MB で、フルインストールすると CD 不要。前作もファンディスクだけはなぜか買ってある(^^;
☆ 育成要素のあるハーレムものじゃないかと思っていたのだが、その要素よりもずっと学園物しているので、しばらく続けてみることにしよう。
☆ ああ、バファローズは森から逆転タイムリーを打ってるのか。それは大きいなあ。で、気がつくと、ホークスとの差が 9.0 に。上を意識できる状況ではないな。