げえむ日記[2002年9月上旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:58:46 JST 8月下旬 | 9月中旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/09/01】

【起動】

 03:00 遮断、07:10 起動。まともに寝れないので、とりあえず、朝食にいってくることにしよう。

 10:10 に再起動してチェックアウト。「ビール2本で 900 円になります」「は?」「冷蔵庫開けませんでした?」「いや、ぜんぜん」「そうですか」……。そういや、隣の部屋あたりから音が漏れていたが、それにしても失礼な応対だわ。

【マジックスパイス】

 開店直後ぐらいに到着だが、地下鉄の乗り継ぎとドームまでの徒歩時間を考えると、余裕はあまり無いのよね。この札幌遠征は、そんなのばっかりだな(汗;

 やはり、本場は違う。具の量の関係もあってか、瞑想で様子を見たのだが、涅槃以上でも良かった感じ。

 ん、チラシを見てたら、9月からまた物産展に出展されるみたいね。行くという人は、Web 等でチェックだ。

【@札幌ドーム】

 今日は本当に駆け込み状態。マジックスパイスで食べた直後なので走るのもつらいし。それはともかく、今日の試合。

 今日の小笠原:三直、中飛、二直、右飛、三凡打、敬遠で、402-137(.341)
 今日の谷:中前打、遊凡打、遊凡打、中飛、一直併殺で、397-134(.337)

 12回裏、一死二三塁で、打者は6回裏にセーフティスクイズを決めている奈良原。萩原からスクイズを決めるのは難しいかもしれないし、読まれている可能性も高いだろう。それでも、決定打の出ていない打線と、もう負けは無い場面であることを考えると、スクイズが最善策だった。初回にいきなり2点取られたときは、相手投手が具だったので、昨日と同じ展開を覚悟していたので良く追いついたと言えるので、相変わらずの謎采配さえ出なければ……。

【帰還】

 実は、かなりギリギリなのでタクシーで福住駅へ。で、17:35 福住駅発、17:50 さっぽろ駅着。18:10 発の快速エアポートに乗車。18:46 新千歳空港駅着なので、なんとかなるか。食事は、名古屋駅で駅弁か。昼をマジックスパイスにして正解だった。

 21:00 名古屋空港着。しかし、これから更にバス->新幹線だもんな。チーム状態が良いときでないと辛いわ。まあ、今年は、この2試合だけなので仕方がないが。

 新幹線は最終だったり。航空券を予約したときから、ギリギリになるとは思っていたけど。ついでに、駅弁買うのを忘れて改札を通過。食事どうしよ。

 23:20 帰宅。へろへろ〜。なんとか冷凍食品で補充。昨晩は空腹で満足に寝れなかったということもあるので、少しでもお腹に入れておかないといけないし。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Sweden。-15(28,29) で優勝。13H から5連続バーディ。ノっているときの感覚っていうのは理屈じゃないね。目安で打ったアプローチが距離ピッタリだったり、こんなもんかなで打ったパットは真ん中からカップに吸い込まれる。

【よる】

 今日は、ほとんど 10 分以内の猶予しかない状態で行動してたので、さすがにくたばってる。特に、球場にダッシュで5分前着->規定により引き分けまで観戦->ダッシュで乗り継いで空港というのがきつい。更に、1敗1分けでは精神的にも参る。

 もう諦めてるからどうでもいいんだけど、4時間超の試合を5秒でまとめられたんじゃたまんねーな。昨日の結果の後は、つまんないことを言われてたようだし。

【2002/09/02】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 やはり、激しくつらい。眠いというのもあるが、身体全体が思い感じ。

【ゲーム関連】

 Active で、DVD-PG も発売延期されることがあるんだなあと知る。あれって、ただ DVD で遊べるように焼き直すだけじゃないのか……。

 PAPRIKA のメインページがサポートページになっとる(^^; あれだけ延期してバグ満載とは、すぐに買わねば!!(←おい)

【[Win]行殺新撰組ふれっしゅ 感想】

 ええと、まず、購入はしているけど、「どうせ音声付きの焼き直し作品なだけだろう」とタカをくくってプレイしていない人は、士道不覚悟により切腹して詫びれ。時間的余裕がない等のやんごとなき理由により未プレイな場合は許可(←偉そう)。

 冗談はさておき、一言で言うと、新撰組をモチーフにした幕末人斬りアドベンチャーゲームです。基本的に史実に忠実ですが、不条理な部分も多く見受けられます。あと、改めてプレイして、恋愛ごっこなものよりずっと恋愛してるなあという印象を持ちました。なお、エロも2倍(当社比)なので安心です。

 ……と、内容自体にはほとんど文句は無いのですが、声優さんの演技指導に難が有ります。声優さんは上手だと思いますが、私としては演技の仕方が合4ってないので、不許可とせざるを得ない配役が多いことが残念でした。

 とはいえ、ライアーの出世作が声付き+ボリュームアップで安く買えるのですから、強くお薦めしたいところです。もっとも、パラメータ操作を容易にし、パラメータ依存エンドを増やしたことにより、テキストを追いかけることがメインの作品が好みな人には、お薦めづらくなってしまったのですけれど。

【買い物】

 本屋経由で某店。

 あとは、コミック一冊とソフト3本を予約。

 帰宅して、PS2 版 SWITCH を少しだけ。さすがに、MCD 版とは見栄えが違うが、ギャグは変わってないみたいだな。あと、無意味な 3D 化も無いもよう。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Brazil。このコースで、Eagle-Birdie-Birdie のスタートをできるとは、パワーのあるキャラでプレイすると、とんでもないスコアが出るようになるかも。

 結局、-9 で優勝。大したスコアになってないのは、COM と5打差ついちゃったので、パーで OK というプレイに変更したため。相手に勝てば優勝確実な WORLD TOUR では、ベストスコア狙いはしないだろうなあ。

【よる】

 なんのイベントにしろ、盛り上がるべきところと、そうでないところをわきまえていないのでは、ただ騒ぐのが好きなバカと思われても仕方がないよ。

 もっとも、盛り上がるべきところで盛り上がっている人を冷視や冷笑をするぐらいなら、そういうイベントには、参加しない方がいいだろうけれど。

【スポーツ関連】

 日本プロゴルフツアーの久光製薬KBCオーガスタは、湯原信光の 10 年振りの優勝とのこと。パッティング以外は好調なだけに今後もチャンスをつかんで欲しい。私がまだ、JPGA ツアーしか知らなかったときに活躍していた選手の一人だし。

 他球場はちらちらと試合状況を見ていたので、結果だけ。近鉄 2-3 ロッテ、オリックス 4-1 ダイエー。うちは次の西武戦、一つ勝つのが精一杯だと思うし、落ちて這い上がるチーム力があるかどうかわからないので、このままでは困るよなあ。

【2002/09/03】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

 9月になると、出社時間が微妙に早くなるのは自然だろう(←?)。

【ゲーム関連】

 ライアーにて、ファンディスク情報が掲載されてるんだけど、会報発送から2週間で通販申し込み締め切りって(汗;

【札幌ファイターズに向けて】

 札幌に行って色々わかったことがあったので記しときます。プロ野球に興味が無い人はさようなら。

 まず、地上波の放映が巨人戦だけなので、札幌にファイターズファンが皆無に近いのは残念ながら事実。ただ、プロ野球の試合が北海道で行われる機会が増えることに関しては、(直接観戦できる試合が増えるので)歓迎していることも肌に染みて伝わってきたので、本拠地移転すれば観客動員が増えることは間違いないだろう。

 ただ、移転してから良い成績を残していけなければ、球場に来るのはプロ野球を見に来る人達でしかなく、ファイターズファンにはなってくれないに違いない。そして、その状態では移転が成功したとは言えないので、移転したあとに優勝争いに常に食い込めるような強いチームになる必要が出てくるだろう。

 とはいえ、今のチーム状態ではAクラスに入るかどうかが精一杯なので、今の主力が埋もれない程度の補強をする必要も出てくるかもしれない。ただ、ここで難しいのは、チームカラーが変わってしまうような補強や首脳陣編成は、従来のファンを見捨てることになるのであってはならないということだろう。

 結論。優勝は 2004 年まで待ちますが、来年はAクラスに入るように全力で頑張って下さいということ。そのためには、後半失速癖を治さんとねぇ。

 余談。最も危惧しているのは、千葉ロッテサポーターのように、試合の展開や流れや状況を考慮しない応援が定着してしまうことや、地元放送局による偏見実況・解説が行われかねないということ。要は、ビジターチームファンのことも考慮することが大事だということなのだけど。まあ、うちの今の人気を考えると杞憂でしかないか。

【買い物】

 本屋で昨日の予約物を引き取り。

 読了。相変わらずだなあ(^^; しかし、特定漫画家以外は、この手の四コマぐらいしか買わなくなったよなあ。月に1冊も買わないこともあるし。

【[DVD]ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット Vol.2】

 デジデビルの顔って、ホログラム映像みたいに見せてたのか。今まで気づかんかった。

【よる】

 風呂あがり後、なんか体調がよろしくないので寝込んでた。

 なんというか、IRC 上だと普通に会話ができなくなる人が多いんですなあ。……というのが、精一杯の善意の解釈になるので、心あたりの人は注意して下さい。

 さて、そろそろ寝よう。姥捨て山は、あまり恐くありませんでした。

【スポーツ関連】

 US PGA ツアーの Air Canada Championship の最終スコア。 優勝は、Gene Sauers で、丸山茂樹は、-6(66-70-71-71)で 23 位タイ。初日トップタイだっただけに、「後退」を連呼されてたんだろうけど、崩れてはいないし良い位置で終わってると評価すべきだよな。

 明日の予告先発は、正田と西口。明後日はミラバルと許かな。連敗を止めるためには、打撃陣の奮起が必要……というか、金子が戻ってきてくれないと困る。

【2002/09/04】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

【謎メール】

 昨晩、こんなメールが届く。

始めましてここは誰でも入れるんですか?

 これが、全本文なのだけど、shoda@st.rim.or.jp 宛なので、何を言いたいのかさっぱりわからない。もしかしたら、管理している某 ML 宛なのかなあとも思ったのだけど、それなら宛先は owner-XXX(以下略)になってるはずなので全くの謎で。

 まあ、返事のしようがないので無視するけど、見知らぬ相手へのメールの出し方を心得ていない人間が急増しているので読むだけで疲れるものが多いというか。まあ、今回のメールは日本語の使い方まで知らないようなので晒しものにしたけど、いちいち紹介してられないほど、この手のメールは増加しているんですわ。

 自衛手段として「礼節を欠いたメールへの返信はしません」と書いてあるページはあるけれど、特定のページ以外ではメールアドレスは非公開にした方がいいのかもしれない。また、こういうのがあると、「メールアドレスを明記していない発言は信用できない」とか掲示板で言っている人がいると恵まれてるなあと思うよ。

【ゲーム関連】

 アルファシステムにて、Windows 版「式神の城EX」修正版(Ver1.01)が公開。結構しょーもない不具合が多いけど、Windows 版のゲームを作るのは初めてみたいなので勘弁してあげようかという感じ。(←偉そうだって)

 Escu:de にて、Vの追加要素が掲載。元々バレバレだったけど、ようやく正式にタイトルを公開したのね。

【よる】

 うーん、「メイドものの名作ゲームでソフト路線」ですか。難しそうですねぇ。アクションゲームで良かったら、めいどいんばにー(Eushully)とか、アドベンチャーゲームとしては難易度が高いですが、化石の歌(age)とか。あと、『メイドもの』の定義が難しいところですが、メイドさんが出てくるというだけなら、心輝桜(Carrie're)とか。

 ま、まあ、私がリンクを張って話題に出しておけば、識者から明確な回答があるものと思われます(^^;; ところで、ソフト路線は、いわゆる調教ものや凌辱系とかじゃないものという意味でよろしいのでしょうか?

 Referer 無しのアクセスは別に気にならないなあ。Referer を辿って某巨大匿名掲示板とかを読んで最悪な気分になったことが何回もあるので。まあ、一番困るのは、返事を返したいリンクが無駄な referer に埋もれてしまうことなんだけどね。

【スポーツ関連】

 『貴崖っぷち!横審総見で申し合い回避』(nikkansports.com)。この横綱はもうどうしようもないな。あと、ナベツネの意見が正当だと思ったのは初めてかもしれない。もっとも、余計な一言をつけ加えているところは相変わらずみたいだけど。

 今日の試合。先発は、正田と西口。

 今日の小笠原:三振、四球、左飛、中飛で、405-137(.338)

 しかし、西口の投げる西武相手に連敗を止めるとは、予測不能なチームだわ。まあ、そこが好きなんだけどさ。あと、正田には申し訳ないけど、前に悪い例があるので、あそこは代えられて当然かも。勝利の方が大切だし。それよりも、心配なのはガッツだよなあ。明日あたり爆発してくれれば問題ないのだが。

 他球場。オリックス 2-6 ダイエー。まあ、もうAクラスは届かないだろうし、4位でも5位でも同じかな。それよりも、対西武の勝率が2割しかないチームに大きく負け越している方が問題。極端な苦手も作りたくないし。

 明日の予告先発は、清水(章)と後藤。これは予想外。まあ、うちは、札幌連戦のあと2日空けての8連戦だから、読みづらいのは確かなんだけど。

 ひさしぶりの今日のプロ野球ニュース。8月の月間 MVP から。セリーグは、野手が松井(巨人)、投手は川上(中日)。パリーグは、野手がカブレラ(西武)、投手は西口(西武)。石本はバントもうまいので、金子が戻ってきた上での、1番金子2番石本の方が強力だと思うぞ。んにゃ、オリックスは単に若いチームなだけでしょ。下手に補強をしたら、せっかく伸びてきている若手が潰れるよ。

 新人にフォークを覚えろと言った当人が、フォークに頼らなくなったのが良いとか言うとるな……。それはおいといて、桑田の3年振りの完投を素直に祝おう。ノーアウト満塁で点が入らないというと三重殺を思い出してしまうな。

 Play of the day は、上田(日本ハム)の好返球。さすが元投手ちうか。

【2002/09/05】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 ぱんだはうすから、娘3動物園の修正版が出てるけど、Ver 0.99a って……。製品版は完成版じゃないってこと?(汗;

 Studio Air にて、3部作同梱版の通販開始とのこと。まあ、私は、たまゆらだけでいいけど、9/27 発売だったのね。いや、てっきり来年発売だろうと思っていたので(←おい)。

【PDA 関連】

 『パームコンピューティングの主力営業部門が日本から撤退』。PDA 市場内でのシェア縮小が問題みたいだけど、また思いきったことをするなあ。

【[PS2]SWITCH】

 なるほど、微妙に 3D 化させてるところがあるのね。まあでも、少し細工してみましたという程度だし、プレイに支障が起きたりしないので効果的と言えよう。

 適当にやってたら、やっぱりループしたので、今日のところはここまで。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Zimbabwe。-10 で優勝。最終ホール1打リードされて4打目を 2 Yard に寄せられたのでドキドキもの。4 Yard ぐらいだったら絶対入れられないんだけど。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(8月4週)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、DavisLove III(↑1)、Padraig Harrington(↓1)、Vijay Singh、Jim Furyk。日本人選手では、丸山茂樹 27 位(↓1)、伊沢利光 40 位(--)、谷口徹 62 位(↑1)、片山晋吾 72 位(↓4)。丸山 の米賞金ランキングは、10 位。

 今日の試合。先発は、清水(章)と後藤。

 今日の小笠原:三振、四球、中前打、二凡打で、408-138(.338)

 まんまとやられたの。今日は勝ち目が薄いと思っていた分、ぬか喜びが効くというか。正田と清水(章)に格の違いを感じたというか。あと、一番痛かったのは石本の負傷退場かな。これで一番は井出にするしかないわけで、残り6連戦がきつい。

 明日の予告先発は、ミンチーとシールバック。その後のローテーション予想は、ミラバル、隼人、金村、正田、岩本(←これはジョーク)。しかし、清水(章)の代わりを誰にするんだろう。まさか、もう、チャンスは与えないだろうし。

 今日のプロ野球ニュースは、それみたことかと西武大絶賛だろうからパス。

【2002/09/06】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

 だ、だりーー。いや、今週は本当につらい。途中で半日でも休みをいれた方が良かったかもしれない。

【ゲーム関連】

 へ? まだ出してなかったのか。LiLiM の LOVE FOREVER I Progress 通販開始って……。あ、蔵出しというのを見落としてた(汗; 脊髄反応して誤解を与えてすみません。

 あ、指摘して下さって有難うございます。実は、さみーさんのところを読む前には気づいて修正していたのですが、直接指摘して下さられていて、せっかくですから。ついでに、STRIKE かけた上に言い回しも少し変えときます。

 ネタ的に遅いかもしれないけど、『GSJ:第40回AMショーで「スーパーリアル麻雀」大復活!』。でも、内容的には、ファイナルロマンスの路線では?(苦笑)

【PDA 関連】

 ZDNN:セイコーインスツルメンツ、SD カード型 Air"H 端末を開発。うっそーん。もちろん考慮するんだろうけど、CF スロットを持つ PC が増えていることから、CF カードの形に入るアダプタを付けないと乗り換える人が少ない可能性が高いだろうけども。

【帰り】

 今日は雨で中止か。これは、恵みの雨やね。故障者続きとローテーションの苦しいチームにとっても、いっぱいいっぱいの体調私にとっても。

 どちらも、発売日を失念してた。

 でもって、風邪ひいてるのは明白なので医者に寄ると、都合良く血液検査もされてしまったりして。

【[Win]ぱち File】

 フルインストールで、約 400MB。とりあえず、エロカノイドをやってたのだが、相変わらず、裏に回してもスペースキーやリターンキーに反応するので後回し。

 で、読みもの系は後にして、射的を経由して野球拳から片付けることに。……野球拳は終了。一つ勝ってしまうと、あとは法則性があるくさいので割と楽。

 「正々堂々勝負ですよ」とか言いつつフェイントかますなよー。「いい加減にしてよねー」と言うお前の方こそいい加減にしてくれー。しくしく。

 あと1面なんだが、痺れを切らして無駄うちするようになってしまうなあ。集中力のあるときに、少しづつ挑戦していく方がいいんだろうなあ。

 うーん、ブロック崩しはクリア判定がおかしくないかな。2ブロック分ぐらい残っている状態でクリアになる。まあでも、これも終盤は結構厳しい。こちらは、なんとか終了。あとは射的だが、あれは、ずるいからなあ……。

 コズミックマン第9話。これは、「お楽しみに」としか。

【[Win]ぎゃくたま】

 やっぱり、Twins のスタッフの作品か。まあ、ばるさんがプレイしてるし(^^; 楽しみなのだが、ウィンドウモードが無いのと CD プロテクトがかかっているので、Desktop でプレイということで、プレイ時間をなかなか作りにくそうだなあ。

【2002/09/07】

【起動】

 06:00 遮断、13:30 起動。

【[Win]ぱち File】

 大短編ぱちもそ。あれれ? 分岐が無いはずなんだけど、CG が埋まっていない。もう1回やったのだけど同じ。で、CG を追っていったのだが、どうやら最初の CG が登録されていないくさいな。まあ、終わったと思うことにしよう。

 あとは、打倒麻美なのだけど、これは大変そうなので気が向いたときに少しづつ挑戦ということで。えとですね。創美の作品が好きな人なら買っとくべきですが、ぱちもそとコズミックマンのショートストーリーは、それなりに各作品をこなしておく必要がありそうです。具体的に言うと、コズミックマンは1回終わらといた方が良い、ぱちもそはハーレムエンドを見ておいた方が良いという感じです。

 地道に打倒麻美に挑戦中。残り2ポイントまでならいくんだがなあ。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 England。-9 で優勝。飛ばせれば楽なコースで一番パワーのあるキャラとペアリングされるのが厄介と言えば厄介かな。

【[Win]ぎゃくたま】

 ようやく本格開始。期間が1ヶ月もあるとは思わなかった。とりあえず、人物紹介の段階だが、1日がどういう構成になっているかは気になるところだな。

 やっぱり、媚びたり作ったりされている感じではない、すごくクセのありそうな性格の娘ばかりだわ。これは、Twins が好きな私としては期待できそう。

 なるほど、イベント発動時以外は短いから期間の割には軽いのかも。あと、実は、フルボイスだったのか。てっきり、部分ボイスだと思ってたので意外というか。

 第一ラウンドまで。選択肢に重みがあるのかわかんないとこまで同じか。

【よる】

 更新をサボってた、天天ゲーチェックリストを更新。うーん、詰みが 12 本で、未購入及び今月購入予定が3本か。そろそろ消化しださないと苦しくなるのだが、10 月までは、ほとんど時間を避けなそうだな(汗;

【スポーツ関連】

 スポーツ関連。先発は、ミンチーと隼人。

 今日の小笠原:捕邪飛、二凡打、三振で、411-138(.336)

 全てにおいてダメダメでお話にならないのでコメントのしようがない。

 他球場、西武 2-3 オリックス、ダイエー 2-3 近鉄。ブルーウェイブは、自分とこの順位しか考えていないアシスト球団と違って意地を見せてるなあ。

 明日の予告先発は、加藤とシールバック。問題は天候だろうな。

【2002/09/08】

【起動】

 05:00 遮断、12:30 起動。

【[Win]ぱち File 感想】

 ぱち File と名前がついているけど、ぱちもそのファンディスクではなく、創美研究所のファンディスクです。該当作品は、私が思いあたるのは、『ぱちもそ』『コズミックマン』『サイキッカー美々』です。

 ものがものなので、ショートストーリーとミニゲームの集まりという構成になっています。ショートストーリーの方は、コズミックマンの幻の第9話(なぜ幻なのかは終わらせればわかる)と、ぱちもその後日談ですね。どちらの話もネタとエロが満載で、このファンディスクを買う人なら満足できるでしょう。

 ミニゲームの方は、射的が終盤卑怯だったり、ブロック崩しは基本的にタルく感じるものだったり、野球拳は野球拳だけに運だけだったりしますが、なかなか良いできです。というか、打倒麻美にはかなりムキになりました。うきー。

 そんなわけで、最初の段落で挙げた作品群を楽しめた人にはお薦めです。まあ、そうでない人は買わないでしょうけど(^^;

 コズミックマンの第9話はエロエロですし色々すごいので、迷うぐらいなら買っときましょう:) 『大短編ぱちもそ』で、ぱちもそにも興味が湧くかもしれませんし、他の作品はミニゲームのネタになっているだけで、プレイしているかどうかは、ニヤリとできるかどうかぐらいの意味合いしかありませんから。

【[Win]ぎゃくたま】

 かなでエンド。そういうオチかあ(^^; ミエミエの伏線があったので、大体の予想はできたりもしていたけど。まあしかし、この二人は似たもの同士やな。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 America を -9 で優勝して完全優勝。あ、新人王三人でも優勝エンディング別々に作ってあるのね。でもって、エンディング最後のテロップに誤記があるなあ。

【よる】

 ぱち File のバチャバチャコップ。あと1ゲージまでは到達したんだけど……。

 東方紅魔卿体験版。Hard もボムを使えばクリアが安定してしまったので、Lunatic に挑戦中。もちろん、コンティニューしてのクリアはクリアのうちに入っていない。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、加藤とシールバック。

 今日の小笠原:中犠飛、四球、左二で、412-139(.337)。6回表、オバンドーの一ゴロの間にベースに戻る際に足首を痛めて途中退場につき3打席まで。

 守備で勝った勝利と言っていいかな。相変わらずつながりがよろしくない相手打線に助けてもらったところもあるけれど。なんによせ、流れが向こう側にあるのを耐えながら取った勝ち越し点を、なんとか守りきれたので価値ある一勝だろう。

 チャンネルを変えたら、小久保のサヨナラホームランの場面だった(汗;; ということで他球場。ダイエー 3x-2 近鉄、西武 6-4 オリックス。

 明日の予告先発は、金村と宮本。今季の対バファローズ戦は、初戦を取れないと洒落にならない状態になるパターンが多いので、なんとしても勝って欲しいところ。

 大相撲秋場所初日。初入幕の潮丸は白星スタートか。カド番の魁皇も、横綱挑戦の千代大会も、黒星スタートになってしまったのね……。

 で、問題の男登場。異様に声援が飛んでいて気持ち悪いよ。勝ったと同時に割れんばかりの拍手……。どんなスポーツでも過保護な応援は、する方もされる方もつけあがって周りが見えなくなるもので、端から見れば異常にしか見えない。

 今日のプロ野球ニュース。ライオンズ相手にしょーもないミスを出してしまっては勝てる見込みは薄くなるよな。具が気の毒というか。ホークスが、次のライオンズ戦に勝ち越してこないと、某チーム同様にアシストチーム扱いにしてあげよう。土橋氏の発言で思い出したが、そういえば、そういう見所もある対戦だな。やるに違いないが。

 福留のランニングホームランは、守りが何やってんだって感じだなあ。ビッグイニングには大体守備のミスが絡むんだよな。投手がそれで気落ちするのかなあ。なんにせよ、守備にやたらと凡ミスが出るセリーグの方がつまらんと思うけど(苦笑)。

 Play of the day は、仁志(巨人)のダイビングキャッチ。この程度のものなら、勝利に結びついた好連携の方を選んで欲しいところだな。

【2002/09/09】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

 順調にいってしまうと、ライオンズの優勝決定は、16〜18 の本拠地でのファイターズ戦になってしまうのか。目の前で優勝を決められるのは勘弁願いたいので、そのあとのアシスト球団との連戦まで順延してもらいたい。

【ゲーム関連】

 某アって、製品を出せる見込みが無い状態のもののムックを先に発売しちゃうんだ。ここまで来ると呆れるのを通り越すというか、それに乗っちゃう人達が哀れというか、ユーザがメーカになめられきってるのを憂うしかないというか。

【PDA 関連】

 PDA ソリューションソフトウェア 2002 にて、128kbps パケット通信が可能な CF カード型 AirH" が展示されていた模様。とうとう来たかという感じだな。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 次は、MIDORI でスタート。後ろで束ねているので髪がショットのときに流れていくところとかつい見とれる。MAHYA のポニーテールが流れるのも見とれてたなあ。キャラクタ的に好きなのは SWYONG で、リアクションは、KYATHARIN だけど。

 あ、そういう方面のゲームじゃありませんので誤解なきよう。とりあえず、パワーの差によるプレイの楽さ加減に驚いているところ。2H で2オンでの Eagle だし。

【スポーツ関連】

 日本プロゴルフマッチプレー選手権は、佐藤信人の優勝。決勝戦は、5 and 4 というだけでは圧勝みたいだけど、途中までは接戦だった模様。マッチプレイは、途中で流れを変えるのは難しいだろうし。ちなみに、二位は近藤智弘、三位は片山晋吾。

 今日の試合。先発は、金村と宮本。

 今日の小笠原:四球、右中本、四球、二併殺で、414-140(.338)。

 ええと、金村様様様様様ぐらい言っておけばいいかな。それに尽きる。

 他球場。オリックス 2-0 ロッテ、西武 7x-6 ダイエー。9回にカブレラの3ランですかい。勝負しないでいいところで勝負したように感じるけど。

 明日の予告先発は、正田と高木。三年前の甲子園以来の対決が、ようやく実現したのね。今日勝ってるので、余裕をもって投手戦に期待ということで。

 今日のプロ野球ニュース。あ、今日は担当解説者つきで関根さんか。ん、いい解説……だけど、自分で言ったことを忘れないで下さい(^^; マリーンズは相変わらずだのう。そんなことやってると、そのうち打線が本気で湿ってしまうよ。やっぱり、勝負しないでいい場面じゃないの。ちうか、スコアラー陣がちゃんと見ているのか疑問。今のカブレラに低目を投げるなら、落ちる球をストライクゾーンではまずいだろう。

 Play of the day は、高木(浩)(西武)のダイビングキャッチと高須(近鉄)のランニングスローと諸積(ロッテ)のローリングキャッチ。

 セーブポイントは抑え失敗でも付いてしまうので、セーブのみの記録と天秤にかけて欲しくないな。首位になった西武から一つも取れてない意味でも価値が低いし。

 今日の大相撲ダイジェスト。なんじゃ、この番組の始まり方は……。おまけに、前半戦の取組をすっ飛ばした上に何の説明もなく後半の取組からだし。貴ノ浪が連勝スタートですよ>やまぐうさん(^^; やっぱり組まないと魁皇の本領発揮しないよな。

 だからさあ、大相撲ダイジェストって、生で見れないサラリーマンのための取組の様子を伝える番組でしょ。超人気力士のくだらん映像はいらんて。まあ、一応、幕内前半戦のダイジェストはあるのか。まあその、潮丸初入幕場所の連勝おめでとう。

 まあしかし、超人気力士の取組以外はダイジェスト扱いくさいな。逆マジック3か(←やめなさい)。ちうか、旭天鵬にそういう負け方してちゃ話にならんやん。

【2002/09/10】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

 巡回先が少ないとはいえ、金村の3年半振りの完封の記事は戦評程度のものしかないのう。松坂や寺原なら復帰勝利程度でも、間違いなくトップ記事という現状が泣ける。

【ぱち File 関連】

 ううむ、単純に無駄に時間がかかってタルイということでしたら何ら反論することはないのですが、「パッドのどこで打ってもボールの反射角度が変わらない」とか書かれると、さすがにツッコミを入れざるを得ません。

 だって、ボールのスピードも変わらないように見えるので、反射角度が変えられなかったら永久にクリアできないことになりますよ……。で、私の目がおかしくない限り、パッドの当たった位置の影響なのかスライド当ての影響なのかはわかりませんが、反射角度は変えれてますし、その証拠に、エロカノイドはオールクリアしています。

 あと、ポーズですが、『ミスったあとにボールを発射させずに待つ』というのでは、不都合があるのでしょうか? 4回もミスできるわけですし。そうでなくても、クリアステータスは保存されるので、面の途中(1枚脱がしただけでも面クリアと認識されます)でセーブが欲しいということを言われているのでなければ、問題ないかと思います。

 ぶっちゃけた話を言うと、ファンディスクですから、嫌なものや面倒なものは後回しにして他のをやって下さい、ということになります。ていうか、エロカノイドでそういう不満が出るなら、バチャバチャコップの終盤ではキレてしまいかねませんよ。

【ゲーム関連】

 『GSJ:ToD2、11 月発売予定』ねえ。期待できそうもないのでパス。……と、わざと誤読を誘ってみているけど、リンク先見ればわかるってことで(^^;

【660,000 アクセス】

 09/10 22:17:32 に 660,000 アクセスを達成しました。いつも読んで下さる皆様、ありがとうございます。66 万番は、*.ocn.ne.jp (Hatena Antenna) な人でした。

 で、65 万が、8/28 ですので、13 日で1万アクセス、1日約 770 アクセスというところです。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Japan。-11 で優勝。あ、SWYONG のチップインアクションを初めて見た。か、可愛い……。みんなの GOLF みたいに、リプレイが保存できたら良かったのになあ。

【スポーツ関連】

 米シニアツアーのクローガー・シニア・クラシックは、B.ギルダーがプレーオフを制し2週連続Vとのこと。青木プロは、首位と8打差の 24 位タイか。同ページからリンクで最終スコアを見たんだけど、この混戦では仕方ないというところ。

 今日の試合。先発は、正田と高木。

 今日の小笠原:遊凡打、一凡打、左本、二凡打で、418-141(.337)。

 3回の中村(豊)の好返球と、6回にうまくひっくり返せたのがポイント。で、正田はまだ新人王の資格があるようなので、あと2勝はあげて決めて欲しいし、激しい争いが続いているけれど、今年こそ小笠原に首位打者をとって欲しい。

 他球場。西武 2-4 ダイエー、オリックス 2-5 ロッテ。カブレラはとうとう 50 号の大台に乗せて、ホークス戦を除いた残り試合は 18 か。今のペースなら新記録達成できそうだが、バッティングはなんだかんだで水モノだからなあ……。

 明日の予告先発は、加藤とパウエル。ああ、清水(章)の代わりは加藤だったのか。なんにせよ、来期を見据えての登板なので5回まで好投すれば恩の字だろう。

 今日のプロ野球ニュース。谷沢の解説はダメだわ。ロクにパリーグを見てない人間に語らせるのが無茶な話なのだけど。ふむー、あそこで張を引っ張ったのか。しゃくだけど、ライオンズは余裕しゃくしゃくって感じだねぇ。うわ、具が登録抹消とは。

 セリーグで盗塁って滅多に見ない気がするので調べてみたら、20 盗塁に達している選手がいないんか……。相手に勝たせてもらったような逆転勝ちが二つか。

 Play of the day は、福留・鈴木(中日)での捕殺。試合の中での重要度としては、同じようなプレイの、中村(豊)・野口の方が上ではないかな。


8月下旬 | 9月中旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ