げえむ日記[2002年7月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:53:03 JST 7月中旬 | 8月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/07/21】

【起動】

 05:40 遮断、11:20 起動。

 今日の 3rd Round ハイライトも、ローカル番組で潰すのか>静岡朝日テレビ。まったく、地方局らしく、見せようとする世界が狭すぎるわい。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 なるほど、打つときのライの傾斜による飛ぶ方向に修正も入ってるのか。

 AMERICA。-12 で優勝して7ラウンド全部優勝の完全制覇達成。さて、今後は、好きなキャラに相性の良いクラブを持たせて挑戦することにしよう。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、隼人と薮田。あ、今日の解説は住友さんだわ。

 今日の小笠原:中飛、右前打、中飛、中飛で、277-99(.357)

 …………。例年通り、後半戦でずるずる下位に転落していくのか?

【[GOLF]The Open Final Round】

 今日は、スカパーは 19:00 から、テレビ朝日は 21:15 からか。今日もプロ野球ニュースを見る気がないので集中できるな(苦笑)。いきなり、Tiger Woods が Even Par まで戻してきていてびっくりしたり。でも、このチャージでも、青木さんの 63 というコースレコードには到底及ばないわけで、改めてすごい記録だと思う。

 割と気に入ったので、上位選手+日本人選手のラウンド速報(上位選手は順位の変動につき追加削減予定)を。

 ↑Refering to www.britishopen.com. E:Eagle, o:Birdie, -:Par, x:Bogey, D:Double Bogey, T:Triple Bogey.

 今日はほとんど無風とはいえ、とんでもないスコアが連発してるな。これは、ハイレベルなトップ争いになりそうな気配。というところで、テレビ朝日にスイッチ。

 煽ってます、煽ってます。煽りまくってます(笑)。これだけ煽って、今回の快挙のすごさを認識する人が、どれくらいいるかは疑問だけど……。

 丸山は 1H ボギーに心配したけど、2H すぐにバーディを取り返して良かった。ホールアウト後のインタビューで本人が言っていたけど、やっぱり、11Hole から 15Hole までは冷静さを失っていたのね。すごい言いようだけど、ここでメジャータイトルをサクッと取ってしまうよりは、僅かに届かなかった悔しさを持ってもらった方が、今後の期待が大きくなる。

 -6 でホールアウトした Stuart Appleby, Thomas Levet, Steve Elikington, Ernie Els の4人のプレイオフになったところで就寝準備。最後まで見るかどうかは謎。

 ここに予選通過した日本人選手の最終成績をまとめとこう。谷口徹:(71,73,76,71)で +7(T76)、久保屋健一:(70,73,73,73)で +5(T61)、伊沢利光:(76,68,72,67)で -1(T18)、片山晋吾(72,68,74,74)で +4(T52)。

 丸山茂樹は別枠だろ。(68,68,75,68) の -5(5T)。一時、単独トップに立ってくれたし、この成績に注文をつけるのは酷だろう。ただ、いづれメジャータイトルを取って欲しいし、今、日本人選手で一番メジャータイトルに近くふさわしい選手であることは間違いない。

 結局見てるし……。ということで、プレイオフの結果。

 4 Hole(1,16,17,18)のストロークプレイ後、決まらなかったらタイの人間でサドンデスというシステム。結局、サドンデス 1Hole めにて、Ernie Els が全英オープン初制覇。

【2002/07/22】

【起動】

 04:20 遮断、07:30 起動。

 3時間睡眠の強行出勤にも関わらず、会社に来てみたらボスが休みだと知らされたり。まあ、そんなもんだよなあと思いつつ、今週木・金の東京出張の後は部署変更のため仕事が(以下検閲により削除)。

【ゲーム関連情報】

 そういや、きゅーくすファンページにはさりげなく書いていたのだけど日記には書いてなかったな。GSJ での、きゅーくすの原画の亜方逸樹先生のオリジナル壁紙の最終回が提示されています。週代わりなので、もう遅いかもしれませんけど、最終回だけでも。

 すたじお緑茶にて、次回作「夏日」のボイスが公開されています。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 SWYONG に、Wood No.13, Iron No.3, Ball No.10 を持たせて、WORLD TOUR を。

 ありゃ、ショートアイアンだとバックスピンしてしまうのか。今までは転がりを抑えるだけで一苦労だったので、えらく距離感が狂うよ。

【[GOLF]131th The Open 総括】

 まずは、最終スコア。各選手の全ラウンドの詳細は、britishopen.com から、スコア速報のプレイヤー名をクリックすれば表示され、プルダウンメニューにより全選手参照できる(要 Java Script)。丸山だけ特別に、直接リンク

 さて今回は、「もっとも過酷でもっとも混戦になった全英オープン」と言って過言では無いと思う。今年は、春秋冬夏という四季の巡り合わせだったのだが、3rd Round の過酷な条件は半端じゃなかった。Tiger Woods がプロ転向後ワーストスコアの 81 を叩いたことである程度わかるだろうが、あれは、青木さんの解説を聞きながらライブで見ていないと、1/100 も理解できないに違いない。

 ただ、天候が下降気味に崩れたので、予選ラウンドのスコアの良い選手には試練を与え、良くない選手にはチャンスを与えた結果になっていた。戸張さんの「ゴルフは不公平なスポーツ」は名言だが、今回に限っては、「神(天候)が予選を通過した全選手にチャンスを与えた」と言えるのではないだろうか。

 なにはともあれ、Ernie Else の全英オープン初制覇(メジャー3勝目)と、丸山茂樹の1打差5位タイ入賞に惜しみない拍手を送りたい。予選ラウンド中に Tiger Woods と、3rd Round 中に Ernie Else と談笑していた姿が、丸山が世界のトッププロに認められている存在になっていることを証明している。

 最後に、今回の大会は歴史に残るものなのは間違いないので、興味があってライブを見れなかった人は、今日の 23:15-24:40 にテレビ朝日にて総集編が放映される予定なので、それを見て下さい。

 総集編を見る。随分とスクランブルな構成だなあ(^^;;

 何回見ても惜しいんだよなあ。4日間のうちに一番バーディを決めていたし。見えない緊張もあるけど、アドレナリンが出すぎていたってのもあるんだろうね。とりあえず、明日のニュースステーションはちゃんと見るようにしないとな。

【スポーツ関連】

 米ツアーのBCオープンにて、田中秀道が今期最高の11位に入ったとのこと。あ、前日までは7位でトップ10入りのチャンスだったんだね。

 大相撲名古屋場所は、幕内は千代大海の優勝で来場所綱取りがかかると。朝青龍は 12 勝をあげて、来場所は大関昇進で、1横綱5大関になってしまうので、是非とも綱取りを決めて欲しいところ。

 あと、静岡県出身の潮丸が 13 勝 2 敗で十両優勝を決めたのは嬉しいところ。

 今日の試合。先発は、金村と西口。解説は住友平さん。

 今日の小笠原:二凡打、三振、右飛、左飛で、281-99(.352)

 今日は井出の守備に尽きる。で、まあ、勝ったから言っちゃうんだけど、西武も今日のようなミスが出るようになるとそうそう勝てないわけで、死角無しのチームとは言えないんだよね。もっとも、隙の少ないチームなので勝つのは難しいのだけれど。

 他球場。ロッテ 7-2 オリックス、ダイエー 8-5 近鉄。どんな形にしろ、具を打ち崩したってことは、マリーンズの打線の勢いは本物かもしれん。

 明日の予告先発は、清水(章)と三井。清水(章)を一軍にあげてきたのね。

 今日のプロ野球ニュース。あー、他の選手が復帰しても大して話題に乗せんくせに、スターに見せたい選手の復帰話は長話にするのはやめんかね。

 Play of the day は、当然のごとく井出(日本ハム)。ホームへのストライク返球と、フェンスギリギリの当たりをダイビングキャッチ。

 あと 30 分何の話をしたのかわからんけど、The Open 総集編にスイッチ。

【2002/07/23】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 今週の木・金と東京出張なので、申請書を提出。終わったあとすぐ帰るか、金・土の東京ドームでのダイエー戦を観戦していくか悩み中。金曜の宿泊場所がネックなんだよな。

【いろいろ】

 Escu:de にて、ラブリーラブドールのマスターアップ告知が出ているけど、私はまだ信じないぞー。予約してるけど(^^;

 声優データベースを見ていたんだが、ImageCraft の I-DOLL に天天さんが出演されているもよう。あー、ImageCraft だからありうるんだよな(汗; 回収予定作品に入れておこう。

【[DC]ゴルフしようよ 感想】

 手放し誉めモードに入る前に難点から。手軽に遊べるゲームではない、明確な目的というものが見えにくい、クラブ等の販売価格を1桁誤っている、ゴルフゲームでない要素があることが興醒め、クラブの性能が使うまでわからない、と言ったところでしょう。また、クラブ等の購入に金を自力で溜めようとすると、1年以上はかかるので、観念したら、こちらからコンプリートデータをダウンロードすることをお薦めします。

 あとは文句のつけようがないです。これほどまでに、ゴルフを忠実にシミュレートしていて、かつ操作も単純に視覚的効果も明確にしたゴルフゲームは後にも先にも出ることはないでしょう。最も感心したのは、高低さの概念のゲームへの反映のさせ方で、詳細は割愛しますが見事としか言いようがないです。

 もう一つはキャラクタの魅力と性能の多彩さなのですが、この辺は、ゴルフゲームとして遊ぶ上で多少のお遊びは必要だろうという気持ちがあるかどうかで賛否両論になるかもしれません。また、キャラが多すぎて、WORLD TOUR 参戦キャラ全員で WORLD TOUR をこなすだけでも3ヶ月はかかると思われます。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Japan。-13 で優勝。しかし、SWYONG のイーグルアクションはまだ見れてない。

【よる】

 丸山茂樹生出演ということで、録画準備をしてニュースステーションを見ることにする。

 こういう場では思ったことや感情をそのまま出せるところが丸山のいいところだし、アメリカのマスコミにもウケがいい理由だろうし、ホールアウト後のインタビューでは真面目に語るという、トップ選手に必要なことができているのも素晴らしい。

 吉田さん、免許取得おめでとうございます。仮免の状態から失敗を重ねる人が結構いるのを知っているので、免許取得されるまで待ってたんですよ。

【スポーツ関連】

 昨日の井出の好守の詳細を記述した記事(nikkansports.com)に一点だけ補足。4回の宮地の三塁へのタッチアップは、走塁の方が『イチかバチか』で、井出は刺せる自信があって投げていたはず。

 今日の試合。先発は、清水(章)と三井。解説は住友平さん。

 今日の小笠原:四球、中飛、左前打、中二で、284-101(.356)

 まあ、ノーヒットノーランを食らわなくて良かった。点が取れて良かったというという感じで……。

 他球場。ロッテ 5-2 オリックス、ダイエー 2-4 近鉄。謎なのは7回で大久保を出したオリックスの作戦だが、これはプロ野球ニュースで確認。あと、マリーンズの小林(雅)は、連続セーブのパリーグ記録を更新したのね。

 明日の予告先発は、正田と許。打線の奮起に期待。それしかないわな。

 今日のプロ野球ニュース。やっぱ、パリーグに関してはダメニュース。オリックスの二番手が大久保だったのをさらりと流されたのでは、役に立たないやん。西武が勝ったときに結果論の平松が解説担当というのは仕組んでたりするんだろうか。

 リナレスお披露目は決勝タイムリーかい。それまでの3三振はともかく。

 Play of the day は、仁志(巨人)。このレベルのプレイが選ばれるのなら、パリーグの試合をちゃんと見ていれば、該当無しの日なんて生まれないのでは?

【2002/07/24】

【起動】

 02:00 遮断、08:20 起動。今日は通院日なのを忘れてた。

【ひる】

 医者に行って帰ってきたあと、熟睡してたので休養十分(←おい)。さて、出勤するか。

【ゲーム関連情報】

 Eushully にて、戦女神2の発売日決定の告知。気長に待ちましょうかね。

 Carriere にて、心輝桜のサイドストーリー要望の募集の通知。平たく言うと、「読みたいと言われるものを書きます」というところかな。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 HAWAII Round 突入。うーむ、ワールドランキングの上位になるとペアリングの相手が限定されるのかなあ。

 あー、SWYONG のイーグルアクションってそれか。大したことなかったな。

【よる】

 スマックダウンを見ながら日記巡回していたのだけど……。どこの誰とは言わないけれど、醜すぎます。ホームファン重視傾向は、どこにでもあるものですし、相手チームを尊重できない人間が、スポーツファンを語る資格は無いでしょう。

 さて、出張で見れない明後日のホークス戦を録画予約して寝ることにしよう。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(7月3週)。Top 10 は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、Davis Love III、Padraig Harrington(↑2)、David Duval(↓1)、Vijay Singh(↓1)。日本人選手では、丸山 24 位(↑5)、伊沢 34 位(↑1)、谷口 48 位(↓1)、片山 55 位(↓1)。

 米欧賞金ランキングとの対比は、Tiger Woods(米1位)、Phil Mickelson(米2位)、Ernie Els(米3位,欧1位)、Retief Goosen(米13位,欧2位)、Sergio Garcia(米8位,欧6位)、David Thoms(米5位)、Davis Love III(米19位)、Padraig Harrington(欧5位)、David Duval(米81位)、Vijay Singh(米11位,欧35位)、丸山(米6位)。

 今日の試合。先発は、正田と許。解説は、住友平さん。

 今日の小笠原:中前打、右飛、遊併殺で、287-102(.355)

 この三連戦を象徴するような試合。不用意にランナーを溜めて被弾するという最悪のパターンを繰り返し、打撃陣も肝心なところで点が取れないという……。あと、途中で退いた小笠原の体調が心配だな。

 今日のプロ野球ニュース。点を取ってもらえなくても踏ん張れる投手がいるといないとでは違うなあ。若い先発投手にそれを望み続けるのは酷かもしれないけど。

 現時点で対戦成績で勝ち越している相手が1チームしかないところに首位への挑戦権があるとは思えないけど。むしろ、Aクラスを維持するのが命題じゃないのか?

 Play of the day は、中村(紀)(大阪近鉄)のワンハンドキャッチダイレクトスロー。

【2002/07/25】

【起動】

 02:00 遮断、07:20 起動。準備して出発。

 東京到着。台東区とは聞いていたけど、御徒町ですか(^^;

【@ホテル】

 部屋の外に出ないと、電波が届かないので、今日の更新はここまで。

 ニュースステーションを見てるんだが、T vs G で乱闘があったんか。見たかったなあ。

【2002/07/26】

【起動】

 00:00 遮断、07:30 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 立ち上げたら、OUT 終了で -8 だった。こんなにインフレスコアになってるとは。除々に感覚狂いつつあるのかも。

 結局、HAWAII を -14 で優勝。まあ、一番簡単なコースだからかなあ。

 SWEDEN。ああ、前回大会のトップのスコアのキャラとペアリングされるわけね。その辺は仕組まれてるだろうから、自分の順位とは無関係だろうなあ。

 -15 で優勝。どっかのレビューで、このゲームの COM が強いって書いてたのを読んだ覚えがあるけど、一定水準以上の読みはしないので結構バカだと思うなあ。

 BRAZIL。あー、10H の上空のゲートって、イーグル狙いのハイボール防止のためにあるのか。距離が届くキャラでやらないとわからんけど。

 -5 で優勝。SWYONG って、ボギーアクションが一番可愛いな(^^;

【スポーツ関連】

 帰宅してスカパーを見たら勝ってるのでテレビを見たら、林の代打サヨナラホームランかい。あとで、高速リプレイでトピックを書くつもりだけど、取りあえず、連敗脱出とシールバックの粘投による完投勝利に万歳という感じで。

 ということで、今日の試合。先発はシールバックと田之上。解説は住友平さん。

 今日の小笠原:三凡打、三振、右飛、一凡打で、291-102(.351)

 「本当は5対1ぐらいで勝っておかないといけない」という住友平さんの言葉そのままということで。今日は球場に行く可能性もあったので、もったいなかったかなあとも思うのだけど、拙攻の嵐だったので行かない方が良かったと思わないでもない。

 明日の予告先発は、下柳とラジオ。あー、下柳の復帰登板があるなら、やっぱり泊まりで連続観戦にしておけば良かった。(←どっちだ)

 今日のプロ野球ニュース。とんでもない大差の試合からとは……。3試合連続サヨナラ勝ちって近年にあるんだろうか。同一カードなら結構あるみたいだけど。

 最近の西武は細かいミスが目立つんだが……ああ、やっと、谷沢氏が言ってくれたか。伊原采配は成功しているうちは強いが失敗しだすと采配自体が穴だからね。うわ、まさか、1シーズン3試合目の左右両打席ホームランやるとは……。

 Play of the day は、小久保(ダイエー)のダイビングキャッチダブルプレイ。

【2002/07/27】

【起動】

 06:30 遮断、12:00 起動。

 疲労が激しいし、まだ胃がキリキリ痛むので強行軍は無理だったもよう。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 ZIMBABWE。-9 で優勝。ここの最終ホールのグリーンではダブルボギーは覚悟か。

 England。-9 で優勝。America。-9 で優勝して完全優勝。やっぱり、各キャラのワールドランキングトップでのエンディングを見てみたいなあ。

 次は、KATHARINE ですよ〜。COM の OB 3回ってのは、初めて見たわ。

 Japan。-10 で優勝。Hawaii。-13 で優勝。イーグルパットを外しまくって、フテ腐れ気味。パー4でも1オンできるホールあるもんなあ。

 しかし、このゲームの COM。最強キャラでも、バーディ出しまくって届かない状態になっていると、故意にミスするみたい。妙なチューニングが効いてるよなあ。

 Sweden。-13 で優勝。ヘイ!どんどん行くですよ〜。(←癖になりそう)

【よる】

 問題行動を起こすこと自体も悪いけど、行動を起こせない代わりに陰でぐだぐだ言う人間も腐ってると思うけどなあ。自分がそういう人間だと気づいてないだけかな。

 今週は、松崎しげるかい。(←なんの番組でしょう(笑))

 8/10,11 の宿泊先のアテが無さそうなのでホテルを予約する。インターネット予約だと半額になるし保留にしてたのより幕張に近いので、ホテルニューツカモトに決定。札幌の方も予約しとこうかなあ。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、下柳とラジオ。解説は、森中千香良さん。

 今日の小笠原:左飛、右前打、二凡打、二飛で、295-103(.349)

 下柳は、球が甘く入りだすと簡単に打たれるのだけど、それにしても3回は点を取られすぎた。リリーフは好投してたし追撃したので良しとするしかないかな。

 明日の予告先発は、隼人と永井。隼人が踏ん張ればなんとかなるだろう。なんにせよ、勝たないと7月の負け越しが決まる正念場の試合。

 他球場。近鉄 3-4 オリックス、西武 12-1 ロッテ。明日の結果次第では、ペナントレースが終わってしまいかねない……。

 今日のプロ野球ニュース。案の定、伊原采配は何も変わってないわな。勝っているうちは変える必要がないんだろうけど……。

 リナレスに来日初ホームランが出たのね。中日もリナレス次第だろうしなあ。

 Play of the day は、金城(ベイスターズ)。

【2002/07/28】

【起動】

 04:30 遮断、12:10 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Sweden。-14 で優勝。イーグルが出たがチップインなので、あれはチップインアクションかなあ。

 あ、あれって、イーグルアクションだったのか。チップインアクションは、「チョー絶好調ですよー」なんだけど、回りすぎ。目が回らんのかな(^^;

 Zimbabwe。-11 で優勝。という以上に、ここの 18H のバーディが嬉しい。

 England。-9 で優勝。あとは、America だけだけど今日はここまでかな。

【よる】

 X23 の液晶を割ってしまったので、サービスセンターに電話しようとしたら日曜定休でやんの。しょうがないので、明日出してもらうことにする。ということで、NC620 を引っ張りだしてきたのだが、キーボードの小ささに戸惑ったりして。

 あまり話題にのぼってないけど、全英シニアオープンで、初日からトップで独走していた須貝が、最終日もしのいで -3 で優勝を決めた。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、隼人と永井。解説は、住友平さん。

 今日の小笠原:四球、二凡打、中前打、二失、中前適時打、敬遠で、299-105(.352)

 年に1回見れればいいぐらいの大逆転勝利に痺れているのでコメントパス。

 明日の予告先発は、金村と潮崎。今日の勢いで連勝だ。

 他球場。近鉄 0-9 オリックス。L vs M はナイターなので観戦。西武ホームで、実況と解説がスカパーの中では最低レベルで聞いてられんので、消音してるけど。

 西武 0-4 ロッテ。ミンチーが良かったというより、西武の拙攻と采配とのずれを誤魔化してきた化けの皮がはがされたという感じ。あと、セットアッパーに回って、ファンの声援を力に変えて全力で投げてくるシコースキーを甘くみてはいけないな。

 今日のプロ野球ニュース。まあ、ペナントレースの先は見えても、贔屓のチームの応援し続けるのがファンというものなので、良い試合をしてくれればいいのよ。

 はあ、大逆転勝ちをした粘りを無視して、ダイエーの不甲斐なさで片付けますか。大きく扱われない覚悟はしていたけど、ここまでうちを軽んじてるとはねぇ。

 Play of the day は、塩崎(オリックス)のダイビングキャッチ。

【2002/07/29】

【起動】

 02:10 遮断、07:30 起動。

 話題のアンテナにて、永谷修が「7点取られたらあきらめろよ」とまた問題発言。で、調べてみたのだが、こいつ、やっぱり、夕刊フジの記者でやんの。

【続き】

 そもそも、うちは、7月の日程で西武戦を1カード置きに組まれているため、一番良い投手を西武戦に当てるしかなく、合間に当たるチーム相手には戦力不足で参ってるんだけど……(実際、それで千葉ロッテに3タテ食らったし)。でもって、もし、西武を叩くことを考えていないなら、ダイエーと相性の良い正田はダイエー戦に取っておくと思うんだけど。まあ、結果はついてきてくれてないけどね……。

 それとも、パリーグは、どんな状況でも優勝争いのできる球団は決まっているとでも言いたいのかな。プロ野球ニュースの論調はずっとそうだけど、そんな馬鹿なことはないわな。ついでに言うなら、うちは勝っても負けてもダシに使われるだけという状況も我慢ならないわい。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 America。-8 で優勝。ここの 10H って左ドッグレックなのだが、その境目あたりに落とすと、曲がってる方向に転がるのね。どういう傾斜になってるんだろう。

【よる】

 NetFront の試用期間が切れたので上書きアップデートのために、ひさしぶりに Desktop を立ち上げる。うわ、静姉こえー。見慣れてないとこれは心臓に悪いわ(^^;

【スポーツ関連】

 全英シニアオープンでの須貝優勝の記事(sansop.com)。海老原と高橋も5位タイという好成績。また、須貝は欧州シニアツアー3勝目で、来年の全米シニアオープンの出場権も獲得したとのこと。

 今日の試合。先発は、金村と潮崎。

 7回裏の、上に手を上げといてボールというのは、さすがに納得いかんぞ。今日のミスジャッジのコーナーでも作ろうかいな。

 今日の小笠原:一凡打、中本、四球、四球、左二適時打で、302-107(.354)

 チャンスを全部生かせるとは思っていないので、理想的な勝ち方と言っていいだろう。井場は、点差の離れた場面とはいえ、ストレートの四球を与えているようでは僅差のときへの信頼感が持てなくなってしまうので、もっと安定感が欲しいところ。

 明日の予告先発は、三井と清水(章)。なるほど、正田は明後日なのか。とにかく、勢いに乗って連勝して西武に今季初の3連敗を味わわせてやれ。

 他球場、近鉄 5-7 ロッテ、オリックス 2-1 ダイエー。まあ、あんまりびっくりはしない結果かな。あ、でも、オリックスは五連勝なのか。

 今日のプロ野球ニュース。バントよりセーフティバントの方がプレッシャーがかかると思うがなあ。はあ? あんな判定されたら抗議して当然だっつうの。山口はとうとう 158Km を出したか。しかも低目。しかも密かに狙っていたらしいし。

 Play of the day は、副島(オリックス)のフェンスをつかみながらのキャッチと、スライディングキャッチ。守備機会を与えなかったヤクルトは、ご愁傷さま。

 また、松井特集かよ。今日なら、山口の 155Km 以上の投球を集めてスピードガン表示付きで見せてた方がいいんでないの? 低目にえらい決まってるはずだし。

【2002/07/30】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 そういや、NetFront v3.0 for PocketPC の試用期間の切れは、自動アプリケーション解除等が行われないとわからないので、出先で「うわ、切れちまってたのか」ということが良くある。機能追加と要望対応で時間がかかってるんだろうけど、早いとこ製品版を出して欲しいところ。

【やっちゅう】

 ゴルフしようよ2のジーナが前作で良く使ってたらしい(2でもチップイン時に出る)けど、これってオリジナルなんだろうか。ゴルフしようよの発売は、1999 年 12 月 9 日なので、これ以前にそういう言動をするキャラがいなかったらオリジナルなんだろうけど。

 なんで気になったかというと、みなみおねぃさんの日記が「長崎みなみのやっちゅー♪日記」だからだってだけなんだけど。みなみおねぃさんがオリジナルだとは思えないし、接点もなさそうなので他にあるのかなあと……。

 なるほど。おねぃさんの方は、そういう語源があったんですか。

【無題】

 テレビのある食堂には一番で入ることが多いので、ニュースのためにテレビを付けるんだけど……。音量が最低になっているよ。そういや、昨日は高校野球静岡大会の決勝戦で浜松勢の対決だったな。なんか、仕事中にも高校野球の話で盛り上がってるやつがいたな。高校野球の決勝戦は見事に勤務時間中だよなあ。そういや、ワールドカップの日本代表戦は勤務時間中でも、許可が出て見れるようになっていたな。

 …………。うちは、給料一律カットがあったり、ボーナスは、なしのつぶてだったりして、そんなことができる会社状態じゃないと思うのだけど、やっぱり、一度緩めてしまった口は締まらないのね。

【よる】

 Sports Center USA を見てたんだが、Jack Nicklaus&Tiger Woods vs Lee Trabino&Sergio Garcia での、FOUR BALL Match があったとは。録画放映を見たいなあ。

 今日は、いい試合を見せてもらった分、疲れてもしまったので早めに就寝。

【スポーツ関連】

 昨日のダイエー戦いで 158Km を記録した山口(オリックス)は、やっぱり球宴でも五十嵐(ヤクルト)とのスピード勝負を意識していた(nikkansports.com)のか。こういう、こだわりのある選手ってのは強いし魅力があるよなあ。

 今日の試合。先発は、清水(章)と三井。

 今日の小笠原:左本、中前打、二凡打、右飛、四球で、306-109(.356)

 いやあ、もう、言葉もない。まあ、一言だけ。西武の勝ちパターンを崩しての勝利は、大島監督の言葉を借りて、「粘りが本物に近くなってきた」というところか。

 明日の予告先発は、正田と許。今の打線の粘りなら相性とか度外視だろうから、西武に今季初の3タテを食らわしてやってくれ。

 他球場。オリックス 3-6 ダイエー、近鉄 3-0 ロッテ。内容はきっと全然違うだろうけど、全部3点差ゲームか。

 今日のプロ野球ニュース。西武視点でしか解説しないと頭に置いて聞けば無難な解説かな。あとは、Play of the day に注目しておこう。オリックスは勝ち疲れかもしれん(^^; 寺原は7回持たないのでは、まだまだこれからだろうなあ。

 ミスが出たため自滅という典型的なパターンになってしまったのか。まあ、しかし、セリーグも、追いかける方がよっぽど頑張らないと簡単に決まってしまいそう。

 Play of the day は、松井(西武)。納得いかねー。藤島とか小笠原とか奈良原のファインプレイを本編で出していればともかく、出してねーじゃねーかよ(--##

【2002/07/31】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

 ちょいと風邪気味だし、お腹も壊しているもよう。本当にちょっとしたことで体調を崩しかねないので、気を配らなければなるまい。

【PocketPC 関連】

 ZDNN: ドコモ、Pocket PC「musea」を発表。ううむ、StrongARM 206MHz、RAM 64MB、CF TypeII スロットのみ、電池持続時間も普通で、9/6 の発売時期では、予想価格が5万円程度と多少安いとはいっても魅力がまるで感じられないなあ。

 ZDNN: ACCESS iアプリ利用のチケットレス入場システムを開発。うう、開発チームが違うから関係ないのだろうけど、停滞している NetFront for PocektPC の開発の方に全力を注いで欲しいと思ってしまう。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 CHRISTINE で WORLD TOUR を進めてはいるけど、最近、疲労気味なのと時間が取れていないのもあって、まだ初戦も終わってなかったりする。

【よる】

 さて、今日も長いし疲れる試合だったので、何もやる気が起きないから、スマックダウンを見つつ寝ることにしよう。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(7月4週)。トップ10は、Tiger Woods、Phil Mickelson、Ernie Els、Retief Goosen、Sergio Garcia、David Thoms、Davis Love III、Padraig Harrington、David Duval、Vijay Singh。日本人選手は、丸山茂樹 24 位、伊沢利光 34 位、谷口徹 51 位、片山晋吾 58 位。先週の記録が手元にない変動はあとで覚えていたら補完予定。

 今日の試合。先発は、正田と許。

 今日の小笠原:三凡打、三振、一失、四球、左前打で、310-110(.355)

 ファンとしては堪えられないし冷や汗も一杯かいた試合だが、冷静に見れば凡戦。散々ミスを連発していたチームに負けてはいられないってところかな。

 今日のプロ野球ニュース。今日のパリーグの試合はどれもこれも凡戦か……。しかし、うちのことについては一言も触れないというのは徹底しているというか。西武のミスも、松井の暴投だけは出さないあたりも徹底しているというか。しょーもな。

 ホームランだけで勝っても打線は乗らないんだよな。セリーグは以下略。

 Play of the day は、エバンス(西武)のダイビングキャッチロングスロー。このプレイも演技賞気味だけど、そういうの好きだからね。これの選択者は。


7月中旬 | 8月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ