げえむ日記[2002年2月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:14:30 JST 2月中旬 | 3月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/02/21】

【起動】

 02:50 遮断、07:30 起動。

 小島の奈っちゃんが3月いっぱいでフジテレビ退社ですか。まあ、フリーになっても、私が見ている番組は継続出演されるみたいだから、とりあえずの影響は無いのだけれど。

 Web サイトの優しさ度チェックは、170。

エロゲー進行表

 今年から私評判定基準を少し変更したため、解説部分を修正しました。完了していても私評が -- になっているものは、感想を書く予定はありません。あと、アクセスログは取得してなかったのですが、某ページで、吉田さん推奨の cgiboy.アクセス解析を試してみて良い感触でしたので導入してみました。

【スポーツ関連】

 ゴルフ世界マッチプレイ選手権は、日本のサイトでは満足に情報を得られないので、ESPN.com - GOLF にてチェック。まずは、first-Round results。ウッズ、ミケルソン、デュバルのトップ3が初戦敗退している以外は、ほぼ順当に second-Round 進出している感じ。日本選手は、えっと、伊沢は勝っているけど、谷口と片山は初戦敗退。なお、出場 64 選手なので、まだまだ先は見えず。

 で、nikkansports.com では、大波乱と報じてるし……。世界ランク上位選手の戦い、ましてやマッチプレイだから、何が起こってもおかしくないんだけどね。こんなときこそ、青木功プロのコメントが聞きたいところ。

【PocketPC 関連】

 うーむ、「NetFront v3.0 for Pocket PC」のデモ評価版が無料配布か。これは試してみる価値がありそうだけど、ダウンロードファイルが zip 形式だったので、ダウンロードは今晩にでもすることにしよう。

 あと、E-2000 の変更後の発売日は 3/20(水)。予約元から連絡が入ったので間違いないはず。もちろん、予約は継続。ただ、HPC-SD256M(SD memory)まで、発売延期になっていて、こちらは発売日が未定。128MB 購入に切り替えるかなあ。

【買い物】

 某店にて。

 今年に入ってから、時空があまり歪まなくなったような気がする。

【[Win]百舌鳥の贄音声収録版】

 これ、音声+外伝の CD-ROM が付属されてパッケージが新装されただけだ。パッケージ内にオリジナルの CD-ROM も入っていて、ゲーム起動及び BGM 再生はそちらで行う……ということは、オリジナルのユーザには、差分分を安く売ればいいんじゃないかな、と思ってメーカサイトを見たら、差分版も販売していた模様(汗;

 でもって、合計の容量は 850MB。CG 既見情報は有効だけどセーブデータは無効。まあ、分岐図を作るぐらいの意気込みでプレイするつもりだからいいんだけどね。

【500,000 アクセス】

 2002/02/21 15:52:28 に、500,000 アクセスを達成しました。いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます。50 万番は、あゆあゆアンテナから来られた *.nikkeibp.co.jp (Mozilla/5) な人です。

 さて、1日の平均アクセス数について。49 万が 2/10 で、49 万→50 万は、約 909 。40 万が 2001/10/18 で、40 万→ 50 万は、800 ということになります。最近上昇気味ですが、よほどのことが無い限り、日に4桁は出ないようです。

【[Win]咎〜ケガレタシズク〜デモ&体験版】

 OP デモは、さほど語るものは無し。問題は体験版の方。この時期に、3/29 発売予定の作品の体験版が、音声も BGM も無いのは、Web 配信用にサイズを小さくしたものを、そのままプレスでもしたと取るべきなんだろうな。

 選択肢を全部潰してみたが、メーカサイトのストーリー紹介で私が期待したような展開があるとはとても思えない。購入予定にしていたが評価待ちに変更。

【[DC]スペースチャンネル5】

 今、やっておかないと一生自力でクリアを目指しそうにもないので頑張ってみる。なるほど、偽うらら戦は後半パートの正解数がぎりぎりクリアまでしか出ないから、1回でもチョンボすると負けるだけなんだな。

 クリアできた。でも、まだ1周。

 2周目。微妙に違うのね。途中で集中力が切れて GAME OVER になったので終了。

【[SPORTS]ソルトレークシティ五輪】

 ショートトラックの韓国のキム選手の金メダル剥奪は、さすがに酷すぎる。アメリカ(及び北米)の権威の象徴みたいな大会だと思わざるを得ない。見続けるけどね。

 男子スラローム回転。木村公信って、まだ現役なのね。今もやってるかどうか知らないけど、関東にいた頃は深夜のワールドカップ中継を見てたので懐かしい。

【2002/02/22】

【起動】

 02:40 遮断、07:30 起動。

 Web サイトの優しさ度チェックは、設問制作者が、TABLE, FLAME, CSS をがしがし使っていて、そちら方面に特化してるように感じていたのだけど、企業サイト作成絡みと聞いて納得。まあ、こういうチェック物は制作者の主観が介入しないことはないと思っているので、結果にはこだわらないからいいけど。

【腐り姫関連】

 腐って正解だったでしょう(^^) ちなみに、『行殺♥新撰組』も単なるバカゲーではなく、史実をライアー風にエロゲーに転化したものであり、そのために参考文献を漁っているのがプレイしているとわかります。

 私見では、ライアーというメーカは、コンセプトを元に勢いだけで作った作品と、コンセプトのためにかなりの練り込みをした作品を交互に出しているという印象があります。私はどちらも好きですが、前者しか好まない人や後者しか好まない人もいるでしょう。で、後者の作品は、『行殺♥新撰組』『サフィズムの舷窓』『腐り姫』だと認識していて、この3作品は多くの人にプレイして欲しいところです。

 あくまで私見ですが、前段落の前者は、処女作の『ちょ〜イタ』、推察通りに『ぶるま〜2000』、『ラブ・ネゴシエーター』が該当してます。もちろん、常に新しいシステムに挑む姿勢は継続されているのですが、後者の3作に比べると厚みがないように感じます。

 なお、吉田さんが終盤に感じた不満は、ライアー作品に必ずある『制作者の魂の暴走』に起因しているのではないでしょうか。もっとも、この『暴走』は、ライアーの作品に必須とも言えますが。

 えと、何が暴走なのかは、色々なとらえ方があると思います。あと、吉田さんは一番暴走している部分を見てません(^^; しお兄ちゃんは初回プレイで見たらしいですが。(←継続意欲を湧かせる謎の引きをしてみるテスト)

【スポーツ関連】

 世界ゴルフマッチプレイ選手権の second-round results。伊沢が敗れたので、今日の記事を最後に終了まで日本のマスコミはこの大会を扱わなくなるだろう。で、Best 16 で、私の注目株は、ガルシア(4)、レーマン(28)、オラザバル(26)、カルカベッキア(23)、プライス(32)というところ。ちなみに、()内は世界ランキング順位。

 ロシア韓国から五輪ボイコット発言。とうとうと言うべきか、やっとと言うべきか。ソルトレークシティ五輪の審議のトラブルの結果は平等という精神が無いに等しいものになってるからね。

 んと、今年に入って、このカテゴリが増えたし読んでくれている人もいるので、スポーツ関連索引を作ることを検討中。もちろん、要望があれば作成が早まります。

【小島の奈っちゃん関連(^^;】

 ええと、続ける番組は、めざましテレビEZ! TV です。ニュースソースは、この辺ですかね。

【買い物】

 某店にて。

 アイ+ が予約分しかなかったので、代わりに、PS 版青空を地雷覚悟で突貫購入(^^;

【[Win]バイナリィ・ポット】

 3 枚組だけど、本体 CD+おまけ CD+サントラだったり。インストール容量は 620MB ぐらい。強制フルインストールで、インストールすると CD 不要。

 うう、こういう設定だと細かいつっこみをやたらと入れたくなる。そのまま書くとネタバレだし、みっともないのでコメントアウト。

 さっちゃんとなっちゃんは呼び方が似ているので混同していたんだけど、そんなことは今後起こりえないような決定的な違いが(^^;; 現実にいたら強烈ですっ。

 Return で音声カットしてもオートモードは継続するので、文字速度を3にしてオートモードで。もっとも、今のところ音声をカットすることはほとんどないのだけど。うーむ、選択肢を選ぶ度にオートモードが切れるのは勘弁して欲しいなあ。

 いつになったら固有シナリオに入るんだろう。固有パートはあるんだけど、それを除くとほぼ共通がするんだよなあ。まあ、楽しめてるからいいとも言えるんだけど。

 ううむ、ときどき説明不足でいきなりな展開になるところがあるなあ。前後の流れもないので、補完もしづらいし。そこを除けば楽しめてるので良いのだが。

 奈都子 End。終盤が全力ダッシュみたい。他のシナリオでの補完に期待したい。

【[SPORTS]ソルトレークシティ五輪】

 うわ、ノルディック複合三冠(個人・団体・個人スプリント)とはすごい……。

【[PS]どこまでも青く…。】

 まず、圧倒的に容量が足りてないので、BGM の再現性が劣悪だし、音声の収録レベルも酷い。おまけに、セーブに 17 秒もかかりやがる。これは苦痛だ。やめやめ。

【2002/02/23】

【起動】

 07:40 遮断、13:50 起動。

 でもって、来週・さ来週の結婚式出席のために礼服を新調しに行く。

【スポーツ関連】

 ゴルフ世界マッチプレイ選手権の 3rd Round Results。ああ、ガルシアも負けたのね。ベスト8なので全員挙げると、cott McCarron(45), David Toms(6), Kevin Sutherland(62), Bob Estes(17), Jose Maria Olazabal(26), Paul Azinger(25), Tom Lehman(28), Brad Faxon(47)。私がすぐに連想できる選手は、オラザバル、エイジンガー、レーマンぐらい。

【[Win]バイナリィ・ポット】

 はにゅー。(←弓道部と聞いて少しだけ期待していたが、予想以上のものが見れて幸せらしい)

 しかし、さっちゃんって、ツインテールで弓道部所属で喫茶店の新米ウエイトレスで超味覚(←これは割と関係ない)っていうのは、かっしーさん狙いうちな気がしないでもないな。あと、サブキャラだけどおいしい役どころで、ばるさんの好みを直撃しそうな、短髪の格好いいお姉さんキャラもいるし、ちんまくて可愛い反応をするキャラもいたりする。シナリオの終盤の印象は今のところかなり悪いのだけど、そこまでの部分は、ほんわかと進行する和み系な展開なので無責任に波動っておこう。

 里美 End。なるほど。終盤の印象が悪いだけでは無くなった。もっとも、このシナリオを見ると、なっちゃん方面がこじつけ過ぎるという印象が更に強まるのだけど。

 普段の私のプレイスタイルではヒロインはラストなのだけど、残っている他の攻略対象に裏があるのがミエミエなので、ヒロイン狙いをいってみよう。

 この流れで終盤をどう展開していくつもりなのか、予想できないだけに見物だ。ああ、そういう風にするのね。これはこれで良きかな。優希 End。

 なんてあからさまな(謎)とか思いつつ、次は、どちらにしようかなあと悩む。……超味覚β(←なんだその呼び方は)の方にするか。

 やっぱり、そうなのね。わかり易いなあ。でも、ここでこういう展開になるってことは、2+2+1(+?) なのだろうな。

 うわ、この作品でそういうシーンが見られようとは……。でも、こんなものじゃ不満ですっ。某シーンでもそう感じたけど、そういう描写を入れるのなら徹底的にやってもらわないと。へむへむさんじゃなくても怒っちゃいますっ。

 千歳 End。なるほど、構成上の問題というより、情報の伝達のさせ方(正確には分散のさせ方)が、お世辞にも上手とは言えないため、終盤が駆け足になってしまうと。それ以外の部分は良いものを持っているので、難点克服を今後に期待したいところ。

 むぅ、「怒りを表に出さない人の方が実は恐いのかもしれない」っていうのは身につまされるなあ……。あんまり深く追及されると困るので、それだけ。

 佳澄さん End。えーと、その、参りました。

【筋肉番付】

 同じリズム!!……じゃなくて、ボディクロックの初完全制覇は、やはりミュージシャンだったかというところ。

【週末はフォロー不足】

 一応、お断り。週末は、日記ぐるぐるを制限しますし、読んでフォローしたいと思う記述があっても、そのフォローを書いて推敲している暇があったらゲームをしてしまうダメ人間なので、基本的に私のフォロー記述は無くなるものだと思って下さい。

【2002/02/24】

【起動】

 08:20 遮断、11:20 起動。なぜ、目が醒める?(汗;

【スポーツ関連】

 ゴルフ世界マッチプレイ選手権の Quaterfinals results。これで、Semifinals は、Paul Azinger(25) vs Scott McCarron(45), Brad Faxon(47) vs Kevin Sutherland(62)ということに。やっぱり、マッチプレイ選手権に本命なぞいないということなのだな。

【[Win]バイナリィ・ポット】

 あと少し。とある方針でプレイしたらあっさり未見ルートに入った。しかも、これが、True ルートくさい。……をを、とうとう、そう来たかあ。ますます以下略。

 1回クリアしてないと CG モードが開かない(=未プレイ者には強いネタバレとなる)ため End 名は記さず。これで、各シナリオは骨格の話のパーツになっていて、作品自体の私評や感想は、全体を見てからするべき作品であり、それ以前に言及しすぎるのはまずいのではないかという最初の予感は的外れではないことが確信できた。

 完了。本当に完了。これはしばらく HD に残しておこう。それはともかく、綺麗にまとまった締め方は良い。ただ、パーツとはいえ固有シナリオのできにばらつきがあるので、◎はあげるわけにはいかない。○でもいいのだが、今後の期待をこめて○+。

 で、おまけ CD の中身でまだ遊んでたり。これにサントラ付けてくれるサービス精神には敬意を表したい。メーカ判定は1本で判断するには最高ランクの買い優先に。

 でもって、おまけ CD 内の BGM の mp3 版を CF に転送。しかし、ほぼ mp3 だけで 256MB を使いきりそうなので、Micro Drive を買った方がいいのかもしれん。

 あと、感想では触れないだろう話を幾つか。昨日は 18 時間ぐらいゲームを起動しっぱなしにしていたんだけど、完了させるには影響がないが不具合は出ていた。某 End で Fin と出たあとに 18 日あたりに Zap されるとか、既読スキップ中の BGM 再生が変になるとか。あと、自動鑑賞モードがメッセージ速度設定でしか間隔調整できないのなら、一度に出るメッセージの行数は3行(できれば2行)に抑えるべきだとも思う。

 これも、おまけ CD 内にある体験版終了。しかし、本編完了→OP 鑑賞→デモムービー鑑賞→体験版プレイという順番は、われながらちとアレだ(^^;;

 謎データ作成兼選択肢潰しをやっていたら、ゲームオーバー。あったんだー。

 あと、私が使う波動とお薦めは意味が違います。波動は、好みをある程度理解している(と思っている)特定の人への「買いましょう」光線ですし、お薦めは、不特定多数の人の購入指針の参考になればいい程度の数値でしかないです。そういうわけで、かっしーさん購入は伝わったようで嬉しかったりします。(ちと、つらいシーンもありますので、ご注意下さい)

【[DC]スペースチャンネル5】

 2周目続き。90% 近くはキープしてるのでノルマは問題ないだろう。

 2周クリア。うーん、やっぱ、私は1だけでいいわ(^^; ところで、最後の決めを失敗する勇気がないのだけど、失敗するとやはり GAME OVER なんだろうか。

 、表現が曖昧でしたね。スタッフロールの前、つまりラスボスへの最後の一撃のことです。

【[PS2]ラ・ピュセル】

 久しぶりだな。どうも第一話の面ではほとんど稼げないみたいなので、第二話第一マップをクリアさせる。むぅ、入手しつけコマンドのランダム率が偏り過ぎやん。

 第二マップを終えて、次のステージを見たけど長丁場になりそうだったので、今日はここまで。本気で、ちびちびとしか進まないなあ。

【しんや】

 仮眠しようと思ったのだが、今日の 23:00 からの TBS での『情熱大陸』には、青木功プロが出演されるのを思い出して、それまでは起きているしかなくなる(汗;

 で、情熱大陸。ニクラウスの話が出たときと、今年2位になったロイヤル・カルビアン・クラシックのプレイオフの可能性がなくなったあとのコメントが良かった。ああして感情をそのまま言葉に乗せれるうちは精神面は大丈夫だろう。

【2002/02/25】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

 大事なことはメールでもって考え方は古いのかなあ。内輪だけで盛り上がりたいのなら構わんが。

 ふぁるさんのライバルが、また一人(^^;

【[Win]バイナリィ・ボット 感想】

 ネットカフェを舞台にした、ふにゃ〜とした雰囲気で進行する和み系の展開と、ネット世界を利用した企みを阻止する展開を絡みあわせた作品です。私は楽しめたのと終盤の展開に感じていた不満が最後で緩和されたので、許可という意味での○に今後の期待を込めた○+という私評値をつけてます。

 好きなところ。ネットカフェの店員の日常を描いた部分は、その中にずっといたいと思わせるものがありました。また、キャラクタの個性がちゃんと出ていて、色々と食らわせてくれて楽しかったです。あとは、ミキさん素敵!! 彼女の容姿と言動は好み直撃くさくて参りました。

 不満のあるところ。全体でまとまっていて固有シナリオがパーツに過ぎないとはいえ、その固有シナリオへの情報の分散のさせ方に難があると感じてます。「binary」というところにかけて話を分けたと善意にも解釈できますが、それにしても、終盤の展開の急ピッチなところは、それまでとの格差がありすぎて、割り切るまでついていけませんでした。あと、エッチシーンが唐突で淡泊という印象もあります。

 そんなわけで、波動はともかくお薦めは難しいです。前半のキャラの掛け合いを楽しめない人は全然楽しめないでしょうし、終盤をこういうものだと割り切ることができない人は最後まで不満を持ったままになるでしょう。ただ、私は楽しめたしミキさんいたからおっけー的なところがあります。

【腐り姫関連】

 私判定で致命的ネタバレがあるのでフォローしたくてもできないのがあるがしょうがないか。とりあえず、楽しめてる人はそのまま楽しんで下さい。

 TV 番組ネタについて。最近のは見てなくても問題ないですか。確かに、ライアーのその手のネタは 30 台推奨っぽいですね。

 あと、魂の暴走については、うーん……。ラブネゴのネタバレになってしまいますが、「真の名作は圧制の下で生まれてくるんだ」という言葉がそのまま暴走の引き金になってるように感じてます。

【スポーツ関連】

 ゴルフ=アクセンチュア・マッチプレー、サザーランドが優勝。決勝は、Scott McCarron(45) vs Kevin Sutherland(62) になって、世界ランク 62 位の Kevin Sutherland の優勝。やはり、本命やシードは無意味だったか。

 丸山は6位=米プロゴルフ。米プロゴルフツアーのツーソン・オープンにて丸山茂樹が -16 で6位に。優勝は -20 のイアン・レガットが初優勝。マッチプレイ選手権ばかり気にしていたので注目してませんでした(汗;

【買い物】

 銀行経由で某店。

 予約取り消し分か他チェーン店から回ってきたものと思われる。まあ、入手できてらっきー。

【[Win]魔法少女アイPlus】

 しまった、瞳先生のインストールディレクトリって C Drive だったか。あっちはあまり容量が空いてないんだよなあ。ということで、インストールしてる間に、ごにょごにょと幾つかアンインストールする。……ん? DirectX 8.1 以降必要。なぜに?(汗;

 プレイ開始直後の画面(^^;; ええと、この結亜のボイスだけ OFF にできませんか? ……できませんか。はう。
てゆーか、結亜はどうでもいいから、亨に声を当ててやって欲しいよ。

 それはそれとして、この人達のボイスって結構馴染みがあるので、某 BBS のログを読んでみたら、ZyX 系に出演している人達のもよう。なるほど、それで、検索で見つからないのね。(ZyX 系は大抵声優陣公開をしない)

 しかし、なんでこんなところに、瞳先生冴子先生が。(←違います)……Bad End。あ、Bad End でも、鑑賞モードが開くのは親切ね。すごい数だが。

 変身シーン。動画じゃなくてポイントを抑えた止め絵なのが好印象。そして……「主人公邪魔すんな、こら」ちう気持ちもあるけど、そうしないといつまで経っても終わんないだろうしなあ。

【2002/02/26】

【起動】

 02:50 遮断、07:30 起動。

 なにやら、Falcom が過去の遺産でまた何かやらかすらしいと思ったら、トレーディングコースター(- -;;。ただでさえ、偏頭痛で痛い頭が余計に痛くなってきたよ。鎮痛剤飲むか。

【バイナリィ・ポット関連】

 私も完了直後はかなり舞い上がっていたので、その気持ちもわかりますし、完了直後に感想を書いていたら違ったものになっていたでしょう。そういう意味で、感想を書くのに一日以上置くという方針にしていて良かったと思います。たまに、印象が薄すぎて一日置くと内容を忘れちゃうのもありますが(^^;

 なんにせよ、楽しんでる人の記述を読むのは楽しいですし、ゲームは、できれば楽しみながらプレイしたいものです。もっとも、楽しめないと直感したものは途中放棄する(そしてその作品についての記述は止めるようにする)のですが、声優買いしてるソフトは途中放棄できない事情があるもので……。

 そうそう、復旧した Artemis☆さんのところのロボ娘表を見て思い出したのですが、『ネット内に作られた仮想世界を支援するために仮想世界製作会社によって作られた仮想人格を持つ娘』というのは、ロボ娘の範疇に入るのでしょうか? ロボット三原則とほぼ同じ原則の元に行動するように作られているのですが。

 えーと、バーチャコールをプレイしたことがないので例えはわかりませんが、その条件だとすると、残念ながら該当しないようですね。可愛いのに〜。

【魔法少女アイ+関連】

 えー、DirectX 7.0 でも動作するんですかあ。8.0a → 8.1 にバージョンアップしちゃいましたよぉ。

 あんなのに萌えたくありません(←おい)。それはともかく、音声は脳を直接刺激してくるので逃げ場がなくてつらいんですわ。音声無しなら瞬毒してしまえるんですが。まあ、声優さんは下手ではないので耐えてみます。

【エロゲー関連情報】

 ライアーから腐り姫に関するお詫びが提示されています。3/5 に修正版が公開されるようです。「記憶を失ったあとの既読判定の保持」は大きいので、これが出たあとにリプレイすることにしましょうかね。

 Eushully にて、戦女神2の製品仕様が公開開始されています。えと、楽しみなのですが、推奨環境の P3-500MHz というのはちと。うちの環境は、P3-667MHz だからギリギリなのですが。なお、続報は 3/1 前後でキャラクタ紹介とのこと。

 Malt にて、Pings! 製作延期のお知らせが出ています(T_T)。5月発売予定から発売日未定に変更のようです。やんわりと期待していただけに残念です。

 Escu:de にて、エスクード3周年記念おまけCD についての告知があります。で、私、少なくとも、とびっきり Ruin はアンケート葉書きを送ってるはずなのに届いてないので、帰宅後に確認して送り忘れか手違いで送られてきていないかを確認してみようと思います。だって、すごく欲しいんですものー。

 ↑送ってなかったので、ダメ元で明日投函することにする。そのついでに、せっかくだから、Escu:de の作品でプレイしたもの全部のアンケート葉書きを書く。

【グルトさん】

 某 BBS から、こちらを経由してプロフィール。とうとう、検索エンジンまでもが萌えの対象に(^^;;;

【[DC]スペースチャンネル5】

 ラスボスへの最後の一撃、外すとゲームオーバーと教えてもらったので、試してみました。……ゲームオーバーでした。なるほど、砲台がこけちゃうんですね(^^;

 あと、ステージ中の裏シーンへの突入条件がわからなかったんだけど、今回のプレイで、そのシーンの直前での視聴率が 90% 以上だと突入するらしいと推測。

【[Win]魔法少女アイ+】

 聡恵ちゃんの亨を称した表現のところで思わず辞書をひいてしまう。もちろん、興味が湧いたから辞書をひいただけで、それでどうこう言う気はさらさらない。

 と、とおるくんアタック(^^; だから、なんで電話で(^^;; まあその、似た者同士のいいカップルになれるよ、きみたちは。

 これは、割と……いや、かなり、内容を見くびってたかもしれない。Bad End。影による間接的描写しかできないのか、わざとそうしているのか判断の難しいところだ。

 もういっちょ Bad End のあと、ああ、これが例の……。休校になった日の最後まで進めて就寝。

【逆転裁判関連】

 あ、みらんさんも購入されてましたか。私の日記の記述で興味を持ってもらえたというのは嬉しいですー。その先も色々ありますので、お楽しみ下さいませ。

【2002/02/27】

【起動】

 02:50 遮断、07:20 起動。

 FV さん、たいせつなうた(きゅーくす)完了おめでとうございます。なお、「本作品における私の萌えはやっぱり由緒に確定」とのこと了解しました。まあ、小鳥遊先輩はどっちかっていうと最強ですし。

 あう、先輩に「ぶーーっ」って言われたので修正(汗;

【アンテナ】

 自分用アンテナページからの捕捉を確認しました。よろしくお願いします。ところで、著者名のところの大半がメールアドレスになってますが、私のは「庄田」(敬称の有無はお任せ)と認識して下さいませ。

【感想の一晩漬け(意味不明)】

 えーと、私が感想を書くまでに一晩以上あけるのは、プレイ中に冷静にその作品を見つめる目を持てることができない不器用な人間だからです。まれに、プレイ中に感想がまとめれることがありますので、そういうことがいつもできる人が羨ましかったりもします。

 また、一晩あけたからといって、ちゃんとした感想が書けているかと言われると、それも自信がありませんが、誉めるところとけなすところのバランスを保とうとはしているつもりです。もっとも、プレイする人が増えて欲しい作品は興味を引くだけの記述に留めて、「問題点はあるが楽しめるので良い」という形にまとめることもあります。そして、不満点しか出てこない作品は、さらりと流すようにしてます。

【スポーツ関連】

 ほとんどプロゴルフ関連だという話がないでもないが、まず、ゴルフワールドランキング。ウッズ、ミケルソン、デュバル、ガルシア、エルスのトップ5は変わらず。日本人選手は、伊沢 20 位(↓1)、片山 41 位(↓2)、谷口 54 位(↓1)、田中(秀) 72 位(↓1)、丸山 74 位。変動が少ないのは、上位選手によるマッチプレイ選手権があった影響があるかも。

 続いて、米シニア賞金ランキング。アーウィン(↑2)、ジェイコブス、カイト(↓2)、リッキー(↑☆)、フライシャーというトップ5.アーウィンが二週連続の二位でトップに踊り出た。青木功プロは、16 位。

 あ、やまぐうさんが IP unreachable になる可能性を考慮して今のうちに、春場所の新番付で、貴ノ浪が8場所振りに三役復帰だそうです。あと、移転先が決まったら、mail か referer を下さい。

【[Win]魔法少女アイ+】

 うひゃあ、それはさすがに痛さを感じるシーンだ。(←今まで感じなかったのか)

 Bad End。やはり、間接的にとか途中までとかしか描かれてないのわざとだろう。

 なんだよー。せっかく感心してやったのに、ただの煩悩の勝利かよー。

 愛 End。うーん、やっぱ、私が主人公のことを認めてないのがいかんのだろう。そういうことで、次いってみよう。

 別方面で Bad End。同意の上なので凌辱と言っていいのかどうかわからないけど、えろえろなので問題なし。

 不覚。「ばーじょん2」の声が可愛く聞こえてしまった。……。なるほど。ここで、最初のシーンにつながるのか。

 結亜 End。話がだいぶ見えてきた感じ。残り CG、シーン数を考えると、今晩中に終わらせれそうな気がしないでもないけど、26:30 なので寝よう。

【小鳥無】

 ぐはっ。でも、そういう風に楽しいパロディとして生かされるのであれば本望です。

【2002/02/28】

【起動】

 03:00 遮断、07:30 起動。

 ここんとこ、AirH" が不調。上りはそこそこ出ているのだが、下りは詰まりまくり。そんなわけで、元々ほとんどやっていなかったが、平日日中の referer 追いを中止中。

【Escu:de 3 周年記念 CD】

 ありゃ、まだ完成してませんか。まあ、Escu:de だからあり得るかも。ただ、年賀状が届いてなかったので、葉書き送ってなかった疑惑が発生して、実際送り忘れていたわけです(汗;

 で、ついでに、Escu:de のサイトを見ていたら、トップにさりげなく、次回作は「ラブリーラブドール(仮)」だと書いてあったり、メタモルファンタジーの原画集が発売日未定だけど予定されていたりするんですねぇ。

【コンシューマ注目ソフト発売日】

 春発売での注目ソフトの現在の状況を。

 サイヴァリア延びたのね。しかも、3/8 確定から春予定ってことはよっぽどのことがあったのだろうし、いつ出せるかわからない状態になったんじゃないかなあ。

【プレイしたエロゲーまとめ(2月版)】

 魔法少女アイ+は来月扱いにして、今月分のまとめです。7本完了(1本準完了だが)のうち、大当たり1本、当たり2本、普通1本、外れ2本、論外1本。ばらつきの激しい月でしたが、当たりは全て今年発売分なのでそういう意味では恵まれた月だったとも言えます。

 お薦めは腐り姫(Liar-Soft)。いいから黙ってプレイして下さいと言いたいほどのお薦め。あとは、RPG がやりたいのであればフォルトゥーナ(ZyX)だけど、こちらはそんなに強くは推しません。

 また、今年は出だしは悪くないのだが、別の意味ですごいものに遭遇していないのが残念なところ。今月はこんなところかなあ。来月は消化本数が著しく減る可能性が高い。コンシューマの方で消化したいものがあるので、リプレイ以外は天天ゲーの消化だけで終わってしまうかもしれない。

【[PocketPC]SQ Pocket

 2/20 付けで Ver 2.86 になっていたので、大した変更はされていないみたいだけど、せっかくだからバージョンアップ。

【[Win]魔法少女アイ+】

 らぶらぶですよ、らぶらぶ。しかも、えろえろですよ、えろえろ。でも、これって、すごく追加ルートくさいんだけど。ルートに入ってから選択肢無くなるし。

 宮広 End。らぶらぶでぐっど〜。そんでもって、完了。ええと、触手凌辱モノに純愛ルートなんてあるのかよー、とか疑ってた人は悔い改めましょう。(←お前もな)

 冷静にならないうちに色々と。まず、私評値は○+。◎は残念ながらつきません。なお、この私評値は『私のプレイ後の自己満足度』を示すものであって、作品自体のできをグローバルな視点から見て判断というようなことは全く考慮されてません。

 次。キャラクタに対してごにょごにょ。全面コメントアウト(苦笑)。

 最後にメーカ判定については、へむへむさんに全幅の信頼を寄せて、買い優先メーカのままにとどめます。Colors をデフォ買いメーカにする勇気は私にはありません。

【[SFC]パネルでポン→[N64]Pockemon Puzzle League】

 謎の秘密特訓開始。まずは、HARD でプレイ。13 continue もいかんが、それより、大連鎖が作れなくなっているのと耐久力が落ちているのが問題だ。

 ニュース番組が終わったので、PPL に変更。自分の名前で COM 戦を始めてしまうと、S-HARD のラス前になってしまうので、GUEST で V-HARD を。

 クリアしたし、感覚は取り戻してきた感じ。ちょっと練習したぐらいで全盛期に戻るわけもないし、私の限界は浅いので、こんなものだろう。

【天天ゲー関連】

 ええと、値段は最早気にしてませんので、喜んで引き取ります。しかし、こうなると、そろそろ引き取り時期を考えないといけませんね。んー、今週末と来週末は埋まってますし、確実に 10 万は消える(汗;ので、早くて来月末です。ちと検討してみます。


2月中旬 | 3月上旬 | 最新版 | 日記一覧 |トップページ