☆ 02:40 遮断、07:30 起動。
☆ キャラフェス 2002 大阪春は、1週ずれてれば行ってたかもしれないんですけどね。3/3 は大阪にいるけど、3/10 は金沢にいるのですよ……。でもって、3/3 は USJ だけど、3/2 の夕方からはあいてるから、The Lord of Rings を見に行きたいという気持ちもあるが、今からでは実現困難だろうなあ。
☆ まず、触手陵辱シーンが多いので、触手に嫌悪を持っている人や陵辱シーンを敬遠している人は予選落ちです。ただ、触手や陵辱に無関心だった人は、この作品で目覚めることができるかもしれません。次に、ヒロイン全員が幸せになるような Happy End は用意されていません。そういうものを常に求める人はプレイしない方が賢明です。とはいえ、Happy End の形はそれぞれなので、Happy End が無いとは言いません。もう一つ、眼鏡っ娘スキーの人の願望は残念ながら叶えられていません。
☆ そんな感じの作品ですが、過激なシーンを含む触手陵辱だけではないです。エロはもちろん充実していますし、愛ゆえのエッチもありますし、純愛ルート(純愛=エッチなしという解釈は適用されません)もあります。相反する要素なので嘘だろうと思われるでしょうが、そう思うならプレイして確認してみて下さい。プレイ後やっぱり違うじゃないかと思われるなら、それは感性の違いなので仕方がないです。
☆ なんだか良くわからない感想になりましたが、遊んだ価値は十二分にありました。
@ その1。ZyX にて、フォルトゥーナの評価修正版(Ver 1.02)が公開。難易度設定機能の追加と各種不具合の修正らしい。通常難易度と激ぬる難易度の二種類しかなさそうなので、パス。1.9GB のものの再インストールは面倒くさいし。
@ その2。『映画「ロード・オブ・ザ・リング」が PS2 ゲームに!』。EA スクウェアから「二つの塔」の公開と同時期に発売されること以外は全て未定だけど。
@ その3。Broccoli の最新ニュースから。DVD「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット Vol.1」は 5/31 発売で12 話収録。5800 円。初回特典として DVD BOX も付属予定。また、劇場版「デ・ジ・キャラット 星の旅」の DVD は 7/12 発売。初回限定版 8800 円、通常版 5800 円だが、サントラ付くなら限定版買わないといかんか。この辺は予約しとくか。
@ へむへむさんとこに、リンク張り直して改めて。まずは、間接的表現にした理由について。そんな甘々な理由だったのですか。てっきり、あえて直接的表現をしないことによる脳内補完力を高める演出だと思ってたのですが。
@ 結亜。ちょっと可愛いと感じた部分があるだけで萌えたことにされては困りますー。
@ Colors をデフォ買いにするために勇気が必要なのは、エロに関しては問題ないけど、シナリオに関しては博打勝負の域を出ないからです。瞳先生のシナリオって、ちんたら長いだけじゃないですか。
☆ 某店経由で穴場。
☆ ゆめうたドラマ CD は通販発注先から入荷が遅れていて発売日に届けられないというメールが来たが、穴場には前日入荷していた。よっしゃ。
☆ 内容のネタバレはできないので声の印象とかだけ。しかも、読み流し易いように文章で垂れ流しに。
☆ 開始1分後に「やってくれたよ」と思ったが耐える。雅は声では萌えれないのは確定。由緒、かなーり丸めた声で演技をしているので予想以上にマッチしてる。うた、BGM の大きさで誤魔化しているので、かろうじて聞いていられる。美佳子先生、純粋に配役ミス。ひすい、……これが、ひすいちゃんかい(T_T)。ランディ、日本人にやらせちゃダメです(←無茶言うな)。健志郎、却下。真千香ちゃん、少々凛々しすぎる気がしないでもないが通常の声はこんなものか。小鳥遊先輩、やはり人間の演じられるキャラじゃなかったということで不問。笹岡君、まあこんなものかな。沙歩、いたっけ?(←おい)
☆ 私的結論。一回聞けば十分。あとは、由緒の台詞だけ抜き出したい……。
☆ SFC 版の S-HARD をやっていたのだが、大連鎖練習なら PPL でやった方がいいし、お邪魔対処なら、ポケポンのお邪魔アタックをやっていた方がいいので中止。
☆ 25:30 ぐらいから PPL の S-HARD。7:30 起きなので、27:00 には寝たいところ。んむ、S-HARD クリアしたので就寝。やっぱ、平日だけだとイマイチ練習にならんな。
☆ セーブ箇所が 200。妙に多いと思ってたら、この選択肢システムは、まるっきりプライムガールじゃないかあ。もっとも、こちらは単なる分岐のためみたいなのだが。あと、Page Up と Page Down の機能が逆だと思う。
☆ ううむ、今のところ「服従」や「凌辱」というよりは、単なる「奉仕」という感じだ。また、外したかなあ。選択肢に[ヒント]とか出て、かなり萎えちまうし。
☆ なるる。前半がシナリオパートで後半がエロパートなのね。構造がわかったので、あとは、のんびりやることにしてアンインストール(←なぜ?)。
☆ 02:40 遮断、07:40 起動。10 分寝坊して、ちょいアセる。
☆ 08:00 自宅発、08:07 浜松駅到着、08:14 のこだまに乗車。かなり慌ただしかったが、乗り換え有りや、新大阪着が遅くなるよりはマシ。
☆ 10:20 新大阪着。新幹線内では、いつものように爆睡。
☆ 11:10 会場入り。さすがに早すぎたか。11:30 待合室に移動。12:30 式終了。
☆ 披露宴会場入場。なんか、席の側の池に落ちてる人が(^^;;
☆ 披露宴終了。色々あったけど、ROBOBIE(@ATR) による花束贈呈がらしいというか、経歴を証明しているというか。しかし、その BGM は(^^;;;
☆ そのあと、ホテルのロビーにて、Spark さんからの連絡待ちをしつつ休憩。
☆ 合流後、日本橋を徘徊するには時間が遅いので、梅田の地下ゲーセンで達人の技を堪能することにする。
☆ ファンタジーゾーンの3周目をひさしぶりに見た。もっとも、それがメインではなかったのだけど。
☆ とりあえず、宿についたあと、Spark さんの練習を眺めているところ。私もかなり弱ってるのでまずいんですけど。
☆ KnK さんが、袴姿の ZONE に釘付けになってるぞ。
☆ そろそろ対戦開始。やっぱり、KnK さんとか、mop さんとか、tbr さんには、かなわないなあ。というあたりで、Spark さん育成モードに突入。
☆ 風呂に入っている間にルールが変わったらしい。勝った方が Level++、負けた方が Level-- するというある意味、理にかなっているが、どこで勝ち抜けすればいいのかわからなくなるのが、ちと(^^;
☆ 26:00 過ぎたあたりで、区切りがついたので就寝。
☆ 02:30 遮断、09:00 起動。
☆ USJ 前到着、ここで合流を人を待って入場。
☆ MOTION PICTURE MAGIC → MONSTER MAKE-UP → ANIMATION CELEBRATION → THE WILD WILD WILD WEST SIDE SHOW → あっち向いてホイ(違) → ヨーヨーショウ? → ANIMAL ACTORS → JURASSIC PARK THE RIDE → ドラム演奏ロボバージョン(事実誤認) → BACK DRAFT → BACK TO THE FUTURE THE RIDE → 某氏の ON STAGE(^^) → STAGE 22 → WATER WORLD → TV PRODUCTION TOUR → TERMINATOR 2:3D → JAWS。
☆ 昼食は、KWBB。オリジナルサンドというかサラダバーというか。
☆ 最後に、おみやげを買って退場。見たアトラクション数は 13 。USJ マスターが居られなかったら、半分も回れなかったかと。大道芸人が大勢いて、それだけで楽しめるのが、USJ の強みかな。あと、防水対策重要。
☆ 時間的に余裕がなかったので、20:30 発はパスして最終(20:57 発)に乗車。新幹線の中で爆睡して静岡までいってしまわないように注意しよう。
☆ 帰還。充実した旅でした。これぐらい密度が濃いと、PocketPC があれば Note PC がいらんなあ。唯一残念なのは、[GBA]逆転裁判を布教してる余裕がなかったこと。
☆ 関連記述は初回に限り、布教ページで拾います。ちなみに、私の配役に関する記述が辛いのは牽制という意味があります。おそらく、あれ以上に厳しい目で見てる人はいないでしょう。まあ、読み飛ばせるように書いたつもりだし、買う人は人の印象や感想と無関係で買うでしょうし(^^;
☆ あれ? 記述があるの、三人だけ? まあ、今後書く人増えると思おう。
☆ 天天ゲー消化を優先にということで。なぜ、これかというと軽そうだから(^^;
☆ プロローグが終了したあたりで無茶苦茶眠いので終了。
☆ 02:40 遮断、07:30 起動。
☆ USJ 補足。私達が入ったときには、入場者 1000 万人記念の看板は無かったのと、昼頃にアトラクション内で知らされたことから、その時間帯に達成したものと思われる。まあ、あそこなら、世界最速の記録をうち立ててもおかしくないか。交通の便も良いところにあるし。
@ 入手困難だったのですか。うちに、1本余ってますので以下略。でもまあ、ムービックだからアニメイトでは扱ってそうですけどね。
☆ う……やまぐうさんから、私の記述を読んで購入を回避したというメールが届いています。んーと、構成はともかく、声が合ってるかどうかは個人が抱いていたイメージに左右されるので聞いてみないとわからないものです。私は大本さんの由緒を絶賛気味ですが、そう思わない人もいるでしょうし。
☆ 脱線。通販を依頼してたのはげっちゅ屋なのだけど、E-mail で「入荷が遅れてますので発売日にお届けできません、ご了承下さい」と早売り店があったことから言い訳にならないことを伝えておいて、かつ、到着した封筒内には商品しかないというのはなあ。今まで使ったことなかったけど、こんなんでは今後使う気になれるかどうかわからんよ。
@ ありゃ、そんなに難しいものでしたっけ。うーん、攻略過程の記憶がすっぽり抜け落ちてるので、ちょっと攻略サイト覗いてみます。・・・。あー、考えられるのは3つですね。次段落に軽く推測を書いていみます。
☆ 三つ子狙いも他キャラ完全排他だと思った。最初から前作登場キャラを狙った。前作登場キャラにちゃんとしたエンドがあると思っている。浮気部部長だけに浮気プレイをした(←おい)。念のため、4つ目は冗談です。
@ 『藤井5位…痛い勘違い/米女子ゴルフ』。首位でスタートしたのが、最終日 72(+2) で5位。しかし、コース特有のルールを把握してなかったというのも心構えが足りないが、それで乱れてしまうようではまだまだだなあ。
@ 『エルス優勝ウッズ2位/米男子ゴルフ』。前日、2位タイに8打差をつけてのぶっちぎりのエルスは、イーブンパーで無難に抑えて優勝。ウッズはチャージしたみだいだけど、さすがに差がつき過ぎていたね。
@ 完全に私信。あの人達のハンドルは、Tさん:TBR, Kさん:KnK, Oさん:mop です。全員スコアネームという噂もありますが噂は反逆です。
☆ あと、女王様から伝言。「パネルでポンがんばりましょう」とのことです。
☆ 設定はしょーもないし、内容も薄そうだし、ネタだしは下手だし、ちとアレな配役もあるし、エロシーンも多いだけっぽいし、効果音がチープなのだが、なんか総合的にみると妙にバランスが取れているような気がしないでもない。
☆ END No.1。まあ、こういう End もあるわな。選択肢との関連性は謎だが。
☆ こういうギャグが寒い上に、知識のひけらかしもやっているのは苦手なので、まず手を出さないし、こういう機会でもない限り終わらせようとは思わないだろうなあ。
☆ END No.11。なんとなく裏が見えた気がするので、その通りでないことを祈ろう。END No.8、ハーレム End?
☆ END No.2。END No.3。END No.4。Bad End 系も説得力が無いのはもちろん唐突なんだよなあ。でも、Bad End は全部主人公がアレになるので気に入っていたりする。
☆ END No.6。ああ、そっち系の End もあるのか。END No.5。構成はわかり易い。END No.7。スタッフロールが流れたってことは Bad End ではないのかな。
☆ END No.9。予想通りだったが、これを声で判別できてなかったのは失格級だな。END No.10。うひょ、最初の5つだけじゃなかったのか。
☆ END No.12。なんで、ウェイトレスじゃないんだー。END No.13 にて完了。ひさしぶりに、Happy End のない作品をプレイした感じだ。
☆ 天天さん的所感。鷹取ひなた、ぐるぐる眼鏡の主人公の同僚の暗めの娘。声質はやや低めから普通。ええと、私の認知力はまだ甘かったことが証明されてしまっつ。すっかり騙されたのねん。素直に演技力に脱帽と言えばいいのだけど、すごく悔やしい。
☆ 02:50 遮断、07:30 起動。
☆ 昨晩か今朝のニュースにて。(チーム名)の(選手)ならともかく、(選手)の(チーム名)になると過去に所属したチームにも適用できてしまうので、よろしくない表現だし、実際そういう表現をするのは、チームに対して失礼だな。
☆ まあ、なんというか、エロのためのシナリオという感じの作品ですね。基本的に登場する女性は淫乱か陵辱されるかのどちらかなので、そういうものだと割り切れない人はプレイすべきではないでしょう。裏稼業の背景も黒幕もさっぱりわかりませんが、Bad End 系で主人公はいいように利用されているだけということがわかるのはポイント高かったです。エロに関しては、体位は豊富の一言に尽きます。
☆ あと、しょーもない駄洒落や寒いギャグのオンパレードだったりするのですが、唯一喫茶店のウェイトレスとのやりとりだけは結構楽しめました。こういうのだと、私評は本来×なのですが、天天さんの演技で裏の事情が読めるところまで気づかなかったことから△にしてます。ある程度以上演技の幅がある人でないと、すぐわかってしまって謎かけにもならないので脱帽という感じです。
@ E-CASIO で、3/1 から E-2000 の予約開始が始まっているのだけど、オリジナルケースプレゼントとAirH"(CFE-02)のセットが、E-2000 の単品と同価格というのは、AirH" をまだ所有していなかったら魅力的だろうなあ……。
@ まだ更新されてないけど、ゴルフワールドランキング(2月4週)。トップ5に変動あり。ウッズ、ミケルソン、エルス(↑2)、デュバル(↓1)、ガルシア(↓1)と、先週優勝したエルスが3位に浮上。日本人選手は、75 位以内だと、伊沢 21 位(↓1)、片山 42 位(↓1)、谷口 56 位(↓2)、丸山 72 位(↑2)といったところ。丸山が少し順位を上げているだけやね。
@ ゴルフ米シニア賞金ランキング。カイト(↑2)、アーウィン(↓1)、ジェイコブス、ワトソン(↑3)、フライシャーというトップ5。先週、優勝争いのプレイオフを行った、カイトとワトソンが浮上している。青木功プロは、23 位に後退。
@ 『ヤクルト藤井9連続奪三振、江夏に並んだ』。……江夏豊の9連続奪三振はオールスターにて達成したもの、藤井のはオープン戦で達成したもの。それを同列に並べたような見出しにしてしまうのは、どうかしてるな。
☆ 2002/03/05 15:05:50 に 510,000 アクセスを達成しました。いつも読んでくださる皆様ありがとうございます。51 万番は、 SDB から来られた *.nec.co.jp (MSIE/5) な人でした。
☆ 腐り姫の修正差分がまだ Web 公開されていないので、つなぎにまた短そうなやつを消化することにして、これ。その声は、かつてない高さだ(大汗;
☆ 月曜終了。こういう偏執的なこだわりは好きだ。動画シーンでメッセージ枠の横幅が縮むので、台詞は横5文字づつしか表示されくなるのはどうかと思うが(^^;
☆ 火曜終了。綺麗ごとを言ってるし相手もうまく騙されてるけど、端からみれば時間稼ぎのための虚言にしかなってないぞっと。
☆ 水曜終了。この声はチェックするまでもなくシルフェだな。略奪成功ってとこ?
☆ 木曜終了。ええと、ここで終わらせたいぐらい幸せなんだけど、どうしよう。
☆ 終了。最終日や末路やエンディングは、どうでもいいや。(←おい)
☆ 天天さん的所感。栗原萌子、漫画同好会所属のやおい同人誌好きの眼鏡っ娘。すごく変な娘だが、すごくいい娘でもある。声質は高めの甘え系。これほどまでにはっちゃけた演技をしてるのは、他ではたぶん見られないので、とても貴重なキャラクタ。天天さんボイスが好きなら、この娘の声は必聴と言ってもいいぐらい。
☆ ラ・ピュセル、第二話第三マップだけ。第四マップでボスの HP を見て、やる気をなくしたとも言う。
☆ パネポン VS HARD。ノーコンティニューで進んでいたがセレンに敗北……。
☆ PPL Marathon。最大8連鎖しか出ない。縦幅が SFC 版より高いので二桁連鎖は出さないといかんのだが。
☆ 02:40 遮断、07:30 起動。
☆ 出勤の途中で、Escu:de の期限切れになっていないアンケート葉書き(とびっきりRuin とメタモルファンタジー)を投函。これで、あとは、3周年記念 CD ができあがるのを待つだけ。
☆ 「し〜」はとある生理現象の擬音、「まにあ」はそのまんまマニアというそのまんなコンセプトの作品です。主人公が行動を起こすきっかけもその結果の末路も、単純が故に罠にハマってるだけな上に、今一つ説得力に欠けるところがあります。もっとも、こだわりの強さは買ってあげるべきかとも思いますが。
☆ 話は途中の順番は天候に左右されるとはいえ一本道で進む上にボリュームもありません。ただ、なかなか格好いいことを主人公がいうこともあることや、魅力がありしっかりした考え方を持ったキャラクタもいて、陵辱ゲーでありながらいい雰囲気を醸し出しているところもあります。まあ、結局、陵辱してしまうので虚言としか感じられないかもしれませんが。最後に私評ですが、悩んだ末に△+にしてます。
☆ そういえば、絵とか一部シチュエーションとかアニメパターンとかが BabyFace(ImageCraft)と酷似しているなあとメーカサイトに飛んでみたら、姉妹ブランドでした(^^;
@ 昨日付けで公開される予定の腐り姫(Liar-Soft)の修正差分が昨日のうちには公開されてなかたったのが、今日公開されていて更新日付は昨日付け。論理日付制だったのか。あと、このパッチを当てるなら、ゲームを完全アンインストール(アンインストール後フォルダ内に残るセーブデータも削除)して、再インストールした方が良いという記述がある。私は、完全リプレイの形にするつもりでいたからいいんだけど。それにしても、サーバが話にならんほど重い……。
3/7 追記:アンインストールが必要なのは、付属の修正 FD のパッチを当てる前にセーブしてしまった場合だけだそうです。あと、3/5 パッチを適用する直前に記憶を失っておかないと、既読管理データがおかしくなるそうなので注意。
@ もういっちょ、Witch のトップページに、「Milkyway うぃず Voice」の GAME ディスクの無料配布分の発送が納品の関係で発売日より遅い 3/11 からになっちゃうよ、というお知らせ。なに考えとるんじゃい。あまり期待してないからいいけどー。
@ E-2000 関連。やっぱり、E-CASIO での通販内容は魅力的ですよね。ちなみに、オリジナルケースは関連商品として売られますし、今回は専用の液晶保護シートも出すようです。金額等は、CASIO のサイトにて。(←おい)
@ 裏稼業関連。えーと、掛け合い自体は、古典的なパターンがほとんどですから、喫茶店のウェイトレスを演じてる声優さんの演技力によるところが大きいと思います。
☆ 修正ファイルのライアーサーバからのダウンロードを放置しておいて、ミラーしてくれそうなサイトを別途で巡回してるんだけど、どっちが早いかなあ。
☆ 350byte/sec 程度しか出ないのは変わっとらんか。他のゲームをやってよう。
☆ 仮眠している間に、へむへむさんのところでミラーしてくれていたようなので、そちらからもダウンロード。20 倍の差があるな。昼はもっとひどかったんだろうけど。
☆ 開始。op movie は、体験版と比較して新規の directory は mov だけなので、そこに放り込んでいるが、それでゲーム中に再生されるかまでは確認していない。正直、無くても構わんと思うし、見たければ手動で見ればいいだけだろう。
☆ テレホタイムになったので日記巡回して、あちこちページを更新してから続き。んー、さすがに収録されていない音声は再生させることができないよな。
☆ ふむ。誤字等修正の際に、盲点をわかりやすくもしたのねん。
☆ 26:00 過ぎたので就寝。リプレイなのに止められなくなってた。危険な作品だ。
☆ 第二話。ボスマップを回避して別ルートへ。ありゃ、こっち側って、1 MAP だけか。うーむ、これはボス戦に挑戦する前に稼がんといけなそうなので仮眠。
☆ 02:50 遮断、07:30 起動。
☆ そういえば、私は、NN 4.xx をメインで使っているので、CSS はもちろん、Java Script も必須なとき以外は OFF にしているし、それが普通だと思っていた。
@ あ、やっぱり、ふつーですか。NN 4.xx を使っているなら、CSS や Java Script への完全対応は諦めた方がいいというのは勘違いかと思う記述があったので気になったのでした。
@ 自分が好きなキャラの人気がない場合、独占できると喜んじゃうという手もありますよ。
☆ 長いので興味がない人は読み飛ばして下さい。私がオフで対戦する人はすごい人たちばかりで、Lv 差つけてもらわないと勝てないので、ときどき自分がどのぐらい対戦に強いかがわからなくなります。まあ、受け(お邪魔パネル対処)が弱いので、同レベルの人と対戦すると大抵負けることになりますけど。
@ そんなわけで、未対戦者との対戦は大歓迎です。また、先日の人たちが「また USJ に行きたい」と言っていて、関西開催でも人数は集まるはずですので、負け癖がついても構わないのであれば、それとなく計画を立てると面白いかもしれません。ただ、私は、5月ぐらいまでは身体があけられない可能性が大きいですが。
☆ んで、本題(←前置きなげーって)。某所の掲示板に「関西にパネポンの対戦をしたがってる人がいるぞ」と書き込んでしまってよろしいでしょうか?
☆ プロ野球オープン戦速報やメジャーオープン戦日本人選手結果速報以外にも報道することあるだろう、と思う今日この頃なので、マスコミへのいちゃもん以外のその辺のネタは当日記では全面排除します。
@ 『貴乃花、春場所も休場』。横綱の五場所連続欠場になると、昭和以降では大乃国の四場所連続欠場を上回る迷記録だそうで、不名誉ながらまた一つ記録を作っちゃっいそうなのね。(←欠場濃厚なだけで、まだ確定はしてないそうなので少し修正)
@ 確かにその通りで、私が読み違えてました。そういうわけで、その旨を昨日の記述に追記しました。
☆ ついでに、へむへむさんの記述を参考にして、体験版 CD-ROM 内の khime320.mpg をインストールフォルダ下の mov フォルダにコピーして、002.mpg にリネーム。これで、起動時に op movie が流れることを確認。001.mpg だけ欲しいなあ(ぼそっ)。
☆ 修正前との変更点も気になるのだが、リプレイなので他のゲームを挟みながらゆっくりと腐ることにする。
☆ 再開。カーソルキー上下によるバックログの読み返しが便利だなあ。TAB が次選択肢までスキップ(未読で止まる)、CTRL で強制スキップとかキーボードプレイを考慮したシステム設計が、すごく私好みなんだよなあ。
☆ パネルでポン。HARD をなんとかノーコンティニュークリア。やっぱり、このエンディングが一番綺麗だなあ。リップが猫かぶってるから(←おい)。
☆ S-HARD。調子良くきてたけど、セレンでひっかかっていびられだす。まあ、過去数回しかノーコンティニュークリアしてないしなあ。
☆ S-HARD クリア。結局、リップしか残らなかったな……。まあ、ひさしぶりに、「おしまい」を見れたからいいか。これからは、S-HARD だけ挑戦にしよう。
☆ PPL Marathon。調子悪いーと思っていたら、エンディング条件すら満たさずに、GAME OVER。あうあう。挑戦せずに素直に寝とけば良かったかも。
☆ 02:50 遮断、07:30 起動。
@ 某所の掲示板へのタレコミ完了しました>あづみん。なお、某所は管理人さんがあまり知れ渡るとまずいところだと言われているのでリンクは張れません。ご了承下さい。ただ、話がまとまりだしたら、メールで打診しますので。
@ 既プレイ者には、何をプレイされているのか明白なので通称のままで(^^; えと、姉妹以外がクリアできないとのことですが、忘れがちなのは、キャラクタナビゲーションを攻略対象にセットすることなのですが、その辺はいかがでしょう?
@ FIVA なら 20 時間駆動の噂の小型燃料電池は、E-2000 なら 48 時間連続稼働、高エネルギー燃料使用での8倍の電池寿命で換算すると 384 時間(=1ヶ月充電不要)となる可能性があるらしい。
☆ まあ、まだ机上の空論の域を出ていないだろうし、当該電池の実用化は 2004 年目標なのだけど。
@ Broccoli にて、「デ・ジ・キャラットCDドラマBOX」 3/30 発売との告知有り。要は、ドラマCD のそにょ1からそにょ4までのドラマ部分をまとめたもの。コンパクトになるのは嬉しいけれど、私はたぶん買わないと思う。
@
あんくにて、百舌鳥の贄音声収録版+外伝の修正版(Ver 1.01)が公開。そういや、買ってあるのにほとんど手つかずやね。せめて、外伝だけでも見ておかないと、sugich さんに怒られる買った意味がないよなあ……。
@ 最近、コミックの発売日チェックを怠りがちなのだけど、WinCE Fan で、コミックリストの CSV,PXL,XLS 形式のもの(下の方)がダウンロードできるようになっているので、それを活用する方向で。
☆ まず、今日は平日には珍しい外食の日なので、かねてから気になっていたラーメン屋へ。なかなかおいしかったし、頼んだあとに、トッピングもあることに気づいて失敗したと思ったので、また機会があったら寄ろう。
☆ その後、銀行経由で某店。
☆ で、[PS2]アメリカ横断ウルトラクイズと[PS]パカスペを予約した後、コンビニで単三電池を買いこんで帰宅。
☆ 最初の戦闘まで。ここまでで気になった点をつらつらと。デフォルトのメッセージ速度が「おそい」なのは勘弁。せめて「ふつう」にしといてくれ。ん、斜め移動ができるとは生意気な(←おい)。最初の村ぐらいロハで泊まれる場所をくれ。なぜ、自分の家のベッドで寝れーん。戦闘効果がちとタルそうなのは不安材料だ。
☆ VS COM S-HARD。前半はコンティニューになったらやり直しの方針でプレイ中。連鎖の感覚がイマイチなのでタイトな戦いになっているので消耗戦かもなあ。
☆ お邪魔パネルを無理矢理「!パネル」で消したときの快感に痺れてたら、またセレンに負けたー。今日のところは許してやろう。(←負けてます)
☆ クリア。セレンとコーデリアにしか負けてないのに二桁コンティニュー(汗; まだまだ、ノーコンティニューは遠いなあ。
☆ 今回気づいたのだが、S-HARD でリトライするときは、リセットせずに Try Again まで流しておいて No を選んだ方が、コマンドが効いたままなので楽なのね。
@ OP movie は、ファンクラブ通販した会員に会報五号と共に同封される修正差分についてきそうなのダウンロードはしない方向で。体験版付属のムービーと大差ないみたいだし。しかし、この告知を先にして下さいって。サーバが重かったので慌てて付属することにしたのかもしれないけど。
@ うちの OP movie は今のところ体験版のままですが、ウィンドウモードでも表示されます。あと、ショートカットですが、スタートメニューからのは起動します。デスクトップへのアイコンは、少なくとも初版は作成しないのでわかりません。……って、プレイ中なのに、つっこみしか書けないのは内容に全く触れられないからなのですが(汗;
☆ 今晩のうちには、記憶をなくすところまでは到達できなかったか。
☆ 03:40 遮断、07:40 起動。08:30 出発なのでサクサク準備しますか。帰りは明日の午後で、それまで日記の記述が淡白になりそう。ちなみに、今回の持ち物。
☆ NotePC を持っていかないのはちょっとした冒険。その代わりにゲーム持っていきすぎ。こんなに遊んでる暇あるわけなかろう。
☆ 08:30 自宅発。09:14 浜松発に向けて集合だが、全員ホームにあがったしまってたり。待合室で待つという考えは無いものかのう。
☆ 10:36 米原で乗り換え。30 分以上待ちらしい(汗; 11:10 しらさぎ5号乗車。さすがに走行中、AirH" がつながらない。(←試すなよ) 13:05 金沢着。中途半端に都市化してて、目的のホテルまでがわかりにくくなってるだけだよ……。
☆ 待合室に行こうとしたら、巫女さんが!! そういうタイプの式場も同じ階にまとめているもよう。目で追いつつ、かなり幸せな気分にひたる。
☆ 式終了。2週続くとどうしても比べてしまうな。披露宴終了。フォーマル過ぎて疲れた。あと、この食事が披露宴の典型的な味か。
☆ 再開して、どこでもセーブのチェック(←こら)。ダンジョン内、問題無し。戦闘中、中断できねぇ……。会話の最中、中断できない。うーむ。
☆ あう、いつの間にか主人公が死んでた。たぶん、合体スライムの一撃だろうけど。しょうがない、しばらくレベル上げに専念するか。
☆ 洞窟の奥に進行、Lvl 3 のあたりで今日は終了。
☆ 親戚一同でホテルを出て近くの寿司屋へ。付きあいでしか飲まない人間なので、食べまくり。我ながら良く入る腹だよな。
☆ 00:00 遮断、06:30 一時起動。08:30 起動。
☆ 09:08 発のしらさぎ乗車。11:09 米原着。11:18 ひかり乗車。11:54 名古屋で、こだまに乗り換え。12:39 浜松着。帰りに、ちょいと買い物。
☆ IRC で、天天さんが出演されておられるという情報をいただいたので。
☆ 帰宅後、日本のマスコミのスポーツ中継のあり方に多大なる疑問を抱きつつ、大相撲春場所初日を流しながらゲーム。
☆ ハンター資格入手。この手のものの序盤としては、色々と不都合がある。一番の問題点は、いくらレベルを上げても特技を覚えれないようにできているのに、宿の料金が 20G は高すぎること。初期金額以外の入手金が、宿代とほぼ折半というのが、やるせない。今後、面白くなるかもしれないけど、序盤の引きこみは下手だよなあ。
☆ 詰まったので中止。
☆ ポケポンのお邪魔アタックを Lv 99 からで、お邪魔パネル処理の練習。ううむ、これだけ、やってれば良かったのかも。旅のお共に最適。
☆ パネポン、VS COM S-HARD。プレイしたいゲームが多くて、オーバーフロー起こしがちだったり(汗; ネリス、エアリス、ネリスと敗北。あうう。
☆ VA 系か、なるほど。インストール容量は、512MB。RealLive なんだけど、BGM を CD から再生させる仕様になってる。でも、CD 入れなくても起動するので、BGM 無いかと思ってしまっつ。
☆ 某ゲームと原画家が同じかと思ったけど、検索したら違うらしい。同じようなデッサンの狂い方させる人がいるのね。まあ、こっちは、アンテナ立ってるからなあ。あと、声優の演技力の差が歴然としている気もする。
☆ 進行途中のネタは羅列形式にしました。
☆ ここまで気づかなかったけど、RealLive のオートモードの設定が、文字時間は 1/100 間隔で、最小時間は 1/10 間隔にできるようになっているが、マウスでドラッグしないとそこまで細かい設定はできないので、初夜献上のときもそうだったかは不明。
☆ でもって、私の場合、0.06/0.0 にするとちょうどいいのだが、テキストでしょーもないことやってくれると、基本システムが頑張ってくれてもいらつくんだよな。
☆ そうそう、VA 系だから CV 情報は出ないだろうと思っていたけど、ED スタッフロールで、メインキャラのキャストが流れてきてびっくりした。
@ やまぐうさんから日記を再開されたとのメールをいただきましたので、報告をば。
☆ ↑という記述をアップした直後の SDB の更新で、既に移転先が登録されているし。意味ないやーんというか対応が早すぎますよ、GORRY さん(^^;
☆ あとは、腐る。ゆっくりと、あせらずに……。
☆ あとは、腐る。とりあえず、記憶をなくすところまで到達。