DX 追いかけ奮戦記 2010
2010年もなんとか無事に過ごすことができました。 これもひとえに支えていただいた皆様のおかげと思い、感謝しています。 ありがとうございました。

その後の
アクティビティーは・・・。 奮戦記に書きたかった事がたくさんありましたが・・・。

11/17 21:55z VP2V/NY6X  14CW
11/18 23:12z VP2V/NY6X  18CW
11/20 10:07z VP2V/NY6X  7RTTY   RTTY #308 
NEW  Wow!!!!
11/22 22:14z PJ2MI     18RTTY
11/25 22:09z VP2E/W1UE 14RTTY
11/27 21:55z TO3A     14CW     CW #332 NEW  Yattah!!!!
11/27 23:31z PJ2T      14CW    

12/06 21:53z VP2ETN    14CW
12/06 22:24z 9Q50ON   10RTTY
12/09 22:26z VP2ETN   14RTTY
12/11 22:08z J79WTA   14RTTY


先月の
25日FT-1000WDXCに持って行って、もう17日もたった。 そこで進捗状況を電話で尋ねてみたら、 まだまだ掛かるとの返事だった。 まさか1ヶ月は掛からないだろうとは思うが、 とても混んでいるんですね。 PJ2/W1NGで、ようやくPJリーズRTTYで片目を開けたが、 あとみっつ・・・。 18日からは PJ5/SP6IXFが始まるし、 20日からは井上さんの PJ7/K1GIJN3NFQ)が始まる。 まだまだ パイルキツイと思うが、 頑張ってふたつ共とって、 リーチをかけておきたいですね。 カリブは「雑魚になるまで待てば」といわれても、 私にとってカリブは雑魚になる日はないのだから、 いつも必死にならざるを得ないhi。 コンディション次第のわが身としては、PJ2/W1NGみたいに入感して欲しい。 大丈夫だよね!!、うん、だいじょうぶだぁ〜
PJ2/W1NG
が終わったようなので、さっそくQSLを印刷した。 戻りが楽しみ・・・。

5時20分
に起床、 WクラスターPJ2/W1NGを探すと、 1時間ほど前に14101にいたらしい。 そのままワッチしていると、 6時40分・・・。 ピロ ピロ ピロ ・・・。 よっしゃ、出てきた、出てきた!!。 予想的中!! 14101CQだ。 JAの各局もよくワッチしているなぁ〜、2,3局やって CQ連発になった。 14105で必死に呼ぶが、応答がない。 「おかしいなぁ〜???、 FT-1011、飛んでないのかなぁ〜」と 不安になってきた。 そのうちに、CQもやめて、いなくなってしまった。 まてよ、私、もしかしてリバースかな これは師匠に聞いてもらおう・・・(朝早くからスンませんでした) 「今シャック?」 「そうだよ」 「14105聞いてみて、リバースになってない」 「まって!!」 「リバースになってるよ」 
が〜ん!!! やっぱりか〜・・・。リバースでは応答があるわけない。昨日のうちに確認しとくんだった!! と言ってもあとの祭り・・・。 もう駄目かぁ〜・・・。 FT-1011の蓋を開け、 RTTY SWノーマルに変更して神に祈った。 「もう一度出てきて!!・・・・・・・。 5,6分たっただろうか、 ピロピロと RTTYの音が・・・。 おっ、 願いが通じた〜。 PJ2/W1NGCQを出し始めた。 「おお神様!!」 14105コールコール。出力は980WVL-1000が唸っている。 「JR1BAS 599 599」 やった!!6時58分、ついにやった!! うれしかったなぁ〜。 私の後が続かず、CQ連発になっている。 「104 up」 と打っているのに 103あたりがパイルになっている。105で応答あるのになぁ〜・・。人ごとながら、気が気でないhi。 また「CQ PJ2/W1NG 104 UP」 おっ、 JR1NHD田中さんに応答があった。 やっぱ105QSOしている。 さすがぁ〜、 出勤前のワンコール・・・hi。 またCQ連発だ。 クラスターに上げようかなと思うが、コールしている局がいたので やめた。  明日はFJCWを狙ってみよう・・・。 FT-1011バンざーい。     FT-1011FT-1000と交代するまで、 RTTY240カントリー稼いでくれた愛機だ!!。 もう孫のおもちゃにはしない。りっぱな サブ機で〜す。

朝起きると、
14RTTYPJ2/W1NGが出てるらしいが、 まったく見えなかった。 18メガFJCWspotされたので、 行ってみたが、 これも信号のかけらも取れない。 それから2030分たっただろうか、気になって、14PJ2/W1NGを見に行った。 ら、なんと信号が強くなっていて、デコード100%になっていた。 しまった遅かった。パイルも半端じゃない。バンドエッジ14111に居座り、100Wコール開始・・・。 参加する事に楽しさがある・・・hi。 すぐ下の14110.6JG1GGU大嶋さんがいた。 大嶋さんもパイルを避けて端っこに引っ越してきたのかな?  コールバックは全国に広がっている。 何時間たっただろうか、 おっ、GGU大嶋さんにコールバックがあった。 さすが!!。 よし近いぞ!!なんてねhi。 やっぱ 100Wじゃきついなぁ〜・・・。 しかもこんなに強く入ってくるんじゃ、 KWで呼べば応答があるかも知れない。 TS-2000の二股ケーブルを作るより、 FT-1000と結線が同じ FT-1011があるじゃない・・・。 しかし、FT-1011は FT-1000と交代してから12年間、 一度も火を入れた事がないhi。 動作するか心配だった。 とにかく FT-1011アンテナつないで試運転だ。 おっ、受信も送信もできるじゃん。 さっそくCWコンテスト中のOP4Kナンバー交換。 PSK31R1ANPQSO。 しかし、RTTYの相手は見つからなかった。      次はVL-1000と結線してチューニング・・・。 これも問題なしだ。 ようし、 明朝はPJ2を迎え打ってやるぞ・・・。

PJ2/W1NGRTTYの担当です。 と、JARTSフリートークに JA1IQV宮崎OMが情報を書き込んでくれた。 やりたいなぁ〜・・・!!  でもFT-1000は入院中だし、 そんなら TS-2000SX VL-1000をつなごう・・・。 JA1SJVさんから VL-1000をいただいた時に TS-2000もあるんだろうと、 FTCTS-2000専用のケーブルも頂いてあったので、 接続も簡単だ!!。 変更検査もこれでやったのだから、 とつないでみて、 ハタとこまってしまった。 TS-2000SX VL-1000は上手く動作するが、 PCTS-2000SXを COMが塞がっていて、接続できないのだ。 つまり、 CWSSBならOKだが、 PCからの PSKRTTYも運用出来ないのだ・・・。 SJVさんに尋ねたら、 PCにもつなげられる二股ケーブルの回路を親切にも送ってくれた。 ローカルにやさしい先輩を持つと幸せです。 しかし、もう夜中だし、これから作る時間もないし、あきらめるかぁ。 しょうがない、  明日のPJ2/W1NGTS-2000SXベアフットでやってやるぅ〜。

8月
ハムフェアーで申請していたDXCCがようやくクレジットされた。 まだか、 まだかと 毎日 LoTWチェックしていたが、 本日めでたくクレジットされたらしく、 RTTY#307となっていた。 先日、1upしたTO7ZGは来年のハムフェアーで申請するつもりだ。

10-10-10
PJオペレーションで、PJ2だけが唯一、RTTYの運用がなかった。 そのため、全カントリーRTTYでやるには、PJ2MI Joseおじさんのお世話にならなければならない。 ところが、このJoseおじさん、パイル嫌いだし、オンフレQSO必至だし、QSOするのは至難のワザだ。 CQ探すか、QSOをしているのを探すかどっちかだ。 JAでも PJ2PJ4PJ6PJ7四っつを現在持っているのは数人しかいないと思う。 そのPJ2だが、 明朝あたりから、PJ2/K2NVが出てきそうだ。 既に全PJを持っている師匠からチャンスだよと励まされてはいるが、自信がない。 最近のRTTYパイルは半端じゃないもんな〜。 FT-1000もまだ入院中だし・・・。

きょう、
FT-1000WDXCに置いてきた。 ロータリーエンコーダーの故障で、 2、3週間の入院が必要と言われた。 退院してくるまで、QSLの整理でもしよっか・・。 QSLといえ
ば、ハムフェアーで申請したDXCCのエンドーズメントどうなってんだろう・・・。 LoTWを見ている限りじゃ、まだ処理が終わっていないようだけど、 私だけかなぁ〜。 

愛機
FT-1000メインダイヤルが動かなくなった。 突然じゃなく、徐々に重くなり、ついに動かなくなってしまったのだ。サブ機にFT-1011があるにはあるが、今は裸で足元に置いてあり、孫が遊びにきた時のおもちゃになっている。ここはTS-2000SXで乗り切ろうと思い、久し振りにHF帯で運用してみた。 SteppIRの性能の確認も兼ねて、24でやることにした。 いつものように、徐々にノイズレベルが上がって同調が終わり、狙った局はストレスなく10局ほどQSO出来た。最近の高級機の受信音はアナログと変わらない柔らかな音になっているが、TS-2000SXの受信音は、もろデジタルの硬い音で、長年アナログ音に慣れているせいか、いまいち馴染めない。 VL-1000との接続設定も面倒なので、100W運用だったが、 思ったより飛びが良いみたいだ。 24 DXCCも 今日で 86になったhi。 100を超える迄は24でやってみよう・・・。 FT-1000PJが終わり、CY0も延期になったようなので、月曜にWDXCに持ち込もうと思う。 

「きょうの
狙い」は、じゃなくて、もう 「きょうの願い」、いや「きょうの祈り」は、PJ4RTTYPJ6ACWRTTYだ・・・。 クラスターを見ながら、 PJ4PJ6Aチェックしてみると、 どれもカスカスで呼べる状態ではなかった。 やはり、7時を回らなければ駄目かと、コーヒーを飲みながら、18CWPJ6Aの信号が上がるのを待っていた。 6時10分頃、 21はどうだろうとチェックすると、 21079付近でピロピロと騒々しい。 復調してみると、JA1EUL戸田さんがどっかをコールしているのが見えた。 そのちょっと下で、 PJ4Bが見える見える、 よっしゃ〜、これなら出来る!!・・・。 「JAクラスターに載らないでよ・・・」 と祈りながらコールすると、 直ぐにクラスターアップされてしまった。 「世の中そんな甘いもんじゃないぜ」 と JA1JANさんが spotで、 人生の厳しさを教えてくれたhi。 もう、 昨日同様、 猛烈なパイル・・・。 ベアフッターJA1EULさんはできたかなぁ〜。 Spot前からコールしてたけど・・・。 ちょっと、18PJ6Aが気になって中抜けすると カスカスながら呼べる状態になっていた。 しかも「JA指定」だし、 チャンス!!。 聞いていると、前に取った周波数付近でまた取る傾向がある。 そこで、JH1HDT局がQSOした周波数に定め、コール・・・。 しばらくすると、「JR1BA* 599」 やった!! 599 BK」と送ると、再度 「JR1BA* 599」 ん? 駄目か 「QSL 599 BK」と再送すると 「TU PJ6A JA UP」・・・。 あぶなかったぁ〜・・・。    でも、すっきりしないなぁ〜。 ラストレターをちゃんと取ってたかなぁ〜。 家に帰ってから、何度もログサーチを確認するが、なかなかアップされない。 チェックする度にドキドキだ・・・。 そして、 23時、ついにデーターアップデイトされた。 結果は・・・ バンザーイ!! うれしいなぁ〜・・・。
PJ2T
PJ4LSPJ6Aの 3 QSOで、MixCW 3っつゲット!! 明朝は、 PJ4NPJ6A RTTY狙い」 じゃなくて、 「願い」じゃなく、 「祈り」です。   GL!! 

昨日
QSOした PJ4LSQSLを送ろうと QRZ.comをみたら、返信用にSAE米ドル $2が必要と書いてあった。 IRCならあるけど、米ドルはない。そこで郵便局へ行き、30ドル、両替をしてきた。 今は郵便局じゃなくて、「ゆうちょ銀行」っていうんだったよね・・・hi。以前、三菱銀行で、 「30ドルですか」 なんていわれ、恥をかいた事があったけど、 ゆうちょ銀行は簡単に気楽に両替できるのでお勧めですhi。しかし、どこの郵便局でもやっているわけではありません。 郵便局の入口に「ゆうちょ銀行 ご案内」というのがあって、その中に「外貨両替」と書いてあれば大丈夫です。 窓口で  「1ドル札で、30ドル欲しいんですが」 と言って, 申込書をもらい、それに、住所、名前、電話番号と 米ドル30と書くだけです。 今回は 1ドル 83.94円で両替できました。 IRCより安い安い・・。PJ4LSは郵便局で調べてもらい、130円切手を貼りました。 戻ってくるのが待ち通しい。

連日の早起きで、さすがに疲れが出ていたのか、携帯の目ざましで起きた。
Condxも良さそうで、あちこちでパイルになっている。 PJ7EWEUばかりで、JAを振り向いてもくれない。やはり、JA指定じゃないと苦しそう・・・。 ところが、21RTTYPJ6AJA指定で、どんどんとJAピックアップしていた。 もちろん呼んだが、 まだ私の順番までには 2,3日早いか・・・。 あきらめて他を探していると、18072で小パイルを見付けた。 オンフレPJ4LSが聞こえる。 周波数を800Hz高めにセットして、「JR1BAS・・・」すると、「JR1 JR1」と応答があった。  あっ、 まさか!!、 半信半疑で 「JR1BAS」 とコール。 またしても「JR1 JR1
 only」で応答があった。 オンフレで、 まだたくさんの局が呼んでいるので、カブっているのだろう。 しかし、私以外に、こんなに 「JR1▲□」がいるの・・・hi。 今度は送信周波数をオンフレ近くにして再度 「JR1BAS K」・・・ それでもまだ 「LSN LSN JR1 JR1 only 」  まだ呼び続ける局がいるのだ。 もう、PJ4LS様々です。ありがとう・・・。 つぶしや指定無視が続いても 「JR1」を5、6回、しつこく私に チャンスをくれた PJ4LS・・・。 私とPJ4LSの心はつながった。 「R R JR1BAS 599」 彼もホッとしたようだったhi。 それにしても 世田谷の某局、 オンフレで全国の皆さんが聞いているところで、やってくれますねhi。 思わずQRZ.Comで住所を確認しちゃった。 最後には 「HI」と モールスで全国から笑われていた。 つぶされていたら、一生恨んでいただろうなぁ〜・・・。 それはないか・・・hi。 
これで、PJシリーズは PJ2Tに続いて2エンティティ目だ。 あとっつ。 CWHR陥落もまぬがれたし、 PJ4LS様に足を向けて寝ませ〜ん。

きょうは
4時半に起きた。 さっそくチェックすると 18CWPJ6Aが弱々しく入っている。しかもup2Wパイルもない。 もしかして・・・と気合いを入れてコール開始・・・。 「やった!!コールバック・・・」が と言いたいところだが、 呼んでも呼んでも応答がないhi。 カリブの遠さを感じていると、 5時に 18RTTYPJ7Espotされた。 PJ6Aをほっぽいて、見に行くと、これが強い!!。 北極回りのフラッター信号で 100%デコード出来る。  しかし、逆にWパイルが半端じゃない・・・。 JAではJA1FQIさんとJH2UVLさんの2局だけが呼んでいた。 今回のPJに関しては、「Wspotする前に見つけないと駄目」と認識した。 PJ6Aはいいから、RTTYPJ7Eを見付けかったなぁ〜。 ニアミスだった!!。 6時には、NHDさんから 21075PJ4Bを教えてもらったが、 こちらはもう一息のところで デコードできない。 オンフレパイルになっていないので チャンスなんだけどなぁ〜・・・ 残念!!。 段々QSOに近くなっているよ、 これは。  PJ7Eは明日までだし、「明日にかけるワシ・・・!!」    冗談言ってる場合か!!

そうそう、冗談ですまない事がひとつ・・・。 晩の
7 時7055PJ4DRTTYで出ていた。 今回のPJシリーズ7メガRTTY70517075と決まっているので、JAからは逆立ちしてもできないはず。 しかし、 呼んでいる局がいたのだ。 あっ、あの局が・・・。 えっ、この局も・・・。
昨年の
3月25日付けで、 総務省から告示された使用区分(バンドプラン)は、 紳士協定ではなく、立派な法律です。 国家試験を受かって、公共の電波を使用できるんだから、法律を守って楽しくやりましょう。 
呼べるのに我慢していた局も、たくさんいたはず。 だって、私の
トロンボーンアンテナでも PJ4Dが見えていたもの。 パイルが少ないじゃなくて、みなさん呼ばなかっただけよ・・・ねっ!! hi

PJが正式にニューになったことで、 Logger32の最新のCountry Filesリリースされていた。 さっそくDLして置き換えてみると、 当たり前というか、 当然というか、 今まで苦労してQSOした 19PJが全てDeletedになっていた。 しょうがない、 きょうから最新のCFM/WKDを表示して、 また一個づつ減らしていこう・・・。 ようやく#300の大台に乗ったSSB 、HRだったCWも落ちて、再挑戦だ。 今年中になんとかしたいけどなぁ〜。 きょうも PJボーズ!!

早く寝たせいか
3時に目覚め、7メガで JARTS RTTYで遊ぶ。 5時頃になり、DXサミットに上がるPJが聞こえ始めた。 特に21003PJ2T、 18105RTTYPJ7Eは私にもわかるくらいの強さで入っていた。 他に5V7TTTY1JBも強力だ。 しかし、さすが休日。 クラスターで追いかけるところは、みなドパイルだ。 きょうもボーズか、と不安になる。 21はどうかな と、5時半から聞こえていた21CWPJ2Tチェックしてみると、 パイルが小さくなっていた。 もう2時間たってるもんなぁ〜。 SteppIRチューニングを取り直し、コール開始・・・。 間もなくJG1GGU大嶋さんに応答があった。 聞いてみると私の直ぐ近くだった。 そのままの周波数で呼んでいると、きたきた、ついに「JR1BAS 599」・・・。 震える手で「599 TU」 ようやく順番が回ってきた感じ・・・hi。さぁ、あとみっつ。 その後、 DXサ
ミットに JARTSコンテストに参加しているPJ4Bを確認できた。 が、オンフレなので大人しく見ていると、 並み居るビックガンを尻目に、 JR1NHD田中さんにコールバックがあった。 オンフレなのにさすが・・・!!。 多摩川近くのマンションの屋上に設置された30mHHexbeamはただものではない。 RTTYもやりたいなぁ〜。 PJ2Tは無事にログインされていたので一安心。

5時
に目覚め、さっそくSWオン。 ノイズも低めで絶好調・・・。 きょうはやるぜぇ〜。 意気込みだけは誰にも負けないし・・・hi。 あれっ!!、携帯にメールが入っている。 しかも着信が朝の4時半だ、はやっ!!。 「PJ7E 14095」 えっ、もう見えてんだ!!。 さっそく14095ワッチすると、JA1WSK局とJA1FQI局がup1-up2でそれぞれコールしている。 ご本尊さまは見えない。 Wクラスターにもまだ載っていないので、 お二人の必死さが伝わってくる。 でも、やはりWの壁があるのだろう。 そのうち、Wクラスターに上がり、さらに苦しくなってきた。 6時近くになり、私にも見え始めた。 ただ up1−up4の指定で、 WJAも団子状態になっている。もしかして、と 14098コールしてみた。 参加する事に意義があるのよhi。 ほんとは 14100以上でコールしたかったのだが、彼ら自身の取決めで PJ7は 14089−14098となっているで、100以上は絶対に取ってくれないと思った。 30mCW5V7TTにも手を出してみたが、 さすが週末、ものすごいパイル・・・。    ぜんぜん だ〜め!!。 きょうもPJボーズだった。 ただ、TO7ZGとは相性がいいのかしら、 18RTTYで一発でゲットできた。 DJ7ZGDL7AFSご夫妻さま。 FJが終わったら、PJ 4っつ回ってください。お願いします。 

今日も
5時半起床。 A-Index5まで下がり期待がもてる。 きょうこそPJをひとつやりたいな・・・。 14CW5V7TTがいるが、WEU相手で駄目。 21078RTTYPJ4Bがいるらしい。 おぉ!! QSBの山でチョッピリ見える。 2-3upW大パイルだ。 おっ、JA7BWT時田OMリポートを送っている サスガ〜・・・。 JAクラスターにはまだ載っていないので、JAはまばらだ。 今度はJA1FQI谷本OMに応答があった。 谷本さん VY Cong!!。 谷本OM4エレSteppIRは絶好調だなぁ〜。 こちらでは信号が弱くて、呼べる状態じゃない。 諦めて、21CWPJ2Tに専念することにした。 信号は強いが、1up〜20upで隙間がない。 どこで呼べばいいのやら・・・hi。 ちょっと気になり、 14SSB5V7TTチェックすると、こちらも 59で入っている。 5VSSBニューだし・・・。 いそいでマイクをつなぎ、 5upで「ジャパーン・・・!!」、 「ブラボー アルファー シィエアラー 59」 あっけなかったhi。 みなさん PJに夢中なのだろう。 おかげでSSB300の大台に乗せることができた。 KW ってすごい!!。 また21に戻ると、 JR1NHDさんに応答があった。 周波数を探すが広すぎてわからない。 WSKさん、SJVさんにも応答があった。 あ〜ぁ、まわりがドンドンできて、とうとう私一人になっちゃった。 KWをこんな長時間マンションに向けて大丈夫だろうか 結局、聞こえなくなった 9時過ぎまで呼んで、 きょうもPJは収穫なし。 明日からは週末で、もっとパイルは大きいだろうし・・・。 でも、でも、呼ばなきゃ絶対応答無いし、 がんばるきゃねーど

5時半からワッチ開始。 5時50分14RTTY5V7TTを見つけるも、EUWばかりで駄目。Logger32アラームがひっきりなしに鳴るが、聞こえるPJは無し。 14に戻って5V7TTカスカスの信号を見ていると、6時過ぎに急に強くなった。さっそく2upコール開始。 2,3度呼ぶとコールバックがあった。 この瞬間がたまらない。 終わると同じ周波数で横浜の師匠がコールして直ぐにゲット。 私が呼んでいたので、終わるのを待ってコールしてくれたんだろう。 まだクラスターに上がっていないので、JAは続かない。18CWPJ7Eが強くなってきた。 ものすごいパイルだが、パイルに参加。 と師匠から 「21078.8 PJ4D」 と、お知らせがあった。 さっそく行ってみると、コールしているWが見えるが、ご本尊さまは見えない。 しばらくワッチしていたが、とうとう私には見えずじまいだった。後で聞いてみると、18CWPJ7Eには目もくれず、21078PJ4Dが見えるのをじっと我慢の30分、信号が浮かんだそのワンチャンスをものにしたらしい。 すばらしい!!。ここが、我々凡人とは違う RTTY HONOR ROLLの実力!!。   あと残すところ6日あまりになっちゃった。 PJ 4っが本決まりのようで、 とに角、どっかと・・・。 頑張らなくっちゃ・・・!! 

土日に無線が出来なかったので、 今日は
5時に起床して、TO7ZGRTTY狙いだ。クラスターで探ると、10メガRTTYにいるようだ。 1418に上がってくるのを待っていると、さっそく14RTTYに上がってきた。信号は弱く、ウォーターホールに信号が薄くうつる程度で、デコードは出来ない。 そして18にも出てきた。 こちらは信号は強いものの、パイルが半端じゃない。 しばらく18を聞いてチャンスを伺ったていたが、いっこうにパイルが減らない。そこでパイルの少ない14メガへ戻ってみると、若干信号が強くなっていて、WJAを半々で取っていた。 周波数をup1に定めコールを開始するが、中々、私の周波数を聞いてくれない。 何分呼んだだろうか、 デコードが半分以下だったが、私にコールバックがあった・・・ようだ。 自信がない・・・。 間もなく、JA1FQI谷本OMから「オメデトウメールが届いた。 その添付されていた受信ログに、 はっきりと 「JR1BAS 599 JR1BAS BK」 「…JR1BAS TU TO7ZG UP」と記されていた。 よかった!! これで一安心だ。 しかし、こんなにはっきりとデコード出来ているなんて、すごいなぁ〜・・・。 みなさん見ているんだよね〜hi。 バカな呼び方は出来ないよ!! これは私だけじゃない、全員に言えること・・・hi

9日
の早朝から孫連れて長野へ旅行に行ってきた。 毎冬、スキーのために必ず宿泊している、調布市の保養所 「木島平山荘」 が来年には閉鎖される事になった為、 思い出作りに 行って みようということになったのだ。 年に2、3回は利用し、 この「木島平山荘」を起点に、野沢温泉スキー場、 志賀高原スキー場、 妙高周辺のスキー場と、数多くのスキー場で楽しむ事ができ、私たち夫婦にとっては、とても便利なところだった。 この時期は紅葉を期待したが、ちょっと早かったみたいでした。 ACAGコンテストと重なって、チョッピり残念だったけど、 しょうがないね・・・。
長野の善光寺馬曲温泉(望郷の湯)「木島山荘」泊澗満の滝ほたる温泉
横手山展望
写真はココ


昨日は寝坊して不発に終わったので、今朝は
5時半に起きた。 TO7ZG14SSBと、10RTTYにいるらしい。先日のPSKみたいな強い信号を期待して、18メガワッチする。 6Y5WJCWで入っているが、JAには見向きもしないで、相手にやっている。7時半を過ぎても、一向に10メガから18に上がる気配がない。14SSBを聞いてみると、呼べる状態になっていた。 しかし、朝から「ジャパーン・・・」はなぁ〜・・・。 そのまま14を聞いてチャンスを伺っていたら、なんと18RTTYクラスターに上がった。 しまった!! もう遅い・・。 駆けつけてみるともうパイルの山!!。 ご本尊様もカスカスだが、入っている。 しかし、パイルがすごい誰に応答あろうがお構いなし・・・。 やっぱり、嫌気がさして、TO7ZGはどこっへ行っちゃった。 そこで 14に戻ってみると、パイルが少なくなっている。 もしかして・・・なんて思いながら、「ジャパーン・・・」 3回目に「JR1BA]で応答があった。 ゆっくりコールを繰り返し無事CFMをもらった。まさか、SSBで出来るなんて・・・。 夢みたい・・・。 さぁ〜 次はRTTYだぞぉ〜ん。
追伸:
ログサーチに載りましたが、FJ/DL7AFSではなく、(TO7ZG)で載ってた。

思い出しながら書きます。
まず、
アンテナ3エレSteppIR(真ん中トローンボーンタイプ)に替えました。 今年の日にビームクエストに注文し、 ヶ月以上待たされて、ようやく月の末に到着しました。 もう若くないので、工事はFTIに頼みました。 SteppIRも直接 FTIに送ってもらい、 工事の日を待ちました。 その間、FTI と相談して、アルミルーフタワーCR-45) ではねじれて危険という事で、鋼製のルーフタワーCQ-800 5.8m) も FTIに注文しました。 いよいよ工事の日が決まり、 20日の朝9時から始まり、昼過ぎの1時半には出来あがりました。 さすがプロの技!!。 あっという間です。  写真はココです。 記念の 1st QSOは 18メガRTTYで M0OXO局でした。 その後はカリブアフリカだと聞こえた(見えた)ところは片っ端からやりました。 まだ、強風を体験していませんが、大丈夫だろうかと若干の不安があります。 しかし SWRがどこでも 1.0ー1.1 というのは気持ちがいいですね。 ただ、40/30mは トローンボーンヘアピン Uの字に曲がるので、 SWR1.5から下がりません。 DXより国内コンテスト用ですね。 耳と飛びは Spiderbeamと 比べても遜色ありません。 あれこれアンテナを交換して得た教訓は 高さが15mじゃ、駄目だってことですhi。 こんな高価なアンテナなんで、あと5mは高くして使いたいですね。 NHDさんやSJVさんのQSOしている相手が聞こえないのは、今まで通りです。 でもパイルの前だと、 KW一発で応答がありますhi。 当分はこの調子で・・・。

HP
の書き方忘れそう・・・hi
今朝 
6時31分(携帯着歴)に、横浜の師匠から電話が鳴った。 ちょうど無線機の前で用事をしていたので、鳴って直ぐに出れた。 「FJ/DL7AFS 18100 +700付近のPSKで出ているよ・・・」、 直ぐに無線機にSWを入れ、MMVARIを立ち上げると、強い信号が見つかった。 まさかこれがFJだとは思わず、 弱い信号を次々とクリックするが、見つからない。 もしかして、この強い信号がFJQSOしているUSAかも知れない・・・と、その強い信号をクリックすると、 なんと 「CQ CQ DE FJ/DL7AFS up」だって、 直ぐ上をクリックして送信周波数を決め、「DE JR1BAS BK」。 そしたら、間髪入れず「JR1BAS 599・・・」 だもの。 あっけなくニューゲットしちゃった。 その後は Wを少々やり、 CQ連発状態だった。 間もなくクラスターにも上がり、 パイルになっていたが、 メールでお礼を言い、仕事に出た。 が、 この FJが昔の FSSt.Martin)だとばかり思っていたのだ。 お昼になり、 ふと FJ ってもしかして、一昨年ニューになったあの FJ じゃないかと思うようになり、 携帯メールで師匠に問い合わせるた。すると「St.BARTHELEMYだよ」とのこと・・・。 ドキ!!、 やったぁ〜。 Mixニューだ・・・!!。 急に、喜びが3倍になってしまった。 永久に順番が回ってこないと諦めていたFJゲットしたのだ・・・hi。 そんで、さっそく「Wanted」FJを、MixRTTYから消した。 この結末を日記に留めるために、何ヶ月ぶりで書きました。 RTTY#307 オメデトー!!!  

きょう九段にある関東総合通信局へ免許状をもらいに行ってきた。 入口で
ガードマンに止められ、「どちらまで」 と想定外の質問をされ 「え〜、でん・・・」とつい電監と言いそうになってしまった。 22Fにある第三課まで行くと、 受付はなく、 部署ごとに呼び出しSWがあるので、その  「アマチュア・・・」を押すと、 間もなくYLさんが出てきた。 「あのぅ、電子申請の再免許を頂きに来たのですが」と 審査終了のコピーを渡すと 「はい、お待ちください」 と、まぁスムーズな対応だこと・・・。 運転免許証で身分確認をして、無事に平成28月までの新免許をいただいた。 良く見ると、 平成23月から平成28年までとなっているので、今ある平成23年までの免許状も期限がくる 来年までは飾っておく必要がありそうだ。 まぁ、これで約 6年は免許の更新も気にせず無線ができるということだ。 めでたしめでたし!! 

5日
に再免許を総務省へ電子申請しておいたが、どうやら処理が終わったらしい。 あとは、直接取りに行くか、返信用のSASEを送るだけだ。 21日に近くまで行くので、直接もらってこよっと。 今回の流れはざっと な感じ。

新規ユーザ登録で、ユーザIDパスワードは事前に収得しておかねばならない。

5月5日(水)  9:15  総務省のwebで 再免許をインターネット申請
5月14日(金 15:16  手数料の納付について メール
がくる
5月17日(月 9:10   銀行のATMで、1,950円を電子納付(pay-easy)
5月19日(水) 17:00  総務省のwebで審査完了を確認
5月21日(金) 午後  免許状を直接受取る予定

V8の旅行を無事に終えたJJ8DEN泉さんが、北海道へ帰る途中、東京に立ち寄るというので、午後7時ころから川崎駅前の飲み屋さんで、4人で報告会兼歓迎会を行った。 疲れを見せずにあらわれた泉さん、さっそく、イスラム式の握手を披露し、再会を喜んだ。 話しを聞いて驚いたのが、 あの V84PMBOC-184)は無人島だったこと、 テントと発電機で運用したのだと・・・。 これには出席者一同みな、「こ綺麗なホテルかなんかから運用していたもの」と思っていたので、 ビックリ・・・。 ちゃんとしたペディションじゃん(失礼!!) パソコンペディションの写真を見ながら、楽しい時間を過ごすことが出来た。 「次は何処行くの」 「また飛行場から連絡するから・・・」というわけで、次回の再会を約束してお開きとなった。 泉さん内緒で教えてネ!!


ボルネオ
から運用を楽しんでいる JJ8DEN 泉さんだが、 日曜の夜遅くには荷物をまとめ、月曜日に観光して帰国の途につくらしい。 きょうが実質最終日ということになりそうだ。 残念ながら 710アンテナがないそうなので、わたしとしては 28MHzRTTYNewなので狙い目となる。 なんとかQSOしたいと思っている。

V85/JJ8DEN
 とJT65AQSOする際の彼の要望が QRZ..COM「JJ8DEN」に出ています。 QRZ.COMの V85/JJ8DENは出てきませんが、JJ8DENのところに書いてあります。

V84PMB
(OC-184)から本島に無事戻ったと、JJ8DEN泉さんからメールがあった。 V84PMBでは約4000 QSOだったとか。 JT65AでもQRVしたそうだが、私はその期間田舎へ行ってたので出来なかった。 23時過ぎ、「これから14077JT65ACQ出すよ」ということで、さっそくワッチ体制に入る。 730Vアンテナしかないので、この時間上手く聞こえてくるかなと心配だ。 しばらくすると「ピーロピーロ」と聞こえてきた。 おっ、泉さんか?・・・だが、デコードされたのはRW0ロシア局だった。 しかし、DS1MFCJJ8DENコールしているのもデコードできた。 やはりCQは出しているんだ。 注意深くワッチを続けると、 「CQ V85/JJ8DEN」を発見。 即コール体制に入るが、ものすごいパイル・・・。 しょうがないので、200Hz上でコール・・・。 すると 「SRI NO DECORD」・・・。 JT65Aパイルだと、強い物勝ち???。 ウイークシグナルを受信するモードだから、強すぎてもいけないわけだし・・・???。 未知の世界だhi。 再度、泉さんからメールがきた。 「V85/JJ8DEN JR 」とか、コールしてくる局のコールサインが全部表示されないので、応答のしようが無いないとの事・・。 パイルの山を作っちゃったけど、黙り込んでいるらしい・・・hi。 そうか 13文字しか送れないんだ。 それで「JJ8DEN DS1MFC」とか「JJ8DEN GW8ASA」とか V85を省略してコールしている局もいたんだぁ〜。 でも、CQ出すとあのパイルだもの、QSOも大変だなぁ〜。 こちらから 「再度CQ出して」とお願いするのもなんだし・・・、と、しばらくワッチしていると、通常みんながJT65Aで出ているずうっと上の14078で「ピーロピーロ」が聞こえてきた。 泉さんであることに期待して、今度は「DE JR1BAS BK 」と Tx5に書き込んでデコードするのを待った。 デコードの緊張する瞬間 「CQ V85/JJ8DEN」・・・ よっしゃ〜。 オンフレで誰もコールしていないのを確認して Tx5コール・・・。 「JR1BAS −11」 やったぁ〜。 JT65Aデコードするまで ハラハラドキドキモードですhi。 [その時のQSOの様子はココ]。 泉さんから「こんぐらっちゅれーしょん」のメールもいただいた。 V85/JJ8DENJT65Aコールする場合は、自局のコールサインだけでコールしないと駄目なようです。 今夜はコンディションがよく EUが深夜2時過ぎまで聞こえている。 J28KO14RTTYで強力に入感し、V730でも簡単にゲットできた。
 

無事、田舎から戻ってきた。 行きも帰りも高速は混んでいて大変だったが、 首都高速、東北道、秋田道を経して能代南
インターまで、 たったの1500円で行けるのは安い。 時間があれば、 今後も高速使って、車で行くだろうなぁ〜。 

で、さっそく 
V84PMB 泉さんの追いかけ開始だ。 9時半18CWにいたのでQSO。 直ぐにRTTYQSYしてくれ 「I AM WAITING FOR YOU HI HI 」 と、熱〜い挨拶を受けた。 その後、PSK31にもQSYされたが、これはコールしても応答がなかった。 CWRTTY500Wだったが、 さすがにPSK31アンプを入れなかったので、飛んでいかなかったのだろう。  

また、、きょうは
6ヶ月になる孫の初節句のお祝いの日でもある。 泉さんを追いかけながら、XYLの買い物に付き合ったり、座布団やお皿などを孫の家まで運んだりと、いそがしい・・・hi。 お昼から、旦那さんのご両親と一緒に 孫を囲んで お祝いの食事会が始まった。 田舎から持ってきた ”たらの芽” で天ぷらを作り、 ”こごみ”のゴマ和え、”わらび”のおひたしが美味しかった。 孫の成長も早く、 もう かわいくって・・・かわいくって・・・。 「ジジバカ」 hi。 

先日、
KWの免許を受けたが、 その際、検査を簡単にするため、FT-1000や FT-1011はやめて TS-2000SX+VL-1000 のみで変更検査を受けた。 ここで、FT-1000も同時に受けると、事前点検表の作成が両方とも必要だったり、検査時にFT-1000と TS-2000SXを いちいちVL-1000に繋ぎ変えなきゃならないし、面倒な事になってしまうからだ。 検査は簡単が第一・・・。 免許状が交付された後だと、「”指定事項”の変更がなく、同程度のエキサイターリニアアンプを追加する場合は再検査は無いし、料金もタダ」と、諸先輩から教えられていたので、少々時間が掛かるが、その方法でやってみたのだ。 免許状をいただいた後、直ぐにエキサイターを追加する「KW変更申請」を出しておいたのだが、 それが4月30日付けで免許された。 もちろん変更検査なしでだ。 免許状に書かれているのは、交付日だけが違いあとは、全部同じ・・・。 これで FT-1000も、FT-1011エキサイターとして使えることになった。  

あとは、免許の更新を忘れなければいい・・・。 これも、丁度その期間にあたるので、きょう電子申請で「
再免許申請」をしておいた。 書面で申請するよりも 1,000円程度安くあがる。 もっともパスワードの有効期限が切れていて、パスワードを再登録する手間はかかってしまったが・・・。 これで免許関係はすっきりした。 あとは、ビームアンテナをあげて、アマチュア無線を存分に楽しむだけだ。 泉さんのV8が終わったら、 検査の為に上げた 730V-1A TD−1230S を降ろし、 CR-45を オークションで手に入れた5.8mルーフタワーに取り替えて、 なんかビームアンテナを上げようと計画しているのだが・・・。 


V85/JJ8DEN
、泉さんが無事に波を出し始めたようで安心だ。 彼はQRVするまで、隠密行動をとるのはいつものことです。 ここでは控えますが、理由は色々とあるようです。 予定は5月10日までで、確定ではありませんが、途中OC-184 から、V84PMBV85PMBコール2,3日出るそうです。 まずは 18メガRTTYリポート交換ができたので、バンドニューゲットできました。 今晩8時に田舎へ向かいますので、追いかけは5日以降になります。 運用周波数は 1.8〜28で、50メガは許可されなかったようです。 JT65Aでも出るそうです。 JT65Aは是非やりてぇ〜・・・。

先月末に
XYLの親父さんが亡くなった。 入院してはいたが、元気に退院するだろうと誰もが思っていたのだが・・・。 この連休に35日49日)法要が行われるので、今晩田舎へ発つ。 全国的に49日に法要をするが、能代では35日にやって、忌明けとなる。 坊さんの話しでは、戦争中は、少しでも忌明けを早めようと全国的に35日に法要をしたそうです。 それが能代では今でもそのしきたりが残っているのだそうだ。 それにしてもいい親父だったなぁ〜・・・。 昨年の夏休みに海で一緒にキス釣りをしたのが最後になってしまった。 今年の正月は免停で行けず、 会えなかったのが悔やまれる。

無線局免許情報検索に 
KWが更新された。 忘れずに免許の更新もしておかなくっちゃ・・・。

ALL JAに XAM(電信電話ローパワー)で参加した。 昨年はCAH(電信ハイパワー)で406QSOしたので、一応その局数オーバーを目標に上げた。もちろん「ジャパーン・・・」なんて大声はご法度で、 お風呂に入っている時とか、庭に出た時を見計らって「ジャパーン・・・」とやった。 最初はなかなか局数が伸びずにあきらめムードだったが、終了前3時間で、約100局をこなし、なんとか目標を達成できた。 感想としては、7メガSSBが以外と飛んで面白かったこと。 普段SSBでは運用したことのない7メガで、今年はバンド幅も広がり、7140から徐々に下って7060まで、かみさんのいない短時間に34局もできちゃった。 結構なパイルでも応答があるもんですから、「俺も結構飛ぶじゃん!!」なんて、DXでは相手にされないのに、ちょっと勘違いしちゃったりして・・・hi。 最後の1時間7メガCWランニングすると、次から次と呼ばれて、51局やり タイムアウト

長期執行中だった 運転免許停止期間が昨日で終了し、本日
零時から晴れて運転できるようになった。 昨年の12月19日からの100日間・・・。 事務所までは電車とバスを乗り継ぐ毎日だった。 その際、最寄駅の京王多摩川をパスし、 行き帰り共にひと駅飛ばして、調布駅まで歩いた。 そのせいか、体重は4K減り、 見た目も、「メタボのしたっ腹」が縮じみ、少しだけすっきりした体型に・・・。 と思っているhi。 おかげで、電車も地下鉄もだいぶ詳しくなった。 車で仕事していると、高速代とかパーキング代が余計にかかるが、電車だとそれがないので、経済的にもいいみたい。 しかし、ゴルフは駄目だ。 先日、業界のコンペが霞ヶ浦付近であり、スタートも8時だったので、 前日に近くの常磐線石岡駅のビジネスホテルに一泊せざるを得なかった。 運転免許がきたこの際だが、 車はしまっておいて、・・・歩け・・・歩け・・・で行こう!!。 

きょう、総通から免許返信用に同封していた速達の封筒が届いた。 「あれ、免許がきた。 早っ!!」と最初は喜んだ、が、 「待てよ?・・・早すぎる・・・。」 「もしかして書類不備か??」、「いやそれともなにか??」  
FTIからもらった書類に、近所から集めた5通TVI調査の書類を同封して、速達で送ったのが3月22日だったので、23日に総通に届いているはずだ。それが5日で返信されてきたのだ。 藤原社長からは、2,3週間かかりますと聞いていただけに、不安がよぎる・・・ ハラハラドキドキしながら、封筒にハサミを入れ、おそるおそる中を覗くと A4の紙が目に入った。 「
ドキ!! やっぱ、免許状じゃない・・。」 ドキドキしながらA4の紙を読むと、そこには 「無線局検査結果通知書」とあり、 「変更検査 合格」と記されていた。 「あっ、合格じゃん・・・!!」、 もしかして免許状は?・・・、 さらに封筒の中を覗くと A5の小さな紙切れが、「ココですよ」と、隠れるように(hi)入っていた。 あこがれだった無線局免許状が・・・。 「ほっ!!」 と大きな溜息がでた。 私の住宅環境では 500Wがせいぜいだろうと思っていただけに、「KWの免許」は正直うれしい・・・。 申請時、500Wで申請しようとしていた昨年、「今のアンプは性能も上がっているし、KWでも大丈夫だよ」と、強力に背中を押してくれたNHD田中さん。 彼も住宅密集のマンションからKW運用をしているのだが、 「KWでやってみて駄目だったら その時は500W再変更すればいいや」 という気持ちになり、KW申請にした経過があった。 あの時、 500Wの申請をしていたら手元にあるのは 「500W局」の免許状だっただろう。 トライして良かったとつくづく思う。 

変更検査奮戦記(2)
 検査編  (1)からの続き

午前
11
の約束だったが、10分過ぎても業者さんが来ない。 きっと迷っているのだろう。 初めて自宅に来る人は、カーナビに頼ると、決まって隣りのマンションの立体駐車場の前に誘導されるのだ。 案の定、その駐車場で業者さんから電話があったhi。 直ぐ外へ出て、家へ誘導する。 「松谷さん、手伝ってもらえます」。 車の中には、検査に使用する資機材がたくさん目に入った。 急に緊張感が・・・hi。 
「もう、まな板の鯉。好きにやってくれ
!!」と心の中で叫ぶ・・・hi。 東北の「DX肴」では良くお会いしているので、その辺の話しから始まり、徐々に緊張感が解けていった。 シャックに案内すると、さっそく検査が始まった。「従事者免許証見せて下さい」 40年前に取った1アマの写真が若い・・・hi。 無線局免許状、時計、・・・。 アースダミーロード等の確認・・・。 いよいよ無線機の検査だ。 持参したケースを開けて、見た事も無い高級そうな測定器を取り出し、言われるままセットを手伝う。 アンテナバードデジタル電力計に、メーカー不明の周波数計、アナライザセットし、早速測定が始まる。 「VL-1000パワー出てくれ」と祈る・・・。 「160mから順番にお願いします」・・・。 あらかじめSWRの最も低い周波数をメモってあるので、その周波数に合わせ、「ツー、ツー・・・。「ツーツー・・・。 「あれ、パワーが出てませんね!!」 「えっ」。チラっと電力計に目をやると180Wしか出ていない・・・。 パニックになりかけたところで、「VL-1000オペレートになっていませんよ」・・・。 さすが検査官・・・。 オペレートSWを押し忘れてた・・・hi。 オペレート SWを押して「ツー、ツー」。「ハイ、次々とQSYしてください。」 メモを見ながらSWRの低い周波数に合わせて「ツー、ツー・・・。 検査官が私の背後で何をしているのいかわからないhi。 しかし、事前の練習通りパワーが出てくれひと安心。 ひと通り終わったところで、 「もう一度、最初からお願いします」といわれ、ドキ!!。 「松谷さんの電波はきれいですね」 と各周波数のスプリアスを スペクトラムアナライザで見せてくれた。 目的周波数の脇はほとんどノイズレベルで、たまに3次高調波がピコンと出た周波数もあったが、これも問題にならない程度だそうだ。 リニアはこの VL-1000しか知らないので、断定はしないが、 VL-1000スプリアス特性の優れたアンプであることは間違いがないようだ。 住宅密集地でも安心して使用できるアンプのひとつであることは間違いないと思った。 SJVさんVL-1000ありがとう・・・。 「どこかでQSO
て記入していただけますか」 と紙を渡されると、それには「無線設備実働試験結果報告書」と書いてあり、QSO相手のコールや周波数、時間、RST等が書き込まれるようになっていた。 「誰とでもいいですか」 「別に構いません。規則はありませんので」 これには訳けがあった。 実際SSBで波を出せるのは、 14135周辺しか無かったのだ。 あとの周波数はバンドエッジだったり、まるっきり離れた周波数だったりで、実際QSOは無理だったのだ。 さっそく事前にQSOを頼んでいた横浜の師匠に携帯で電話し、「14135CQ出しますので、応答して」と連絡し、ALCが振れるか振れない程度にマイクゲインを絞って「CQ CQ こちらはJR1BAS・・・どうぞ」とCQを出した。 ところが、 受信に入ると 「キンキン、キャンキャン」と師匠の変調がまったく理解できない。 「松谷さん、帯域狭いんじゃない」と後ろから検査官が・・・。 見ると、フィルターCW用の500Hzになっていたhi。 これじゃわかるわけねぇ・・・ ハズカシイ・・・hi。 フィルターを 2.4Kに変え、再度挑戦!!・・・。 師匠から「無事合格してね」とうれしいお言葉を頂いて、無事QSOも終了した。 「これで、設備の検査は終了です」。 測定器を片付けて、コタツに入りながら、講評を伺います。 「このTVビクともしませんね」「全然対策をしていないんですよ」「そうですか、こんなマンションが近くにあるところで KWの検査は初めてだなぁ〜」「マンションが建ったせいで、ご近所は皆ケーブルTVなんですよ」「そうなんですか」コーヒーを飲みながら、ここでは書けない検査のよもやま話しや、DXの楽しい話しをして、今回の変更検査は無事終了することが出来た。 最初の書類から、最後の検査まで何かと相談にのっていただいた JK1IQK鈴木OMはじめ、惜しみなくサポートしてくれた、ローカルJR1NHDJA1SJVJS1OYNJE1LFX、各局さん、そして師匠WSK殿、ありがとうございました。 これで、VL-1000を堂々と飾っておけます


変更検査奮戦記(1) 準備編

いよいよ変更検査の日がやってきた。 のんびり屋の私は検査の日取りが決まった
10日前まで、アンテナも揃っていなかった。 計画では 1.9〜50までバッチリ調整の取れた、即DXを稼げるアンテナシステムを夢見ていたが、それどころではない。 とに角電波が出る状態にしなくては検査自体出来ないことになってしまう。 ようやく危機感が芽生え、仕事そっちのけで検査準備に入った。 これは性格の問題で、「明日できることは明日やる」 が災いしているhi。 さっそくスパイダービームの解体だ。 毎日午前中仕事、午後は屋根に上がる日々・・・。 近所のおばさんたちにも「精がでるねぇ〜」と皮肉られる始末。 「えぇ、今度無線局の検査があるんですよ。 TVに妨害入ったら教えてください」と、後のTVI調査のために種をまいておいた。 スパイダービームマストごと降ろさなければならないので、ルーフタワーも一緒に解体しなければならず大仕事になってしまった。 さて、次は申請通りのアンテナを上げる作業だ。 1.9、3.5インバーテットV、 10、18、24は師匠から借りたTD-1230S、 7、14、21、28、50は新品の730V−1A。 ルーフタワーと一緒に組みながら上げていく。 これも難儀な仕事だ。 もうタワーに上がるのもいやになってくる。 しかし やめるわけにはいかないhi。 調整するためにもう一度降ろすなんてとても出来ない。 それぞれのアンテナが同調しているのを祈って一応完成した。 XYLからは、「前のアンテナより、こっちの方がいいね」とコメントhi。 バンザイアンテナが夕日に当たってきらきら輝いていた。 さっそく試験電波だ・・・。 TD-1230Sは問題なしだが、730V−1Aは帯域が狭く、SWRが高い・・・。 その為、VL-1000プロテクトが働いて、100W も出てない。 万事休す!!!。 これでは検査にならない・・・。 コーヒー飲みながら、もう一度アンテナ降ろして最初からやり直すか、検査の日取りを変更してもらうか頭を冷やしながら考えた。 「まてよ!! バンド内のどこでも良いから、SWRが低いところなら VL-1000チューンとれるんじゃない???」 さっそくSWR2.0以下になる周波数を各バンドで探してみると、 7001から下がぎりぎりセーフ141352121430から上、2842853150から上がナントカなる事がわかった。 試験はCWだと思うので、バンドプランも逸脱していないし・・・。 恐る恐るVL-1000チューンを取ってからフルパワーでやってみると、 「出た〜!! バンザイ!!」 。 とに角、QSOが目的じゃなく、検査が目的のアンテナが出来上がったhi。 飛びより、SWRだ・・・。 1.93.5は以前使用していたアンテナを復活させた。 「もっと余裕持ってやんなきゃ・・・。」と師匠からきつ〜いメール・・・。 同感です・・・hi。 TVI対策はFT-240TDK3035で無線機の後ろはコアだらけになった。 これは、各局のアドバイスWebを参考にさせてもらった。 特に W1JR巻きのコモンモードフィルターはきいていると思う。 自宅にある3台TVは、電波障害があれば直ぐわかるように一切対策を取っていないが、全く障害が無かった。 私のシャックは居間にあるので、TVまでは3mしかない。 どっかバランスが崩れれば直ぐわかる仕組みになっている。 唯一つ、電波を出すと、玄関の防犯灯が点灯してしまう。 これは対策しないで、XYLにばれないように電源を抜いてOKだ。 蛍光灯も200Vを直接シャックに引いたせいか、まったくチカチカせず。 電波を出しても、TV観ているXYLも全く気付かないでいる。 運がいいのか、それともこれが普通なことなのか・・・hi

連休中に
アンテナ工事を進めようと思っていたが、今日は寒くてやぁ〜めた。 てなわけで、14メガを中心にワッチしていたら、CWOE5FBLCQを出していた。 Logger32に打ち込んだら 1970年の12月にQSO済みだった。 さっそくコールすると559の返事で名前も Karlさん・・・、1970年QSOした人だ。 こちらからも559リポートを送り、1970年にもQSOしているよ と伝えようとしたが、QSBがあるとの返事で、上手く伝わらなかった。 こういう時、KWだったら上手く伝わってたろうなぁ〜と思いながらも、それ以上はしつこく言わなかった。 1970年といえばJR1BASを開局した年だなぁ〜。 まだ兄貴と渋谷区初台のアパートに住んでいて、 バーチカルアンテナに バイトして買ったFT-401Sだったっけ。 なつかしいなぁ・・・。 コンディションは良いみたい。

きょうは、新年恒例の某
ゼネコンの新年会。 各、お偉いさんの挨拶は、ここ数年らい景気のいい話しは全くなし・・・。 「コンクリートから人へ」の民主党政権誕生で、コンクリートでなんとか喰っていた、中堅ゼネコンが苦しむのは目に見えている。 だけに、下請けはもっと大変。 今年も体力勝負になりそうです。 がんばらなくっちゃ・・・。
 振り返れば、昨年は
アクティビティが乏しかったと反省。 今年は、もっと無線しなくっちゃ・・・。 ARRL RTTY Round-upも終わったことだし、 防護指針に沿ったアンテナを設置するため、 スパイダーを降ろす事にします。 お空のコンディションが上がる3月までには、KWで復帰したいと思っています。 ともあれ、本年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。  










DX 追いかけ奮戦記 2009
DX 追いかけ奮戦記 2008
DX 追いかけ奮戦記 2007
DX 追いかけ奮戦記 2006
DX 追いかけ奮戦記 2005
DX 追いかけ奮戦記 2004
DX 追いかけ奮戦記 2003





12月31日(金)


















11月11日(木)









11月8日(月)




















11月7日(日)















11月6日(土)










11月5日(金)











10月25日(月)




10月24日(日)










10月22日(金)



















10月21日(木)









10月20日(水)

















10月19日(火)




















10月18日(月)





10月17日(日)













10月16日(土)













10月15日(金)















10 月14日(木)












10月11日(月)












10月10日(日)








10月8日(金)












10月5日(火)
















10月4日(月)
















5月21日(金)









5月19日(水)











5月11日(火)









5月9日(日)







5月7日(金)
























5月5日(水)


































4月28日(水)

















4月25日(日)









3月28日(日)









3月27日(土)
















3月19日(金)




















































































1月11日(月)








1月4日(月)