資料・主なカヴァー曲について
カヴァー曲へ
資料
「ハコを見守る会」
昭和52年(1977年)5月18日福岡にて発足。
ファンの自主的な同人集団で、最盛期には全国に200名前後の会員を擁した。
昭和57年(1982年)ごろまで活動していた。(と思われる。)
また、同時期に「H・Y・I・C」(hako yamasaki information center)という
集団も存在し、活動していた。
「ハコを見守る会」会員証(1979年)
「ハコを見守る会」会員募集チラシ(1978年ごろ)
「ハコを見守る会」シンボルマーク(1978年ごろ)
山崎ハコ・サイン色紙(「ハコを見守る会」オリジナル)(1979年)
フィルムコンサート告知チラシ(1980年)
ぷらいべえとコンサート告知はがき「ハコを見守る会」(1978年)
「ハコを見守る会」・「H・Y・I・C」ジョイントパーティチケット(1979年)
アルバム「私が生まれた日」プロモーション用テレホンカード(1995年)
前進座「旅の終わりに」記念クオカード(2001年)
「ハコを見守る会」機関誌『飛びます』創刊号(復刻版)(1977年)
デビュー時のプロモーション用チラシ(1975年)(表面)そして
(裏面)
デビューリサイタルのプログラム(1975年)(表紙)そして
(本文)そして
(裏表紙)
デビューリサイタルのチラシ(1975年)
「ファーストライブ」販売促進チラシ(1977年)その1
「ファーストライブ」販売促進チラシ(1977年)その2
東京・博品館劇場「歌在りて」コンサートチラシ(1979年)(表面)そして
(裏面)
東京・博品館劇場「歌在りて」コンサートパンフレット(1979年)表紙
アルバム販売促進チラシ(1979年)
「心だけ愛して」販売促進チラシ(1979年)その1
東京・九段会館コンサートチラシ(1979年)
「群論'79」チラシ(1979年)
コンサートツアー「歩いて」チラシ(1980年)
コンサートツアー「山崎ハコの世界」チラシ(1981年))(表面)そして
(裏面)
渋谷公会堂「ラジカセ生録ヘッドホンコンサート『集合!カセットボーイ』」注意書き(1982年)
山崎ハコ'84 CALENDAR(1984年)
山崎ハコ コンサートパンフレット(1985年)
アルバム「光る夢」プロモーション用チラシ(1985年)(表面)そして
(裏面)
「YOKOHAMA MUSICIAN CONCERT」(於:関内ホール-横浜・馬車道-)チラシ(1988年)
「SA・SU・GA」販売促進チラシ(1990年)
「"Hako"90年復活ライブ」チラシ(1990年)
「コンサート”流行歌を口ずさんで”」チラシ(1991年)
「メンフィスまで」販売促進チラシ(1992年)
「唯心」販売店向け販売促進パンフレット(1996年)
「唯心」販売促進チラシ(1996年)(表面)そして
(裏面)
メセナホールスケジュールパンフレット(1996年)
「わっしょいニッポン」販売促進チラシ(1997年)
「たずね人-冒険者-」販売促進チラシ(1997年)
「新宿ブルースナイト」(於:新宿シアターサンモール)チラシ(2000年)
ここでは、アルバム『十八番』に収録された曲を除いた、ハコが近年ステージで
採り上げるカヴァー曲について、主なものを紹介します。
山崎 ハコ World Wide Web Home Pageへ戻る。
更に構築中です。
tokunou's HomePage
得能に Mail:
tokunou@st.rim.or.jp