Phantasy Star Online Blue Burst のページ

[PSO 各版発売日][マルチプレイ心得][謎現象][Warning]
[キャラクタ紹介][レアマグ][プレイログ]

使用キャラ:ジム・パワー(Lv117 HUmar, VIRDIA) / 天原すせり(Lv115 FOnewearl, PURPLENUM) / 川邉千穂(Lv53 RAmarl, WHITILL) / 神薙夕凪(Lv80 FOmarl, REDRIA) / ガルフネット(Lv92 RAcast, PINKAL) / ラ・ビアン・ローズ(Lv33 HUnewearl, SKYLY)[プレイログ]
2005/02/01 に、両 ID ともライセンス自動継続を解約しました。復帰の見込みはありませんので、ご了承ください。
最近の更新:Warning を更新(用語集は頻繁に更新しているのでマメにチェックしてください)。
Tips:[ボス戦対策]と[Hard 4-2 対策]

【Phantasy Star Online Blue Burst とは】

 SEGA より 2000/12/21 に DreamCast 用ソフトとして『Phantasy Star Online』というオンラインアクションロールプレイングゲームが発売され、好評だったために、色々な機種に移植されました。『Phantasy Star Online Blue Burst』は、PC 版の第二弾として、2004/07/08 10:00 に、ゲーム ID の登録再開及び課金登録の開始され、同日 15:00 に正式サービスインされました。(過去の経緯の詳細については、ページの最後に記述を移動しましたので、そちらをご欄ください)


 必要なマシン性能は、オフィシャルサイトに記述があります。なお、通信環境が実効回線速度 256Kbps 以上になっていますが、次のエリアを先読みしているらしいので、通常電話回線(56Kbps)でも、プレイにさほど支障はありません。ですが、もちろん、回線速度が速いに越したことはありません(プレイ中に色々と実感できます)。


 また、Mobile RADEON 8MB を搭載しているノートパソコンならば動きはすることが実証されていますが、某氏の実験により、VRAM 4MB だと、どう頑張っても動作しないことが確認されています。あくまで動作はするというレベルですので、倉庫キャラ用のアカウントを取ってアイテム交換に利用するぐらいに留めた方が良いものと思われます。

 なお、ゲーム ID は、メールアドレス一つにつき一個が与えらえるため、複数のゲーム ID を持つためには、複数のメールアドレスを持っている必要があります。


【用語】

 ゲーム中出てくる用語や略語について解説します。つっこみや指摘をしたい人は、メールか、IRC にてお願いします。

[アルファベット、数字]

1-2(例) [略語]

パーティ作成時に通常ゲームで開始したときに、総督府やラボセンターから与えられるクエストに番号が付いているので、簡易化のため番号で表記されることがある。番号とクエストの対応については暫く見送り。

なお、難易度の略称を前につけて、H 4-2 と表現することもある。この場合、Hard の 4-2 という総督府から与えられるクエストであることを示す。難易度が省略されている場合は、難易度 Normal のクエストであると思って良い。

03-03-03 or 3-3-3(例) [略語]

自分が現在いる場所を示すときに、簡略化して番号で表記されることがある。オンラインに入ると、どのエリアに行くのかを、Ship, Block の順で選択を求められ、到着したロビー(Lobby1)から、更に 15 箇所の Lobby へと転送装置を使って移動できる。この例の場合では、Ship 03 の Block 03 の Lobby 03 にいることを示す。

N/H/VH/U [略語]

ゲームを開始するときに選べる難易度の略称。N:Normal, H:Hard, VH:VeryHard, U:Ultimate のことで、最初は Normal にしか挑戦できない。それより上の難易度に挑戦する必要条件はキャラクターのレベル。30 から Hard、60 から VeryHard に挑戦できるようになる。ただし、Hard に関しては、エピソード1なら総督府クエスト、エピソード2ならラボクエストを全てクリアしていないと挑戦することができないようになっている。

HU/RA/FO [略語]

ハンター/レンジャー/フォースを意味する略称。各系統のクラスが、上記頭文字から始まることから使われている。クラス自体は、HUmar,HUnewearl,HUcast,HUcaseal(HU:ハンター),RAmar,RAmarl,RAcast,RAcaseal(RA:レンジャー),FOmar,FOmarl,FOnewm,FOnewearl(FO:フォース)の 12 種類があり、それぞれ特徴が異なる。

N/A/M/D/H [略語]

武器に付いている属性の略称。H(ヒット属性)以外は、それぞれの属性を持つエネミーに対して高いダメージを与えることができるようになっている。(マイナスの属性を持つ場合もあるが、ここではプラスの属性であることを前提にしている)

N-H-H [略語]

三段までつなげる物理攻撃を、Normal Attack - Heavy Attack - Heavy Attack の順で行うことを示す略語。通常は、この攻撃のパターンが一般的であるが、Hit の高低によって、H-H-H になったり N-N-H になったりもする。ちなみに、エキストラ攻撃の略称は E なので、E-E-E とかもあり得る(あまりやらんが^^;)。

DF [略語]

正式名称は、ダークファルス(綴りわかんね<おい)。エピソード1のラスボスである。

Ep2(EpII) [略語]

エピソード2のこと。blue burst では、ラボクエストに挑戦していることを指す。総督府クエストはエピソード1であるが、Ep1(EpI) とはあまり言われない。

Ex [略語]

武器の特殊性能(エキストラ)のことを指す略語。武器のエキストラ攻撃は、通常攻撃とは異なるアクションなので、パレットの枠を一つ食うのが難点ではある。また、武器に付加名で表記されるようになっていて(レア武器は例外)、「ヘル」だと「93% の確率で敵を即死させる」等と名前で判断できる。

MA [略語]

Muximum Attack(マキシマムアタック)の略。マキシマクアタックは、Ultimate 開放の条件「エネミー一億撃破」を目指すために、2004/08/29〜2004/09/26 の間に開催された、30 分制限のエネミー撃破数チャレンジクエストのこと。別に、EdyCUP という名称もある。

MMORPG [略語]

Massive Multi-Player Online Role-Playing Game の略称。和訳すると「大規模な複数人数プレイによるロールプレイングゲーム」という感じ。Phantasy Star Online Blue Burst は、一緒に冒険できるパーティの人数が四人までなので、正確には MORPG(Multi-Player Online Role-Playing Game)であるとのこと。

NPC [略語]

Non-Player Character の略称。ゲーム中に登場するプレイヤーが操作できないキャラクタのことを意味する。

OF [略語]

エピソード2のラスボスであるオルガフロウの略称。フロウおじちゃんとも呼ばれる。

PB [略語]

フォトンブラスト(Photon Blast)の略称。

PBチェーン [略語/俗語]

パーティの一人が Photon Blast を出している間に、もう一人以上が同じ Photon Blast を出すこと。マイラ&ユウラの四連は強力だとか。

PSOBB [略語]

『Phantasy Star Online Blue Burst』(要するにこのゲーム)の略称。

S3 [略語]

鎧に装着できるユニットの数(スロット数)を簡易説明するときに用いる。この例では、スロット3の鎧であることを意味する。ちなみに、スロットの最大数は4である。

SW [略語]

スペシャルウェポン(Special Weapon)の略称。赤箱に入っていて、表示が「?スペシャルウェポン」であり、不要なものはチームポイントに還元できる。

w [略語]

(笑)の略。ゲーム内チャットでは、あまり長い言葉はいれづらいため、普段使わない人まで使うので、嫌っていたらキリがない。笑うときだけでなく、同意という意味でも使われるため、頻出の略語である。

ノシ [俗語]

別れの挨拶に使われる俗語。語源は2ちゃんねるなため、私は当初言われても、なんのことかわからなくて対応に困ってしまった。

[あ〜お]
赤スライム [俗語]

レアモンスターの一つプイィスライムのこと。プフィスライムの赤色バージョンである。プフィスライムは出現一体につき四個増殖させることができる分、出現率が低く設定されている。VH 以降ではレアユニットを落とす貴重な存在。

赤箱 [俗語]

レアアイテムの入っている箱が赤いため、このように呼ばれる。単に、「赤出た」と言われることもある。Blue Burst では、GameCube 版よりも赤箱出現率が上がっている気がするが、Windows 版前作と比べてどうかは不明。

赤花 [俗語]

レアモンスターの一つナルリリーのこと。ポイゾナスリリーの口の部分が赤くなっていることから、赤花と呼ばれる。

アドスロ [略語]

鎧のスロットを一つ増加させるアイテム「アドスロット」の略称。エピソード2の一人用クエストが正式オープンでも解放されなかったため貴重品である。

飴玉 [俗語]

「フォトンドロップ」を指す俗称。エピソード2のとあるクエスト内で、「アドスロット」と交換してもらえたり、進化アイテムの進化に使われるのだが、エピソード2の一人用クエストが解放されていないと単なる邪魔ものである。倉庫の枠が1つなのが救いか。

隠語 [用語解説]

ネタバレを意識して特定のエネミーや NPC を名前を伏せた形で記述するために用いられる言葉。

エビ [俗語]

ラボクエスト 5-5 のボスであるバルバレイの俗称。

おぢちゃん [隠語]

エピソード2のラスボスであるオルガフロウのことを指す隠語。

[か〜こ]
鍵部屋 [俗語]

パスワードを付けて作成している部屋のことで、仲間内以外の乱入を嫌うときに用いられる。乱入者に無礼ものが多いせいか、現在は鍵部屋の確率が非常に高い。また、一人用の部屋は元来乱入不可なので、鍵部屋にする必要はない。

鎌 [隠語]

エピソード1の一人用クエストで、キリークルートを完了させるともらえる武器「ソウルイーター」を指す隠語。

ギゾンデ落ち [不具合]

2004/08/04 の時点で解消されていない不具合の一つ。ギゾンデを放った瞬間に強制終了を食らうことから、この名前が使われる。

強制切断 [不具合]

2004/08/04 の時点で解消されてない不具合の一つ。プレイ中に突如サーバからの接続を切られるというもので、発生場所は限定されない。通信関係の不具合のため、メッセージ送りでボタン連打等でも発生するため、気をつけれることは気をつけるように心がけた方が良いだろう。

クエ [略語]

クエストの略称。クエストとは、通常冒険で総督府やラボセンターから受ける依頼のこと、一人用冒険でハンターズギルドから受ける依頼のことを指す。

クラバ [略語]

クラッシュバレット(レア散弾銃)の略称。

[さ〜そ]
ザルジエ [略語]

補助テクニック「ザルア(敵の攻撃力ダウン)」「ジェルン(敵の防御力ダウン)をまとめて言うときに使う。HUmar では、命綱になることもある。

爺さん [隠語]

NPC のドノフ・パズ(エピソード1一人用クエスト「隠居ハンター」に登場)のことを指す隠語。俗称はドノフ爺でいいのかなあ。

シフデバ [略語]

補助テクニック「シフタ(味方の攻撃力上昇)」「デバンド(味方の防御力上昇)」をまとめて言うときに使う。HUmar や RAmar は使用できないようになったため、「シフデバ欲しい」というのを切実に感じることがある。

修羅場 [俗語]

大抵のクエストには、終盤に「テレパイプが作れずエネミーが連続して出現する」という地点が用意されている。かなり厳しい状態に追いこまれるので、この俗称で呼ばれることが多い。

ステルスパンチ [俗語]

Ver1.14.0 のベルラ落ち対策において、ダークベルラのパンチ自体を表示しなくなるという対応が取られた。見えない(波動は見えるので軌道はわかるが)のに当たり判定は発生することから、米空軍のB2ステルス爆撃機の名前を借りて、某氏により「ステルスパンチ」と名づけられた。要は俗語。

素潜り [俗語]

クエスト依頼を受けない状態でラグオルに降りて冒険をすること。

俗語/俗称 [用語解説]

特定の相手や場所でしか通用しない呼び方のこと。毛嫌いする人もいるので、TPO(Time Place Occasion)をわきまえて使うべきである。

底上げ [俗語]

2nd キャラなどで、1st キャラから装備やマグを引き継いで最初から高い能力を持つキャラクタにすること。また、マルチプレイをする仲間にテクニックディスク等を買ってもらうことにより、レベルに不相応な力を持つようにしていること。

ソニチ [略語]

PSOBB を開発してるソニックチームの略称。合成型レアマグの一つにもソニチというものがあるが、これとは状況によって使いわけられる。

ソロ [略語]

ソロプレイの略で、一人で潜ることを指す。

[た〜と]
チーム [用語解説]

Blue Burst の新機能。いつも一緒に潜るメンバーで作成すると良いが、アカウント一つにつき一つのチームにしか所属できないの注意。初期許容人数は 10 人。チームポイント 1500 で、20 人に上げられるらしいが、その道のりは遠い。

チームチャット [用語解説]

チームのメンバーと行うチャットのこと。F9 でチームチャットウィンドウを ON/OFF できる。チームチャットの最大の魅力は、他の部屋/ロビーにいるメンバーとも会話することができること。

ディレイアタック [用語解説]

洞窟や遺跡などでリーチの長いエネミーを相手にするときや、ジェネラル/バトルなどのバトル系ユニットを装着しているときに、「ぽんぽんぽん」と一定間隔でボタンを押すと反撃を食らってしまうことがある。こういうときに、「ぽんぽん(一呼吸)ぽん」と間を空けることにより、エネミーの反撃を回避する攻撃方をディレイアタックと呼ぶ。ディレイについては、少し間を空けるだけの場合と、攻撃発動チャンスのぎりぎりまで待って出す場合など、タイミングの幅があり奥が深い。

テク [略語]

テクニックの略称。同様にテクニックディスクは、テクディスクと呼ばれる。

デスペナ [略語]

デスペナルティ(death penarty)の略称。Blue Burst では、マグのシンクロ率低下に加えて、経験値の 30% が奪われる(上限有り。レベルダウンまではしない)という要素が追加された。なお、仲間に復活させてもらった場合は、10% 還元される。製品版では、20% になるとの話も有り。

でろりん [俗語]

洞窟ボスの「デ・ロル・レ」の俗称。

転送落ち [不具合]

2004/08/04 の時点で解消されていない不具合の一つ。転送装置に入った直後に強制終了を食らうものから、部屋に参加しようとするとプログラムが応答不能になるものまで様々であるが、転送装置に入ってプレイ不能になるものは、全てこの名前で呼んでいいと思う。オフィシャル BBS では「リューカー落ち」などとも呼ばれているが、リューカーで落ちるわけでもないし、リューカーで作った転送装置だけで発生する現象でもないので、あまり適切ではないかと。

2004/08/10 の対策が取られたらしいが、まだ各所で発生しているもよう。

[な〜の]
人形 [俗語]

スケープドールのこと。所有していると、一回だけ、その場で復活させてくれる。スケープドールでの復活は、マグのシンクロ率の低下はするが、経験値減少のデスペナルティの影響を受けない。

粘る/粘ります [俗語]

未鑑定武器に属性が付いている場合、20 以上の変化が発生する可能性があるので、最も高い属性の鑑定結果が出るまで鑑定を繰り返すこと。

[は〜ほ]
パーティ [用語解説]

従来の PSO で、チームと呼ばれていたもの。マルチプレイにおいて、一緒の部屋で冒険する人達のことを指す。

パイプ [俗語]

プレイヤーが作成するラグオルとパイオニア2を結ぶテレポーターのことを指す俗語。テレパイプで作成されることから、この略称が使われるのかな。

箱レア [俗語]

宝箱に入っているレアアイテムのことを指す俗語。狭義には、マージ系盾を作成するための各種バリアと各種アンプのことを指す。

はにゅ [略語]

HUnewearl(はにゅえーる)の略称。

フィルド [略語]

TP(Technic Point)回復アイテム(モノフィルド、ディフィルド、トリフィルド)の略称。

ふぉにゅ [略語]

FOnewearl(ふぉにゅえーる)の略称。

ふぉま [略語]

FOmarl(ふぉまーる)の略称。

部屋 [用語解説]

通常モードプレイのために作成するパーティの入るところ。登録時に名前とパスワードを設定できる。

場所の(部屋名)/(パスワード) [用語解説]

知り合いと一緒に潜るとき、どこの部屋で開始するかのために使われる合図。「3-8-3のばりばり/punipuniで作ってます」などのように使われる。チーム外の人との連絡はシンプルメールしかないため、この会話パターンは把握しておいた方が良い。

ベルラ落ち [不具合]

オープンβテストのとき確認された不具合で逃げの対応が取られたため解消されていないと言っていいもの。ダークベルラのパンチ攻撃が出た直後に強制終了を食らうようだが、私は未体験なので明言を避ける。ダークベルラがパンチを出さないようにしたという仮処置のままで正式処置は取られていない。

2004/08/10 のパッチでベルラパンチが復活したが、不具合も同時に復活したという笑えないオチがついた。

2004/09/07 のパッチ(to Ver1.14.0)で、「ダークベルラのパンチ本体をなくす」という対応が取られた。これから、「ステルスパンチ」という新俗語が誕生。この対応で問題が発生しなければ、冒険嫌いなソニチなので、このままにするだろう。

掘る [俗語]

リューカーやテレパイプで、ラグオルとパイオニア2を結ぶテレポーターを出すことを指す俗語。

[ま〜も]
マテ [略語]

マテリアルの略称。同様に、パワーマテリアルはパワマテ、イベイドマテリアルはイベマテと略される。他のマテリアルは略しにくいので普通に。

マラソン [俗語]

既にクリア済クエストでルートを把握している場合において、決められたルートを走り抜けるプレイのことを指す俗語。死んだらリタイアと同じ扱いかなあ。

マルチ [略語]

マルチプレイの略で、複数人数でパーティを組んで潜ることを指す。

磨く [俗語]

モノ/ディ/トリグラインダーで武器を強化することを指す俗語。+1/+2/+3 の修正値が付加される。武器の強化限界は、武器によって異なるのでどこまで上がるかは上げてみないとわからない。

メイト [略語]

体力回復アイテム(モノメイト、ディメイト、トリメイト)の略称。

[ら〜ろ]
ラグオル [用語解説]

パイオニア1全体を指す。なお、パイオニア2は宇宙船なので、ラグオルとは言えないのだが、PSO をプレイすることを「ラグオルに行く」または「潜る」と言うのと、パイオニア2はあくまで中継地点であることから、そういう細かいところは意識されないで使われることが多い。

ラボクエ [略語]

ラボセンターにて与えらえるクエストのこと。5-1〜8-3 のことを指す。

略語 [用語解説]

主にチャット等での入力の手間を軽減するために、英語ならば頭文字を並べて(日本語ならば文字列を縮めて)表記されているもののこと。あくまで、入力の手間を省くために使われるものであるため、その略称が通用する場所でのみ用いるのが良いだろう。ただ、ネタバレ防止を意識してあえて略語を使うこともあるが、頻繁に使う略語はどこかにまとめておいてわかるようにしておくのも良い。

リアルラック [俗語]

キャラクタのラック値ではなく、プレイヤーのラック値のこと。キャラクタのラック値はクリティカル率に関係するが、プレイヤーのラック値は、赤箱出現率またはレア度の高いアイテムの出現率に関係する。

レア [略語]

レアアイテムの略称。赤箱に入っていて、アイテムの階級を示す☆の数が9個以上のものを指す。なお、チームに所属していると、不要なレアアイテムをチームポイントに還元できる。☆ 9 個で 1pts、☆ 9.5 個で 10pts。それ以上は不明。

れいきゃし [略語]

RAcaseal(れいきゃしーる)の略称。

ロボ [俗語]

アンドロイドの俗称。使用例としては、RAcast や RAcaseal のことをロボレンジャーと呼んだりする。アンドロイドは、テクニックが使えない代わりにトラップを仕掛けることができるため、他のキャラクタイプと敵対処法が変わってくる。


【正式サービスインまでの経緯】

 正式サービスインまでの経緯を私が把握している限りで記述しています。

 なお、オープンβテスト版までは、難易度ハードまでしか実装されていませんでした。ハンターズギルドから与えられる一人用クエストも、初期の三つのクエストだけになっていました。

 正式サービスイン直後のバージョンでは、難易度ベリーハードの実装と、ハンターズギルドから与えられる一人用クエスト(エピソード1のみ)が実装されます。

 難易度アルティメットは、2004/09/10 に、EdyCUP の「一億撃破達成」を持って開放されました。新エピソードは情報は出ていますが、実装はまだ先のようです。


[トップページ]