げえむ日記[2002年11月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:57:41 JST 11月中旬 | 12月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/11/21】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 Eushully にて、戦女神II の修正版(Ver1.03)が公開。Artemis☆さん向け仕様ちうか(^^;

 へ、純菜なの?(汗; まあ、買うのは確定していることなのでいいんだけど。

【PDA 関連】

 ZDNN:MS、DellとHPの新PocketPCを紹介。個人的には、無線 LAN と Bluetooth を両方塔載した、iPAQ h5450 が一番気になるなあ。Dell のは安いだけっぽいもんね。

【[Win]戦女神2】

 いえ、Dです(コメントアウト部分に対して)。昨日のは、(以下コメントアウト)。

 一気に四章突入まで。メイド隊のところで苦戦すると思ったのだが、マリーニャがつおいので、AUTO 戦闘で片付いてしまったという……。三倍モードで良かったかも。

 第五章。一騎打ちに持ち込めず、悟る。

 第七章は長いので、今日は、そこに突入までにしておこう。

 あ、でも、ラの字は救出しておこうと思ったのだが、惨敗。……ううむ。

【よる】

 鼻水と咳がひどいというように、昨日とは明らかに症状が変わっているので、定時撤退して医者へ。

 しまった、ボブ・ザップの出番って序盤だけなのか。

 まだ状態はほとんど変わっていないので、今日は早めに就寝。

【[Win]MASARU】

 Ending No.24。ボリュームあるよなあ、このゲーム。

【スポーツ関連】

 タイガー宮崎上陸、史上最高メンバーが集う。今週の JPGA のダンロップフェニックスなのだが、丸山茂樹が故障中で参加できないのが寂しいところ。

【2002/11/22】

【起動】

 01:30 遮断、07:30 起動。

【ゲーム関連】

 Ark にて、新作「月ノ守」の紹介と主題歌の公開。メールマガジンで新作の情報は流れてきていたけど、Web サイトの方はまだだったもよう。2003 年2月予定か。これは、大まかな概算でしかなさそうね。

 BeF にて、新作「PIANO FORTE」のデモが公開。週末に、覚えていたら拾うことにしよう。

 GSJ:GBAのデータをバックアップできる機器が登場。どれぐらいのソフトが対応していくかわからないし、これからの状況を見て様子を見るのが正解という感じやね。

【[Win]戦女神2】

 ラの字救出再挑戦。大放電をしっかりガードして、麻痺を可能な限り浄化すれば、なんとかなるのね。あと、双子姉の攻撃重要。

 Eushully から、Ver 1.03 のパッチを落としてきて当てる。セーブデータは何の問題もなく使えた。ううむ、策敵をボタン配置するなら、AUTO 戦闘もボタン配置して欲しかった気がする。

 第七章。きついと思うが残る。あははははー。あっち側は、マリーニャ一人で戦ってるようなもの(苦笑)。まあ、Eも少しは役に立ってるような気はするけど。

 あっち側ラスト。当たれ!! 当たらんと終わってる(大汗;

 あ……当たった。ちうか、双頭蛇の妙薬が落ちてて助かったよ。

【[Win]MASARU】

 Ending No.23。このシナリオでは、一つはこういうエンドがあるべきだろう。

 Ending No.25。あるだろうとは思ってたけど、妹エンドっすか。

 Ending No.10。このゲームに、ヒントなんてあったのか(^^;;

 Ending No.09。しつこいってば、お前は(笑)。

 で、次はあきらかなあと思いつつエンディング回想を見たら、妙なところが空いているので、ちと探してみることにする。あ、なんで、今まで気づかなかったんだろ。

 後半に入ったところで今日は終了。

【よる】

 帰りに本屋に寄って、エン女医アキラ先生(3)を引き取る。

 で、ダメ元で発注した某 DVD-BOX は今月末追加生産だそうで、11/10 までの限定生産じゃなかったのかよとか、某店が駐車場いっぱいのため寄れなかったりとか。

 11/24 2:30(14:30 かも)の静岡朝日テレビを要チェック。11/23 20:00 からは、USO とかぶるからいいや。

 どこまでを延期ゲーと認定するのが難しいところだけど、とりあえず、 忘れてあげよう(ぉ。これっきりにするので許して(^^;;

【スポーツ関連】

 ヤクルト、東北高で高井にあいさつ(nikkansports.com)。在京セ球団に対しても、態度をはっきりしないようなら、直前回避して正解だったというところか。

【2002/11/23】

【起動】

 05:00 遮断、11:00 起動。ありゃ、今日は祭日で医者が休みかい。

【[Win]戦女神II】

 第八章。丘での決戦。早く攻撃した方が勝ちってのは、なんだかなあ。

 第八章終了。一撃死率が高いので全体攻撃を、どう対処するかが課題。

 第九章。きついきつい。一撃死連発なので、瀕死回復アイテムを多用して対処。宝箱の前のところはアイテム浪費を恐れて回避。ボスは、それなりに。

 第十章。特技はEレベルのもので、TP 消費を少なめに、ということころか。しかし、ここら辺で、これだけつらくて、この先大丈夫なんだろうか。

 第十一章。……これは、今のところどうにもならないような気がしてならない。まあ、二倍のつらさはわかったから、データをコピーしてここまでにしてしまおう。

【[Win]MASARU】

 Ending No.20。元のもくあみっすか。

 Ending No.21。うむ、蛇足のない良いところで終わっている。

 Ending No.22。卒業かい。まあ、いいけど。

 あきら方面で前半終了。結構、意味深な伏線があるね。

 シナリオの基本は、起承承承承承転結なのか(汗;

 ダレた声で節をつけて歌うなって(笑)。

 Ending No.11。ううむ、重いなあ。

【よる】

 今週の体育王国。カブレラ、ボンズ、ジアンビー、ウィリアムスによるスプレーヒッター対決というのは、わかってるよなあという感じ。スーパーハスラーは挑戦者のリアクションがナイス。

 今日のベラベラリスニングは、23:30 からか。番組の最初に来るときもあるから、23:00 からは、テレビ朝日にしとくべきか。

 大相撲ダイジェストも、ようやく超人気力士の呪縛から解き放たれたか。まあ、あんなのがいるから、休場力士が増えるんだよな。公傷の基準も甘くなった感じだし。

【スポーツ関連】

 ダンロップフェニックスの 3rd Round。Justin Rose、Daven Cleark、Sergio Garcia あたりが上位にひしめいているのに、映像は Tiger Woods ばかりでがっくり。

 放送時間切れでやんの……。その直後ぐらいに完全優勝が決まったもよう。

【2002/11/24】

【起動】

 04:30 遮断、13:30 起動。14:30 まで、MASARU をやってよう。

【[Win]MASARU】

 ピンク VS 目なし(笑)。

 Ending No.13。これは、一番気合いが入っているシナリオだなあ。

 Ending No.12。これはこれで。

 しかし、あきらのあのダレた声の演技は、どこまで演技なんだか。余程の場合でなければ、緊迫した場面でも声がダレてるし(^^;

 空いてるエンディングがあるが、その前にエピローグが開いたのでやる。満足。

 Ending No.05。

 Ending No.06。これにて完了。

 ほぼ満足だけど、ライターの癖が出てるのか冗長気味が文章が目立つところがマイナスで○+というところ。しかし、テキスト読みもの系のリハビリのためにプレイしたのに、終わったらしばらくテキスト読みもの系を回避したくなってしまったという。

【[Win]戦女神II】

 さて、三周目終章に戻って、ドロップアイテムのチェックを開始。

 どうも、アイテム発見判定がレベル連動っぽいので、各迷宮で神がかりをマリーニャの TP(540 ぐらい) が無くなるまでかける方針で全迷宮回っているところ。

 ……飽きた(汗; とりあえず、79%(415/527) まで。

【スポーツ関連】

 ダンロップフェニックスの中継は、Final Round まで、トーナメントリーダー争いしていない Tiger Woods のラウンドが中心なのか。どうしようもねーな。

【2002/11/25】

【起動】

 01:30 遮断、07:30 起動。

 体調はまだ良くないが、風邪の症状は収まってきているので、だいぶ楽になった。

【[Win]MASARU あしたの雪之丞2 感想】

 MASARU は、あしたの雪之丞2となっていますが、この作品だけで十分に閉じているので、前作をやっていなくても問題なく楽しむことができました。プレイ中に前作に対する興味が全く湧きませんでしたし、プレイ後は逆に前作をプレイするのは、やめておいた方がいいだろうと思ったぐらいだったりします。

 お話としては、最近の作品の中では私の好みに合ったものでした。安っぽい奇跡は起きませんし、ご都合主義に逃げてませんし、蛇足な後日談はありませんし、ちゃんと終わってますし、途中から SF になったりしませんし(←おい)。

 ただ、シナリオの規模が大きい方ですので、プレイ開始前にそれなりの覚悟が必要でょう。あと、ネタになっているものを網羅するのはかなり大変だとも思いますが、まあ、知らなくても楽しめるとは思います。そんな感じで、お薦めの作品です。

【ゲーム関連】

 Witch にて、新作「てりるのクリスマス Box」製作告知。来年のクリスマス? と思ったけど、2002/12/26 発売ってあるね。

 GSJ:発売迫る「Shinobi」の新ムービーを公開。メガドラの「ザ・スーパー忍」のリニューアル版か。初代の忍が好きだったものとして、スーパー忍は不許可作品なので微妙。

【[Win]Rance5D】

 そろそろ始めようかとインストールするために開封。なんじゃ、この CD ラベルは(笑)。あと、マニュアルプロテクトって(^^;; やってくれるなあ。

 で、開始したのだが、システムが特殊すぎてついていけない……(汗;

【[TenTen]ハヤシ迷作劇場】

 インストールすると、CD いらずのようなので X23 にインストール。しかし、インストール中に、ネットとの接続が切れるというのは一体どういう……。

 第一話。提供は、マーメイドとカラフル PURE GIRL。

【よる】

 ペタジーニが取れたから、ノリはいらないと。単純にそういうことでしょ。お山の大将を気取っている腐れ球団経営陣が、いつもやってることだよ。

 今日は疲れてるので、[DVD]ぱにょぱにょデ・ジ・キャラットの Vol.3 を見る。

 #25、ミュージカル調が少しだけ復活している。#26、これがミケ巫女か。#27、出番がないと思っていたらそんなところに。#28、でもって、そのオチかい(^^;

 #29,#30、こういうミエミエの展開も、それはそれで。#31、ゲマ大活躍。#32、やっぱり、これを別のメディア展開として楽しめないのは損してると思うなあ。

 #33、おとぎ話っすか。#34、最高に無茶苦茶やん。#35、デジデビルが、デジデビルが(笑)。#36、そしてミュージック風……わはははは。すげえ、オチや。

【スポーツ関連】

 JPGA のダンロップフェニックスは、横尾がV、ウッズは8位。中継は、あまりのウッズ偏重にうんざりして見るのをやめてしまったが、二位にガルシア、三位に崔京周だったのね。それなら、その辺の選手のプレイも、もっと流すべきだよなあ。

【2002/11/26】

【起動】

 01:30 遮断、07:30 起動。

【PDA 関連】

 ACCESS、Pocket PC用ブラウザ「NetFront v3.0」を個人向けに販売。うちには、ACCESS からのメールマガジンが届いていたので、もう使っているけど一応。

 雑感。機能は評価版の最終版と変わらず、製品版でダウンロード等が可能になっているくらいだろう。最初の評価版より重めだけど、これは機能が増えているので仕方ないだろう。Pocket IE とは比べものにならないほど軽いし。あと、画面タップでタブウィンドウを増やすというのが、最初の評価版を使いこんでいるとヘルプを見るまで気付かないのと、デフォルトのフォントサイズ(小)では見にくいというところ。

【ゲーム関連】

 GSJ:ファイナルアンサー?クイズ$ミリオネアがPSに。もう、PS でゲーム化されているはずだと思って不思議に思ったのだけど、パーティゲームの要素を追加してるのね。

 GSJ:エニックスとスクウェア,来年4月に合併。この二社が合併することになるとは……。

【[TenTen]ハヤシ迷作劇場】

 第二話。提供は、サーカスとたまソフト。これで、前回の進捗を越えたな。

 第三話。提供は、Mercurius と Overflow。なるほど、これは迷作かも。

 第四話。提供は、サーカス(ひなプリン)と鯖。

【[Win]戦女神II】

 細々とドロップアイテム回収の旅継続中。このゲームを始めて初の二回目のエンカウント。一体こいつら何体までいるんだろう。あと、やっと、合成用アイテムの枠が埋まった。二つしか増えてないが、80%(417/527)に到達したので、今日はここまで。

【よる】

 WRESTLE-1 のフジテレビ中継を見てるけど、試合内容以外の無駄な要素が多くて、げんなり。注目のカードがあるので、かろうじて我慢して見ているといったところ。

 ビル・ゴールドバーグとボブ・サップの凄さは良くわかった。

 で、今週の百物語は、怪談源氏物語。まあ、化け物や妖怪の話という意味では怪談と言えなくもないか。演出は優れていると思うし。

 NetFront v3.0 for PocketPC で日記巡回してると、凝りすぎて特定環境でないと読めたもんじゃなくなる CSS には、手を出す気が無くなること請け合いだなあ。

【スポーツ関連】

 ソレンタムが今季11勝目。年間11勝目というのもとんでもない話だが、その上をいく記録があるというのに愕然。

【2002/11/27】

【起動】

 01:30 遮断、07:30 起動。

 昨日まで、まだ咳はひどかったのだが、ようやく風邪が完治したもよう。

【PDA 関連】

 カシオ、Pocket PC 2002機「カシオペア E-2000」店頭向け出荷を終了。あららら。

【ゲーム関連】

 ぱんだはうすにて、発売日未定になった(つまり終わった)「ピース!」に同梱予定だった「10周年記念音楽集 PandA Anniversary」が、冬コミにて先行発売及び来年1月から一般発売予定とのこと。

 Witch にて、「てりるのクリスマス Box」のゲーム画面の紹介。「画面は開発中のもので製品版とは異なることがあります」とあるけど、前に、「発売日告知はマスターアップしてから」とか言ってなかったか?

【[TenTen]ハヤシ迷作劇場】

 第五話。提供は、フロントウイングと Leaf。オードリー、すげえ。

 第六話。提供は、パルナル(しばらくお待ち下さい)と林組。ダークリーナ……。いいけど、前振り無しなのが、わざとなのか手落ちなのかが謎。

 第七話。提供は、パルナルと林組(妖子)。で、一回終了。

 まあ、エロいことはエロいけど、それだけやね。それよりも、CM が、「この作品まだ出てねーよな」とか「ここはメーカ自体がアレでソレになったよな」という感じで感慨深い(←おいおい)。そういう意味で、寝かせておいて正解だったのかも。

【[Win]戦女神II】

 そういえば、昨日の時点の 417/527 では、79.1% しかないことから、アイテム等の回収率の表示は繰り上げ式であることに気づいたり。ということで、アイテムは、99% になってから 100% までが、えらく長いのだろうなことが想像できるなあ。

 でもって、少し合成にこだわってみる。……炎の鱗石を使用しての合成をしているところで Gold が尽きる。現在、83%(436/521)。

 そんなわけで、ドロップアイテム調査再開。少しあとに、三回目のエンカウントありとかで、84%(438/521)に。でも、まだまだ先は長い……。

【よる】

 今週の相棒。逆転裁判?(←だいぶ違う)

 さて、あとは、SMACK DOWN を見ながら寝るかの。

【スポーツ関連】

 ノリが拒絶!巨人再交渉、45分で打ち切り。これに対する、昨日のニュースでのナベツネの「あんなのいなくても優勝できる」という発言が印象大だったので提示。

【2002/11/28】

【起動】

 01:50 遮断、07:30 起動。

【各種反応】

 リネアとウェンディス。触手絡みがあるという共通点がありますね(^^;

 あと、魔神は、どうやら私も全部遭遇したみたいです。ってことは、ここからは、ドロップアイテムか合成ですなあ。合成の調査が一番手間取る気がします。

【ゲーム関連】

 GSJ:アトラスが12月に土浦に大型AM施設をオープン。大学生の頃、茨城にいたけど、筑波と土浦市は、別の都市と解釈するべきだと思っていたよ。

【[Win]戦女神II】

 昨晩の話。どうやらエンカウント完了したくさい。しかし、一回目のエンカウントまでは三桁は軽くいってるのに、それ以降は二桁いったかどうかだよなあ(汗;

【[TenTen]ハヤシ迷作劇場】

 2nd。提供は、カラフル PUREGIRL、林組、パルナル、林組(妖子)、サーカス(ひなプリン)、マーメイド、テックジャイアン、Leaf、フロントウィング、Overflow。

 第六話で分岐……かなあ、これ。まあ、いいや、提供の続き。テックジャイアン、たまソフト、鯖、Mercurius。ダークモードになるかどうかは好感度かなあ。

 新規の提供は、林組(お約束 LOVE)だけ。もっと、たくさんあるはずなんだが。で、仲良く……かどうかはわからないけど、めでたしめでたしエンド。

 あ、テックジャイアンのも二種類あったのか。実写には変わりがないが(^^;

 で、だ。なぜ、その独り言の部分を喋らせんかな。どうも、こう、声の使い方をわかってないところがあるというか……。あ、エンディングは因果応報なやつ。

 なんか、ダークな流れのシナリオほど良くできてる気がするんだけど(笑)。

 で、色々やってると、おまけモードが開く。ちょっと見たけど、やっぱり、一番ダークなエンディングが True End なのね。納得。

【よる】

 風邪の症状が変化。胃腸にきていて、放っとくと厄介なことになりかねないので、定時撤退して医者へ。大量消費中のトローチももらってこよう。

 アンビリバボーは、逃亡者のモデルのいきさつ。他人の心証が一番恐ろしいね。

【スポーツ関連】

 nikkasports.com:西武松井、来オフ FA でメジャーへ。パリーグの戦力バランスからしても、ライオンズから FA する選手が出るのが自然なので期待しとこう。

【2002/11/29】

【起動】

 01:40 遮断、07:30 起動。

【[Win]ハヤシ迷作劇場 感想】

 やっぱり、CM がすごいというのが最初に出てきますね。まだ発売されていないソフトもあるのが、この業界の腐れ具合を投影しているようで興味深いです(←おい)。あとは、エロもなかなかなので、特殊なデッサンの絵を毛嫌いしないのであれば、そこそこ楽しめるのではないでしょうか。今なら、それなりの値段でしょうし。

 お話について少しだけ。ほのぼのとしたエンドもありますし、因果応報なエンディングの方がタイトルにも合っているし良く描けてると思います。あとは、リーナ役の天天さん万歳ってとこでしょうか。私がこういうことを書くとアレなので、なるべく書かないようにしてますが、この作品は、天天さんの演技あってこそのものでしょう。

【ゲーム関連】

 FLADY の「下座蟲」とZERO の「なりきりプリンセス」が発売延期……というか、ソフ倫にひっかかって回収とのこと。VA 狩?

 GSJ:秋葉原の街は「ゼルダの伝説」で埋まった?」。とっくに予約している私は、予約特典がもらえてないんだけどね。例によって、地方の人間は除け者ってやつかね……。

 ダメ元で予約店に問い合わせたら、後から大量生産したので、予約してあれば特典は付属してくるとのこと。ただ、発売日前日まで受け付けているので、ソフトと同時に受け渡せるかは不明だとか。なんで、そういうものに一気に大量殺到するかな。

 追記。もちろん特典を全員に付けるのはいいことなのだけど、経緯がちょっと気に入らなくてね……。対応した店員さんも「11 月中旬の時点で限定版予約は締めきられていたのに、そのあと任天堂が大量に生産することにした上に、発売日前日まで受けつけることにしたので、製品と一緒に渡せるかわからない」とぼやいていたし、店舗側にとっても、前もって予約していた人にも気分のいい話じゃないわな。

【[Win]戦女神II】

 合成をやってると、このゲームの所持金額限界が一桁間違えてるんじゃないかと感じる。高いのになると、最大所持金額でも二回しか合成できなかったりするし……。

 それはともかく、あと 65 個からスタート。南西封鎖地でプリンシティーズを落とす敵がいるので、そこで鐘を稼ぐことに。

 ちと合成用アイテムの数の差があるので、それを埋めようとしていて気づいたのだが、リエン石って、一周に一個しか入手できないのでは?(汗;

 ふーむ。密かに、同じ系列の装備でもキャラ専用装備とかがあるのね。

 90% 到達(473/521)で一休み。90% を越えると、いつの間にかパーセントの小数点が繰り上げから繰り下げになっているなあ。90% が境目かもしれないけど。

 当面は金だけで良いというところまで来たので、北西から中央に稼ぎ場所を変更。番犬対策のために、シェスタをパーティに入れる。

 現時点で、496/521(95%)。あと三つ作ったら、もう一周しないと何も作れないということが判明している。今晩は、そこまでで終了かなあ。

【[TenTen]ハヤシ迷作劇場】

 おまけ続き。こんなところだろう。で、空いているシーンと CG を埋めて完了。

 天天さん的所感。通常リーナ、やさぐれリーナ、ダークリーナの三役:)。声質は高めの汎用系。声質を維持しつつ、三役演技しわけているところが、さすがとしか言いようがない。通常リーナで萎えちゃった場合でも、頑張って最後まで聞き続けると吉。

【よる】

 今週のスポーツパラダイスは、ジュビロ完全優勝特集。この番組ならではのインタビュー中心で楽しめた。トータルで 15 分ぐらいだけどね。

【スポーツ関連】

 今週の注目は、藤井かすみが不動裕理を賞金王争いを逆転するかが注目の LPGA ツアーチャンピオンシップかな。逆転しないと不動が3年連続で賞金王だそうで。

【2002/11/30】

【起動】

 05:00 遮断、11:20 起動。

 医者にいってくる。どうやら、風邪をこじらせてるらしい、ううむ。

【[Win]戦女神II】

 499/512 にした時点で、空いているアイテムを列記。221,235(中型片手),257(両手),299,300,301,317,318(片手射出)、339,341,359(両手射出),371(軽装鎧),404(中装鎧),424(重装鎧),433(魔導鎧),453(大型鎧),469,470,479,495,497,499(装飾品)。装飾品の最初三つが取りこぼしっぽいので、ヨの鍵で開く扉を処理してから四周目にするか。

 少なくとも終章では入手できないっぽいので、四周目に突入。

 四周目。今回は、面倒くさがらず、ちゃんと聞きこみをすることにしよう。最初の回復ポイントで、エンカウントを待って 120 回(+20+20)策敵するも出ないの……。

 第四章。マの武器が強力になったので、AUTO 戦闘で進行可能という(^^;

 No.299 と No.300 の魔導銃 を作成して、501/521。これで残り 20。

 合成の再調査をしていて作成できなそうなアイテムが、371(ローブ)、433(魔導鎧)、479(装飾品)の三つ。あと五周必要なので、そのうちに見つかるといいなあ。

 No.495 の装飾品を作成して、502/521。

 第八章。残った、あちら側でエンカウントしたが、マリーニャの攻撃二発で沈めれた。ここで戦わないと、次にいつ出てくれるかわからないし。

 あ、No.371 のローブが出た。メモ。

 No.301 の魔導銃を作成。No.339 の魔導銃を作成。これで、96%(505/521)。

 No.433 魔導鎧も発見。メモ。

 ああ、第十一章で、ラの字救出の意味が出てくるのね。忘れてるって(^^;

 No.469 と No.470 の指輪を入手。これで、97%(508/521)に。

 No.221 の片手剣を作成。あとは、門を降りきれば、この周回でやることは終了。今後の周回は、宝箱を無視して進んでもいいかもしれない。

 門は、B92F まででもいいのだが、せっかくなので降りきる。で、No.257 の両手剣と、No.497 の装飾品を作成。両手剣はカウラに持たせる。常備させてもいいかな。

【よる】

 体育王国は、新スプレーヒッターに巨人軍選手が挑戦……は、どうでもいいか。身体能力値測定は、ベイスターズから FA 宣言してメジャーを目指す斉藤隆。おお、かなりやるなあ。

 USO ザ・トリックは、視聴者の不評により事件編と解決編を二週にわけて放映するのをやめた模様(笑)。

 むう。今日はベラベラリスニングは無いんかなあ……。あ、23:30 からなのか。

【スポーツ関連】

 静岡県市町村対抗駅伝。優勝は、御殿場市。二位静岡市、三位浜松市。選手が男女混合で小学生もいるあたりが、雰囲気が出てていいね。

 JPGA のカシオワールドトーナメントの 3rd Round は、雨でサスペンデッド。


11月中旬 | 12月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ