げえむ日記[2002年7月上旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:53:21 JST 6月下旬 | 7月中旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/07/01】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 出勤前に、全米シニアオープンの放映をチェックしてみたら、ドン・プーリーとトム・ワトソンのプレイオフの最中で、3ホールでも決着つかずに、18H だけのサドンデスに突入していた。

【6月にプレイしたエロゲーまとめ】

 今月は消化月間だったのですが、完了させたものは結局5本。このうち、当たりが2本、普通が2本、外れが1本。当たりは、『必殺!さとみアタック!』と『いつか、どこかで』だったりするんだけど、どちらもお薦めはできません。むしろ、普通と判定した『結い橋』の方が受け入れられるかなと思います。

 ただ、進行中の作品ですが、『心輝桜』はかなり良い感触を掴んでいます。あと2シナリオ残っていますが、それいかんによっては久しぶりの手放しでお薦めできる作品になるかもしれません。

【各種反応】

 Destiny 関連。まあ、双方の味を殺し合っていたということで納得するしかないですね。まあ、TOUCHABLE と D.O. の食い合わせの悪さを予測できなかった、D.O. 側の失敗なのでしょう。

 きらめきスターロードは、ゲーセンで遊び倒しすぎたので基板は買ってませんが、思い出深いゲームです。そういえば、私は、こんなページを作ってました(^^;

【[Win]心輝桜】

 うははは。「お兄ちゃんと呼ばれるのとお兄様と呼ばれるのとどちらがいいですか?」と来た。しかも選択肢。そして、選択肢はなぜか三つ(笑)。

 ソルネ Happy End と、ソルネ Normal End。やっぱり、いい作品だよなあ。あと、これの Normal End は、夏輝のときは尻切れトンボと言ってしまったけど、一つの終焉の形になってはいるので、見ておく価値がある。

【よる】

 ライアーから月刊うそ。6号が届いていたので、付属の用紙に従って行殺新撰組ふらっしゅの申し込み書を記述する。問題はいつ郵便局に行くかだよなあ。

 月曜深夜はスカパーで見るものがないから、あずまんが大王でも流しとくか。

【スポーツ関連】

 全米シニアオープンは、-10 で並んだドン・プーリーとトム・ワトソンがプレイオフを行い、5ホール目(16H,17H,18H,18H,18H)でバーディパットを沈めたドン・プーリーが優勝。最終スコアについては、こちらを参照のこと。青木プロは最終日 76 で +2 の 18 位タイ。悲願のメジャー制覇はまたおあづけということで。

 今日の試合。先発は、隼人と前川。

 今日の小笠原:三振、四球、遊内安、一飛で、234-85(.363)

 登板間隔が空いているとはいえ、隼人もこんなピッチングをしていては信頼は置けんよ。あとは、勝つ気をなくしたような投手交替で、相手に完全にペースを握られたという典型的な負け試合。小笠原とオバンドーがチャンスに打てないうちは、投手が頑張らないと勝てないということを証明した感じ。いい試合を続けていただけに痛い。

 明日の予告先発は、ミラバルとバーグマン。確かに、西武戦では 90 球も投げてないし、土曜日まで試合が無いとはいえ中4日で持ってくるとは思わんかった。なんにせよ、ミラバルが投げる以上、明日は何がなんでも勝たないといかん。

 今日のプロ野球ニュース。張も立ち上がりを叩くか絞り球を決めないといけないタイプかな。あと、何度も言うことだけど、金があるところってのは得だよなあ。

 Play of the day は、高木(浩)->カブレラの目眩ましプレイ。まあ、ああいうプレイは、多少微妙な判定でもアウトにせんといかんでしょ。

 あとは今年誕生の記録特集。まあ、そう照れんと、政やん。野手の方は、やっぱりホームランの記録が多いなあ。

【2002/07/02】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 今日はオールスターのファン投票の結果の発表日か。まあ、大体結果は見えている気がするので、どちらかというと明日の監督推薦の発表の方が大事かもしれない。

【ゲーム関連】

 ライアーの行殺新撰組ふれっしゅは、買うのがわかってるのでオフィシャルは見ずに CV 情報だけ某掲示板から取得。無難な配役にしている上に一人二役が多くてどうかなあと思う。まあ、声無しゲームにイメージ通りの声が付くわけないし、しょうがないのかの。

 すたじお緑茶にて、次回作『夏日-Kajitsu-』の CV 情報が公開。この公開の早さからして、9末には発売してくれそうかな。

【審判問題とは別問題】

 自己論理の保身のために、偏った認識を植えつけるような記事を書いてはまずいだろう。二点ほど指摘して主張しとこう。

 一つ目。ビデオ判定採用により判定が覆るなら審判なんていらない。もしビデオ判定を採用するのならば、極端な話になるが、競技場の各所にカメラを仕込ませておけばいいだけになり、判定はコンピュータにやらせればいいことになる。もっとも、そんな無機質な存在になった試合を私は見たくもないけどね。

 次。「スポーツに判定がつきもの」は極論。私が多少詳しいスポーツで反例を挙げるとゴルフで、競技を円滑に進行させるための運営委員はいるが、基本的に自己申告制。もちろんルールブックやローカルルールはあるし、天候によるコンディションの差で勝負が決まることはあるけれど、それは別次元の話。

 ええと、これを言ってしまうと思いっきり反感を買いそうなので避けてたのですが、私は、ミスジャッジも試合の一部だと思っています。常に正確な判定が下されるという目的のためだけに、試合の流れが分断されてしまうようなことは好みません。

 プロ野球の試合においては、見ている方がダレない程度の長さの抗議や乱闘も好きですが、それらは試合の主導権を変える要素になり得るからだったりします。

【[Win]心輝桜】

 某所でのセーブデータタイトル名にウケる。細かいところでも遊んでるなあ。

 あや End。振ったネタを消化しないといけないから、この話を作ったんだろうけど……。まあ、ネタ度は一番高かったので良し。ついでに、あや Normal End。

 CG を埋めて完了。これは大満足だし、素直にお薦めできる。

【よる】

 あ……日が変わってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます>吉田さん。

【スポーツ関連】

 サンヨーオールスターのファン投票の結果を、選手名(チーム略称)のフォーマットで。詳細は、2002 サンヨーオールスターゲームのサイトにて。

 まずは、パリーグ。投先:松坂(L)、投中:森(L)、投抑:ペトラザ(H)、捕:城島(H)、一:小笠原(F)、二:井口(H)、三:中村(紀)(Bu)、遊:松井(L)、外:ローズ(Bu)、秋山(H)、谷(Bw)、DH:カブレラ(L)。

 続いて、セリーグ。投先:井川(T)、投中:岡島(G)、投抑:河原(G)、捕:矢野(T)、一:清原(G)、二:今岡(T)、三:片岡(T)、遊:井端(D)、外:松井(G)、高橋(由)(G)、桧山(T)。

 内訳は、L:4, Bu:2, H:4, F:1, Bw:1, M:0 と G:5, S:0, T:5, D:1, C:0, Bs:0。あまりに極端過ぎませんかね。他にも色々言いたいことがあるけど飲み込んで、明日 13:30 発表の監督推薦枠に期待。

 今日の試合。先発は、ミラバルとバーグマン。

 今日の小笠原:三振、左飛、右中本、三振、三振で、239-86(.360)

 昨日の雪辱をした形での完勝。ミラバルも7回まで良く投げてくれたし、打線も、叩きつけての内野安打が打てるのは復調している証拠。小笠原は、ホームランのコメントで「うまく当てれました」と言うあたり、不調さを自分で口にしているようなものだが、いいところで打ってくれた。問題は、井場の一発病だ……。

 他球場。西武 2-10 ロッテ。札幌決戦のお膳立てはできたってところかの。

 今日のプロ野球ニュース。やっぱり、オールスターファン投票結果発表からか。井川の今季4度目の完封ってのはすごいわ。あと、小田のトリックプレイも見事。

 Play of the day は、高橋(由)のフライングキャッチ。これを選出するのはわかるけど、だったらダイジェスト中に小笠原のファインプレイも出しといてくれよ。

【2002/07/03】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 今年は、月単位にまとめているので上半期のまとめは行いません。順位づけは自己満足にすぎないでしょうし、しょせん私的評価でしかないものを改めて語る必要も感じませんし、自分の記録の確認は、進行表があるので特に困っていませんから。

【悪趣味なのは承知の上】

 結い橋の FAQ の『その他』がのは事実無根なので修正を入れたらしいので見に行ってみる。まったく、いぢめ甲斐のあるメーカだなあ。以下、引用。

Q.CGモードで、見たシーン内のバリエーション違いのCGで、まだ見ていない差分CGまで登録されてしまいます。
A:「結い橋」では、差分CGデータがあまりに多すぎるために、CGモードでのCGの登録をそれぞれの枠毎へ一括登録を行う仕様になっています。従いまして、場合によってはまだ見ていない差分CGまで登録されてしまうことがありますが、これは仕様となっております。ご了承ください。

 どこが事実無根だったんでしょう? 単なる言い逃れをしているように読める分、前より悪くなってると思うんだけど……。ここの人達は、結局、言葉で誤魔化そうとしているだけで、根本になっている考え方がおかしいことを自覚してないんだろうね。何がおかしいかは、ガム日記(7/1)がバッサリと切ってくれているので省略。

【[Win]心輝桜 感想】

 笑いを誘っているところで素直に笑えれて、物語にも引き込まれることができ、キャラの魅力に圧倒され、演出も派手さはないが効果的で、エロもバッチリという素晴らしい作品だと思います。あらかじめ各キャラが特殊な能力を持っていることを明言しているため、最後の展開にも強引さを感じませんでした。

 とまあ、ベタ誉めにしかならないのが困りものですが、素直に楽しめたのだから他に表現のしようがないです。お薦めも積極的にしたいところですが、システム面や誤字脱字という瑣末なところにこだわる人には向いていないかもしれません。今の主流とも若干ズレているところがあるような気もします。

【買い物】

 某店にて。

 ぢつは、天紡ぐ祝詞(HOOK)のパッケージ裏を見て、かなり悩む。もちろん、別の方向の期待を込めているわけだけど、明日も明後日も寄れるということで保留。

【[Win]淫内感染(中略)ポン・ちん・カン】

 10 人もいるんか(汗; とりあえず、皐月をクリア。

 明日香をクリア。相変わらず、エロは満点で(^^; まあ、地道にクリアしてくか。

【よる】

 完了したので、心輝桜のメッセサンオー特典 CD-ROM の中身を覗く。この静姉の壁紙は(笑)。デスクトップの壁紙に決定(←するなよ)。

 あとは、SMACK DOWN を見終わったあと寝る。

【スポーツ関連】

 2002 サンヨーオールスターゲームのサイトから、サンヨーオールスターゲームの監督推薦枠による選出選手。

 パリーグ。投手:岡本(Bu),パウエル(Bu),若田部(H),吉田(H),豊田(L),金田(Bw),山口(Bw),小林(宏)(M),隼人(F)、捕手:伊東(L),日高(Bw),内野:吉岡(Bu),小久保(H),金子(F)、外野:大村(Bu),サブロー(M)。おお、金子を選んでくれましたか。ミラバルは休養が欲しいので選ばれなくて幸い(←こら)。

 セリーグ。投手:五十嵐(Y),ホッジス(Y),石井(弘)(Y),上原(G),三浦(YB),小山田(C),川上(D),ムーア(T)、捕手:古田(S),谷繁(D)、内野:宮本(S),新井(C),立浪(D),アリアス(T)、外野:ラミレス(S),清水(G),福留(D)。プロ野球ニュースを見ている限りでは妥当なところではないでしょうか。

 これにファン投票選抜を入れた内訳は、L:6, Bu:6, H:6, F:3, M:2, Bw:3。G:7, S:3, T:7, C:3, D:5, YB:1。納得できるかどうかはおいといて、監督推薦が無かったら酷いことになってるのは確か。

 今日は、Bw vs H を、ながら観戦。0-2 で、徳元->川越の投手交替ってことは、金田が負傷退場か? ふむ、バルデスに強襲打を浴びて負傷退場らしい。それは、徳元の肩ができてるわけがないから、不運な点の取られ方だろうなあ。

 結果、オリックス 0-7 ダイエー。ううむ。

 今日のプロ野球ニュース。6月の MVP は、セリーグ投:ホッジス(ヤクルト)、野:立浪(中日)、パリーグ投:パウエル(近鉄)、野:松井(西武)。パウエルは2ヶ月連続か。記録に残るミスより記録に残らないミスの方が後に響き易いんだよね……。

 野口が椎間板ヘルニアで全治二週間か。まあ、持病だからね。戻ってくるまで、実松が頑張るしかないね。最近の実松は、リードは安定してきたから問題は打だな。

 Play of the day は、井端(中日)のダイビングキャッチ。

【2002/07/04】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 来週に部署変更とのことで、今よりは明らかに忙しくなるだろうし、日中に日記更新のできる環境も確保できなくなる可能性が高いので、更新率が落ちるかと思われます。まあ、ここのところ日中の更新は惰性でしていたところもあるので、良いきっかけができたのかもしれません。

【ゲーム関連】

 GSJ よりおじゃ魔女ジグゾーパズルが 7/19 に発売。まあ、それはいいとして、6ピースから 252 ピースではお子様専用でしょ。「大きいお友だちも楽しめるのだ」ってのは、軽い冗談のつもりじゃなかったら以下略。

 本気か? 本当に、ラブリー・ラブドールが、8/2 に出るのか? マスターアップ……じゃなくて、店頭でパッケージを見るまで私は信じないぞ(←おい)。

【各種反応】

 ミケ巫女は、語呂合わせじゃないでしょうか? 三毛猫->みけねこ->みけみこ->ミケ巫女という感じの。

 コメントアウト部に大ウケ。でも、いい作品ですよね。シナリオ回想モードで、好きな話をリプレイできるようになっていて、1話が短いのでいつでも気軽に反芻プレイができますし。

【[Win]淫内感染(中略)ポンちんカン】

 愛美終了。あと7人か。HD 容量から想像するよりずっとボリュームあるなあ。

 あと、これ、相手のランクが上がるごとに、自分のツモが悪くなる気がするんだけど、それが当たっているのなら、この先、どんどん時間がかかるようになるのか。

 前段落は明らかな勘違い(単に全体的にツモが腐り気味なだけ)でふ。もう一つ、鳴いたときのツモ判定がなってないので、麻雀の知識が多少ないとクリアできんかも。

 3(ピー)終了。ちと、手強くなった……かも?

 冴子終了。会話のやりとりが一番笑った。本編が気にならないわけではないけれど、ノベルになると無駄な部分が増えそうだと思うと買う気にまではならず。

 弘子終了。昨日予定していたよりも随分とハイペースで進めてるよな(^^;

【[Win]心輝桜】

 選択肢潰しにかかることにする。とりあえず、夏輝終了。やっぱり、これは、全選択肢を選んでみないといかんのう。

【よる】

 某店にあった高価買い取りチラシを元に高く売れそうなソフトを抜粋することにする。初回限定版ものが多いが、二度とプレイしないものばかりなのでいいか。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(6月4週)。ウッズ、ミケルソン、エルス、グーセン、ガルシアのトップ5は変わらず。トップ10でも変動なし。日本人選手では、丸山 27 位(↑1)、伊沢 31 3位、谷口 47 位(↑6)、片山 55 位(↓1)。

 米欧賞金ランキングとの対比では、ウッズ(米1位)、ミケルソン(米2位)、エルス(米12位、欧3位)、グーセン(米14位、欧1位)、ガルシア(米5位、欧4位)、丸山(米10位)。

 貴ノ花が史上最長&最多サボリ記録更新を決めたとラジオで聞いたので、記事を探す。これ(nikkansports.com)かな。いい加減引退させた方がいいんじゃないの?

 パンチョ伊東氏心不全で死去……ご冥福をお祈りします。今日のセリーグの試合は、どれも見応えのある試合だったみたいね。スカパーで放映されるなら、桑田の4勝目ぐらいは見ておきたかったかもしれんが、地上波の中継は見る気ないしなあ。

 Play of the day は、田中(秀)(阪神)のランニングキャッチクイックスロー。

【2002/07/05】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 ええ、心輝桜のメッセサンオー特典内の壁紙は、オフィシャルサイトにある壁紙とは別物です。

 日中に長文が書けるのはこれが最後かもしれないので、このところ思っていたことを吐き出します。心の片隅に置いて欲しいことなので、推敲は積んでいますが、見苦しいところもあるかもしれません。

【誤字脱字】

 私が書いているものである以上、誤字脱字があったなら、メールで指摘していただければ修正しますし、その指摘が、私の修正前のものであれば感謝の気持ちを記したりメールの返信をしたりします。これは、私が書く文章においては、できるだけ誤字脱字を無くしたいという気持ちから来ています。

 ただし、他人が書いたものは、誤字脱字があっても、それを補完して読むことができるものであれば気にしません。特に、エロゲー等のシナリオに関しては、誤字脱字は作品自体の面白さとは無関係な些細なこととしか思いません。自分に厳しく他人に優しくという気持ちが働いているわけではなく、純粋に作品を楽しめるかどうかという点において、誤字脱字が重要なウエイトを占めるとは思えないからです。

【他人への指摘】

 他人の記述に関して触れて指摘するのであれば、相手の文章を熟読してからにして下さい。書いてもいないことを指摘されること、言葉の意味を勝手に変えて指摘されること、単語には複数の意味があることを把握しないで指摘されること、『お願い』を『命令や示唆』に置き換えて読解し指摘されること……。このようなことをされるのは、書いた側としては不本意以外の何者でもありません。

 リンクを張っての言及になると更に厄介です。リンクを飛んできた人は、リンク元の記述を読んだ上での先入観を持って、リンク先の記述を読みがちです。そうなると、リンク先の記述(要するに原文)の著者の意図とは違った意味に曲解することになりかねません。過去に数多くのそういう例を見てきましたし、私自身の記述がそう扱われたこともあります。リンクをするなとは言いませんが、リンクは慎重に行って欲しいです。いいですか、『欲しい』というお願いであって、『しろ』という命令ではありません。

【言葉の暴力は媒体を問わない】

 以前、「IRC でのトラブルはその場限りのものとして流す」と書きました。この考えは変わりませんが、だからといって、IRC での不用意に人を不快にする発言について、その場で嫌な思いをしていないわけではありません。どんな媒体を通していても、言葉で人を傷つけることがあることを忘れてはいけないでしょう。また、トラブルが発生したとき、それを解決できるのは当人同士だけだということも認識するべきでしょう。他人が介在すれば、どうしても片側に加担することになり、問題はこじれるだけです。

 私自身は最近、冗談や誤読だから許されると思って相手を逆なでするような発言や記述はまともに読まなくなりました。同じような理由で読まなくなった日記も数多いです。同様に、私の日記の記述に腹を立てて読まなくなった人も多いでしょう。確かに、「読まなければいい」や「見なければいい」は正論でしょう。でも、「たまたま読んだり見たりしてしまった」人のことを考慮していない言い分でもあります。

 もう一つ。Web には、「見せたい人にだけ見せる」という手段も用意されています。ところが、最近は、この手段を逆手にとって、「見せたくない人に見せない」ということをする人が急増しているように感じます。まあ、どうしようもない連続アクセスで対処に困る場合は仕方ないとしても、高々 Web 日記ごときへのアクセスに対して、気にくわないアクセス手段だから切るというのはやり過ぎではないかと思っています。

【買い物】

 某店にて。なんだか昨日買ったものも混ざってますが。

 売却ソフト分と購入ソフト分の差額が黒字だったり(笑)。

【[Win]淫内感染(中略)ポンちんカン】

 ちはや終了。うーん、これは、あんまり嬉しくない横槍が入っとるなあ。

 真奈美終了。体位++。脱衣麻雀で勝って服を着てもらうのって初めて見たぞ。

 御堂先生終了。嫌がってくれないといやーん(←わがまま)。

 全員終了。Zyx ので CV まで出るスタッフロールは過去に見た記憶がないな。ちなみに私は、自牌交換軟膏と鬼ヅモ湿布しか使わなかったけど、それでもヌルいす。

 う……このあと、四人打ちで壁紙を集めないといけないのか。面倒くさいので、完了にしていいですか?(←誰に聞いてる?)

【[Win]サイキッカー美々】

 最初、主人公のノリについていけなくて一時中断してたが、この先生は……。他のキャラは部分ボイスでいいが、先生だけはフルボイスにしてくれ。……むぅ、残念。

 これは、面白いんだけど、少しでも気を抜くとノリについていけなくなる。でもって、ノリについていけなくなると確実につまらなく感じるようになるので。

【よる】

 [DC]ゾンビリベンジを少しだけ。わかってたことだが、不条理に難しいわ(^^;

 [GBA]百夜の狂想曲。これは、ドラキュラシリーズだと思わなければ、まあ遊べる。未来の設定だから、月下の夜想曲のときのような腹立たしさも感じないし。ということで、スライディングができて敵の名前と与えたダメージがわかるようになるまで。

【スポーツ関連】

 札幌ドームでの前半戦天王山を見る。西口vsパウエルで、2裏で 2-3 になっていてびっくり。えーと、1裏にカブレラ2ラン。2表に、近鉄が2発か。2裏,3表のパウエル、西口を見ている限りは両方とも悪くないように見えるけどなあ。

 …………。カブレラは、更に化け物度が増して戻ってきたような気がする。あの高めの球は故障前は空振りしてた球じゃないかな。甘かったけど。

 一死一塁(しかも四球)って大チャンスか? 打順的にはチャンスだろうけど。

 結果はあとでまとめて書くとして、この混戦が3時間未満で終わるのが謎だ。

 うちは今日試合がないが、他球場。ダイエー 8-3 ロッテ、西武 6-5 近鉄。

 明日の予告先発は、正田と具。投手戦になると思うのだけど、今日の首位決戦を見ているとどうなるかわからん。具を打ち崩せると自信にはなるという期待もあるが。

 今日のプロ野球ニュース。土肥->森->豊田のリレーは、そう簡単に崩せないからなあ。他が弱すぎるって……先日、3タテ直前まで苦しめたうちを忘れてませんか? まあ、名前を出したくても(健闘しているので)出せなかったと好意に解釈しとくか。

 Play of the day は該当無しか……。

【2002/07/06】

【起動】

 06:00 遮断、11:42 起動。午前中に郵便局に行くつもりだったが、今からでは、ちと間に合わんか。

 間に合わないんだと思ったら、二度寝をてしまう。結局、13:10 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 WORLD TOUR を JEENA で始める。ああ、これは、自分の成績が大事なゲームなのね。もちろん、最終結果も大事だけど、最初の頃は、ペアリングされた相手を意識する必要はほとんど無いと言っていい。

 Round 2 終了。なるほど、その大会の優勝者とペアリングされるわけね。要するに、F-ZERO でいうところのシャドウと戦ってるのか。(←ちょっと違う)

 Round 3 終了。これ、楽しすぎるよう。ポイントシステムを見ると、かなーり長く遊べるように作られてるみたいだし、みんなの GOLF より私好みの作りをしている。

 Round 4。このコースの高低の付け方は絶妙だ。初期では低弾道なので、木とかに当たるのを避けてフェアウェイに落とすためには、クラブを下げないといけない。

【よる】

 Earl さんとこの、早期警戒アンテナからの捕捉を確認しました。よろしくお願いいたします。

 心輝桜の全選択肢潰し完了。この作品の場合、これでやっと完了と言えよう。

 [GBA]キャッスルバニア 百夜の狂想曲は、たぶん二段ジャンプのアイテムがどこかにあるんだろうけど、見つからなくて詰まっていたりする。

 [GBA]ファミスタアドバンスは、うち以外のチームでやる気がしないのだけど、不甲斐ない成績にしちゃうのが申し訳なくて、結局、封印という形をとることに。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は正田と具。

 今日の小笠原:三振、左前適時打、遊凡打、右本、中前適時打で、244-89 (.365)

 2回で決まった試合だが、最終回の粘りを見ていると、具を崩せなかっただけで打線の調子は良くなっているという印象。初球で簡単にストライクを取りにいったら、あっさり連打を浴びるということを知って、正田にはいい教訓になったでしょ。将来のエースには試練も必要ということで。立石が2ホーマーを浴びていたが、他のリリーフ陣は頑張ってくれたので、先発が試合を作れば勝てるチーム状況じゃないかな。

 あと、小笠原様、不調だなんて言ってごめんなさい。あなたに不調という言葉は当てはまりませんね。力が入りすぎて球をうまく捉えられてなかっただけでしょう。

 明日の予告先発は、シールバックとヤーナル。シールバックは、ちょうど一ヶ月振りの登板だから立ち上がりに不安があるが、ファームで調整してたみたいだし。

 続いて、ゲームをしながら、札幌首位決戦を見る。カブレラは、やっぱりあんまり変わってないかも。外角低目のボール球をひっかけて併殺打を打つんだから。

 この戦いを見ていて感じるのは、ロッテとオリックスが本領を発揮すれば、簡単に食えてしまうほど上位チームの力が落ちているということ。ゲーム差とは無関係に、パリーグの各チームの力の差はほとんど無くなってきていると思っていいだろう。

 他球場結果。ダイエー 4-6 ロッテ、西武 6-7 近鉄。

 今日のプロ野球ニュース。やっぱり、パリーグに関してはダメニュースだな。今日の L vs Bu は、劇的に見えるけど内容的には凡戦。ミスをつつけば幾らでもある試合。開幕当初の先発陣が欠けているのも、どこにもであること。不調の理由にはならん。

 セリーグの試合は……点差がそのままダメージになっている試合が多いなあ。

 Play of the day は、竜太郎(オリックス)のランニングキャッチ。やばいムードになってきていた試合を終わらせたプレイだから選ばれて当然かと。

【2002/07/07】

【起動】

 06:00 遮断、12:00 起動。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 Brazil は、初のオーバーパー(+2)。まあ、このコースを低弾道のボールで、アンダーパーを出すのは難しいだろうから仕方がない。

 Zinbabwe。コース全体が、かなり無茶な設計なのもあるのだけど、18 番のグリーンの傾斜のとんでもなさに比べたら可愛いもの。

 England。オーソドックスなコースなのでスコアを伸ばすとしたらここだろうが、グリーンの難易度は低くないので、パーをセーブしていくことが大事になってくる。

 最終戦の America を OUT 終了まで。フェアウェイが狭い上に、深いラフに入れると、ラフからラフへになりかねん。バーディを狙えるホールは多くない。

【[Win]淫内感染 深夜に響くポンちんカン 感想】

 何か書き忘れていると思ったら、これでした。えー、ベースになっている作品は遊んでないですが、これの主人公ってかなり鬼畜ですね。脱衣時の会話はかなり楽しめました。でも、こういう主人公相手に従順なキャラクタがいるのは、ちょっと興覚めでもあります。やっぱり、脱衣麻雀の脱衣は嫌がるか強がるかして欲しいと思います。

 麻雀部分について。基本的にツモが腐り気味なので、配牌である程度揃えておいて、なるべく鳴かずに一発ツモで強引に持ってこいってことなんでしょうね。あとは、鳴いたときにツモ牌を引いても、和了と認識できるように自動的にサブウィンドウが開かないのは、不親切というよりはプログラムミスのような気もします。

 脱衣麻雀としては、ちゃんと最後まで脱ぐし、途中でエロイベントが挿入されるし、最後にはエロシーンがあるし、とことんえろえろでばっちぐーです。そんなわけで、えろえろで(イカサマもあるので)ヌルめの脱衣麻雀が遊びたい人にはお薦めです。

【よる】

 放送延長確認のために巨人戦の中継をちらっと見たのだが、巨人の応援団って、本当に千葉ロッテ応援団のパクリばっかりしてるんだな……。

 TOUCHABLE 内ブランド、あんたっちゃぶるの処女作『りりかるみんと』のサンプルボイスが公開されているとのことなので、早速聞いてみる。なるほど、ヒロインは天天さんだね。もう一方も誰だかわかってしまったのだが、あえて言うこともないだろう。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、シールバックとヤーナル。

 今日の小笠原:三振、中前二、左二、三振、左飛で、249-91(.365)

 ひどい言い様だけど、うちに12回までつなげるだけのリリーフ陣がいたのかという驚きは隠せない。あと、負けなかったということも重要なことだろう。勢いのまま簡単に勝てるような強いチームだったら、私が応援してるかどうか疑問だし(苦笑)。

 さて、今季一番安定しているリリーフの建山が戻ってきてくれたのは心強いね。次の近鉄戦を、2勝1敗で乗り切って、後半戦に上位進出の望みを残して欲しい。

 他球場。西武 3-1 近鉄、ダイエー 6-1 ロッテ。

 明日の予告先発は、金村とバーグマン。残り二戦は、隼人、ミラバルだろうから、初戦を取っておきたいところ。まあ、両先発のでき次第だろう。

 今日のプロ野球ニュース。西武が采配ミスを起こしてくれると、つけいる隙はいくらでもあるんだよな。松坂が、今に来てオールスター辞退ねぇ。はあ? 今日の Bw vs F を軽く流して、選手に申し訳ないと思わんのかね。

 新人に対して「フォークを覚えろ」という発言に苦笑。新人が球種を増やすのは、叩かれることによって反省して投球術を覚えてからであるべきじゃないかな。

 Play of the day は、小笠原(日本ハム)のダイビングキャッチ。やっと選んでくれたか、という感じ。

【2002/07/08】

【起動】

 02:10 遮断、07:30 起動。

 今朝の話題のアンテナ。はん、オールスターのパリーグ選出投手にセリーグの打者を抑えれる選手がいないとは、無知を通り越した厚顔無恥も甚だしい発言だわ。パリーグを主力と言われているチーム以外まともに追ってないのなら、花が無いように見える程度の発言で止めとけや。

【もろもろ】

 お声がかからないので、部署変更はもう少し先っぽい。ちうことで、今日も日中更新できそう。もちろん、AIR-H" でだけど。

 いつか問題を起こすとは思っていたが、ここまで常識から外れたことをやるぐらい感覚が狂っているとは思わんかった。

【[DC]ゴルフしようよ2 所感】

 過去に私がプレイした中で一番理想に近いゴルフゲームかもしれない。最大のポイントは次の三つ。出場即優勝が命題ではなく、かつほぼ不可能であること。スコアのインフレを起こしにくい設計でありながら、操作等はシンプルで馴染み易いこと。長く遊べる要素もしっかり備えていること。

 また、コースの高低さの概念がゲームにうまく生かされていることも大きい。高低さがついたコース自体は特殊な存在ではないのだが、ボールの弾道まで表示されて、弾道上の木や壁に当たるかどうかが打つ前にわかること、キャリーで届く位置を目で把握できることにより、戦略を立て易くなっていることは大きいだろう。グリーンの難易度が高いホールは少ないが、全体の難易度を保つためには必然な気がする。

 まだ各種あるモードや、クラブやボールを替えることによる効果は体験していないのだけれど、かなりの当たりだという感触を持っている。これに近いシステムで、4日間戦うツアーを体験していくゴルフゲームが出るという、私の長年の望みが達成される日が来るだろうか。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 最終戦の America 終了で、2880 Point で、ワールドランキング7位。これは、ワールドランキングの順位により、最後のコメントが変わってきそうだな。キャラ数が多いことを考えると、全部1位のを見るのは至難の技だろうが。

【よる】

 相変わらず、Sports Center は、いい味出してるなあ。今日は、前半戦のトッププレイベスト10とのことなので、上書きできなくなってるテープに録画しとくか。

【スポーツ関連】

 貴ノ花は、理事会から来場所の出場勧告をされていて、結果を残せなかったら引退勧告という形になるようで。横綱なんだから優勝争いをしないと結果を残せたとは言えないので、あの身体を何とか絞って稽古も積んどかないといかんだろうね。本人にやる気があるのであればだけど。

 今日の試合。先発は、金村とバーグマン。

 ミラバルが右中指骨折で全治3週間は痛い……。まて? マメができたのが実は骨折だったとか言ったよな。あなた、そう言ってたあとで、中4日で投げたやん(汗;;

 今日の小笠原:死球、右前打、三振、死球で、251-92(.367)

 まあ、快勝と言っていいだろう。5/11 のときとは違って今日は、3回以降は比較的安心して見てられたし。打線もオバンドーが今日の一発で目覚めてくれれば、クローマーが好調なだけに乗ってくるはず。打線は登り調子だというのはファンの贔屓目ではなかったかも。金村については、経過で大体言いたいことを言ってるのでパス。

 他球場、オリックス 4-1 ロッテ、ダイエー 4-6 西武。うーむ、張からホームラン以外で点を取ったチームがまだ無いのが気になるところ。

 明日の予告先発は、隼人と高村。ミラバル不在のため、明後日の先発に不安ができてしまったので、連勝して、この三連戦の勝ち越しを決めて欲しいところ。

 今日のプロ野球ニュース。やっぱり、金村が3点目を取られたのには文句を言われたか。あれには、私も(贅沢だけど)不満が残っていたし。オリックスは、渋い当たりでつないでの大量得点ができるチームになってきたのが恐いところ。

 Play of the day は、小坂(マリーンズ)のダイビングキャッチ。これは、すごいわ。選ばれて当然のプレイ。

 そのあとは、オールスターの思い出話。こういう雑談は懐かしくていいのう。

【2002/07/09】

【起動】

 02:10 遮断、07:30 起動。

 うー、いかん、今日は眠い。同じぐらいの睡眠時間でどうしてこうも違うかな。しょうがないので、カフェインパワーに頼ろう。(←普段、ほとんどコーヒーを飲まないので良く効きます)

【もろもろ】

 幻燐の姫将軍の攻略サイトとして、参照させてもらっていたが休止されて残念に思っていた、JK'S WEB SITE が復活されています。おめでとうございます&ご苦労さまでした&これからも頑張って下さい>管理人様。

 スーパーリアル麻雀 PIII には、香澄が弱体化し未来も極悪な強さではなくなる、SUPER EASY という難易度設定が用意されていたと記憶しています。確か、基板の取説にも、設定の仕方が書いていない隠し難易度だったはずです。私も基板所有者ですが、基板を発掘するのが困難な上に隠し設定の仕方も覚えてません。

 個人攻撃してるつもりは無いでしょうから、リンクは張りませんが、ドキッとしましたんで。私、シーズンオフは、毎日7時間は行かないまでも2時間以上は、ゲームをやってる気がします(汗; まあ、生活乱れてるだろと言われて、否定もできませんが。

【ゲーム関連】

 声優さんの台本をインクジェットプリンターで印刷してたんすか>すたじお緑茶。きっと、某所と違って商業仕事一筋だから、お金ないんでしょうなあ。鯖に応援とかいってるのも、資金稼ぎでしょうし。ともかく、頑張って作ってくださいな。

 うーむ、ラブリー・ラブドールの通販特典はポスター4本か。それは、さすがにいらないし、もう某店で予約してるから、ミニミニガイドブックさえ入手できればいいや。たぶん、売ってくれるだろうし。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 次は、MAHYA で。1W が 190Y しか飛ばないので、長いパー5では4オン1パットのパー狙いで行くしかないかもしれない。あと、ペアリングは、そのキャラのシナリオ準拠になってるのね。前回は偶然、ペアリングしてたキャラが優勝してただけ。

 甘く見てたわ。パー4のホールでも3オン1パットのパーを狙いに行かないといけないところが多数。私はこれはこれで楽しめるからいいんだけど。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、隼人と高村。

 今日の小笠原:左前打、三振、左中本、三振、二凡打で、256-94(.367)

 今日は何も言うことないかも。相手のチャンスを潰した直後に効果的に加点。点差以上に相手の気を削いでいく形での完勝。隼人も、近鉄打線が不調とはいえ今日は完璧。不運な失点が無ければ完投させてたんじゃないかな。井場にも文句無し。

 あ、そうだ。実は、実松が犠打併殺をしてチャンスを潰したあとの7回表を一番心配していたのだが、ここを隼人が最高の形で締めてくれた。オールスターには、金村や正田の方が順当じゃないかという暴言を吐いてしまってごめんなさい、隼人様。

 他球場。オリックス(4回表降雨ノーゲーム)ロッテ、ダイエー 8-1 西武。

 明日の予告先発は、正田とパウエル。玉砕覚悟の大勝負。正田は中3日だが、前回登板は 40 球ぐらいでノックアウトされているので、「雪辱してこい」ということなんだろう。でも、球数か回数を目安に降板させてリリーフでつなぐつもりだと予想。

 今日のプロ野球ニュース。最初に、日本ハム札幌移転についての選手へのインタビューがあった。金村と選手会長の奈良原なのね。若田部は惜しいな。カブレラに一発を食らってなければね。さすがに大矢さんといえど、今日の隼人はベタ誉めか。

 まあ、どこのチームも良い状態を続けられるもんじゃないってところかな。だからこそ、ペナントレースが面白いんだし。

 Play of the day は、宮本(ヤクルト)の三塁線間際の球のランニングキャッチ。同じようなのを取れなかった分、金子の守備は名手と呼ぶには及ばないんだろうな。

 あとは、マスターズリーグの話。クロマティは顔だけかい(笑)。

【2002/07/10】

【起動】

 02:10 遮断、07:30 起動。あー、今日は通院日だったな。

 精神科->郵便局->皮膚科とはしご。皮膚科は今日でなくても良かったのだけど、帰りがけにあるのでついでということで。郵便局では、行殺♥新撰組ふれっしゅのファンクラブ通販のための郵便振込みをしてくる。

【[DC]ゴルフしようよ2】

 クラブでの距離補正がかなりあるみたいなので、賞金を稼ぐために JODIE でのプレイに変更。ブラックジャックとかスロットで金を稼ぐ手段も用意されているのだが、どちらも苦手だし、最終手段としたいという気持ちもあるので避けておく。

 うーん、良く考えると、これって賞金あるのかな。優勝はまだ一度もしたことがないのでわからないが、賞金が無いとすると、バーディ以上のボーナスとロングショットのボーナスとロングパットボーナスぐらいしか思い当たらないんだが。

【いろいろ】

 なんか、しばらくチェックしていなかったら、7/1 付けで nPOP が 1.0.0 に、SQ Pocket が 2.94 にバージョンアップしていた。近いうちにアップデートすることにしよう。

 ああ、そう言えば、PIII には、そういう設定もありましたね(^^; えと、私が言っていたのは、凶悪な強さが緩和される(それでも強いけど)という難易度設定のことです。当時のゲーメストに、「店員さんに頼んで、その難易度にしてもらおう」と書かれていたのが記憶に残っている程度なので、単なる最弱レベルのことかもしれません。

【よる】

 さて、スマックダウンも見たし、今日はもう寝るか。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(7月1週)。今回はトップ10まで。ウッズ、ミケルソン、エルス、グーセン、ガルシア、トムス、ラブIII(↑2)、デュバル(↓1)、シン(↓1)、、ハリントン(↑1)。優勝は逃しているものの、このところ、ラブIII が好調だからなあ。日本人選手は、丸山 28 位(↓1)、伊沢 35 位(↓4)、谷口 46 位(↑1)、片山 52 位(↑3)。

 今日の試合。先発は、正田とパウエル。

 今日の小笠原:三振、左前打、二凡打、一凡打で、260-95(.365)

 オバンドー様、今まで色々文句を言って申し訳ありませんでした。やはり、うちには、あなたの力が必要です。しかし、私は、ここのところ何人の選手に謝っているんでしょう。それだけナイスゲームをしてくれているということなので、喜ぶべきなんでしょうね。あと、この三連戦の先発投手の背中がとても大きく見えていました。

 他球場。オリックス 2-5 ロッテ、ダイエー 2-7 西武。後半戦いきなりの西武との連戦は連勝して立ち上がって欲しいし、それをできるだけの勢いはあるはず。

 今日のプロ野球ニュース。へ、西口の降板って緊急降板じゃなかったの? しかも、勝ち投手の権利を得る目前って……よそのチームのことだから別にいいけどさ。わかってたことだが、近鉄とローズの不調の話ばかり。ライブを見てるから、いいけどね。今日の金田は2失点でしょ。西武に弱点や穴が無いという発言も笑わせてくれるわ。

 Play of the day は、該当無しかい。どこ見てるんだか……。


6月下旬 | 7月中旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ