げえむ日記[2002年6月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:53:29 JST 6月中旬 | 7月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/06/21】

【起動】

 03:20 遮断、07:30 起動。

 ぶははは、こいつ(GSJ)は、いいや。7月入荷だそうなので、ナムコ系のゲーセンをメインに入荷する店を探ってみるか。

【[Win]Destiny 感想】

 D.O. + TOUCHABLE ということで、双方の味を生かせるかが勝負なのですが、どちらの良さも生かせずむしろ殺しまくっているという、痛み分けのドローのようです。それをプレイする側にとっちゃたまったもんじゃありませんがね。私の感触は、外れだけど恵美シナリオが良かったので×+ となります。

 主な登場人物は、ブラコンの脳天気義妹、義妹の良き友人の皮をかぶった悲劇のヒロインぶった格闘娘、能力のため疎外されている占い娘、エロのネタをことごとく回避するエロゲーの主人公失格の男ですかね。そんなわけで、エロい展開に突入できるのは Bad End だけなのかなと思っていたのですが、実は、義妹ルートにエロが集中しています。もっとも、シナリオが無駄に長いので序盤で脱落する人が多そうですが。

 最後に、問題になったらしい難易度について。確かに難しいかもしれません。でも、二回目以降に新たに出る選択肢が最初の話へのルートを回避する選択肢を含むもので、どういう行動を取れば最初の話の展開にならないようにできるかに気をつけていればいいだけなので、ハマるほど難しいとは思いません。むしろ、アドベンチャーゲームとしては良くできているのではないかと思うぐらいです。

 ちょっと暇があったので、D.O. の掲示板の問題の発言のあたりを読んでたんだけど、恥ずかしくもなく良く書き込めるよなあという感想。一番悪いところは、どこがどうなってルート分岐しないのか明記せずに文句だけ言っているところだな。

【スカパー】

 新プロ野球セット MAX + Golf Network という契約をしているのですが、Golf Network を見ている時間が一番多いんじゃないかと思います。もちろん、他のチャンネルも一度も番組を見なかったチャンネルは無いので、今の契約に満足しています。フジ 739 は今のところ、プロ野球ニュースしか見てませんけども。

 まあ、なんにせよ、生活がスカパーに支配されだしていて、多少無茶しても月額の視聴料がソフト1本分を越えないことを考えると、リーズナブルで充実した生活を提供してくれているのは間違いないです。スカパー自体を薦めてくれたり、お薦めチャンネルを教えてくださった皆様に感謝します。

【[Win]結い橋】

 某店にて。

 あれ、3枚組だわ。でも、フルインストール容量が 1G -> 1.8G って(汗; というか、強制フルインストールだし。InstallShield が再起動を要求しやがります。で、ゲーム起動。メッセージ速度が6種類もあります。超低速とか超高速って一体……。

 なんじゃ、このオートモードは。音声スキップすると解除されるのもさることながら、ホイールで回想してるときも放置すると回想分含めて自動送りされるでやんの。

 かずちゃんと呼ばれると、実際に呼ばれてるようで照れるので勘弁して下さい。

 花見。ここまでで(下手したらこの作品中で)一番幸せなイベントかもしれない。

 そのあとは退屈な日々。いやまあ、妹属性ないのが原因かもしれんのだけど。

 1st 終了。なんじゃ、こりゃ。……苦痛な部分は抜けたと思うことにするか。

 既読スキップが遅い……。スキップ中は画面効果切ろうよ。ん、最初が最悪だったせいか楽しめるようになってるけど、続けてやるもんじゃない気もするので中断。

 ま、まつりさん(^^;; やっぱり、最初に見たのがまずかっただけか。

 知絵 End。ん、こういう普通さが大事なんだよ。ということで満足して寝る。

【よる】

 PPL VS COM S-HARD の続き。ラス連戦まで到達で、Continue 35。

【スポーツ関連】

 丸山の米 PGA ツアーでの活躍は素晴らしいものがあるので、このスポニチアネックスの記事レベルの記事が増えて、かつ、もっと大きく取り上げられるようになるべきなんだが……。まあ、私は、幸い米 PGA ツアーのライブを追える環境があるし、少しでも多くの人に活躍の一部でも伝えることができるように努力するか。

 グレーターハートフォードオープンの 2nd Round。また、この解説者か。副音声にするかの。田中秀道は既にホールアウトしていて、今日 Even の -6。

 他の選手はスコアを伸ばしているので、順位は落とすだろうけど、いい位置にいるのは確か。しかし、多くの選手が1オンを狙うパー4のホールって……。

 丸山は予選落ちのもよう。まあ、そういうこともあるし、今回は横尾も頑張ってるし、上位の顔ぶれが面白いのでいいんだけど。

【2002/06/22】

【起動】

 07:40 遮断、12:40 起動。

【[Win]結い橋】

 既読管理がシナリオ単位なので、あまり役に立ってないし、各章のタイトルでルートに突入してるかはわかるのだが、ルート突入後のスカもあるのがなあ……。

 あと、ほんわかとした日常を楽しむタイプの作品であって、萌えゲーっていう分類に入るものじゃないよなあ。だから、シナリオが妙な方向に走ってしまった妹シナリオには拒絶反応を示したんだろう。まあ、妹自体が欝陶しく感じる存在なのだが。

 花火。こっちは描写がイマイチ。ていうか、なぜこっちにだけ注意書きが?

 ふむ。この作品に関しては、好みのキャラから順にやるべきとも言えそうな気もする。むしろ、好かんキャラのシナリオは、やらんでもいいとまでも言えそう。

 まつりさん End。結界のどうのこうのは見なかったことにして、満足。

 ん、推奨順番は、知絵->まつり->詩奈->(->未依)みたいね。未依シナリオが()付きなのは、シーン埋めを意識しないなら、見る価値ないから(←おい)。

 詩奈 End。まつりさんのとき同様にそういう部分は見なかったことにしよう。

【よる】

 あはははは、予定通りの展開になったみたいだね。しょうがねぇなあ。 ああ、もちろん、日本代表は正々堂々と頑張ってくれました。次回大会に期待大。

【スポーツ関連】

 今日からダイエーと連戦。予告先発は正田と星野。

 今日の小笠原:四球、二内安、遊凡打、左中本で、218-81(.372)。

 まずは、正田プロ初完封おめでとう。投げるごとに成長していく投手を見れるのは嬉しい限り。打線は今日は文句言ったらバチが当たりそうなので、素直に良くやってくれたと言おう。こんなに安心して見られる試合が見れるなんて夢みたいだ。

 明日の予告先発は、金村と田之上。ここのところの金村は安定してるし、今日の良い勝ち方を生かすために連勝したいところ。

 他球場。西武 2x-1 オリックス。また、具に勝ち星がつかなかったんか。

 今日のプロ野球ニュース。「好投しても勝てないことに腐らずに」と言われるけれど、投手側としては自分の投球が出来てるかどうかの方が気になってるんじゃないかなあ。もういっちょ。ホルトが四球が無い(18回で1四球)というので調べたら、正田も6試合(45回)で8四死球なのか。

 Play of the day は、エバンス(西武)のバックハンドキャッチロングスロー。あの試合はエバンスのゲームだったし、しょうがねぇか。

 追記。もちろん、投手にしても打者にしても、自分の成績(投手なら防御率、打者なら打率)が良ければ、チームが勝てなくても良いということを言ったつもりではなくて、もし勝てなかったとしても自分を高めることによって、次の勝利につながることを信じているのではないかということを言いたいのでした。

【2002/06/23】

【起動】

 06:00 遮断、12:30 起動。

【[Win]結い橋】

 シーン回収のついでに、各ルートの Normal End を見ておく。これでも、有坂姉妹はシーンが空いているのだが、まあ、先に進めることにするか。

 消化試合終了未依 End。花見、宴会とポイント高いイベントを含みながら、ここまで印象が悪いのは、つまらんとこが多すぎるからなんだよな。

 なるほど、そうやってシーンを回収するのか(^^;; ということで、完了。見方を変えないと楽しめるようにならないのでは、○はとても付けられないので△+止まり。好みのキャラ順は、まつりさん>琳かーさん>知絵>里美さん>秋久さん>詩奈かな。

【[TenTen]Repeat】

 マニュアル補足を読まないとゲームを始められないのはイカス。あと、声優データベースには登録されてないけど、この天使は天天さんだろ。第一声で直感した(笑)。

 1/7 終了。しかし、AVG32 のシステムでフィールドマップ移動型アドベンチャーを展開するとは。フィールド移動中にセーブできるし、少なくとも、SAGA PLANETS よりは技術力ありそうだな。

【よる】

 PPL VS COM S-HARD。Continue 44 でクリア。不吉な回数だし、まだ減らせると思うので、今後も挑戦していくことにしよう。

 パネルでポン VS-COM S-HARD。パネルの動きが重いとか思いながらも、さっくり、ノーコンティニュークリア。STAGE が4つも少ないと楽でいいわ。(←変です)

 あ、ポポロクロイスを全然やってねーよ。まあ、なんでも 3D の風潮のおかげで、城の構造を把握しようとするだけで疲れるんだからしょうがないわな。

【スポーツ関連】

 今日の試合。予告先発は、金村と田之上。

 今日の小笠原:右前打、二凡打、二凡打、三振で、222-82(.369)。

 まあ、二戦連続で楽な勝ち方はできんわな(苦笑)。もっとも、流れが相手側に行きかけたところを、実松の盗殺と金子の一発で引き戻すことができたので、良い勝ち方をしてると思う。なんだか知らないけど日程が空いてしまっているが、次は首位西武との三連戦。チームが乗るためにも、なんとか食らいつきたいところ。

 あ、今日の登板で金村が規定投球回数に達して、防御率 2.44 で2位だ。打線は4月後半の頃に比べるとまだ弱いが投手力は同じ時期に比べると高くなっているので、5割近辺で踏ん張れる力はあるし、両方が噛み合えば上位いじめもできるだろう。

 他球場。西武 1-4 オリックス、近鉄 4-2 ロッテ。札幌での天王山(L vs Bu の直接対決)の前に上位2チームと当たるうちは、2-1, 1-1 ぐらいで切り抜けたいところ。

 今日のプロ野球ニュース。片岡って、あんなに足が速かったっけ? 川相が 499 犠打で世界記録まで、あと 12 か。ん、張も弱点が無いってほどではなさそうだな。あとは、しょーもない話のために試合解説が間引きされる最悪の放送内容。

 Play of the day は、多村(中日)のダイビングキャッチ。

 7月のスカイパーガイドをざっと見てたんだけど、全英オープンが、予選ラウンドが 17:00-27:30 まで、3rd が 18:00-27:00(延長あり)、Final が 19:00-26:30(延長あり)の放映ってのは、とんでもねーな。録画するのは、地上波の中継にしとこう。

【2002/06/24】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 私はクロックタワーシリーズの製作者に影響力があったりしません(苦笑)。(←そういう誤解をした旨の質問メールがあったらしい)そもそも、HUMAN が潰れちゃったから、今後のシリーズ作品には期待してないしなあ。

【[Win]結い橋 感想】

 珍しくシステム面から。標準のものは備わっているけれど、使いにくいところが見受けられます。まず、オートモード中に音声を切れないというのも厄介ながら、選択肢を選んだらオートモードが切れちゃうのは、まずいでしょう。あと、スキップ中は画面効果を切って欲しいです。繰り返しプレイが辛いです。

 続いて楽しみ方。キャラは(脇役を含めて)立っているし日常の和やかなムードが良いので、骨格の話は無いものと考えて遊ぶのが、この作品を楽しむコツでしょう。知絵シナリオは、とても良くまとまっているのですが、他のシナリオは……。無理矢理にでも感動させないと気が済まないんでしょうかね。

 そういうことで、重視する点を読み違えた失敗作という印象が強いです。ちゃんとエロいですし、余計なところが無ければ良い作品なのですが。また、ここのメーカは、発売前の矛盾した言動といい、最終的に入れる機能を忘れたことといい信用置けないので、今後の作品の購入には慎重を期したいと思います。

【結い橋関連】

 ええと、クリア推奨順番ですが、知絵シナリオだけ骨格の話には関わっていないため(矛盾のある部分を見なかったことにすれば)良くまとまっているので、これだけでも見て欲しいという気持ちを込めて最初に持ってきています。全員クリアするのであれば、まつり->詩奈->未依->知絵でもいいと思っています。(20:17 typo と誤字を修正、やまぐうさん、ご指摘ありがとうございます)

 なんであんなにうざいんでしょうね、未依ってば。この件で思い出しましたが、キャラごとの音声 ON/OFF も欲しかったですなあ。

【[TenTen]Repeat】

 2/7 終了。ううむ、ここまで高飛車なキャラはちょっと覚えがないな。こういう演技をしているところは何回か聞いたことがあるのだが。

 ちょっと、やり直して別の選択肢にして悶える。そういうものがあると、アンインストールできなくなっちゃうじゃない(^^;;

 3/7, 4/7 は特筆すべきことは、探偵がすげーってことぐらいかなあ。

 眠り姫 Bad End (苦笑)。

【600,000 アクセス】

 06/24 12:45:43 に 600,000 アクセスを達成しました。いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます。60 万番は、SDB から来られた hibiscus.goldmoon.org (w3m) な人でした。

 で、59 万アクセスが、6/11 ですので、13 日で1万アクセスですね。

【よる】

 帰りに、マジックスパイスレトルトを買って、医者へ寄る。お腹が妙に張っているので診てもらったのだが良くわからない模様。風邪の予兆じゃなければいいんだが。

 PPL VS COM で、メニューからのコンティニューはカウントされていないことに気づく。ということは、負けたらリセットすれば……げふんげふん。

【スポーツ関連】

 正田の完封の記事はこれ(nikkansports.com)ぐらいかなあ。プロ初完封でこの程度の取り上げ方しかないのか。昨日の試合に至っては Yahoo! の方に戦評があるぐらいだし、相変わらず、うちは軽視されてるよなあ。

 こういう記事もあるとのこと。まあ、この冷遇も札幌に行くまでの我慢かな。

 『谷口、首位譲らず完全V!』(nikkansports.com)。全英オープン出場権獲得への足がかりだろうけど、日本ツアー主体で戦っていては、フロックでしかメジャー大会の上位に入れないと思うよ。

 今日は、L vs Bw の経過を Yahoo! ライブで追いながら、Bu vs M をテレビ観戦。というても、うちの試合ではないので気合いの入り方が違うけども。

 6回表のオリックスの攻撃で面白い展開になっていたので切り換える。同点タイムリーを浴びた直後の無死一三塁で、谷と勝負せざるを得なくなったのではなあ。……その後の展開についての解説はオリックスファンではないので語らず。

 Bu vs M に戻す。うっわー(汗; 今月の月間 MVP は決まりかな。

 結果。西武 6-4 オリックス、近鉄 3-5 ロッテ。

 今日のプロ野球ニュース。土橋さんを監督……は、若手を育てようとしている大島監督に悪いから、テクニカルアドバイザに下さい(^^;; 平松(あえて呼び捨て)の結果論と西武贔屓による解説はなんとかならんもんかな。

 ああ、どの解説者も、パリーグのチームは西武しかロクに見てないんだな。

【2002/06/25】

【起動】

 02:10 遮断、07:30 起動。

 あ、何か忘れてると思ったらAL-Mail のバージョンアップでした。まあ、nPOP で SPAM 処理してから受信している身としては、その辺の対応は関係ないのですが、早めにアップデートしておかないと忘れるので今日にでも。

【もろもろ】

 んー、IRC でのトラブルは良くあることですので、基本的に、その場限りのものとして流すことにしています。私の方も、かなりキツイ発言になってしまったかなとは思いましたが、本心そのままで余計なことを言ってはいないつもりだったので、フォローも釈明もしなかったに過ぎません。

 なお、『基本的に』と書いた以上例外は存在するのですが、それは論点がずれるので略します。

 へえ、優先度が一番高いらしいさとみシナリオに好感度調整しないと入れなかったし、わざとキャラクタを死なせるようなことは一度もやらずにコンプリートしたのだけど……。打倒ノウム編とかいいつつ、一番厄介な第一話が無いし。

 や、まあ、だとはわかっていても、つい選び続けてしまうと申しましょうか。天天さんのいけず。(←関係ない)

【ゲーム関連】

 『SCE,PS2用周辺機器値下げ&D端子ケーブル発売』(GSJ)。せいぜい2割の値下げでしかないし、RGB 接続している身としては、D端子は不要なので割とどうでもいいが、一応。

 あと、今週発売の BasiL の新作は、「前評判が良すぎるので保留」ということにしています。どうにも、私の感性は、今の時勢の主流には向かないもののようですので。

【心輝桜体験版】

 待ち時間にちょうどいいぐらいの長さらしいのでやってみる。うじゅ〜〜。

 これは、その……やばい。間違いなく今週の最優先要チェック作品。

【[TenTen]Repeat】

 天国 End。これはあれだ。天天さんに嫉妬されるためのゲームだ(←違います)

 自縛霊 End、地獄 End。あと幾つぐらいエンディングがあるんだろう。CG モードを見る限りでは、天使 End と悪魔 End があるのは間違いなさそうだが。

【よる】

 PPL VS-COM S-HARD。んー、ダメモードってスピードも重要だから、確実に決めていくのは、なかなか難しいかも。粘れるように上達してこそ生きてくる作戦というか。

 つづき。つい、ラス前まで続けてしまった。Continue 14 ぐらいかな。

【スポーツ関連】

 グレーター・ハートフォードオープンは、レフティの連覇か。田中秀道(14位)、横尾要(20位)と日本人選手も活躍しているし、今日と明日に Golf Network(スカパー Ch.303)で放映があるのでチェックすることにしよう。

 ありゃ、19:00 からの放映は明日(Final Round)だったか。ということで、20:00 までは、近鉄vsロッテを見ていることにしよう。

 ミンチーは、元々コントロールの良いピッチャーだけど、それにしても……と思っていたのだが。味方打線が拙攻を繰り返しているときは、そんなもんだよなあ。

 さて、グレーター・ハートフォードオープンの 3rd Round。最終組が 11H からなのね。まあ、放送時間が2時間なので、そんなもんかなあ。

 ミケルソンは -8(69-67-66)、ガルシアは -5 (69-67-69)。これを考えると、田中秀道の初日の 64 ってのは、とんでもないスコアなんだな。

 あ、いや、バープランクが 63 をマークしてるよ。コース全長は短いものの、池越えやバンカーが多いし、グリーンの難易度も高そうなんだけどなあ。

 ディビス・ラブIII世やスコット・ホークが優勝圏内で最終日に入るのは久しく見てない気がする。あ、田中秀道はミケルソンと同スコア(-8)、横尾要は -6。

 最終組がまだ 18H グリーン上なのに、最終日のペアリングを発表してしまうのか(^^; 3rd Round 終了時点では、ジョナサン・ケイが -13 で単独トップ。この状態から、どうやって、レフティ(フィル・ミケルソン)が勝ったのかを見るのが楽しみだ。

 今日のプロ野球ニュース。あれ? セとパの解説順番って交互にするんじゃなかったか? 昨日今日でセセなんだけど……。ふむ、副島(ヤクルト)<->戒(オリックス)の交換トレードなのね。個人的にはシーズン中のトレードも、どんどんやるべきだとう思う。

 Play of the day は、辻->福浦->小坂のトリプルプレイ。珍しいとか言われてるけど、うちも、5/12 に近鉄に食らってますが……。

 でもって、今日は 35 分も時間を持て余しとりますな。あと、石井より大家の方が防御率が低いんだよねー。3点取られて降板でまあまあなのに負けてるなんて言ってるのを聞いたら、防御率2点台の大家がなんて思うことやら。

【2002/06/26】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 梅雨らしき天気はいいんだけど、同時に気温差まで激しいというのは体調を崩さないよう気をつけないといけないんだよな。特に、今週末は、東京ドーム観戦が確定している(チケットも買っている)ので。

【PocketPC 関連】

 ZDNN:PDA用で外部XGA表示 アイ・オーがCF型グラフィックカード。これは、なかなか強烈なものを。もっとも、私の場合、PocketPC 版のゲームをプレイするときにしか使わないような気がするけど(^^;

 いつの間にか、カシオペアの E-2000 関連サイト内に、動作確認済み周辺機器情報が掲載されています。5/29 掲載なので、1月近く気づかなかったのですね(汗;

【ゲーム関連】

 すたじお緑茶のすたっふ日記が更新。夏日-Kaijitu-の発売予定時期がなんか早まってる気がしないでもないけど、発売予定日は決定していないので、まだ流動的と解釈しておこう。9月は残暑中なので夏という話もあるし。(←おい)。

 Escu:de の次回作『ラブリー・ラブドール』の発売予定日が 8/2 というのは本気のようだ。大丈夫かなあ。ていうか、主題歌できてるんなら公開して下さい。

【[TenTen]Repeat】

 キャロル End。ん、まあ、この作品では、こんな感じでいいだろう。

 キルマ End。素直に矛盾がない形の終わり方でいいよな。

 でもって、CG を回収して完了。なんですか、その CG 閲覧率 100% の演出は(^^;

 天天さん的所感。黒崎由香里、タカビーなお嬢様。声質はやや高め、普段の演技もちょっと他では聞けないタイプなのだが、注目すべきは憑依したあとの主人公がさせている演技だろう。あと、他にもいるだろうけど確実なキャロル。声質はやや高めの汎用系。一番わかり易いタイプの演技で安定しているし、キャラクタも良い。

【よる】

 AL-Mail を 1.32 -> 1.33 に、nPOP を 0.9.8 -> 0.9.9 にバージョンアップ。

 SMACK DOWN を見てたんだが、ホーガンと HHH に比べると……。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(6月3週)。ウッズ、ミケルソン、エルス、グーセン、ガルシアと、グーセンとガルシアがまた順位交替。トップ 10 には、ラブIII が9位に戻してきている。日本人選手では、丸山 28 位(↓2)、伊沢 31 位、谷口 53 位(↑7)、片山 54 位(↓1)。日本ツアー優勝で7つも順位が上がるものなのか……。なお、崔京周は 68 位。

 で、米欧賞金ランキングとの対比。ウッズ(米1位)、ミケルソン(米2位)、エルス(欧2位、米10位)、グーセン(欧1位、米13位)、ガルシア(欧4位、米4位)、丸山(米7位)、崔京周(米20位)。

 明日の予告先発は、ミラバルと西口か。色々な意味で落とせない一戦。

 グレート・ハートホールドオープン Final Round。今日は最終組が 6H からか。……って、いきなり、ミケルソンが 7H でチップインイーグルを決めてるし(汗; で、その直後のホールで、3パットボギーなところが(失礼な言い方だけど)らしいというか。

 上がスコアを伸ばせないうちに、ミケルソンとラブIIIが追い上げて、-12 に四人という形になる。最終日に強いかどうかも必要なんだよなあ。

 12H パー5でバーディを取ったミケルソンが -13 に一歩抜け出す。逆に、ラブIII は、落とし場所が悪くなってしまいパー。この辺が明暗になるかも。

 ミケルソンの 17H のバンカーからのセカンドショット(池越え)は、グリーンをオーバーしたけど、アプローチが安定しているから、それがベストなんだろう。

 田中秀道は、-7(64-70-68-71)。順位に関係なく、いい結果を残している。

 優勝は、-14(69-67-66-64)のフィル・ミケルソン。18H が3人によるプレイオフと言っていいような大接戦を制しての、この大会史上初の連覇。いやあ、見応えのある優勝争いだった。ミケルソンのインタビューを聞いたけど、人気があるのもわかる。

【2002/06/27】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 朝は、やたらと眠いのだが、リナレス中日移籍のニュースを知って、一気に目が覚めた。

【ゲーム関連】

 うぃんどみるにて結い橋の修正ファイルが公開されています。実は、注目点はそこではなくて、読んで思わずのけぞった、サポートページの FAQ の『その他』のところ(↓)。

Q.CGモードで、まだ見ていないCGが登録されてしまいます。
A.仕様です。

 おまけ。言われていることはもっともだと思いますが、もう少し柔軟な見方ができないものですかね。

 んー、低レベル過ぎて比べる価値もないかと。あと、私は、この手のは、メーカの姿勢の腐り具合が出ているだけで、作品自体のできとは関係ない問題かと思っています。

 ネットで18禁ゲーム購入、ソフ倫年齢認証システム(GSJ)。無理だと思うけど、どういう年齢認証システムにするつもりなんだろう。

【[Win]Repeat 感想】

 基本システムは AVG32 なんですが、これ、フィールドマップ移動型のアドベンチャーゲームです。主人公は公園内をさまよいつつ、時間と条件によって発生する色々なイベントを拾っていくというものです。期間は7日間で、その間の行動により、天国に行くか地獄に行くかが決まるという設定です。

 内容的には、夜の公園で起こりそうなことに対して主人公が干渉することによって、どういうエロい展開に持っていくかというものです。途中で、天使と悪魔との会話のやりとりもあったりします。シナリオとかは抜きにして、ゲームとして面白いと思います。移動時が少々タルいですけど。

 そんなわけで、なかなか楽しめましたし、天天さんが最低二役演じられてるので、私評価は○ということになりますが、お薦めかどうかについては悩みます。もう安くなってるはずですので、気が向いたらどうぞというところでしょうか。

【よる】

 PPL。今日は Marathon(エンドレス)。87560pts で、また6桁に届かんかった。

 で、今日は何やっても中途半端になりそうなので、[DVD]スレイヤーズぐれえとを見る。うーむ、着目点が多すぎて列挙しきれないわい(笑)。話は、スレイヤーズすぺしゃるの中のどこかにあったものをそのまま持ってきたようだけど。

 時間余ったので、PPL VS COM S-HARD 続き(←寝ろよ)。(age-2) continue でクリアできたので、とりあえずの目標達成。

【スポーツ関連】

 『セギノールが石毛監督の起用法に異議』(nikkansports.com)。そんなことをしていては、いつまでたっても高給取りの外国人という存在で、チームの一員にはなれんよ。シェルドンの真摯さを見習うべき。

 『ニクラウスが全米シニア欠場』。あららら、故障を抱えているのでは仕方ないですが、とても残念。先週、米シニアツアーでの史上3位の高年齢優勝を達成した、J.C.スニードも欠場だそうで。

 今日の試合。先発は、ミラバルと西口。

 今日の小笠原:四球、右本、三振、左前打で、225-84(.373)。

 同じような点の取り方をして、同じようなミスが出て、同じようにリリーフの一人が打たれたけど他の投手が踏ん張れたという、どちらが勝ってもおかしくない乱戦を制しての勝利。大島監督曰く、「嫌なミスが出たが修正すれば西武相手でも勝てるんだ。クローマーはいいところで打ってくれた、シーズン終了までこれを続けて欲しい。ミラバルは悪いなりに良く頑張ってくれた。いいゲームだったよ」だそうで。

 明日の予告先発は、正田と三井。良い流れを切りたくないので勝ちたいところ。

 今日のプロ野球ニュース。また、セリーグからってことは、たまたま交互になってるところを見てただけか。田尾さんの解説は厳しいけど、指摘は正しいし頑張って欲しいという愛のムチ的なものなので逆らえんとこがあるな。その辺が平松との違いか。

 Play of the day は、福留(中日)のローリングキャッチ。演技賞でしょ。金子が好守でヒットを二つ防いでいるけど、守備範囲が広いのでそう見られないだけ。

【2002/06/28】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

 某所から。誰か口座作りませんか?(笑)。

【週末の予定】

 体調もそこそこなので、今週末は当初の予定通り行動します。いつも私は、参加しないといけない状態を自分で作って首を絞めてる気もしますけど(^^;;

 あ、そうだ。当初は夢の対決の実現を考えもしなかったため、W杯決勝中は新幹線の中で、録画しておきたいところなんだけど、自分の方は全米シニアの録画でテープぎりぎりだろうから、親の方のビデオで録画しておいてもらおう。いつ見る時間を取れるかどうかは謎なんだけど(汗;

【買い物】

 昼休みに某店にて。

 院内感染麻雀に少し惹かれたちうのは、ここだけの秘密(←ここに書いたら秘密になりません)。

になりません)。

【もろもろ】

 日本のスポーツマスコミの低俗さが透けて見える趣味の悪い企画(nikkansports.com)。肝心なことをちゃんと伝えれないくせに、ロクでもない企画ばかりやって、平然としていられるのだから大したもんだ(誉めてません)。

  吉田さんのとこから、ACCESS、Webブラウザ「NetFront」をPalmデバイスでデモ。およ、ARM 専用の予定だったはずですが、SH 搭載機でも稼働してますね。ここんとこ、サポート掲示板での対応が皆無だったのは、その辺の対応に追われてたからかも。

【戦車コーシエン】

 Pink Panzer のファンクラブ通販特典おまけシナリオ。ええと、一応、本編を一回はクリアして人物関係を知ってからの方がいいと思う。私は、本編クリアは当分先なので、そういう部分は見なかったことにしてるけど。

 ふむ……。最後までやると寝不足確定くさいので今日は蝕りだけにしとこう。

【スポーツ関連】

 今日の試合。先発は、正田と三井。

 今日の小笠原:四球、三振、二凡打、三邪飛で、228-84(.368)。

 ご近所の皆様騒ぎすぎてしまって申し訳ありません(←ここで言っても意味ない)。今季の金子はすごいわ。まさに千両役者。あと、正直、西武相手にリリーフ勝負になったら勝てないという印象が強かったのだが、この二戦で払拭してくれた。ということで、文句無しの勝利だが、欲を言えば正田に勝ち星をつけさせてあげたかった。

 明日の予告先発は、金村と石井。両投手とも、直接は見てないので嬉しいかな。もちろん、勝ってくれるともっと嬉しい。

 今日のプロ野球ニュース。ふむ、このぐらいの扱いなら許そう。小野復活となるとマリーンズは更に恐い存在になったなあ。へえー、金のあるところはいいねぇ。もっとも、途中加入の新外国人はチームに溶け込むことは滅多に無いが。

 Play of the day は、真中(ヤクルト)のダブルハンドローリングキャッチ。

 全米シニアオープンの 1st Round。平松のおっさん、こんなところにも出てるんかい(笑)。青木プロは、18H のトリプルボギーが痛いが、-2(69) でまとめている。でも、イークスが、-7(64)って化け物(失礼)みたいなスコアを出してるんだよなあ。

 うーん、ハイライトが良いところしか見せないのはある意味不便だよな。青木プロが、どういう形でトリプルボギーを出してしまったのも気になるのだが。

 割とスコアの動きとかよりは、「あ、この人もシニアになってしまってるのか」とか思うことが多い。もっとも、さすがメジャーだけあって、J.J とかも、予選ラウンド中に葉巻を吸ったりはしてないねぇ(^^;

【2002/06/29】

【起動】

 03:40 遮断、09:00 起動。

 準備して出発->10:03 浜松発のひかりに乗車。

 11:33 東京着。結構混んでたなあ。で、ふぁるさんに連絡して神田へ。

 神田で鰻を食べつつ、proxy 査収物引き取りとか雑談とか。やっぱり、この荷物で秋葉原に行くのは、やめておいた方が良さそう。で、水道橋へ。

【@東京ドーム】

 13:00 東京ドーム着。以下、トピックス箇条書にて。

 今日の小笠原:四球、三振、一邪飛、二凡打で、231-84(.364)。

 見応えのある試合でした。負けましたけど。西武を3タテすることが、どれだけ難しいかを思い知った試合でもある。小笠原が大ブレーキになっていたところが気になるけど、今の調子なら、次の近鉄戦も互角の戦いができるんじゃないかな。

 他球場。ロッテ 7-3 オリックス、ダイエー 3-4 近鉄。マリーンズ最下位脱出、パウエルがハーラートップの9勝目ですか。あ、ロッテvsオリックスって、ホームランでしか点が入ってないのね。

【@新宿】

 そのまま新宿に向かい、パセラに乱入。

 あかん、コーラスできるほど体力が残ってないわ。

 待ち合わせは、ゲーセンなので、人のやってるゲームを見る。ルパン3世 THE TYPING とか出てたんか。しかも、NA@MI で。

 そのあとは宴会。で、一番のネタは、硝酸巫女ナゾール(C)奉仕の会->しょうさん巫女なぞーる->しょうさん(中国人?)が巫女をなぞる? と展開。今後、水虫の CM を見ると笑いなしで見られなさそう。

【@某氏邸】

 登戸の某氏邸に到着。ここで予言。今日の Play of the day は、宮地(西武)のカメラ席飛び込みファールフライキャッチ。

 で、明日は、宿主と一緒に、馬車道#95 に行くことになりました(^^;;

 IRC で、京王多摩川って改札の目の前だと教えてもらう(汗; でも、某 ML で流しちゃった以上、予定変更は反逆になるし、登戸からだとさほど時間差が無いそうなので、清新店にする予定の変更は無し。それにしても、27:30 まで営業してるとは。

 ありゃ、全米シニアオープンも、3rd Round からは、テレビ朝日で戸張さんの解説での放映だったんか。地上波の方はロクにチェックしてないから、失敗したなあ。まあ、最終日はテレビ朝日のを録画することにするか。

【[Win]心輝桜】

 X23 にインストール(←人の家に泊まって何やってる)。おお、350MB しか食わないのか。ついでに、BGM を WAVE 再生にすると CD いらずになるし。今時、珍しいほど環境に優しいのう。もちろん、ボイスは無かったりするけど、それは私的に問題無し。

 なるほど、選択肢までは、ほぼ体験版そのまんまみたいね。

【2002/06/30】

【起動】

 04:40 遮断、10:10 起動。

 駅のつなぎとかを考えて、やはり京王多摩川駅前店に行くことにして、某 ML でクローンを一つ消費しておいてから、次のような予定を立てる。

 新幹線の指定席は、行きがけのどこかのみどりの窓口で変更することにする。

【@馬車道】

 全米シニアの途中経過を見るとかまったりしつつ、12:10 頃出発。

 馬車道到着。登戸駅からは、30 分もかかってないんですが(笑)。

 うーん、ランチタイム過ぎてるというのもあるけど、ゆっくり出来ていいねぇ。あと、店員さんの配慮も行き届いてるし。いいなあ、浜松にも支店作ってくれないかなあ。(←無理です)

【帰還】

 馬車道を 14:20 頃出て、新宿経由で東京駅にて、帰りのこだまに 15:20 に乗車。大体1時間ぐらいなのか。

 17:37 浜松到着。新幹線の中では、心輝桜とファミスタドバンスだったり。

 ちなみに、心輝桜を途中でやめたのは戦闘シーンに入りそうだったから。で、帰ってきて続けたら、やっぱり戦闘シーンだった(^^;

【[GBA]ファミスタアドンバンス】

 とりあえず、データ面から。移籍情報とかは反映されているので、メンバー的には 2002 年のもに近いのだけれど、選手の成績データは昨年のものなので、とても 2002 年のデータとは言えない。まあ、発売時期からして今季の成績を反映するのは無理だろうけど、それなら、2001 年のデータとして売り出すべきなんじゃないだろうか。

【[Win]心輝桜】

 ううむ、サブキャラだからとはいえ、夏輝のおかんの立ちキャラがないのはもったいないよう。まあ、大体、どういう感じなのかは想像がつくんだが。

 夏輝 End。素直に楽しめて、かつ話に引き込まれたのは久しぶりだ。結末も、奇跡なんかで終わらせるよりはこっちの方がずっと好きだし。設定と展開を考慮すれば矛盾も生まれてこないし、これはいい。

 で、夏輝 Normal End 。見事に尻切れトンボだけど、見ておくべきかも。

【よる】

 ああ、寝てた(汗; それはおいといて、明日の予告先発は、隼人と前川。

 22:10 頃から、全米シニアの 2nd と 3rd の録画の消化なのだけど、Final Round を重ね録りする予定の 3rd Round の方を見ることにする。うーん、青木さんにとって、このコースの 18H は鬼門かのう。

 あ、青木プロって、OUT で -3 まで落としてたけど、15H までで -6 まで上げてたんだ。やっぱ、ゴルフはスコアだけではわからないものがあるよな。少なくとも、上位選手のスコアカードぐらいは提示しないと情報にもならない感じがする。

 16H まで -6 だったので、どこで落としたかと思ったら、17H OB でのダブルボギー、18H もボギーで -3 の首位と6打差。パットは冴えているので、ボギー無しでチャージすれば可能性が無いこともないが、このコースでそれは難しいだろうなあ。

 ああ、でも、初日トップのイークスが +2 までスコアを落とすようなコースだから、何が起こるかはわからないかもしれん。

 カップリングは、微妙なところだけど、トム・カイトとかな? あと、トム・ワトソンが最終組だし、録画するのは間違いないけど、早めに見たいなあ。水曜日かな。


6月中旬 | 7月上旬 | 最新版 | 日記一覧 |トップページ