げえむ日記[2002年4月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:13:21 JST 4月中旬 | 5月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/04/21】

【起動】

 06:40 遮断、12:40 起動。

【[Win]悪だくみぬぎぬぎ念シューティング 感想】

 射的ゲーです。ストーリモードといっても、ただ単に主人公の妄想の中で女性キャラを脱がしてエッチするだけ、というものなので内容はないです。まあ、絵とキャラとか声とかはまあまあだったので、そこそこ楽しめます。

 あとは、バラエティモードですが、GUN BULLET あたりのでき損ないと認識すればよろしいかと。ここでコインをためて、ストーリーモードでクリアしたキャラにおしおきするのですが、その辺にカタルシスはあまり感じれません。

 遊んでるときはそれなりに楽しめるけど、後には何も残らないその場限りの楽しさだし、コストパフォーマンスも良いとは言えないので、お薦めはしません。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴はこちら

 3曲目も終盤しっかりしてれば 54% でもクリアできるのね。

【継続は力】

 私の感想がやまぐうさんのより読めるものかどうかはおいといて、書き続けることが大切です。私が初めてゲームの感想(当時はおこがましくもレビューと自称していた)を書いたのは 10 年程前ですし、回数を積みもまれることにより、書くべきところと書くべきではないところを判断してまとめる能力は身についていくものだと思います。

【よる】

 『特命リサーチ 200X II』って、トレンディドラマだったのか(汗; あと、少し調べればわかることを伝達するのなら『あるある大事典』の方が上手だと思うので、そちらに重点を置いてしまうと存在価値が希薄になるような気がしてならない。おさかなさんあたりが特別な事項があったら日記に書いてくれるし、当分見るのをやめるかな。

 4/28 のオフ参加から泊めてもらって、4/29 13:00 のグリーンスタジアム神戸でのオリックス戦観戦の可能性が濃厚になってきたので色々と調査に入る。

 山陽電鉄天満-(山陽電鉄90分)->阪神三宮-(乗り継ぎ5分ぐらい?)->三宮-(神戸市営地下鉄21分)->総合運動公園駅-(徒歩3分)->GS神戸というところか。2時間超になるのか。それはそれとして、問題はチケットと天気だ。特に後者が……。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。フレアのとこで、また、せり上げ過ぎ負け。

 えーと、おねぃさんゲーこと電脳妖精エルファンは買わなきゃダメですか?

【スポーツ関連】

 今日は 13:30 開始。スタメンオーダーは元に戻してきたね。先発は関根か……。

 今日の小笠原:左前打、中前打、二凡打、左二適時打で 71-29(.408)。そういえば、これだけ打率が高いのに猛打賞って滅多にないよな。

 昨日と今日の敗因は、監督の采配ミスだろう。投手もうちにしては頑張ってるし、打者も当たりが出ていないわけではない。ただ、つなぎの部分を埋める采配が、替えるべき選手に替えずに替える必要がない選手を替えているようにしか思えない。

 他球場。オリックス 4-2 西武、近鉄 2-3 ダイエー。いつの間にか 0.5 差と5位転落が十分ありうる状態の4位。まあ、6連敗してりゃしょうがないか。

 で、明日からの近鉄戦の初戦先発はミラバルか。ここで落としたら、近鉄2連戦も全敗して8連敗がありうる。そうなると、そのあとが西武ばため、最下位が見えてくるってことになりそうなので、それだけは避けて欲しいところ。

【2002/04/22】

【起動】

 02:50 遮断、07:30 起動。

 大手リンクサイトからリンクされているレビューは、修正のされない完結されたものとして読まれるだろうから、誤字や用語の誤用をさけるための努力が著者に必要ではないかな、と思ったりする。なお、日記内感想について触れているともりはないので注意。

【ゲーム関連情報】

 週末に断片的にしか伝えてなかったことを中心に。TinkerBell の両開発チームの一作目の声優情報が発表されています。某組の方は、名前が決定していないキャラの CV が発表されているという状況ですが。

 SAGA PLANETS の鬼医者体験版。金曜未明に公開されて土曜未明に公開停止されて日曜未明に再公開されたようです。サバの増強なんてやってないでしょうから、きっと本家は重いので、ミラーしてくれてるところからもらってくるのが正解でしょう。

 某風のサポート情報を読んで呆れました。興味のない作品なので、それだけに留めますが。

【青春18ラヂオ関連】

 Ark のサイトにて、壁紙人気投票同率1位の、優と綾乃の壁紙が公開されています。いちおー、両方拾ってきていますが、なんか3位の冬華のが一番気合いが入っているような気がしないでもないです(^^;

 私の記述を読んで購入に踏み切ってもらえたのはとても嬉しいです。楽しめることを祈っていますが、楽しめなかったとしてもどこが気に入らなかったのかをはっきり書いてくださることを期待しています。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴はこちら

 スタートが遅かったので今晩はこれ以外はほとんどやってない。

【よる】

 ziro さんが、ゆめうたの 1st プレイを終えたのを確認しましたので、布教ページにて捕獲しました。

 [TVA]あずまんが大王 #3。ゆかりせんせーの声、ようやく平松晶子さんのどのバージョンなのか把握できた。しかし、これはいいなあ。DVD 出たら買うだろうなあ。

【スポーツ関連】

 んーと、29 日のオリックス戦(@GS神戸)のチケットをチケットピアで購入しました。内野A指定(三塁側一階)で 3000 円は安いですなあ。ということで、KNS Kain さん永住計画は、28 日夜は参加の方向ですが、29 日は観戦後疲れ果てて帰るでしょうから参加できません。

 あと、乗り換え情報ありがとうございます。天満->板宿->総合運動公園駅になりますね。(←天満からは確定事項になっとる^^;) これでも2時間みておいて、入場ギリギリも風情がないので2時間半〜3時間前出発ですかね。

 大阪近鉄とは2連戦なので昨日の記述を修正。とはいえ、そのあとは西武と3連戦、オリックスと3連戦なので、2連戦のどちらかを勝たないと厳しい状況になるな。

 長くてすみません(大汗; 参考までにスコアボード↓

 近鉄 101 005 022 11
 日ハ 002 403 33X 15

 今日の小笠原:遊併殺打、中飛、一凡打、三振、左二で、76-30(.395)。今日はブレーキになってしまってた感があるね……。

 戦評、選手は勝利に飢えていた。特に藤島、なんといっても藤島、えらいぞ藤島。連敗を6で止めて借金1ながらも3位浮上。4位タイと 0.5 ゲーム差だけどね。

【2002/04/23】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 確かに、私、読むところを間違えてますね>島田ひろかず先生の劇場版指輪評。島田せんせーは自分の好きなものを荒唐無稽に扱うメディアは容赦なく叩き捨てる方なので、劇場版指輪には期待して良さそうですね。先日見に行けなかったのは起床時間が遅すぎたからですし、時間的折り合いがつけば見に行こうと思っています。

【リンクの終結】

 まあ、リンク(する/される)ことについての考え方は人それぞれで構わないと思っているので、その件については触れません。ただ、GORRY さんの発言で少し気になる部分があったので補足の形で。

 どこかというと、「自分にとって都合の悪いリンクは無視できる」のところ。もちろん GORRY さんの意図は理解しているのですが、これだけだと『リンクを返されない=無視されている』とか思う人も出てきそうなのが心配です。『終結していると思った話をしつこく続けない』ためにリンクを張り返さないこともあることを忘れないで欲しいのです。

【パカパカパッションシリーズ】

 最初に。パカ(PACA)をバカ(BAKA)と誤読されると無茶苦茶むかつくので、その誤読禁止。

 このシリーズ、一部の熱狂的ファン以外には馴染みが薄いだろうから、一応解説を。曲に合わせて流れてくる4色のチップに対応したボタンを押して演奏するゲーム。タイミングにより、Perfect, Good, Nice, Miss があり、1小節あたりに COM 側との精度の差により足下のチップが上下して、最後に、(Perfect 率の差 / 2) のチップが上下して、最終的なチップの高さが COM 側より低ければクリアとなる。

 ゲームシステム的にはそんな感じだが、このゲームの魅力は、『叩いたタイミングに応じて演奏しているパートの音が鳴る』、つまり、最初は曲とずれている音を練習することによりマッチした音にしていくという、耳で明確にわかる上達の指針があるということ。これが虜になれる最大の理由だろう。

 ただ問題は、敷居が高めなこと。Special では協力モードで、Perfect 率 70% を越える人と遊べば、どんなに失敗してもクリアできるのだが、そういう機会は滅多にないため浸透していくのは難しいだろう。私が音ゲーで最も愛するシリーズであると同時に、最も売り上げに恵まれなかったシリーズでもある。

 確かに、最初は、メロディラインがよめないかもしれませんね。私に波動ってきた人達は全国でもトップクラスの方々で、その人達のプレイを見る機会があったので、その点にはあまり不自由していません。その割には、あまり上達してませんが……。

【550,000 アクセス】

 2002/04/23 13:58:20 に、550,000 アクセスを達成しました。いつも読んで下さる皆様ありがとうございます。55 万番は、翡翠アンテナでした。翡翠ちゃんは、えーと初めてですね。これは意外。

 なお、54 万アクセスが 4/11 でしたので、12 日で1万アクセス、一日平均 833 アクセスということになります。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴はこちら。なお、先頭に PERFECT 率表を追加してます。

 60 万突破。ベストをつないでも、まだ 65 万は無理かな。

【よる】

 えーと、きゅーくすにて、こころナビ(仮)の速報が発売中の TECH Gian に掲載されているという情報が公開されています。私は、雑誌チェックはしないので、該当者のチェックよろしう。

 なるほど、PureGirl の方が絵が多い以外はあまり変わりませんか……。まあ、まだ、開発初期でしょうからねぇ。

 あと、掲示板に永山祐介さんが書き込まれていますが、『たいせつなうた〜恋する夢歌姫〜』のノベル版が発売されているそうです。私は明日購入予定にしてます。

 えと、巫女さんが出るというだけで買うということを私はしません。該当者(自明)に振って下さい。そもそも、私は偉い人じゃねー。えろい人かもしれんけど(^^;

【スポーツ関連】

 4/28 の宿が天満は不可になったため、三宮まで 30 分のところが第一候補ということになりました。一応、他にも保険はあるので泊まるところには不自由しなさそうです。で、4/29 だけど、Yahoo! の週間天気予報によると神戸は曇りのち晴れ。ラジオでも GW 前半は好天に恵まれると言っていたので、たぶん大丈夫だろう。

 今日の先発は、プロ二年目、今季初登板の(中村)隼人。成功してローテーションの一角(少なくともガンちゃんが復調するまでの穴埋め)になれることを期待。

 今日の小笠原:一凡打、中飛、中前打、左前打で、80-32(.400)。きっちり打率を合わせてくるなあ……。

 まことにうちらしくない勝ち方。足で稼いだあとのタイムリーといい、犠飛で勝利打点あげてるところといい、9回一死まで先発が持ったところといい。最終回にヒヤッとした以外は文句のつけようながないところが、逆に物足りなかったりするのは困ったものだ。あ、クローマーはブレーキになってるのでスタメン落ちかもなあ。

 これで借金をなくして3位維持。いい形で明後日からの西武戦に望めるかな。でも、今日のスポーツ報道は、どうせ、松坂vs杉内一色なんでしょう(ぉ。

 某 BBS への書き込み、ちょっと不用意だったかもしれない。私も、うちが6連敗してたときは荒れていたもんな……。連敗を抜けたときの喜びも、ひとしおだったが。

【2002/04/24】

【起動】

 02:50 遮断、07:30 起動。

 据え置きメインでキーボード入力も考慮されているちんまい Note PC の後継機が欲しいところに、沖さんのレビューで、LOOX S9 に敗北濃厚。在庫を発見したら買っているかも。

【ゲーム関連情報】

 パンドラの夢 DC 移植決定(GSJ)。まあ、アレならえっちしーんを排除するのは容易だろうから移植は楽だろう。

 ういんどみるの結い橋体験版の Web 公開開始は 4/30 とのことなので、GW に時間が余ったら、これをやっていることにしよう。

 あとは、TinkerBell(某組)の「多淫症候群」の発売予定日が 6/21 に決定。

【こだわり】

 要するに、どこに重点を置いて作品を見るかについての話で、こだわりのある部分が変だと気になるという解釈でいいんですかね?

 私の場合、二段を持っていますし和弓にかなりの愛着があるので、それを軽々しく扱われているものは興味の対象外になります。特に、型については、高校での部活動の後半を、腱鞘炎で弓が引けなくなって型のアドバイザーとして過ごしていた身としては、なってない絵は見る気になれんのですわ。

 視点の違いなのか、私がこだわり過ぎなのか混乱してきたので返答はパスします。でもまあ、私の認識でのねこりんさんらしい回答でホッとしました。(←日記を読み続けようか悩んでいたところ、読み続けるべきだと思ったぐらいの意味しかありません)

【買い物】

 某店経由で穴場へ。

 ゆめうたの小説版が入荷してなかったので、e-books で発注。発送は確定次第ご案内になってるが、まあ、アセってないからいいか。

 あと、どうやら時空が歪まなくなったらしい。金曜に回収するしかないのだけど、ドームでは雨で流れることがありえないから、昼休みにでも寄るしかないか。かなり、時間がギリギリになると思うのだけど。

【PocketPC 関連】

 NetFront 評価版。ACCESS の掲示板を読んでいると、ここんとこ機能評価について意見を出しているのは私だけではないかと思う次第。早く製品化して欲しいという意見もあるが、正直、現在の状態で製品にはして欲しくないのだけど。

 今回の話題は、アプリケーションの関連付け。*.html なファイルについての関連付けは製品版で行われる予定だが、*.jpg 等のファイルの関連付けは検討中のもよう。まあ、画像ファイルは他の画像表示ソフトに関連付けしちゃうからかなあ。どうしてもブラウザで見たかったら、<IMG SRC="*.jpg"> で目的のファイルを指定した HTML ファイルを作ればいいだけだしね。

【[Win]ぱいんハウス】

 インストールして最初のセーブポイントまで。桜さんが最強タイプのキャラっぽくてイカス。あと、擬音を全部喋らせるのは、やめなさいって(^^;

 これ、元々は主人公の名前固定だったんだろうなあ、とか思ってしまったり。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴はこちら

 うーむ、今日はいいとこなしだったな。

【よる】

 Thinking Read for PocketPC。Patition Mode の3問目の左下は、お絵かきロジック的に適切な問題だと思えない。こういう問題は無いものと思っていたのだが。

【スポーツ関連】

 ゴルフワールドランキング(4月3週)。ウッズ、ミケルソン、エルス、グーセン、ガルシアのトップ5は変わらず。先週優勝のラブ III が9位に返り咲き。日本人選手は、伊沢 27 位(↓1)、片山 46 位(↓1)、谷口 51 位(↑2)、丸山 56 位(↑3)。マルちゃんは先週休んでるので、マスターズのポイントの貯金と周辺順位の選手が平均ポイント落としたからかな。

 で、米欧賞ランキングの対比を。ウッズ(米1位)、ミケルソン(米2位)、エルス(米11位、欧2位)、グーセン(米4位、欧1位)、ガルシア(米6位、欧5位)、丸山(米31位)。エルスとグーセンが逆転する日が遠くはないような気もするなあ。

 今日のパリーグ。ロッテ 2-1 オリックス、ダイエー 11-3 西武。今年のペナント争いは、ダイエーが頭一歩抜け出ている印象を受ける。もちろん、穴がないわけではないのだが、どこからでも点を取ってくる打線と比較的安定した投手陣は脅威だ。ただ、パリーグのチームの力は、例年のように、さほど差がないということも言える。

 ほとんど役に立たないすぽるとだが、大家の二勝目の報道があったのは幸い。ニュースステーションは、試合がなかったうちが5割復帰とか言ってたので論外。

【2002/04/25】

【起動】

 02:40 遮断、07:30 起動。

 ひさびさに、Lycos Mail の話。いまだに、新 Lycos Mail が安定してないので、旧 Lycos Mail が残ったままなんだよな。まあ、利用者側からすれば二つアカウントをもらってるようなものなので構わないのだが、管理側の負荷は上がったままだろうなあ。放置気味なのかもしれないけど。

【プレイ中のゲームの他の人の感想】

 私は割と読む方ですね。進捗は、そこでネタバレする人が多いので、ほとんど読みませんけど。まあ、私が、他の人の評価や感想に動かされにくいというのもありますが。もっとも、感想をまとめる際に、他の人の(主に IRC での)発言に、自分の感じたものを表現するのに最適な言葉がある場合、拝借することはあります。でも、自分の感じているものと違うものだった場合は、「そういう意見もあるんだな」程度にしか認識しません。感性が完全に一致する他人なんていませんから。

 それと同時に、他人が自分の好きな作品を多少悪く言ってるぐらいでは気にしませんし、それでその相手に攻撃的になったり嫌ったりもしません。まあ、感性に一致する部分がほとんどなくなった人の言葉は聞き流すようになってしまいますけど、これは自然なことでしょう。

【ゲームを選ぶときの指針】

 主に、18 禁ゲームについて。最初に、声優買いは例外なので棚上げしときます。で、最近では、世間の評判と関係ないところで購入意欲が働いてます。メーカサイトでの印象やデモ・体験版により購入を決定する場合もありますが、それはほんの一部で、ほとんどはパッケージ買いです。一言にパッケージ買いといっても色々ステップがあるため、それはこの際省略しますが、少なくとも絵買いとは異なります。

 あとは地雷踏み。たまに、「踏んでみなけりゃ地雷とはわからないじゃーん」という覚悟で踏みに行くことがあります。そういうときは大抵その通りなのですが、それも自分に合う作品を選ぶ眼を養うために必要なことだと思ってたりします。そうしていくうちに、自分の好みと世間の売れ筋とのギャップに気づくことになるのですが、マイナーゲーハンターとしてはそれで正しいので問題としてません。

【買い物】

 まずは、週末の新幹線の指定席の切符を購入。帰りは、13:00 開始で最大4時間半とみて、18:18 新神戸発のひかりのものにする。幸い本数は少なくないので遅くなったらずらせばいいだけという感じで。でもなあ、18:00 で閉めてんじゃねぇよ>JTB。駅まで買いにいくはめになっちまった。

 で、帰ったら、チケットぴあから 29 日のGS神戸の指定席券が届いていた。準備完了かな。

【PocketPC 関連】

 NetFront 評価版、今日の話題は Cookie について。うちの掲示板を Cookie を通していても、パスワード等が記憶されないので、その件についてサポート掲示板で書き込んだら、調査するので URL を教えて欲しいと言われたのでメールで伝えたら、翌日に返信がきた。結果がどうなるかはともかく、この対応の速さは嬉しいよね。

 Thinking Read for PocketPC の昨日話題にした問題、ロジックで解けた。まだまだ修行が足りん。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴は、いつものところ。

 今日は5回で止めとこう。

【[Win]ぱいんハウス】

 とててて にバリエーションがあったとは!!

 TLS と TLS2 の中間みたいなゲーム構成だというのを理解。長く遊べそうだな。

【よる】

 日が変わったので、謎のタレコミ決行。詳細は明日の日記にて。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。ネリスで 3'45。連鎖が組めてない。

 誤解が誤解を呼ぶようなリンクを避ける自己調整のため、本日の日記はリンク無しにておとどけしました。

【スポーツ関連】

 うちの田中幸雄、選手名鑑をみると今年パ記録に並ぶ8度目の全試合出場がかかっているもよう。親分肌の大島監督のことだから、大きな怪我でもしない限り使い続けるんじゃないかな。もっとも、今年も数字を残してはいるので、ただ使われ続けているわけではないのだけど。

 あー、民放の場合、ほとんど巨人戦しか放映しないんだから、ナイター中継の件は巨人ファン以外は相手にしてないと思うな。多少広げたとしてもせいぜいセリーグファンであって、パリーグファンはないがしろにされてるから見ちゃいないと思うけど。

 明日の予告先発は、シールバックと三井らしい。そうすると、この三連戦のあちら側は、三井、西口、松坂だろうな。やっかいだなあ。うちは、シールバックと関根が出るのは読めるがあと一人は読みにくい。29 日の先発も読めなくなったなあ。

【2002/04/26】

【起動】

 02:50 遮断、07:30 起動。

 まあ、自己主張を大声で叫んでいる連中は、他人の意見に聞く耳を持ってないタイプなので、口出しするとカウンター食らうだけなんだよな。賢明な人間なら聞き流して相手にしないのが吉でしょう。

 それは、ドリキャスネタというより GSJ 編集部ネタ。姉も弟も出てきてないし……。ネタに困っとるんかなあ。

【ゆめうた関連】

 今日で、ゆめうた布教ページが作成から半年経過しました。で、せっかくなので、昨晩 0:00 近辺にきゅーくすの掲示板で該当ページの存在を伝えてみました。ついでに、一部デッドリンクがあったので削除しています。

 また、ゆめうた小説版の感想は、発見次第、布教ページの方の特設枠にリンクしますのでよろしう。そうそう、きゅーくすファンページなんてのも密かに立ち上がってます。ほとんど何もないページで今後もっと内容がなくなりますが、しょせんは索引ページですので。

【買い物】

 今日は昼休みに某店へ。片道15分と思っていたが、昼は道がすいてるので、往復25分ぐらいかもしれない。昼休み購入も苦にはならないことが証明されたようでなにより。

 デモで気になってた『はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ』は保留にした。どうにも、デモの威力をそのまま作品に反映しているようには思えなかったのだよ。

【各種反応】

 ぱいんハウス関連。えと、連休中に気長に遊ぶ予定なんですが(汗; うちの試合観戦と日課(パカスペ6回)のため、平日にエロゲーに割く時間が壊滅的にないんです。あと、今日購入のものを含めると、プレイ優先順位は、D.U.O.>はじいしゃ>ぱいんという感じなのです。はじいしゃは4時間位で終わると踏んでますが。

 あと、昨晩発見したぱいんハウスの裏技? 通常だと音声は CD から再生されるのですが、<install_dir>\Program\Voice という空のディレクトリが存在したりします。で、PineHouse.ini を見ると、

 ScenarioViocePath=F:\Scenario\Voice

 というのがあるので、これを、<install_dir>\Program\Voice に変更して、CD-ROM 内の \Scenario\Voice をそのまま <install_dir>\Program\Voice にコピーすれば音声再生時に、CD アクセスしません。単純にインストーラのミスっぽいので、快適にプレイするために活用するとよろしいかと。追記。CD 認証もしてないようなので、音声を手作業でインストールすると、実質、CD が不要となります。

 TLS3 関連。いい娘なのでクリアしてあげて下さい。特別にうちの攻略情報を参照することを許可します(←偉そう)。彼女の幼なじみのポイントをしっかり抑えつつ展開するイベント構成は好きです。これで、下校可能キャラだったら良かったのになあ、とも思います。

【[Win]D.U.O. -song for all-】

 インストール容量は 450MB ぐらいで BGM は CD-DA の2枚組。うむ、いい感じに、ぱんだはうすしてるね。

 ああ、これは、TRPG の SHADOW RUN だね。1章がキャンペーンの1シナリオと考えるとわかり易い。とりあえず、3章終了まで。章単位で遊ぶのも一興かもしれない。

 む……。骨格の話が見えだしてきた感じだ。思ったより展開早いかも。

 どうも半分は越えたくさいのだが、どうにも眠いので今日は寝よう。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴はこちら

 うーむ、1日6回のノルマは重いかもしれんが、これ以上減らせんしなあ。

【よる】

 ええと、一体何事ですか、これは? 思わず注文しちゃったけど。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。また、ネリスに負け。うーん

【スポーツ関連】

 今日は相手の三井を打ち崩せるかが最大のポイントになりそう。

 今日の小笠原:三振、投凡打、左飛、投凡打で、84-32(.381)

 負けてるけど今日の試合には満足。あの三井を打ち崩してるし、井出とクローマーに当たりが戻ってきたのは心強い。投手陣が乱れすぎという話はあるが、うちの投手陣はこんなもんよ(←それがファンの言うことか!)。明日は勝ってくれると信じよう。

 他球場。ダイエー 2-5 オリックス。近鉄 1-2 ロッテ。オリックスと並んで借金1の3位タイか。上を見れるチーム状況とは言えないので、Aクラス維持が目標だな。

 明日、下柳 vs 潮崎か。これは全然予想できなかった。ということは、うちとの試合に松坂は出さんと。まあ、それはともかく、明日も荒れた試合になるかもなあ。

 ああ、フォロー忘れるところでした。ええと、スポーツニュース自体の話ではなくて、「野球中継の中途半端な延長は野球ファン以外にも野球ファンにも腹が立つものではないか」と久米宏が言っていたものに対する、「巨人ファン(orセリーグファン)だけが野球ファンじゃねー」という抗議だったりします。

【2002/04/27】

【起動】

 06:20 遮断、11:00 一時起動、12:00 起動。

【[Win]D.U.O. -song for all-】

 1st 終了。期待しすぎでもなかったので印象は悪くはない。TRPG の SHADOW RUN なんだなあという印象も最後まで変わらず(^^; ちょっと不満点も多いのだけど、大体のところは、ばるさんが書かれているし、まだ完了してないので保留ということで。

 ある程度予想していたとはいえ共通部分の多さがちと。あと、既読スキップ中の時間軸強制演出がうざいことこの上ない。でも、ひとみの浮気防止策は大ヒット。……ああ、もう一回必要なのね。もう少し時間を置いてからやるか。

 ……ああ、もう一回必要なのね。スキップ中もスキップできない時間軸強制演出がうざいので、もう少し時間を置いてから。

 完了。私は3回+αかかったけど、勘のいい人なら2回で終わるのではないかと。まあ、繰り返しプレイに向かない作品だし、こんなものだろう。私評は……○-ってのをつけたくなったけど、大甘にまけて○。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴は、こちら

 79%-76%-71% で 62 万だから、ベストをつなげば 65 万は出るか。

【筋肉番付】

 ファンタジスタの完全制覇は、やはり少年(中学3年生)だったか。ストラックアウト 2002 は、パーフェクトがもう二人目とは、やっぱり簡単になっちゃってるからかなあ。右打者への内角低目(9番)って多投するポイントだろうし。

 K-1 めんこバトル。セフォーすげぇ。完全優勝な上に一回しか外してないし。

【[Win]はじめてのおいしゃさん】

 インストール容量 860MB(汗; そのうち、Koe が 498MB。で、キャラクタ別音声 OFF があるので、当然のように、しおりちゃんだけ OFF に。

 ゲーム自体をやる気分が乗らねぇな。というか、最初の注意を聞いているだけで満足しちゃうってのはダメなんでしょうか?

【[Win]ぱいんハウス】

 短時間でちょっとづつができるのはいいよね、ということで。茜、サービスいいなあ。あとは、未来か。といっても、他のキャラもほとんど進んでないのだが。

【よる】

 パネルでポン、VS COM S-HARD。3負けでノーコンティニュークリア、10 連鎖一度あり。ノーミスはなかなか出ないねぇ。

 しかし、必要を感じないとはいえ、本当にスポーツニュースを見なくなったな。

 パネルでポン、エンドレス。28 分以上かかって6万点台というのは、人に見せられるレベルじゃないな(汗;

【スポーツ関連】

 13:30 試合開始。ということで、ライブ観戦に。

 今日の小笠原:三振、左二適時打、中前打、右飛で、89-35(.393)。

 典型的な負け試合。先発がしっかりしなきゃ勝てないし、打てなきゃ勝てない。やはり、うちが勝つには5点が必要。だから、5点とった試合は、昨日のようなシーソーゲームでも落としてはいけない。これで明日勝てないとまた流れが悪くなりそう。

 他球場。ダイエー 0-10 オリックス、近鉄 3-1 ロッテ。5位と 0.5 差の4位転落。まあ、上を叩けない(西武、ダイエー戦だけみると1勝8敗な)チームが上位にいるのもおかしいのでしょうがない。

 明日の予告先発は、ミラバルと西口か。そうすると、29 日は、ガンちゃんが一軍登録復帰してなければ、関根か隼人だね。明日は、Yahoo! のライブを参照できなさそうなのだけど、なんとか勝っていい感じで登り調子になっているオリックス戦に望んでくれ。そうしないと、また6連敗なんてことになりかねん。

【2002/04/28】

【起動】

 06:00 遮断、11:20 一時起動、12:30 起動。

【[Win]D.U.O. 感想】

 前置きから。何かの作品と比較する形は便利なんですが、比較元の作品を知らないと皆目伝わらないので感想では使わないようにしてます。さて、物語は近未来、ネットワーク化が更に進んだ世界で、探偵にあたるランナーという職業をしている主人公達に謎の変死体の調査依頼がくるところから始まり、その謎を解こうとしているうちに、過去の大きな事件の因縁に関わることになっていくというものです。

 シナリオの骨格は設定を生かした良いものだと思います。ただ、それの展開の仕方はお世辞にも上手だとは言えません。遊びの部分と説明の部分のバランスが取れてないように感じました。また、演出についても部分アニメを含む地味ながらも良い感じに仕上がっていますが、1回見ればそれでいいものであって、繰り返しプレイ中も時間軸強制演出を飛ばせないのは欝陶しくて仕方がなかったです。

 結論としては、惜しい作品ということになります。ぱんだはうすらしく、ニヤリとさせられるポイント、やられたと思わせるポイントもあるだけに、もう少し煮詰めが必要なのではなかったかと思えてしまうところは残念でなりません。それでも、設定が気に入った人はプレイされるとよろしいかと。あと、北都南絶賛な人にも重要です。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 今日は3回中2回クリア。Lips XTC を 67% に更新という感じ。詳細は、スコア履歴にて。

【KNS 前夜祭】

 15:35 自宅を出発。以下、トピックの羅列形式にて。

 博士邸へ。う……雨がポツリポツリと(大汗; 明日は降りませんように。

 で、あづみんとパネポン対戦。同レベルぐらいなので白熱。

 あとは、Wind やら BSF やらのムービーを見せてもらう。なるほど。あとは、檻の中のわたしとか、純愛 GIRL とか。でもって、SPY kids を鑑賞。

【スポーツ関連】

 今日は出発の 15:30 近辺まで。5回か6回になるかなあ。ん、スタメンをがらりと変えてきた。田中賢,金子,小笠原,オバンドー,クローマー,藤島,木本,野口,井出。調子の良い小笠原-藤島のホットラインを作りたかったのかもしれん。

 というところでタイムアップ。可能なら PocketPC で追うことにしよう。……気がきじゃなかったので、追ってました。今日の勝利は大きい。

 今日の小笠原:四球、四球、右飛、右本、四球で、91-36(.396)。

 明日の予告先発は、関根と戒か。欲を言えば、隼人が見たかったところなのだが、関根の今シーズン初勝利を願って応援するのも良いかもしれない。

 他球場。近鉄 5-1 ロッテ。ダイエー 3-1 オリックス。3位タイに復帰するも、5位と 0.5 差の混戦状態は変わらず。明日は、ゲーム差無しのオリックス戦ということで普段にも増して興奮気味。球場でヤジ飛ばす危険性が(汗;

【2002/04/29】

【起動】

 04:30 遮断、10:50 起動。あう、寝すぎた(汗;

 そそくさと博士邸をおいとまして、博士にバスが来るまで案内してもらう。お世話になりました>博士。

 芦屋-(阪神電鉄)->阪神三宮-(神戸市営地下鉄)->総合運動公園駅-(徒歩)->GS神戸ということで、12:15 頃球場入り。

【@GS神戸】

 晴れ間が見えてきた。つまり、座っているとジリジリと暑い。以下、トピック箇条書きにて。

 今日の小笠原:左前打、四球、右本、中前打、遊内安適時打で、95-40(.421)。

 5点とらないと勝てると安心できないところは相変わらずだが、連勝で5割復帰の3位。上が勝ってるみたいで差が詰まらないが、チームに勢いがあるのは心強い。

 観戦雑記。攻撃時は打者に守備時は投手に電波送信続けで、小笠原の第4打席あたりから打つ構えの癖とかに目がいくようになる。あと、関根ってセットポジションからしか投げないのね、とか。石毛監督の代打攻勢の連発とか、大島監督は静かだったなあとか。少なくとも3回は抗議しておかしくない場面があったので。

 GS神戸はいい球場でしたが、声援するのが目的なら外野だよなと思いました。あと、敵地だから勝利監督インタビューが無いのは仕方ないけど、今日4の4、2打点の小笠原にインタビューが無かったのは消化不良と言わざるをえない。

 あと、私が観戦してる姿は他の人に見せられません。「おっしゃあ」とか言ってるのを周りの子供が不思議な顔して見てたぐらいなので、かなりイカれたファンでしょう。Yahoo! のライブ見てるだけでも白熱するので CS も恐くていれられなかったり。

 他球場。ロッテ 4-5 ダイエー、西武 4-1 近鉄。上位と差がつまらないが、チームが好調を維持してくれれば、それで良い。

 ああ、記述忘れを思い出した。ファンのエールで知ったのだけど、下柳が一軍登録抹消らしい。でもって、代わりに正田が上がってくるらしいのだけど、この辺の情報は曖昧。あと、エールで片岡やウィルソンも出てくるところは、いい応援団だよなあ。更に、「これから甲子園に行ってきます」という人もいたりして(^^;;

 おお、甲子園で片岡二本打ったのね。チームを出ていっても、ファンの心には残っていて個人の応援はされるものなので、今後も活躍して欲しいところ。で、明日の予告先発は、隼人と金田か。金田を打ち崩すのは難しいが、隼人が好投するかどうかは、その後の上位との6連戦へのはずみになるかどうかがかかっているので重要な一戦。

【帰還】

 新幹線内では、ポケモンでパネポンの VS COM V-HARD 続きと、Thinking Read for PoketPC。

 20:01 浜松着。風呂入って食事して、あとはゲームかな。

 記述してない今回の収穫は、恩田さんがまだ恩田さんだったと認識できたこと。日記の記述では斑鳩ぐらいしかゲームの話に触れないので、引退気味なのかと思ってしまってましたが、バリバリ現役な人でツーカー会話ができるところが嬉しかったです。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 先日のパカパカパッションシリーズの解説について補足。あれは、パカパカパッションシリーズがどんなゲームであるかを説明しているだけで、私が一番好きな音ゲーだということを言っているに過ぎません。それ以上深読みされても、それは誤解でしかないです。余計な意味を持たせないように推敲してるつもりですし。

 スコア履歴はこちら

【よる】

 パネルでポン、VS COM S-HARD。セレンに負け。

 あずまんが大王 #4。す、すくーるみじゅぎ。いじょ。

【2002/04/30】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

 今年の GW は、暦通りという休暇の多い日程。例年だと昨日は休みにならないので。夏と冬は長い休みがあるし、10 連休とかになると、時差に苦しむことになるのでちょうどいい休みの入り方かなあ。

【4月にプレイしたエロゲーまとめ】

 今月の消化は4本。そのうち、大当たり1本、当たり2本、普通1本で、全部今年発売のものなので、選球眼にあまり狂いの見られない月でした。辛く見ても、当たり2本、普通2本になるので問題ないかなあと。

 お薦めは、ゲームも楽しみたいなら『青春18ラヂオ』、えろえろを求めるなら『まいむ』というところでしょうか。ただ、どちらも、シナリオ重視な人には向かない作品でもあります。

【ゲーム関連情報】

 うぃんどみるの『結い橋』の体験版が各所ミラーで公開されだした模様。今週中に拾って遊ぶことにしよう。

 BeF からは幾つか。『いつか、どこかで』の download でデモが公開されてます。Trash には、『CAFE LA SUNSET』のテーマ曲の mp3 が公開されています。この二つは今日にでもダウンロードすることにしよう。あと、『いつか、どこかで』の情報も更新されています。

 補足:CAFE LA SUNSET の主題歌はアレンジバージョンで製品版のとは、ちょっと違います。

【[TenTen]はじめてのおいしゃさん】

 観戦中に BGV(Back Ground Voice) として、0.00 秒x0.0 秒のオートモードで。29 日あたりまで進んだとこかな。ながらでないと、やる気にならないので続きは明日。

【[PS]パカパカパッションスペシャル】

 スコア履歴は、こちら

【[Win]ぱいんハウス】

 1st はスカ。うーん、真面目にタイムテーブル作ろうかなあ。

【よる】

 ziro さんが完了されているので、たいせつなうた布教ページを更新。もうしばらくはプレイ者出ないかなあ。あ、もも兄がいたか。

 おねぃさんこと長崎みなみさんセルフプロデュース CD、『It's in my heart』が届いていたので聞く。自分の歌える音程をわかってらっしゃる。あれ? 書いたのは歌詞だけだっけ? まあ、ともかく、和み系の歌です。まあ、1回は聞くべきでしょう。

【スポーツ関連】

 安打 40 なので、100 打数以上での4割が確定した小笠原の扱いがぞんざい過ぎ……。もっとも、イチローのときのように騒がれすぎて調子を崩されても困るので、これぐらいがちょうどいいのかもしれん。「メジャーで打っているからイチローの方がすごい」という比較は納得がいかないがな。

 今日は雨で流れるかもと思っていたのだが。さすがに連休中だけあって道がガラガラだったので1表の攻撃に間に合う。以下、いつものように。

 今日の小笠原:遊凡打、二凡打、四球、四球、犠飛で、97-40(.412)。←またしても、犠飛は打数に換算されないのを忘れていたので修正

 今日の試合、文句をつけたらバチが当たる。防御率1位の金田相手なので、こういう形でしか勝ちようがないだろう。というか、今日は落とすと思っていました、すみません。また、隼人の踏ん張りが呼びこんだ勝利と言って過言ではないだろう。あと、オバンドーに犠打のできる代打を出した監督の勇気にも拍手。

 明日の予告先発は、シールバックと戸叶か。いつものように、5点取るか取られるかな試合になると予想。

 他球場。ロッテ 6-11 ダイエー、西武 3-4 近鉄。ダイエーとの差は詰まっていないが、西武とは 2.0 ゲーム差につまる。4位の近鉄とは 1.5 ゲーム差。


4月中旬 | 5月上旬 | 最新版 | 日記一覧 |トップページ