げえむ日記[2002年3月下旬]((この日記について) Last-modified: Thursday, 04-Aug-2005 08:13:57 JST 3月下旬 | 4月上旬 | 最新版 | 日記一覧 | トップページ

【2002/03/21】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 リンクについて。某匿名掲示板で槍玉に上げられたり、それが自作自演にされたりとかしても平気でいられるかなあ。私は、そこを読まなければ不快に感じないのだと割り切ってるけど。まあ、某匿名掲示板を読んでる暇があったら他にやることはたくさんあるし。

【パネポン関連】

 反応があったのでフォローを。アクティブ連鎖の存在は、このゲームの要ですよね。これがあるからこそ奥の深い長く楽しめるゲームになっているんですし。遊びだすと他のゲームがどうでもよくなる魔力があります。

 VS COM については、オフィシャルサイト内のスタッフ対談を読むとわかりますが、COM 思考ルーチン作成者が、SFC 版では満足してなかったようです。その結果、ポケモンでパネポンの最高ランクでは、COM が 10 連鎖以上を平気で作ってきます。なにしろ、難易度の名称が Violence Hard ですから。クリアまではかなり苦労させられました。

 また、連鎖中のせり上げ(正式名称は爆発せり上げ)は、とあるモードをクリア後に表示されるコマンドを入力することによって出現する隠しオプションです。爆発せり上げの存在はプレイ意欲を持たせるために記述しましたが、どのモードクリア後に教えてもらえるかや出し方は秘密にしておきます。

【絶望 2000 関連】

 うい、地道に続けてみます。現在、読みモノのプレイ意欲が皆無に近いので、こういうのしかできませんし。もっとも、平日は、1〜2時間しかエロゲーには当てられないので遅々として進まないとは思いますが。

【スポーツ関連】

 日本ハムの札幌移転計画については、札幌ドームを生かすためと本拠地の地域分散のために必要だと思う。札幌市からの要請なので、他のスポーツファンからどうこう言われる筋合いはないし。

 『武蔵丸バッタリ、初黒星』。取り口よりも、座布団の飛び方が見物だった(^^; 個人的には、そのまま全勝優勝して欲しい気になってたけど、これで優勝争いが少しは面白くなってきたかな。

 なんとなく検索してみつけた、FIFA World Rankings。サッカーは詳しくないのでコメントはパス。

【パネポン】

 ポケモンでパネポン、トゲピーの Lv 3216。他には特筆事項なし。

 PPL VS COM S-HARD。ラス前からをコンティニュー。……修行が足りません。

 続けて、SPA SERVICE。おや、セーブデータが壊れているようだ。しょうがないので、最初からやって、Level 5 に入ったところまで。Level 4 から 3D なので酔う。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。負けログ:フレア。そのあと、ノーコンティニュークリア。開幕9連鎖送っただけで、コーデリアが詰んでくれたのはラッキー。

 PPL Marathon。VS の開幕で9連鎖作ったあとの割には調子最悪ゆえ記録抹消。

【[TenTen]絶望 2000】

 うーむ、この辺になってくると、日程ぎちぎちじゃなくなるなあ。1st だし、監禁優先にしてるからかな。ちうても、面倒くさいことには変わりはないが。

 11 人まで監禁。エッチシーンは描写がしょーもないので絶賛スキップ中。……どうやら、心配してる影響が出て一人手順を失敗したくさいので、今日はここまで。

【しんや】

 なぜか、まあじゃんほうろうきを読み返しつつ大相撲ダイジェストを見る。良くわからないのは、明日の取り組み。なぜに、優勝争いをしている武蔵丸と魁皇を、明日(13 日目)にぶつけるかね。千秋楽対決だと思っていたので目を疑ってしまった。

【2002/03/22】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。Age++。

 上でも触れてますが、今日は私の誕生日です。1968 年生まれ。もう歳を取るのに抵抗がなくなったというか開き直りましたんで、お祝いの言葉は有り難く頂戴します。また、自分から自分へのプレゼントも決定してたりします。正解は8時間位後に(^^;

【腐り姫関連】

 えーと、そんな気はしてましたが、コメントアウト部を読んで判断するに、ゆきろうさんは腐り姫で初めてライアーの作品をプレイしましたね。それゆえ、ライアーの作品に受け継がれているライアーファン向けの遊び要素を認めることができなかったという印象を受けますし、それは仕方のないことだとも思います。

 ただ、いちライアーファンから言わせてもらいますと、その遊びの要素は、萌えゲーと言われているものの萌え要素みたいなものですし、ライアーのゲームには不可欠なんです。それを好かない人は、盲点をオフにすればいいだけではないでしょうか? 盲点のデフォルトはオフになってるんですし。

 うーん、そういう取られ方をされてしまうと、不快に感じさせないように気を遣って意見したつもりの私としては何も言う気になれません。ただ、「私の日記を読んで楽しいですか?」については、同じゲーム(今回の場合は腐り姫)をプレイされていたので、どういう風に感じるかを興味深く読ませてもらっていたと回答しておきます。

【ゲーム関連】

 へむへむさんのところから、Escu:de のスタッフ伝言板を見に行って、3周年記念おまけ CD マスターアップを知る。4月上旬には届くとのこと。アンケート葉書き出したの今年に入ってからなので、ユーザ登録してもらてるのを祈るのみ。

 PAPRIKA にて、「RE☆さいくりんぐDay's」進行報告ページが更新。発売が遅れたとはいえ、ここまで細かく進捗を提示しているのは初めて見たので、メーカへの好感度アップ。それだけで、ソフトを買うところまではいかないけれども。

 CAFE LA SUNSET の CG は埋まってません。埋め方はわかっているのですが、それを試したプレイでスカってしまった上にポイントも MAX までいったので、まあいいやということで放置してしまってます。

【誕生日関連】

 まずは、お祝いメッセージ、 。(←全員拾えてるか全く自信なし)

 で、螢くんと同じ誕生日だったんですね。おめでとうとは言いづらいですが、節目は大切にしましょう。あと、ぎゃるげキャラの誕生日の方しか祝わない人がいるでしょうから、祝ってもらえるだけで嬉しいです>川原由唯さん。

 また、今後は親しい人の誕生日はお祝いメッセージを出すようにしようと思います。少なくとも今日祝ってくれた人には忘れずに。ぎゃるげのキャラの誕生日は言及するつもりはありませんが(ぉ。

 でもって、会社帰りに自分から自分への誕生日プレゼント、CASIO の E-2000 を購入。今晩、じっくりいじることにしよう。SD メモリカード は、256MB が4月発売予定とのことなので発売待ち。

【[PocketPC] E-2000】

 最初に思ったことは「小さくて軽い」。E-750 と比べると一回り小さいし、スタイラス分ぐらい薄い。あと、液晶のピッチも深いので、ソフトケースに入れておけば液晶が傷つくことはなさそう。ただ、AC アダプタはでかい。吉田@HZ さんが言われていたように、NotePC のような大きさ。ただ、E-750 のアダプタを差してみたところ使えるようなので(^^;、持ち運びは、E-750 のアダプタにするといいかもしれない。

 あと、クレイドル接続端子の幅が広くて、AC アダプタの口を下部に持ってこれなかったためか、ソフトケースがすっぽり収まるタイプじゃないのも残念。AirH" を差したら、かなりの部分がケースからはみ出てしまうんじゃないかなあ……。あ、でも、AC アダプタを差しながらクレイドルに設置できるという利点もあるか。

 充電が終わったので起動。以下、気になったこととかとか。

 あかん、ハマった。ちょっと頭を冷やそう。

 また、Mips 版のと同じところに、ARM 版を持っていってリネームしてるのが原因かもしれないけど、ゆめうた for PocketPC が動かないくさいのは、かなり痛い。←すみません、ARM 版の *.dll を持っていくのを忘れてました。ということで無事起動。

 もう一つ。SQ Pocket は 2.90 に上がっていて、背景アプリの切断拒否ができるようになっているのは、かなり有効。まあ、これで、使えるレベルにはなったかな。

【パネポン】

 PPL の SPA SERVICE をクリア。ぎりぎり1時間切ったので、もうやりたくない。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。まだ、横に回転しそうな気がしてならないが、まずは、セレンまで。で、フレア、エアリス。!パネルに負けてる。うう、ルビーに負けるし(汗; うー、今日は、ここまで。

【百鬼デモ】

 E-2000 を買った店で無料配布されてたやつ。容量は 50MB 弱。3D 廃虚部分とエロ CG のミスマッチ差が妙な感じだ。しかし、3D アドベンチャーとしてのできはデモからは全く読みとれない。積んでるのが多いので、評価待ちかな。

【2002/03/23】

【起動】

 07:30 遮断、14:00 起動。

 朝じゃなくて昼か。E-750 の AC アダプタをどこに差しとくかで悩んだり。そろそろ、テーブルタップを増設しないといかんかもなあ。

【パネポン】

 PPL VS COM HARD。今まで6だったコンティニューを、なんとか0にする。以前のは、STAGE 15 もあるので息切れしただけだな、きっと。

 SFC VS COM S-HARD。まだ弱いので負けログ:エアリス、ネリス、ネリス(3'52)、フレア、フレア。

 PPL VS COM V-HARD。コンティニューが 98 だったので、もっと減らすべく挑戦中。なんか、インチキパターンでしか勝ててないみたいなんだけど(汗; やはり、この状態ではラストの連戦突破がつらいのね。

 再開させたらバグった。移動中のパネルが空中に浮いてしまい、他のパネルを動かしても消せないというバグ。しかも、せり上がりきってもどちらの負けにもならないし。面白いので放置してみる。10 分の桁がありますよ? 放置したまま寝るか。

【[Win]CAFE LA SUNSET】

 せっかくなので、CG 埋めに挑戦することにする。アンインストールしてるので再インストールから。あちゃあ、既読データは飛んじゃってるね。

 うむ、埋まった。完了。その後、ナビで遊んだあと、スタッフロールをもう一回見てからアンインストール。

【大相撲春場所14日目】

 昨日、二差がついてしまったので、今日にも賜杯の行方が決まるかなあ。あらら、潮丸、休場になっちゃったのね。年内に幕内を経験して欲しいけど難しいかな。

 後半戦に入ったので注目取組の結果とか。○闘牙(8-6)vs貴ノ浪(5-9)●。琴三喜(8-6)vs隆乃若(10-4)。変化してまで勝ち越ししたかったのかもしれないけど、それでは大関は遠いかなあ。○朝青龍(10-4)vs安美錦(10-4)●。今場所は独特の速い動きがキレてるねぇ。○魁皇(11-3)vs栃東(9-5)●。今場所良くある強引で危ない相撲だなあ。○武双山(9-5)vs若の里(8-6)●。○武蔵丸(13-1)vs千代大海(8-6)●。

 結果は見えてた気がしないでもないけど、武蔵丸の 10 回目の優勝。

【体験版】

 まず、悪だくみぬぎぬぎ念シューティング。おバカなガンシュー。本当にそれだけ。まあ、6800 円だし、誰かが買うのは期待できないので手を出すかもしれない。

 まいむ。選択肢4つぐらいまで選んだところで購入確定してしまったので、もったいないのでやめる。やっぱり、ナイスな相棒かイカス親父キャラは必要だよなあ。

【[TenTen]箱娘】

 どうも、絶望 2000 をやる気力が湧かないので天天ゲーのスタックのものから適当なものを選択。もう、どれを引いても凌辱ゲーくさいのだけどね。

 く、くだらねー。ただ、この脈略のなさは芸術的とも言える(あんまり誉めてません)。あ……行為は3種類だけど、会話パターンはもう少し数があるのね。

 反逆的な噂を流していたのは、お前かー!!

 猫コスプレ娘が(^^;; で、猫娘には首輪かい。でもって、尻尾はわかるが、なんで、おまる? 他に思いつかんかったんかな。

 一通り終わったけど、CG、シーン共に空きまくっているので、もうちと色々試さないといけないらしい。どうも、選択肢も関係あるくさいし。

 なるほど。複数キャラの絡みイベントがあるのか。しかし、画面上のメータを見つつ均等に相手をしていないと逃げられるので、結構、面倒臭いかもしれん。

 いちおー、全員のエンドは見たようだ。調教モノの成功エンドなら、こういう、いびつな愛情が芽生えるというものが自然だし納得できる。その点は高く評価したい。で、あと、CG もシーンも1つだけ残ってるんだけど……ハーレムエンドかなあ。

【2002/03/24】

【起動】

 06:30 遮断、12:10 起動。

 昨晩、放置しておいた、バグってポン……じゃなくて、バグ発生で詰まなくなった PPL は、さすがにタイムカンストしていて、59'59 だと判明。せり上りスピードが恐ろしいことになっているので、タイムストップかからなくなったら一瞬で詰みだな。

 で、そのあと、手近にあった VHS テープの頭に1分ほど証拠として録画保存。

 そんでもって、E-2000 のメインメモリに、CF から5曲ほど mp3 をコピー。何を入れたかの一覧は伏せるが、おねぇさんのロックバージョンは入れてしまったということだけ記す。なお、これだけ入れても、9MB の余裕があるのは、さすがだよなあ。

【[TenTen]箱娘】

 ああ、調教は1日2人の回数制御があるけど、会話については人数制御はないのね。そゆことで、会話を先行させて進めてサクッと完了。私評は△。

 天天さん的所感。星野みなも、アイドル崩れの声優だけど世間ずれしてないし素直ないい娘。声質はやや高めの甘え系と汎用系のミックス。登場頻度は普通。通常は甘えったるい語尾による演技なのだが、真面目な話になると普通の喋り方になる。この二段変化を聞きわけるのが、なかなか楽しい。

【大相撲春場所千秋楽】

 三役以降を。○貴ノ浪(6-9)[突き落とし]皇司(6-9)●。○若の里(9-6)[はたきこみ]安美錦(10-5)●。安美錦の技能賞は他に該当者がいないからじゃないかな。□魁皇(12-3)[不戦勝]琴光喜(8-7)■。最終日に休場では完全に出直しやね。○朝青龍(11-4)[はたきこみ]栃乃洋(8-7)●。朝青龍は1横綱3大関を倒してなら文句なしの殊勲賞。○武双山(10-5)[突き落とし]千代大海(7-8)●。横綱目指しの場所で負け越しねぇ……。○栃東(10-5)[押し出し]武蔵丸(13-2)●。あららら、気が抜けちゃったのかな。

 朝青龍も 10 勝近辺安定だし、当分、大関も横綱も誕生しないだろうなあ。。

【パネポン】

 SFC パネルでポン、VS COM S-HARD。負けログ:ネリス。

【リプレイ他】

 まずは、百舌鳥の贄の外伝をプレイ。本編で顔出ししないキャラは外伝でも顔出ししないのね。内容は、私にとっては、あってもなくてもいいものかなあ。

 そのあと、腐り姫ファンクラブ通販特典おまけシナリオ。なるほど、これは、「危険ですので本編の直後には決してプレイしないで下さい」というモノなのだな。

 でもって、『どきどき VAMPIRE』を読み返しながら、うだうだ。どの時期から、ここまひ絵の頭身が安定したのかがわかるなあ(^^;

 そして、なぜか、螢舞う夜をリプレイする。いいなあ、この独創的な BGM。心が和む。絵とかシナリオとかにこだわる人には向かないだろうけど。

 最後に、夕方行ったアンインストール大会でアンインストールし忘れていたらしい『桜の木下で』の菫シナリオ突入部分から、オートモードでリプレイ。

【[TenTen]絶望 2000】

 13 人まで監禁。あと1人可能だったようだが、タイムオーバーらしい。

 こうなると、あとは未来を見ることなのだが、今日はもうやる気失せちまった。

【しんや】

 思わず荒れてしまいそうなることが多かった週末なので、とある方から誕生日を祝ってもらった某 BBS の記事を読んで幸せという活力をいただくことにする。あ、某 BBS がどこかわかってる(orわかった)人は、どうかご内密に……。

【2002/03/25】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

 今日から E-2000 の常時携帯デビューなのだが、しばらくは保険として E-750 も持って歩くことにする。まあ、2台合わせても重さも空間占有率も問題ないし。問題があるとすれば、鞄の方に入れている E-750 を家に帰ってから出し忘れやしないかということ(^^;;

【[Win]箱娘 感想】

 なぜか送られてくる箱入りの女の子達を彼女たちの憧れの人のところに送り届けるまで調教するという良くわからない内容のものです。調教の前の会話において出る選択肢により変化する好感度によりエンディングが変わってきます。もっとも、ほとんどが調教の結果歪んだ愛情の末路になっているけど、私はそちらの方が、調教モノのエンディングとしては無理がなくて良いのではないかと思っています。

 まあ、調教モノなので物語には期待しない方がいいでしょう。エロ描写も大したことはないので、そういう期待も持たない方がいいでしょう。もちろん、ボリュームもありません。結局、女の子との会話の部分やエロシーンのシチュエーションを楽しむものだという印象があります。

【式神の城関連】

 えーと、私、なんだかんだで全キャラ使ってますが、女性キャラは小夜以外ではさっぱり進めません。ふみこさんも使ってみましたが、サテライトレーザーが使いにくことこの上ないので、あっさりゲームオーバーになるのは、シューティングの腕とは無関係だと思います。

 しかし、人のプレイを見てると極端なパターンゲーみたいですね。それが悪いとかつまらないとか言う気はないし、だったら真似してみろと言われても私には無理ですが。

【スポーツ関連】

 日本男子ゴルフツアー『ダイドーオープン』の結果の記事。優勝は室田淳。2打差の2位タイにジャンボ。谷口は3差の4位とのこと。今年の序盤は、谷口が飛ばしてるねぇ。米ツアーでの活躍にも期待したい。

 あと、今日から選抜高校野球が開始。プロ野球の開幕も一週間切ったし。楽しみが増えるな。

【買い物】

 穴場にて。

 ダイブしたものもあり。まあ、好きな漫画家さんのだから、いいか。

 パラパラ見ただけだけど、悠宇樹さんのは感じるところがあまりないかなあ。ずっと追っていたせいかシチュエーション的に新しいものを発見できなかったし。

【[TenTen]バレリーナ】

 調教モノ二連発は危険なのだが、本気でそんな感じのしか残ってないので。で、プロローグをやって大体想像した通りのもののようなので、パネポンのために中断。

 レッスンは1日最大3時限目までしかないのか……。まあそうでないと、セーブポイントが日の終わり固定ではやってられんのだが。

 1回 GAME OVER のあと、ノナ End。他もこんなものなのかの。

 つぶら End。シチュエーション等違うところはあるものの基本は同じか。

【パネポン】

 SFC VS COM S-HARD。負けログ:フレア、エアリス、ネリス。

 PPL Marathon 2D。あ……。(←せり上げすぎて詰ませてしまったらしい)

 PPL VS COM V-HARD をクリア。コンティニュー数は 37。S-HARD に挑戦するには、せめて一桁コンティニューにしないとなあ。

【2002/03/26】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 昨晩は、寝る直前に NHK でザ・プレイヤーズ選手権のダイジェスト放映を見ていて、結局、最後まで見ていた。注目選手か日本人選手の活躍した大会だけかもしれないけれど、こうやって米プロゴルフツアーの実態を見る機会が増えてくれているのは有り難い。寝不足も伴うけど(^^;

【E-2000 関連】

 設定の際に気になったこととか使ってみて気になったこととかを、まとめてみました。たぶん、これ以外にも色々あると思われるので、気づくたびに追加していこうと思ってます。なお、このページの上の表は私が使っているソフト一覧で結構前から置いてました。

 あと、オフィシャルサイトにて、E-2000 Update File Ver 1.0 が公開されてます。ちなみに、ダウンロードは、Club CASSIOPEIA に入会していないとできません。私は、昨日、それでちょっとハマりました。

【ゲーム関連情報】

 まいむ(SQUADRA D)が無事マスターアップして、4/11 発売がほぼ確定したもよう。木曜日にソフトを回収する際に予約してくることにしよう。

 ピンク・パンツァー(Liar-Soft)のキャラクタ情報が公開。キャラクタ紹介はいつものように会話形式。

 あと、GAMESPOT にて、アイドル雀士スーチーパイIIIのデモムービーが公開。容量は 15.5MB。

 あり、配送休止してたんですか。あ、どうやら、圧縮に失敗してたようですね。21:21 に配送再開を確認しました。それはともかく、私もデモがどうあれ買います。

【スポーツ関連】

 米男子ゴルフツアーのザ・プレイヤーズ選手権。優勝は通算 -8 のクレイグ・パークス。ラスト 3H で、イーグル、ロングパットを沈めてのバーディ、チップインパーというのは圧巻。特に、17H,18H は難所で、丸山茂樹も -4 から -1 にスコアを落としているし、ダイジェスト中継見ててわかったけど、あのコースはえぐい。

 でもって、ゴルフワールドランキング(3月3週)。ウッズ、ミケルソン、エルス、デュバル、ガルシアのトップ5は変わらず。デュバルとガルシアのポイント差が少し縮まったぐらい。先週優勝のクレイグ・パークスは 64 位。日本人選手では、伊沢 23 位(↓2)、片山 42 位(↑1)、谷口 52 位(↑1)、丸山 70 位(↑4)。丸山は 11 位タイだった影響かな。

【見落とすところだった】

 あづみん、お誕生日おめでとうございます。そういえば、誕生日は近かったんですよね。

【[TenTen]バレリーナ】

 あろえ End。やはり、どういうシチェーションがあるかに着目するだけのもの。

 あ、生意気にクリア人数制御キャラがいやがる(←生意気にって……)。まあ、そっちは次のプレイにおいといて、チルチルとサキサキ End。

 ありゃ、失敗するのか。無理もないが。ということは攻略可能キャラは5人かな?

 マヤ End。タカビー娘が墜ちるのを見るのは気分がいいのぅ。

 完了。救いのある展開はないな。まあ、こういう作品では仕方がないやね。

 天天さん的所感。長峯千早、気弱で不運を背負ったバレリーナ。声質はやや高め。デビュー作なので演技はぎこちないが、怯え声はなかなかそそるものがある(^^; 登場頻度は低め。救いのない作品でなければもっと声萌えできたかもしれないと思うとちと残念な部分もある。

【パネポン】

 パネルでポン、VS COM S-HARD。うわ、体調が悪いとパッドが重く感じちまうのか(汗; で、負けログ:フレア、エアリス、フレア、セレン。

 PPL Marathon。体調が悪いだけではなくて頭痛がしてきたので中止して就寝。

【2002/03/27】

【起動】

 02:00 遮断、07:30 起動。

 出勤しようとしたのだが、あまりの体調の悪さに医者に行くことに。ついでに、薬をもらってくる日でもあるので、医者のはしご状態。午後出社できるといいなあ。

 午前中休んだぐらいでは、イマイチ回復してないんだけど。あと、体調とは関係ないけど、昼は、AirH" でのリムネットへの接続が失敗しまくるなあ(汗;

【[Win]バレリーナ 感想】

 主人公が指導にいったバレエ学園は裏の大会を開くために、プリマを目指す少女に調教をほどこすものだったというものです。いわゆるエロのシチュエーション作りのための設定しかなく、エロも描写が一定方向に傾いているのて豊富とは思えません。調教モノなので、愛のある展開は許されていないように感じますし。

 まあ、こういうものだとわかっていて、遊ぶ意義を感じれる人以外は避けた方が良いでしょう。

【PocketPC 関連】

 『トレンドマイクロ、「ウィルスバスター for PocketPC」を無償配布』。導入するかどうかで、現在悩み中。これだけで、1MB 食われるというのもあるけど、PocketPC 2002 の PocketIE は動作が重くて、ほとんど使ってないということが大きい。

【逆転裁判関連】

 熊野さんも終わられましたか。確かに、続編が出て欲しいかどうかは悩むところですね。ちなみに、シナリオ数を増やしたリメイク版を PS あたりで出して欲しいという意見もあります。

【[PS2]スペースチャンネル5パート2】

 明日のために、PS2 の動作を確認するために、なんとなく再挑戦。Report 3 はクリアしたけど、Report 4 で集中力がなくなったのでやめ。まあ、溜め入力の感覚はつかめたし、気が向いたときにプレイして一周クリアぐらいは目指すことにしよう。

 Report 4 クリア……と思ったら、まだ続きがあるのか(汗;

 ……いいのか?(^^;; ここがラストっぽいので、もうちと頑張るか。

 まだあるのか……。ちうか、ここ、二つめが正解できないんだけど(大汗;

 イショウゲットまで。疲れたのもあるけど満足してしまったのもある。

【よる】

 体調が芳しくないので、パネポンはそこそこにしてボーッとテレビを見る。

 ああ、今週のはみだし刑事って2時間スペシャルなのか。というか、今の時期って番組改編期なのね。ニュースとスポーツ中継以外はほとんど見なくなってるので意識してなかったなあ。

 今度こそ、このシリーズも終わりかなあ。家庭の事情は片付いちゃったし。

 ROBOBEE のニュースステーション出演。最初のは微妙にセンサーに反応しきれなかったのか、演出でわざと失敗させてたのか判断が難しいところ。

 あとは、サッカー日本代表のポーランド戦をどこまで見ていられるかだなあ。

【2002/03/28】

【起動】

 02:20 遮断、07:30 起動。

 結局、昨晩は、BS1 での中継。前半で勝負が決まったように見えて後半は惰性で見ていた気がしないでもないけど、それでも最後まで気になってしまうのが国際Aマッチなんでしょうね。

【式神の城関連】

 なるほど、敵弾を見る力が低下しているという意味だったのですか。確かにそういうことを実感したときは悲しくなりますね。かくいう私も、シューター失格的な衰えを感じることが多くなりました。

 それはともかく、Xbox と同時購入してリベンジですか。がんばってくださいー。

【ゲーム関連】

 「ウルトラクイズ」○×クイズでホントに NY に行こう。PS2 発売と同時の連動企画なのね。しかし、キャンペーンクイズの第一問からしてわからん(^^; まあ、私は、ゲームの方で頑張りますわ。

 結い橋(Windmill)の発売日が告知。5/31 のもよう。あと、「初回版は注文数分しか作らないので確実に入手したい人は予約してね」とのこと。……困った。

【買い物】

 某店にて。

 あとは、まいむ(Squdra D)を予約して撤退。

【[PS2]アメリカ横断ウルトラクイズ】

 帰宅して早速起動……あれ? ぐはっ、440KB もデータに使ってるのか。しかも、その程度すら 8MB メモリーカードの容量が残ってないし(汗; しょうがないので、天使のプレゼントのデータを幾つか消して対処する。……ポ、ポリゴン。

 んでは開始。このゲームを実名でやらずにどうするということでプロフィールを作成。ニックネームに『ゲーマー』ってないのね、残念。

 ああ、データ取りが楽しくて幸せ。で、第一問で間違えるとコンティニュー無しなのね(^^)。6回目で第一予選突破。コンティニューが3もあるから、こんなものか。

 ペーパーテストあたりからデータが取りづらくなるなあ。まあ、進めるだけ進めてデータ取りは後回しにしていくことにするかね。

 準決勝までは難しくないなあ。厳しいのはここから先だろうけど。準決勝は、とおせんぼクイズなのだが、問題の入ってる紙を使いきらせたらどうなるかと思ったら、鬼の速さで正解してくれた。さすがに、使いきらせるわけにはいかないらしい。

 決勝まで進んだが負け。決勝の相手は絶対誤答しないし、たまに鬼の速度で答えるので、相当数の問題を把握しないと勝てそうもない。準決勝を勝ち抜くのもかなり大変だし。できは悪くないが、ウルトラクイズ好きな人以外にはクソゲーだろう。

【日が変わる前に】

 お誕生日おめでとう ございます

【パネポン】

 寝る前にちょこっとだけ、パネルでポンの VS COM S-HARD。セレンに負け。

【2002/03/29】

【起動】

 02:30 遮断、07:30 起動。

 [PS2]アメリカ横断ウルトラクイズ補足。敗者復活、罰ゲームも用意されているけれど、敗者復活は第一次予選と泥んこクイズ、罰ゲームは準決勝のものしか見ていないので、どういうものが用意されているのか不明。負けるには『答えないで待つ』ことが必要になってくるので一回クリアした後で確認かな。

【3月にプレイしたエロゲまとめ】

 今週末消化のものは4月分ということにして、アイ+が今月分なので完了7本。このうち、当たり2本、普通3本、外れ1本(Milkyway うぃず Voice は対象外。遊んでて懐かしかったけど)。特に良くもなく悪くもない月でした。また、私は絵については魂が抜けているもの以外はさほど気にしないので、地味だけどいい味を出しているシナリオがある『桜の木下で(words)』を消極的にお薦めしておきます。

 あと、7本消化のうち5本が天天ゲーというのは、今後に向けてかなりの不安材料です。今週末も GW 前戦線も買おうと思っているものがほとんどありませんし。まあ、パネポン熱の再発を含むコンシューマ方面で遊べるものが出てきているので、エロゲーは一時的にペースを落とすことになるかもですね。

【ゲーム関連情報】

 Escu:de にて、「3周年記念おまけ CD を発送しました」とのお知らせ。うちにも届くかな? 届いて欲しいなあ。

 あと、トップページで、次回作『ラブリーラブドール』が6月発売予定と出ているけど、今までの傾向からすると8月がいいとこかなあという気が(←おい)。また、メタモルファンタジーの原画集が 4/26 に発売とも書かれているので、これは覚えておくことにしよう。

 『いつか、どこかで』(BeF)の情報も地道に更新されてきているので、早く発売日の告知が欲しいところ。今までの傾向からして三ヶ月位で出るだろうけど(^^;

【Broccoli News より】

 「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」の Vol.4 まで(全巻?)の発売日が決定したもよう。Vol.1 が 5/31、Vol.2 が 8/30、Vol.3 が 10/25、Vol.4 が 11/29 で、いずれも金曜日発売。考えるまでもなく購入確定なので予定表に入れる。

【ゆ〜がた】

 年度末なので組合の総会。18:00 開始だけど、昨年の感じからして 19:30 に終われば良い方かな。

 終了したので帰宅。こちらは日中雨だったんだけど、明日の東京は……予報では午後は晴れなのね。雨の秋葉原徘徊はしんどいので、予報が当たるといいなあ。

 もう一つ。maniera さん、お誕生日おめでとうございます。

ためゲー

 ThinkPad X23 を PSOPC のために購入したという人がいたので、1年振りに更新。なんか、日記に書いてしまうと自分の首をしめてしまう気もするが、まあいいか。

【[PS2]アメリカ横断ウルトラクイズ】

 うう、7ポイントまで追いつめたのに。また、7ポイント。あう、自滅した。しかし、決勝までは確実に行けるようになってるのかな。

 あう、自滅。でも、決勝の COM も、こちらがポイント先行してれば誤答することがあることが判明。もうちょい……だといいな。

 最終セーブポイントはせめて準決勝前にして欲しかったなあ。決勝には必ず進んでるからいいのだが、双子当てがタルくて時間を食って問題の数をこなしづらい。

 ひさびさに準決勝で負けたので休憩。かけ引きができなくなるぐらい弱ってる。

 再開。また7ポイント。正解数 20 は越えてる。こちらが答えないと相手が正解してしまうので、ポイントが近いときは答えを知らなくても手を出すしかないのよ。

 -5 ポイントで失格なのね。って、マニュアルのあちこちに書いてあるな(汗;

 クリア。結構運任せの勝利だったけど、決勝に到達してから 12 時間ぐらいハマっていたらしい。で、クリア後にセーブできるので、そのデータから始めると……うーむ、データ引き継ぎだけか。ちと期待外れだの。で、ここからデータ取りをしようと思っていたのだけど、本気でしんどいので今日は、もうやめとく。

【しんや】

 ちゃん様も来られるみたいなので、せっかくだから急拠、新名刺を作成しようと素材いじり。ええと、急造なので出来に保証はしないし、一部誤殖があるけど勘弁。

 あとは、パネルでポン。フレア、セレン。

【2002/03/30】

【起動】

 06:00 遮断、11:40 起動。

 というわけで出発。持ち物はほとんどなくて、借り物の逆転裁判、GBC、GBA、PHS、E-2000、CFE-02、急造名刺*10、某特典のアレ。NotePC すら持ってきてない。

 13:02 浜松発のひかりに無事乗車。あまり眠くないので、車内で起きてるかも……と思ったけど、後ろの親子の交渉がうざいので寝ます。。

 14:35 東京駅到着。秋葉原へ。

【@秋葉原】

 14:45 秋葉原着。移動時は羅列形式で。

 で、引き取り及び購入物リスト。

 メーカリンクは、のちほど。

 19:05 頃、Necca を離脱して東京駅へ。こばもすさんに見送りしていただく。引き取り分以外も、色々とあったので消化が大変かもなあ。

【帰還】

 19:46 東京発。新幹線の中で、月刊うそ。増刊号を読む。これ、店舗特典に留めておくのは、もったいない。

 あとは、ポケモンでパネポンのお邪魔アタックをひたすらをやっていたのだが、途中から、VS COM V-HARD に変更。やっぱり対戦じゃないと張り合いのよね。

【530,000 アクセス】

 3/30 の 20:10:25 に、530,000 アクセスを達成しました。いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます。ちなみに、53 万番は、*.dti.ne.jp(MSIE/5 (Mozilla/4 compatible))な人です。

 なお、52 万番が 3/17 ですので、13 日で1万アクセス。1日平均 770 アクセスぐらいで、少し前に戻った感じですかね。

【ドラマ CD】

 Pure Heart。主人公の声は、ゆめうたよりはマシ(←当たり前です)。あ、へむへむさんが、この CD 買ってたのって、シャルロットがペンギンの着ぐるみ着てるからかも。本編のシナリオの人が脚本書いたもようでダメダメな内容だが、生駒の出番がかなり多かったから許す。アルファより台詞多くないか?(^^;;

 恋愛CHU!。思ったより内容があるな(←こらこら)。しかし、あれだ、声を聴くのに専念してしまって、どういう話なのかが頭に入ってこねぇ(苦笑)。

【[TVA]ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット】

 とある方の好意により以下略。#5、まあ普通。 #6、着ぐるみ(^^; ドリフかい。っていうか驚かせるだけかい!! あと、ミュージック路線はどこいった(T_T)。#7、女優シリーズ続くなあ。って、今度は困らせるだけかい!! #8、今度こそシリーズ終わりかな。うにゅ、狙ってる路線を理解すればいいだけなのねん。

 #9、さすがにメインの方のキャラにほとんど喋らせないのはまずいんでは? #10、まあ、これはこれで。#11、ゲマだけ巻き込まれ(笑)。#12、ほのぼのした話やね。それはともかく新曲が、が。どうやら、4話構成で同じテーマの話を作っているみたいね。

 もう一つ感じたのは、デ・ジ・デビルの思考の基本は、『逆怨み』ということ。

【[Win]青春18ラヂオ】

 インストールして起動。いきなり、「Window モードが利用できないので、フルスクリーンモードで起動します」というエラーダイアログが。ああ、32bit color でないとダメなんか。うちは、ライアーのゲームのために、default 16bit color なので。

 ボードゲーム部分、実は、結構いやかなり面倒かも……。チュートリアルが終わって、Mission 2 に入ったところで、Quick Save して中断。

 Mission 3 で、quick save して終了。まだ、1話も終わってないけど、セーブの配置に難があるかなあ。あと、たぶん地味。

【[PS2]アメリカ横断ウルトラクイズ】

 データ取り開始。S 端子ケーブルを探しだして接続して録画準備をしてから、ペーパークイズのところのセーブデータから再開。正解率 66% で 3 位っすか。で、正解がわからない問題は、Google で検索して正解を探すってのは、なにやってんだか(^^;;

 一番の目的は罰ゲームを見ることだっけ。ということで、罰ゲームの無いところは飛ばす。グアムは敗者復活戦があるけど経験済だし。

 ううむ、罰ゲームのあるチェックポイントって3つだけか。しかも、ゲーム内では罰ゲームという名のコンティニュー権利獲得ステージなので、面倒なだけでやってられんし。こちら方面はちょいと期待外れかのう。

【2002/03/31】

【起動】

 06:40 遮断、13:00 起動。

【[Win]青春18ラヂオ】

 第1話終了。まだ、トピックコマンドシステムは出てこない。まあでも感蝕は悪くないかな。ボードゲーム部分も最初はとまどうけど、ルールの把握は難しくないし。

 挿入 CG のセンスが女神さま☆に近いかなあとか、ノリが良いんだか悪いんだかわからないけど妙な力の入ってないシナリオは貴重だよなとか。地味なところが素敵。

 第2話終了。ボードゲーム部分は運も頭も必要ということで結構良いできかと。

【[PS2]スペースチャンネル5パート2】

 Report 5。序盤に失敗が多くても強行できてしまうのが、後半きつくなる原因なんだろうなあ。慣れてきたけど、視聴率スター変換は、やっぱり好かん。

 Report 5 クリア。ほとんどが残りスター1だったり。

 1周クリア。視聴率が 100% 越えちゃあいかんだろう(笑)。

 ウララダンスモードに挑戦。やっぱり、溜め入力で終わったよ。

 2 周目の Report 2。犬救出を成功すると、そうなるのか(^^;

 やっぱり、Report 4 がクライマックスに思えてならない。

 2 周目のラストってタイト過ぎ。ちと中断。

【[Win]カノソシリーズ】

 カノポソ。アクティブ連鎖ができなく、時間差連鎖判定がなく、奇跡がゲームをぶち壊してしまうパネポンもどき。むずかしいをクリアしたので、さようなら。パネポンを知ってなければ楽しめたかもしれないが、if を語ってもしょうがないので略。

 カノソ FV。WMP を最新版(7.1)に上げないと起動しないようなので、WMP をアップデート。ついでに修正差分を当てる。それでも、「[G2]error 100b: メモリマップファイル"script\K100.g2m"に問題があります」というダイアログが出て起動しない。

【パネポン】

 ポケモンでパネポン、VS COM V-HARD。ST.4 で二桁コンティニューに達してしまったのでやり直すかなあ。平気で5分を越えるので耐久訓練はこちらが適してるかも。

 パネルでポン、VS COM S-HARD。負けログ:セレン、セレン。エアリス戦で、11 連鎖逃がした……。

【[PS2]アメリカ横断ウルトラクイズ】

 あ、フリーモードで準決勝がプレイ可能なのか。なら、最終セーブポイントまで到達したら、ここで決勝に勝てる自信がつくまで問題数をこなせばいいだけなのね(汗;

 試しに一回やったけど、罰ゲームはないのね。しかも、このモードでのクリアデータって別途扱いされるのね。セーブデータ容量が大きいと思ったら、そのためか。


3月下旬 | 4月上旬 | 最新版 | 日記一覧 |トップページ