同人誌紹介は本文のみ収録しています。原掲載時の通販や今後の予定等は省いてあります。
![]()
日曜日にはコミケでお茶を 内容
VOL.1 89年の同人誌界の状況。トルーパーブームについて。このころは、キャプテン翼に思い入れがあって、トルーパーについてはあまり好印象でないのが今から見ると笑える。 VOL.2 この号から対談形式になる。89年の総決算。UROBORSって、まだこの頃はNOUVELLE VAGUEだったのね。 VOL.3 ナディアについて。「若葉マーク男性のための女の子系サークル入門講座」なんていう企画そのものが時代だね。 VOL.4 「アニパロ・ポルノ批判」批判、「創作至上主義」批判。当時、コミティアを中心にしまうまJACKというサークルが暴れていたので、それを受けての。 VOL.5 90年総決算。プロ作家の同人誌急増。復活森野うさぎ。紫宸殿パワーを受けてのグランゾードブーム。里透みどり「ベルサイユの漫画家」。 VOL.6 美少女同人誌の書店での摘発事件を巡って。これ以降、同人誌でもいわゆる「パックリ」が御法度に。 VOL.7 商業誌=楽曲プロモート、同人誌=アーティストプロモートをリンクさせていくことで、描き手の人気を高めていく手法の検証。 VOL.8 自主規制後の性表現とは? 過激な描写を垂れ流せば済んだ時代が終焉、描き手はどうすべきなのか? ポストトルーパーのジャンルは何になる?
コミケで見つけた同人誌 コラムの内容/紹介したサークル名
VOL.9 91年冬コミケ雑感。「サイバーフォーミュラ」ブーム。 TENTHOUSE 共同謀議 炬燵屋CO.LTD K・S Institute つけたらBカップブラの会 SYSTEM GZZY M空間 U.SA PRODUCTS 薄荷屋 VOL.10 92年春の即売会。スーパーシティ、コミックレボリューション、コミティア。 RYOZAN RYOZAN PINKSTER Ae・Sop みずたま消防団 炬燵屋CO.LTD HIS Cyrillic POSTMAN カメハウス ちゃわんむし FITS PROJECT USAMARU BRAND 迎賓館 ぱるぱらん コミックDO-PE
VOL.1セーラームーンブーム。女性系作家の大量流入。 YAROW CO;GIRLS K・S INSTITUTE&月組 大密党 うぐいす姉妹堂 Y's Company EX コミックDO-PE
VOL.2コミケットと会場・日程問題。有明新会場について。 愛Dタウン 冗談じゃないよっっ! HELLO WORLD マルキンクラブ 炬燵屋CO.LTD KK COMPANY コミックDO-PE
VOL.3「コミケット=ジュリアナ東京」説。バブル末期らしい話である。 ヌクレオチド・ファクトリー FAR EAST CAFE CLUB BURKET出版 THE HIDEKI ぷーるぐ・えとわす 労働組合