園芸店で小さな苗を見つけて植えたのが、2、3年で随分と成長したもの。
キイチゴの仲間に特有の赤い小さな実をつける。花期は通常春先だが、今年は秋にも多くの実をつけた。
果肉は甘いのだが、種がすっぱいので食べる個体と食べない個体とに好みが分かれる。写真でウハウハ食しているのは、99年孵化の
♂3兄弟たち(左上から時計回りに御影、瑪瑙、翡翠)。彼等はこの実が大好物。もうすぐ12月だというのにうららかな陽気
(まさに小春日和)の本日、庭で日光浴と散策を楽しみながらオヤツ代わりに召し上がった。
葉の方も柔らかいので、新芽が出る頃にはムシャムシャ食べている個体を見かける。
幹に小さなトゲがつくので、これで怪我などしないように下の方の枝はある程度刈り込んでいる。成長ははやく
放置しておくとあっと言う間に繁茂する。
カメたちはイチゴの仲間はたいてい喜んで食べるので、年によっては女蜂、ブルーベリーなども育てている。
|