混沌の廃墟にて -259-

いきなりモバイル

1996-11-20 (最終更新: 1996-11-29)

[↑一覧] [新着] [ホームページ]


 都内なんて携帯電話がなくてもそこいら中が公衆電話だらけではないか、とか いつも思っているので、あちこちでそのように主張していたわけだが、最近どう も留守中に電話がかかって来ることが多くなってきた。留守番電話に内容が入っ ているので、帰宅してから気付く。「遅くなってもいいから電話してくれ」という のが一番困る。というのは、私の場合、本当に遅いと午前01:00頃の帰宅になるの で、本当にこんな時間にかけてもいいかどうか悩むのである。これで連絡が翌日 になると、会話のペースは1日遅れてしまう。

 だったら外から公衆電話を使って自宅に電話をかけて内容を聞けばよいわけだ。 暗唱番号を設定しておけば、現在の録音状況は外から確認できる。留守番電話を 使い始めた頃はそうしていたが、これも結構面倒なので、最近やらなくなってし まった。もっとも、これがやっぱり基本だろう。

 というわけで、だったら携帯電話を持っていれば連絡が付くんじゃないかとい う気分になってきたので、とりあえず導入してみようかと思ったのである。かな りバッドタイミングであることは承知している。というのは、12月から加入料が 無料になることが分かっているからだ。あと10日ちょっと待てば6,000円安く入手 できるわけである。もちろん、秋葉原のような競争の激しい所だと、それなりの 便宜がないわけではないらしい。というのは、私が立っているすぐ横で店員が 「来月から安くなるというので買い控えようというお客さんがいたら、勉強する ように」という感じの指示を受けていたのである。

 また、どこからでもNIFTY-Serveにちょっと書く、という感じのネットライフも 格好いいかな、と思うことがあって、こういう外見だけのスタイルはあまり褒め られたものではないかもしれないが、まあそういうわけである。

 型落ちの携帯電話やPHSだと、極端な場合は0円で入手できることを知っていた のだが、さて何がよいかと思うと結構悩む。ちなみに予算は殆どない。衝動買い に近い状況である。実はデスクトップpcがどうにも我慢できない限界に近付いて きたので、Pentium 200MHzあたりのにリプレースしようかと思っていたのだが、 SJCSのカタログがいつまでたっても11月情報にならないので、携帯にお金を回し てしまったとか、そういう裏話もあったりするのだが。(*1)

 いずれにしても衝動買いだし金欠なのは間違いない。こういう衝動買いをする 背景はまあいろいろあるが、今回はパスする。


 さて、私の場合選択基準にちょっと特殊な条件があって、実家とかその付近で も使いたいという単純な話だが、実はその近くがサービスエリアに入っているか というのが大問題になるわけである。PHSはこの条件から真っ先に脱落することに なる。結論から言えば、やはりサービスエリアが広いというのはDoCoMoだろうと いうのが店員のアドバイスだ。IDOとかを見ると、ぎりぎりエリアに入っていそう な気もするのだが、こうなると実際に使ってみないと分からないのかもしれない。 ただ、この近辺、都会と違って、はるか遠くの山が見えるというような環境に近 いので、もしかすると結構電波が届くような気もするのだが。

 さて、携帯電話というと、アナログ、デジタル800MHz、デジタル1.5GHzがある。 デジタル両者を比べると、1.5GHzの方が経済的らしいのだが、サービスエリアが 限られてしまい、こちらはまず目的地では使えないようだから、残念ながら選択 から外れる。あとはアナログということになるが、どうもアナログというのは傍 受されそうでいまいち手を出す気分になれないのである。

 PHSに比べると携帯電話は電波が強く、脳への影響があるという説もあるので、 それは心配なのだが、私の場合、多分そう頻繁には使わないだろうし、もしかす るとモデムか何かつなぐという用途がメインになるかもしれないから、とりあえ ずデジタル800MHzを選択することに決めた。


 次はどの機種にするかの選択である。型落ちでよければ割と安いのがあるとい う話を書いたが、バイブレータ機能があって、モデムカードも使えて、できるだ け軽くて、充電しなくても長時間使える、という虫のいい条件を並べると結構高 いものになってしまうようだ。今回は衝動買いだから予算は度外視して(おいおい… )、一応選択してみると、かなり最近の機種のようだが、P201 Hyperというのが軽 くていいんじゃないかと思った。ただ、この機種はボタン部分が向きだしのデザ インなので、過去にpcのキーボードにお茶コーヒーを飲ませ、電話機にお汁粉を 食べさせた経験がある私としては、ちょっち気になる。

 そこで、念のため店員に尋ねてみたのだか、どこが違うかと質問しても、予想 通り「ほとんどどれでも同じだよ〜ん」という内容しか返ってこない。 (*2) そこを何とか:-)、とか頼んで解説してもらうと、こちらの機種だとこれをこう してこうするとこの機能がこうなるが、こっちだとほれワンタッチで…とか始ま って、余計に話が分からない。

 でそうなると、やはり最初に気になった、ボタン部分にカバーがあるかどうか、 という点を重視することにして、P201ではなくD201にしようと決めたのである。 こっちの方が2000円安いし:-)。ところが、何とこれが品切れなんだって。あらら。

 いつ入荷できるか尋ねたら「分かりません」という回答である。困った。じゃ あ予約できるかと尋ねたら、「予約は承っておりません」。おいおい。じゃあど うしろというのだ。「朝に来ていただければ…」つまり、朝だと入荷した後なら 残っているだろうというのである。予約もできないというのはよく分からない売 方だが、ないものはしょうがない。この店は個人的に何かと縁がある店だから、 買うならここにしようと思っていたのだが、と思いつつ店を出る。

 ところで、この店だが、秋葉原とか新宿、渋谷を御存じの方なら分かると思う のだが、大手のディスカウントショップとか電気店だと、店舗一つに全部は入り きらないから、本店、支店、駅前店、二号店、…のように、同じ店がいくつも分 散していたりするのである。そこで、ふらっと角を曲がって本店の前に来てみる と、こちらは「品切れ中」というカードが出ていない。とりあえず店員に尋ねて みたら在庫はあるというのだ。割とずさんな体制のような気がするが、最近の電 気店ってこんなものか? (*3)

 というわけで、衝動買いの予定だからその場てgetしたのはよいが、モデムカー ドというのがない。DoCoMoの場合、電話機本体と標準オプション(ってどういう意 味?)は電気店で購入できるのだが、その他の周辺アクセサリーはDoCoMoショップ に行かないと置いてないというのである。そういう売り方をするのはよく分から ないが、要するにあまり売れないってことか。とりあえず、この状態ではNIFTY- Serveにアクセスすることができない。もしかしてカプラーを使えば…ってせっか くデジタル800MHzなのにカプラー? (^^;)。


 D201 Hyperという機種の場合、専用のカードを使えば9,600bpsでパソコン通信 できます、ということになっている。実はもう少し待てばもっと速い規格が出て きそうな所なので、そういう意味でも実にバッドタイミングなのだが、待ってい たら衝動買いは出来ないのである。実際、28.8kbpsで接続できないのは痛いが、 大量のデータを受け取るのは公衆電話を探すとか、なんとか電話のある所まで移 動することにすれば、まあなんとかなるのではないかと。

 モバイルコンピューティングという表現が流行っているのか、雑誌の見出しな んかで最近よく見かけるが、とりあえず揃った環境はこんな感じになる。

IBM ThinkPAD 230Cs + PC DOS/V 6.3J + mao (通信ソフト)
DoCoMo D201 Hyper
デジタルデータ/FAXカード9600Mark2

 これでいくらかというと、230Csが約10万、D201が本体と充電器と保険で5万弱、 モデムカードは18,000円。これは定価はもっと高いのだが、年末までキャンペー ン中で18,000円なのだそうだ。もしかして、来年になるとキャンペーン終了、特 別価格9,800円、とかなったりするのだろうか。(*4) それはさておき、全体で17万円というのは20万円を少し割るというあたりに なっていて、TP220と型落ちの携帯電話を使えば、10万円を割る程度でモバイルpc 環境が出来てしまうのか。(*5)最近新発売 のブックパソコンだとなぜか40万円とかそういう価格になっているようだが、そ んなに金をかけてどうするという気がしたりするのに比べたら、意外と安くでき るものである。とはいえ通話料金は別だから油断禁物だ。

 通信ソフトはもちろん「魔王」だ。もしかして専用ソフトがいるのかと思った りしたが、結局どうってことはない。単なるPCMCIAカードモデムと同じだ。ちな みに、この構成だと、FAXモデムカードに付属していたドライバなど何も必要ない。 入っていた28.8kbpsのカードをひっこ抜いてそこにこのカードを入れたら何の問 題もなく動いた。マニュアルを見ると、「既にインストールされているドライバ で動作する場合は、そのままの状態で使うことをおすすめします」とか書いてあ るが、名言である。

 ということは、12,000円でドライバなしのモデルがあるという話なので、6,000 円損したのか? ま、FAXソフトとかWindows3.1用のドライバが付いているので、 それを使うという手段が残ったという点では無駄でないかもしれない。使わない と無駄なのだが。

 というわけで、初期化のコマンドを少し設定して、接続する。移動体通信のAP もあったはずだが、以前(といっても今年)使った時に2時間リダイアルしても全部 BUSYというのがあったので最初からパスした。面倒だからROAD5にそのままかける (^^;)、というノリだ。ROAD4程度で十分オーバースペックなんだが、種を明かせ ば要するに単にAPの電話番号が分からなかっただけである。魔王を起動して、login nif5xというコマンドを実行した。nif5xというのは、今回作成したconfigファイ ルだ。

ATe1z4%c1\q3\v1
OK
at
OK

 よしよし。

atd03-5710-6222
NO CARRIER
atd03-5710-6222
NO CARRIER
atd03-5710-6222
NO CARRIER
    ...

 あれれれ?

 電話側の設定が違ったかな、と思ったが既に硬直状態なのでしばらく待ってみ たりする。ちなみに、マニュアル見た感じだと、atdtでもダイヤルできるらしい。 だったら初期化のコマンドだけ変えればよかったか。10回位した所で、

atd03-5710-6222
BUSY

 なぜかBUSYとなった。ということは、何か内部の状態がリトライオーバした時 に変化するような仕組みなのかもしれない。あるいは、接続後何か手順が必要だ ったのだろうか。

atd03-5710-6222
CONNECT SERIAL 38400/MNP5/CARRIER 14400

 これであっけなく接続成功。Windows95のインストールに比べるとスカみたいな 手間である。後は速攻でautoupを実行して発言し終わった所で一秒でも早く回線 切断した。今回はケチアクセスなんて余裕はなくて、とにかく早く回線を切るの が最優先である。12秒で10円だっけ、結構恐い。こうなると接続時のネゴの間も 結構長く感じるものだ。

 というわけで、一応デジタル800MHzで接続できる所なら、日本全国どこからで もNIFTY-Serveに接続できる状況になった。もしかして電車の中からでもOKかもし れない。とりあえずペースメーカーが誤動作するという話も、数十cm以上離れて いれば問題ないそうだが(そりゃ何mも離れていて誤動作するような電波が出てい たらペースメーカー以前に私の体が危ない)、この話を始めると結構長くなりそう だから、今回はこれでおしまい。


補足

(*1) SJCSはJCSステーション。毎月一度程度で、オンラインでカタログを配布していた のだが、この時はなかなか登録されなかった。この発言を公開したのと入れ違い 位で公開されたようである。

(*2) しかし、なぜか携帯電話の説明する人って女性が多いですね。それで機種選択す る人がいるのだろうか。営業の女の子が眼鏡掛けていたから買ったという人はい るみたいだけど。

(*3) 携帯電話のコーナーが特別なのかもしれない。DoCoMoの営業が店で説明している ような感じだったから。

(*4) J&P渋谷店で、クリスマス特価というのを見て迷ったことがあった。クリスマス までの値段ということだったが、次の年には新春特別価格というのでさらに安く なっていた。

(*5) ThinkPad 220は、最近T-Zoneで19,800円で売っていたらしい。


	COMPUTING AT CHAOS RUINS -259-
	1996-11-20, NIFTY-Serve FPROG mes(6)-177
	FPROG SYSOP / SDI00344   フィンローダ
	(C) Phinloda 1996