1
元祖 Cyber-shot FAQ Version: 5.9 (2000-11-23)

4. 技術編

4-1: フォーマット解析

みんなで、フォーマット公開を Sony にお願いしましょう!

マック用のアルバムソフト(アプリケーション版)がやっと登場しました。 データのディレクトリ構成やファイルフォーマットは、Windows 版より改善さ れ、だいぶスッキリ、簡単になっています。しかし言いかえると、両者の間に 「互換性がない」ということです。それも困るんですけど...

新しい接続ソフト Pic'n'Roll がリリースされましたが、マック版は、 相変わらず PIC_CAM 形式には対応していません。 PC カードストレージャー 経由の PC カードを直接読めないので、大変、困っています。 → 2-9

マックの場合( CAMS 形式):

任意の名前のフォルダの中に、 JPEG 形式のファイルとして保存されます。 そのファイルの構造は...

    ファイルタイプ    : CYBR ... CYBeR-shot の意味?
    ファイルクリエータ: CYAL ... CYber-shot pasokon ALbum の意味?

データフォーク : JPEG 形式の画像データを格納 リソースフォーク : (たぶん)サムネイル画像、日付、コメント等を格納

データフォークは単なる JPEG ファイルなので、一般的なグラフィック・ソフト でも、開くことができます。ただし、 JPEG だと教えてあげる必要がある場合 があります。

Windows の場合( PIC_CAM 形式。画像ファイルは PMP 形式):

Windows では、いわゆる Picture MD フォーマット準拠の形式となります。 ちなみに、拡張子が pmp のファイルが画像データで、頭の 124 バイトをカット すれば、 JPEG 形式の画像データを取り出せます(詳細を下記に示します)。 日付等をヘッダから抜き出して、 JPEG コメントに突っ込むツールが既に存在 します。 → 6-1

総括:

「独自のアルバム構造( PIC_CAM 形式)」には恐れ入りました (^^; 分かりにくい一番の原因は、「ディスク*アルバム*」に複数の*アルバム*を 登録できることにあると思います。

この分析は、Windows95 用のアルバムソフトの出力ファイルが対象です。現在 のところ、マック用のソフトでは PIC_CAM 形式を扱えません。 Sony には、 早急な対応をお願いしたいものです。

用語集(わかんないぞ〜):

    カメラアルバム(カメラ内の画像の集まり)
        カメラ内の複数の「画像」を「アルバム」として扱ったもの。
        カメラアルバムには、一つのアルバムしか存在しない。
    ディスクアルバム(アルバムの集まり)
        カメラアルバムをディスクに保存したもの。
        ディスクアルバムには、複数の「アルバム」を保存できる。
        「 PIC_CAM ディレクトリ」単位で呼び出す。
        そのフォーマットは PIC_CAM 形式と呼ばれる。
        たぶん PictureMD のフォーマットそのものであろう。
    アルバム(画像の集まり)
        アルバムには、複数の「画像」が保存されている。
        ディスクアルバムに保存される。
    アルバム一覧
        ディスクアルバムに保存されている「アルバム」の一覧。
    画像
        サイバーショットで撮影した写真イメージ。
        アルバムに複数まとめて保存される。
    画像一覧
        アルバム内に保存されている画像の一覧。
    インデックス
        一覧のこと
    PictureMD
        DATA MD の応用として開発された画像収納フォーマット。
        Cyber-shot 用の PictureMD 装置も開発された。
    MD ( Mini Disc )
        音楽用としては着実に普及しつつあるデジタル記録メディア。
        外部記憶装置用の規格 DATA MD は「遅い」という欠点を持つ。
    サムネイル ( thumbnail )
        一覧表示のための縮小イメージ

ディレクトリ構成:

  pic_cam/              PICtures of CAMera (directory)
                        ディスクアルバム・ディレクトリ
    ov_inf.pmf          OVerall? INdexFile?         .PictureMd's File?
                        アルバム・インデックス・ファイル
    ov_idx.pmx          OVerall? InDeX              .PictureMd's indeX
                        アルバム一覧用のサムネイル集ファイル
    pic00000/           PICtures (directory)
                        アルバム・ディレクトリ
      pic_inf.pmf       PICtures INdex File         .PictureMd's File?
                        画像インデックス・ファイル
      pidx000.pmx       Pictures InDeX nnn          .PictureMd's indeX
                        画像一覧用のサムネイル集ファイル(写真 16 枚づつ)。
                        必要な数(=画像数/16)だけ存在する。
      pidx001.pmx
      pidx002.pmx
        ・・・
      psn00000.pmp      Pctures Serial No? nnnnn    .PictureMd's Picture
                        いわゆる“PMP 形式”の画像ファイル。
                        数字の部分の値を、以下、ファイル番号と呼ぶ。
                        ファイル番号は、撮影順序とは一致しない。
      psn00001.pmp
      psn00002.pmp
        ・・・
    pic00001/           PICtures (directory)
                        アルバム・ディレクトリ(複数の場合)
          ・・・

※ ? は、強い推測です。

拡張子とその意味:

  .pmf     インデックス・ファイル(撮影順とファイル番号の対応等)
  .pmx     サムネイル集ファイル(アルバム一覧と、画像一覧で使用)
  .pmp     画像ファイル( PMP 形式

画像データ形式:

平石@st.rim.or.jp さんと palmtop-pc-ml の仲間たちの解析によると、画像 ファイル(と、サムネイル集ファイル内の各サムネイルデータ)の頭の 124 バイトは、独自のヘッダで、それ以降が通常の JPEG フォーマットのデータ です。独自ヘッダの解析結果を以下に示します。

  offset
  0x00 -> 0x03 *.pm?ファイル共通(0x10 0x12 0x00 0x09)。magic number?
  0x08 -> 0x0b ヘッダ部のサイズ
               (画像データの場合0x007c,サムネイルでは0x0100)
  0x0c -> 0x0f jpeg部のサイズ
  0x16 -> 0x17 640が入ってるので、横のdot数?
  0x18 -> 0x19 480が入ってるので、縦のdot数?
  0x1b         表示回転方向
  0x1d         画質。FIN:0x33 STD:0x17 ECM:0x08
  0x28 -> 0x29 640が入ってるので、横のdot数?
  0x2a -> 0x2b 480が入ってるので、縦のdot数?
  0x34 -> 0x46 コメント
  0x4c -> 0x51 撮影日時。各byteが年月日時分秒
  0x54 -> 0x59 編集日時
  0x66 -> 0x67 画像情報で"シャッタースピード"と称するもの。
               実際は1/(2^(n/100))
  0x76         フラッシュ使用フラグ。オン:1 オフ:0

ただし、複数バイトの数値は big-endian 。

サムネイル集ファイル:

一つのサムネイルのデータサイズは固定長 4,096 バイトで、これが最大 16 枚、 ファイルに格納される。よってファイルサイズは 4,096 〜 65,536 バイト。

画像一覧ファイル (pic_inf.pmf):

筆者が解析したところ、最初の 1056 バイトがヘッダ部。ここを無視すると、 その後に、 1 画像につき 16 バイトずつのデータの塊があり、その第 3 バイト が、その画像のファイル番号を指すことが判明。つまり撮影順(アルバムでは、 サムネイルとして表示される順番)に対応する画像ファイル名を知ることがで きます。他の 15 バイトの意味と、ヘッダ部の意味はしーりません。

4-2: 通信手順

みんなで、プロトコル公開を Sony にお願いしましょう!

実は、(例によって?)ユーザによる通信手順の解析と通信ソフトの開発が 進められています。ついに UNIX ( X68000、 Windows 32bit 等)での通信 ソフトのβ版が WWW で公開されました。作者は qvplay で有名な林さんです。 → 6-2 開発協力者(“人柱”と呼ばれます)募集中です。 gadgets ML へ→ 6-5

4-3: Windows95 版パソコンアルバムのバグ、ダメな仕様

(下記は、旧バージョンの観察結果です)

ディレクトリ一覧が、ロングファイルネームに対応していない。 ディスクアルバムを新規に作るときに、いちいち全ドライブを総検索する。 ディスクアルバムを新規に作るディレクトリは、あらかじめ用意しておく必要 がある(その場でディレクトリを作れない)。

既存のディスクアルバムに、新規の(空の)アルバムを作れない。別のアルバ ムをコピーして、中身を消すしかない。 このとき全部消すと、アルバムも消えてしまうので、1 枚だけ残すこと... しかし、ここにカメラから一部の画像をコピーすると、全部同じサムネイルに なってしまうことがある! でもって、こいつを一度、カメラに転送すると、サムネイルは復活するが、 撮影日時がカメラに転送した日になってしまう!撮影日時も書き戻せるように して欲しい。

カメラに沢山画像を転送しようと思い、カメラ側の画像を全部消してしまうと、 再生モードで「画像がありません」と言ってすぐ電源が落ちてしまい、ファイル を送り込むことができない(これは、撮影モードにすれば回避できる)。

カメラ画像のサムネイルによる一覧表示がとにかくイライラ。各種操作の動作 が遅いし、いちいち最初のページに戻ってしまう。 そうこうしていると、サムネイルと実際の内容が異なることがある!これはとっ ても困る。 アルバムの表紙となる「代表登録」の初期処理がいいかげん。無関係な古い画 像のサムネイルが現れたりして、王冠マークの画像と一致しない。

通信開始時にハングアップしてしまうことがある。ただし、しばらく待ってい ると「カメラとの接続に失敗しました」が出てくれることもある。このときは、 カメラ側も、電源を入れなおすこと。電源も切れなくなった場合は、リセット ボタンを突っつくか、電源とバッテリーを抜いてしまう。

メニュー等で、「ディスクアルバム」と、単なる「アルバム」の区別があいま いである。

バージョン 1.1 で修正されたこと:

スクロールバーの上下ボタンが正常に働くようになった。 PMP ファイルの通し番号と、アルバム上の画像番号(の順番が?)が一致する ようになった(これ、確かに不便でした)。

4-4: バッテリあれこれ

Cyber-shot の一番の弱点と言ったらバッテリまわりですね。

バッテリーケースを使えば... (純正バッテリ以外は、何が起こっても自己責任 ということで)。

- 付属の充電式ニッカドバッテリー( 700 mAh )
- 松下電器の「スーパーニカド 1000 」充電式ニカド電池( 1000 mAh )
    使えるみたいです。
    サンヨー、フジフィルムでも 1000 mAh を出しています。
- 東芝ニッケル水素( Ni-MH )蓄電池
    旧タイプ 1200 mAh は、マイナス極が接触不良( QV-10 と同じ現象)。
    1300 mAh なら OK かな。
    Ni-MH は、過放電になって、電池寿命に悪いとの見解があるそうです。
- 各社のアルカリ電池
    一応、使えます。繰り返し使えないので、資源の無駄使い?!
- フジフィルムのリチウム電池
    使えるようです。

4-5: IrDA で光通信! Windows 編

マックに関する記述は→ 4-6 に独立させました。

東芝 Libretto100 で IrDA 通信できないときは → 5-12

フリーソフト DscV では IrDA 通信できないようです。→ 5-11 NEW!

NEC PC-9801 シリーズの事情:

NEC PC-9801 ノートの機種別 IrDA 対応については、Sony 純正 Cyber-shot FAQ をごらんください。→ 6-1 , 6-7

IrD 転送全般の有益な情報元( Windows 系):

   <http://www.osw.co.jp/hoshi/top_msir.htm>

Windows98 で高速 IrDA:

Windows98 の登場によりハードウェアが対応していれば、IrDA で 4Mbps の 高速通信が可能になりました。これまでは( Sony VAIO 等を除いて) 115Kbps までしか使えなかったのです。 Cyber-shot は仕様の上では、 IrDA 1.1 に対 応し、1.15Mbps での通信が可能となっています。IrDA メーリングリスト (→ 6-5 )の管理人、本田さんが試したところ、少なくとも従来の Windows95 での通信よりも高速なのが体感できたそうです。 IrDA メーリングリストでは、 アナタの情報提供を求めています!匿名希望の方は、直接、本田さんへ。

Windows デスクトップ用 IrDA 製品:

デスクトップ PC も、Sony 純正、IrDA アダプタを使えばケーブルなしの光通信 ができます。

さらに、本田さんによると、デスクトップ機向けの IrDA 製品として、下記が あるそうです。ただし、通信速度は全て 115Kbps までです。

    Tekram IRmate210 (新潟キャノテックでも OEM 品?)
    <http://www.tekram.com/Hot_Products.asp?Product=IR-210>

ExtendedSystem JetEye-PC (代理店: CF カンパニー) <http://www.extendedsystems.com/products/infrared/jeteyepc.html>

Selectech AirDataMouse (シリアルマウスに内蔵!) <http://www.selectechltd.com/ADM.HTM>

Actisys IR200L <http://www.actisys.com/ACT200-220.html>

4-6: IrDA で光通信!マック編

マックに関する記述を独立した節としました。内容は更新していません。

PowerBook 2400、3400 は、IrDA 規格に対応したポートが付いていますが、現在 のところ、Cyber-shot 等との通信には使えないようです。ソフトウェア的には 可能と思われるので、Apple 社の尻を叩いて必要な情報を公開させ、ソフト開発 してくれるメーカーや個人が現れて欲しいものです。

RLiNK Duo Ver2.0:

リュード社は、マック用に独自に IrDA 接続キット RLinkDuo を開発しました。 シリアル・ポートにケーブル接続する送受光部( 40x40x15 mm )とソフトウェア で構成されており、なんと初代 Cyber-shot でも、シリアル直結に比べ、2 倍 程度の通信速度が得られるようです。

詳しくはリュード社の Web ページにて → 6-3 詳細なユーザ・レポートのページがあります → 6-3

デスクトップ機では、標準セットで通信ができますが、PowerBook の場合、 シリアル・ポートの電気特性のため、送受光部を有償交換する必要があります。

また(原理的にはできそうな) PowerBook が備えている IrDA ポートによる 通信には対応していません。メーカーの方の話によると、Apple が仕様を一切 明かそうとしないからだとか。ブ〜〜。


元祖 Cyber-shot FAQ Version: 5.9 (2000-11-23)