musi-caf'e

過去ログ
#004

<下のほうが古い発言です。>


つづき 投稿者:RYO-3  投稿日: 2月20日(水)04時10分52秒

>奉力萬さん
>新たな野望に燃えてない……ように見せかけてふつふつとたぎるような情熱が見え隠れ
 むぅ、見透かされている! その通り! だるだる感を前面に出しつつも、実は野望
 と使命を胸に秘め、俺の体が俺の体が燃えているなどと言っ(もう1回使ったので略)

>ゆずのきB佳さん
>ハリケンジャー。編曲がいまいち…と思ったら、そっか、そういう訳か。
 いや、あの…… そう丸ごと大きく納得されちゃっても逆に困ります(^-^;
 あの話は、あくまでもオケヒットの使い方の話であって、編曲全体をダメと言ってる
 わけじゃないですよ〜。むしろあの作品の、あの雰囲気を、音で描き切るという
 目的のためには、池さんという選択は、かーなり適材適所だと思いますよ。
 
>編曲って重要なんだな
 重要ですよー。曲のどの部分で、どんな楽器を使うかはもちろん、前奏、間奏、後奏
 も編曲家が作る場合がほとんどでしょう。「作曲者:設計図を書く人」「編曲者:大工
 の棟梁」と言っても言い過ぎじゃないです。それほど重要なポジション。
 最近では音楽作りに、シンセ、サンプラー、ミキサー等のメカや、自動演奏や編集用
 のコンピュータの操作が必須になっているので、作曲家 → 編曲家 → 演奏者 
 に加えて、そういうメカを操作する、マニュピレーター/エンジニアさんという、 
 更に音楽の出来上がりの姿を左右する工程(人材)が増えています。大工の棟梁の
 指示で働く、鳶や左官職人……って感じですね(笑)

>賀茂慶さん
 こちらこそいつもお世話になっております(^-^; レビューに関しては、慶さんの偉業
 「今週の歌」を大いに参考にさせていただいてます。今後も、慶さんの歌への情熱に
 なんとか喰らいついて行こうと思いますので、またカラオケ誘ってくださいね(笑)

>ノンさん
>プレイヤーの記載が無くてガッカリしたり
 まったくです。ただ、このクレジットの有無の問題についてはレコード会社の側が
 記載の要不要を判断することとはまた別に、プレイヤーの側にも、「TVマンガの
 仕事に名前が出るのは、ちょっと……」という気持ちがあったんだろうなぁ……
 という、もう一つ別の側面の事情もあると思うんですよね。悲しいかな。もちろん、
 最近はそうでもないと思いますが。

>ケロさん
>いや、わたしが偏ってるだけなんですけどね(^^;
 いや、その偏った部分の見識を、ぜひココで発揮していただきたいのですが(笑)

>腹巻猫さん
 とにもかくにも、これまでのパラサイト生活の中で、最もお世話になったのは、
 劇伴倶楽部さんなのは間違いありません。本当にありがとうございました。
 劇伴倶楽部はものすごい大店に成長してしまったので、なにかと気苦労も多いかと
 お察しします(^-^; ぜひココで息抜きしてください。

>にゃろんぱすさん
 劇伴倶楽部さんに次いでお世話になったのが、にゃろさんのとこでしょうね。
 本当にありがとうございました。今後もよろしくね。
 あ、別にここでおもちゃやお菓子の話ししても全然OKだからね(笑)
 とりあえず、タイムスリップグリコ、まだコンプリートできてません。
 ……グズですか?(T_T)

>ロトさん
 ご来訪ありがとうございます。今回はアツカマしくも文章の引用をお願いしまして、
 お騒がせしました。原典を探求することの意味と意義、しっかり胸に刻んでおきます。
 あと、ハンドルが「ロト」と出たのは、他のtcupのレンタル掲示板に書き込みをされ
 たときのクッキー情報がここでも反映されたんだと思いますよ。

>ミュウさん
>楽器講座
 そうですねー、面白いかもしれませんね。ただ、突然「コンガとは…」「エレクトリッ
 ク・シタールとは…」とか語り始めても、なんだか辞書を読むみたいで、あんまり興味を
 惹かないですよね。なので今のところは、今回のハリケンジャーにおける「オケヒット」
 の話みたいに、時事ネタやみんなの知ってる曲に関する文章の中で、必要に応じて触れて
 いく感じでやってみています。その方が「あぁ、あの音のことか…」ってイメージできる
 から、みんなにもわかりやすいですよね。

>しじまさん
 ごぶさたしております。しじまさんに最初にお会いしたのは、Soundtrack Pubの発想
 の源泉である、『TVサントラ大作戦』の時からですね。あれも、もう3年以上前
 ですよ(^-^; また、Soundtrack Pubでお会いしましょう。


まとめ感謝レス 投稿者:RYO-3  投稿日: 2月20日(水)04時08分34秒

どうも、RYO-3です。

えー、みなさまご来訪ありがとうございます。
何人かの方からは、奥ゆかしくもメールでご祝辞を頂いておりますが、
どうか恥ずかしがらずに、当掲示板に直接書き込みをどうぞ。
ここにはコワい人や、アブない星人はいませんから(今のところは(^-^;

実は今日、「ルパン三世(旧)」でお馴染みのチャーリー・コーセイ氏の
ライブを聴きに行ってきました。もっとも、チャーリーさんメインのライブ
ではなく、あるバンドのライブへのゲスト……という形でしたが。
チャーリーさんは、神戸在住で、しかも自身でお店を開いているので、
東京でのライブはなかなか貴重だったりします。
近日中に「monologue」のほうでレビューしますね。

-----------------------

最初ですし、ご祝辞を頂いた皆さん全員に、がんばってレスを・・・

>ぱぱちゃさん
>あっちは管理人の手を離れてっちゃった感があります
 むぅ、イタいところを突くなぁ…… っていうか、失敬だなキミは!
 最近はがんばって更新してるってば(出版社が)

 ※注 ぱぱちゃ氏は、劇伴セッションバンドにも参加している、
  私(ベース)と10年以上タッグを組んでいるドラマーです。

>ミウラ和尚さん
 そうですか、ナカミチが……  我々の世代にとっては、高級カセットデッキのメーカー
 として、憧れのブランドだったんですけどねぇ。最近は、タワレコやHMVなんかにある、
 CD試聴機でがんばってるなぁ、と思ってたんですけど。残念。

>junjunさん
>わしも、はりけんじゃーはナマ音を使って欲しいです。
 ですねぇ。特に邦楽器のサンプル音源は、音がヤセててすごく頼りないです。
 OPの1-2番間奏が、平凡なギターソロなんですよ。ココにもし怒涛の津軽三味線
 アンサンブルとか入ってたら、どんなにカッコ良かったことだろう……とか思いま
 したよ。変身〜名乗りのシーンで、あれだけ派手に和モノを意識してるんだから、
 OPでそれぐらいカブいて見せても全然アリだと思うんですけどねー。
 劇伴の三味線のソロにはちょっとシビレました。あれ、もっとやって欲しい。

>島田@教授さん
 ごぶさたしております。私は一介のアマチュアに過ぎませんから、「演奏者の視点」
 を語るのは誠に僭越なんですが。でも劇伴研究には、そういうツッコミ方もあると
 思いますし、それによって新たに見えてくることもあるのでは……と思ってます。
 ゆるゆるですが、がんばります。

 ニセ子門  烈神我尊さん
 いきなりの「裸の少年」ツッコミ、ありがとうございます(笑) 放置プレイに
 なりそうな私の書き込みを、烈神さんのナイスなツッコミに、過去何度救っても
 らったことか…… ありがとう! ツッコミ先生!  今後もアテにしてますよ。


#004
top > musi-caf'e > 過去ログtop
(c) RYO-3 2002