『短歌が人を騙すとき』 関連記事一覧



 ・松村由利子「穂村弘を巡る考察から」青磁社ホームページ 「週刊時評」2009・12・28)
 ・川野里子「山田消児と岡井隆 「私」の是非に踏み込む」 (『中國新聞』2010・1・14朝刊「短歌時評」)
       /「「私」をめぐる問いかけ 山田消児と岡井隆」 (『沖縄タイムス』2010・1・25「短歌はいま(1月)」)/ほか
 ・田中綾「「平井弘」の世界 山田消児『短歌が人を騙すとき』 (『現代詩手帖』2010年2月号「歌の周圏A」)
 ・柴田典昭「短歌における言文一致運動」 (『短歌現代』2010年3月号「歌壇時評」)
 ・大松達知「騙すとき、信じるとき」 (『コスモス』2010年3月号「展望」)
 ・栗原寛「短歌が人を騙すとき」 (『朔日』2010年3月号「視角」)
 ・川本千栄「評論に求めること」青磁社ホームページ 「週刊時評」2010・3・15)
 ・布宮慈子「最近刊歌集・歌書評・共選」 (『短歌研究』2010年4月号)
 ・関場瞳「新刊紹介」 (『短歌現代』2010年4月号)
 ・田村広志「歌集歌書を読む」(『短歌』2010年4月号)
 ・清水亞彦「山田消児著『短歌が人を騙すとき』」 (『歌壇』2010年5月号「歌集・歌書の森」)
 ・齋藤愼爾「「時」への眼差し X」 (『夢座』164号、2010年6月)
 ・松村正直「歌集探訪」 (『塔』2010年6月号)
 ・平井弘「つい 誤読のはなし」 (『楽座』No.59、2010年7月)
 ・伊藤泓子「歌集歌書紹介」 (『銀座短歌』No.27、2010年7月)
 ・石川美南「書評●山田消児著『短歌が人を騙すとき』 〈私〉との真摯な格闘 (『短歌往来』2010年9月号)
 ・片上雅仁「「語る」は「騙る」」 (『遊子』第17号、2010年11月「特集・山田消児『短歌が人を騙すとき』」)
 ・千坂麻緒「「私」は歌のなかにある」 (同上)
 ・杉田加代子「「俵万智のいる場所」のむこうへ」 (同上)
 ・角田純「『短歌が人を騙すとき』をめぐって」 (同上)
 ・横矢和則「バランス感覚」(同上)
 ・久野はすみ「私という読者」 (同上)
 ・渡部光一郎「詩形をこえて」 (同上)
 ・山田消児「右左口のこと」 (同上)
 ・岡部隆志「作者という解釈」 (『月光』第18号、2010年11月「短歌時評」/『短歌の可能性 岡部隆志評論集 』2015年・ながらみ書房刊に収録)
 ・柴田典昭「2010年度・前期 歌集・歌書展望」 (『短歌研究』2010年12月号「2011短歌年鑑」)
 ・田中綾「私性」 (『短歌現代』2011年7月号「特集 主題の発見」)
 ・柴田典昭「短歌における〈私〉の変容」 (『文芸静岡』第81号、2011年10月)
 ・鈴木英子「歌集・歌書を読む」 (『こえ』第55号、2012年1月)
 ・平井弘「半世紀で歌集三冊ということ」 (『短歌』2016年9月号「エッセイ 第一歌集から第二歌集、そして現在」)
 ・桜又栄一「短歌が人を騙すとき」 (『香川歌人』2020年夏号、同年6月「夏号の扉」)


戻る