登山家野口健に注目

 
 

野口健という青年がいる。野口は、去る5月13日、サガルマータ(英語ではエベレスト)登頂に成功し、このほど帰国した。これまで7大陸最高峰登頂した記録としては、アメリカの登山家が29歳で達成した記録があるが、今回の成功で、野口はその記録を大幅に更新し、25歳9ヶ月という最年少記録を樹立した登山家である。

野口は、昭和48年8月外交官の息子としてアメリカのボストンに生まれた。その後、外交官の父に伴い、サウジアラビア、エジプトに住み、中学・高校は、イギリスの全寮制の学校に通うこととなった。しかし厳しい校風に、少年はついていけなくなってしまった。そしてついに高校1年生で、けんかをして、停学となった。

そこで父は、「日本へ帰って、一人旅でもして、頭を冷やせ」と一喝し、少年を日本に帰国させたのであった。ひとり考える時間を与えられた野口少年は、関西を旅しながら、「これではいけない。自分らしい生き方を見つけたい」という強烈な思いがわき上がってきた。そして偶然、旅の途中で、立ち寄った書店で、一冊の本に出会うことになる。世界的な冒険家・植村直己の著書「青春を山に賭けて」だった。運命の糸に引き寄せだろうか。野口少年はその本を一気に読んだ。少年は、その本で、あの偉大な冒険家の植村さんも実は「田舎者」と言われ周囲から馬鹿にされていたことを知った。「何だ!この人も僕と同じ、弱い人間なんだ」。少年は植村さんの中に、自分と同じ感性を見つけたのだ。その本を読み終えた瞬間、少年は自分の人生の目標を定めた。

植村さんのように生きよう」そして野口は、少年から、ひとりの山男に変身していた。この年のうちに登山グループ「無名山塾」に参加すると、16歳ですでに欧州最高峰モンブラン登頂を達成してしまった。以下はその後の野口の登頂記録である。

**************************
16歳(1989)
   スイス メンヒ峰(4,099m) 登頂
    欧州最高峰 モンブラン(4,807m) 登頂
17歳(1990)
   アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ5,895m) 登頂
18歳(1991)
   ネパール メラピーク(6,645m) 撤退
19歳(1992)
   オーストラリア大陸最高峰 コジウスコ(2,240m) 登頂
   南米大陸最高峰 アコンカグア(6,965m) 登頂
   ネパール アイランドピーク(6,149m) 登頂
   北米大陸最高峰 マッキンリー(6,149m) 登頂
  (5大陸最高峰世界最年少登頂記録樹立)
  (日本人マッキンリー最年少登頂記録)
21歳(1994)
   ネパール メラピーク(6,645m) 撤退
   南極大陸最高峰 ビンソン・マッシフ(4,897m) 登頂
  (6大陸最高峰世界最年少登頂記録樹立)
   ネパール メラピーク(6,645m) 登頂
22歳(1995)
   新欧州最高峰 エルブルース(5,642m) 撤退
   新欧州最高峰 エルブルース(5,642m) 登頂
   ネパール ピサンピーク(6,091m) 撤退
   ネパール パルチャモ(6,273m) 登頂
   北米大陸最高峰 マッキンリー(6,149m) 撤退
23歳(1996)
   ネパール ヤルンリー(5,600m) 登頂
   中国 チョーオユ(8,201m) 登頂
   世界最高峰 チョモランマ(チョモランマはサガルマータの中国名8,848m) 撤退
24歳(1997)
   ネパール メラピーク(6,645m) 登頂
25歳(1998)
   世界最高峰 サガルマータ(8,848m) 撤退
   ネパール アイランドピーク(6,149m) 登頂
   ネパール ロブチェピーク東峰(6,119m) 登頂
26歳(1999)
   世界最高峰 サガルマータ(8,848m)5月13日登頂
    (25歳9ヶ月の7大陸最高峰最年少記録樹立)
**************************

若くしてこのキャリアはすごい。しかし私は、この野口の登山記録にある「撤退」という文字に注目してもらいたい。撤退とは、ずばり言えば失敗である。今回のサガルマータの登頂は、二度失敗しており、三度目にしての成功であった。野口は登った時の感想を聞かれて「ただただ、早く降りなければ、無事降りて帰れるだろうか?ということで頭が一杯だった」と語っている。またサガルマータについては「究極の山」「少し油断したら、すぐ死が隣にあるような山」と答えている。

 ”登山家の資質は、危険を冒す勇気ではなく、撤退を恐れない勇気である”と言われる。その意味では、撤退することをいとわない野口は、まさに世界最高の登山家になりうる資質を備えた男だ。

また野口は、今、登山を通じてふたつの運動を推進している。一つは、登山隊のゴミ捨て場と化している山のゴミを回収する運動である。もう一つは、シェルパ基金を設立し、登山家たちの成功の陰に必ず存在する「シェルパ族」の問題にも取り組もうとしていることだ。今回の野口の登頂の陰にも3人のシェルパが、野口を山頂までサポートした。しかし危険な仕事に従事し、不運にも命を落としてしまっても、補償すらされないような状況もあることも事実である。そんなシェルパ族の待遇を改善する運動と、野口は真剣に取り組んでいる。

最高の登山家とは、華々しい記録をうち立てたから、最高の登山家と呼ばれるのではない。精神性も含めた最高の人物が、最高の登山家と呼ばれるのである。果たして野口健は、このまま順調に、キャリアを積んで、そんな登山家になれるだろうか?彼の今後に注目していこう。きっとマッキンリーに眠る植村直己さんも彼を暖かく見守ってくれているに違いない。

さてあなたはこんな野口健(亜細亜大学4年生)というニューヒーローにどんなインスピレーションを感じるだろう?佐藤
 


義経伝説ホームへ

1999.6.2