[Menu]


ゲーム脳

いや先日ニュースで文部科学省が今後10年かけてゲーム脳とか調べちゃうぞとか言ってるのを見たんですね。またかよもういいよですよ。本当。ゲーム擁護派の極右を自認してる僕ですからものすごい勢いで噛み付きたいんです。何がダメって、まずお上がそういうことやっちゃダメでしょ。どんな結果が出るにせよ、それにはお墨付きが与えられちゃうってことじゃないですか。そこがまずダメね。そんでー、もうやる前から結論出てるんちゃうん?ってことですよ。大体メンバーが決まってきたらわかると思いますけど、もうね、やる前からメンツで決まっちゃうんですよこういう研究ってやつは。予断を許しちゃいけないってわけでもないんですけど、その予断を後で覆せるのかおまえらっていう。そういうことですよね。仮説立てたらその仮説に固執して覆せないんだおまえらは。それじゃ研究じゃなくて自説強化のアレじゃないですか。それじゃダメなんですよほんとに。そんでね、脳にどんな影響があるかって問題なんでしょ?そしたらゲームに限る必要ないんですよ。ゲームなんて千差万別でしょ?共通してるのは「コントローラーを手で操作して、TVモニターに映る映像に干渉していく」ってことくらいじゃないですか。それってまんまPCのことちゃいますのん?PCはダメ!脳に悪影響!とかは絶対研究成果として出せないわけですよね。そんなんなったら社会成り立たなくなっちゃうし。で、ゲームは無くなっても惜しくないどころか顔に染みの浮き出た老人たちにとっては「ピコピコうるさいのがなくなって僕うれちい」とかそういう感じで気持ちいいことなわけですよ。でもPCも同じなんですよ人体科学の領域で踏みとどまってこの研究を行うならね。あとね、ゲームにかこつけてファンタジーを潰そうとしてる気配がありありでしょ。昔ホラービデオが槍玉にあげられましたよね。なんだっけ?宮崎勤でしたっけ?ホラーなんか見るっつの。ホラー見たやつが全員犯罪おかすかって話なんですよ。んで、そういうファンタジーが一部の人間に悪影響を与えるっていう側面は確かに感じるんですけど、全員に与えるわけじゃないってところが重要なわけで、悪影響を全然受けずにすくすくまっすぐ育つ子たちもたくさんいるわけで、そういう子達の娯楽を奪うなと。そういいたいのですね俺は。なんでもかんでもゲームゲームってゲームのせいにすれば安心なんだから顔に染みの浮き出たおじいちゃんたちはもう。でね、政治家とかって60代70代、若くても50代がほとんどでしょ。そういう人たちが支配してる中でこんな研究やるってことに問題ありね。これがあなた、国会議員が全員30代だったらこんな研究「アホか」の一言で終わりですよ。でもね、俺もたまには「このゲームはちょっとまずいのと違うかなー」と思う時もあるんです。あからさまに精神に悪影響を与えそうってやつ。でもそれって精神なのね。脳に悪影響って何かと。おまえらは新生MMRさんなのですかと。MMRそういえば復活してましたね。絵が全然違っちゃっててなんかキバヤシさんとかいなくなってるからアレだけど、復活は嬉しいね。オカルト大好き。というかね、ゲームよ。ゲーム。俺はゲームを愛してるのですよ。それで、いかにこのゲームというものが弾圧を受けずに生き残っていけるかを毎日毎日考えていて、俺が考える必要もないくらい同じような事考えてる人がいて、多分数十年後には「ああー昔文部科学省とかいうところが、ぷぷっ、つーか今ないよね、文部科学省。なんだっけ?学習省?に変わっちゃったよね。っていうかあの研究何?バカ?」とか言ってると思いますよ。で、ゲームにはたくさんのいいところがあるってことがクローズアップされてて、そのときには「盆栽が脳に与える悪影響」とか言われてて、顔に染みが出てる人たちは「うわー、逆襲されたー!」とか言って慌てますよ。で、俺昨日サイレントヒル3っつーゲームを朝の4時までやってて、すんげー怖いのこれが。何これ。怖すぎ。怖いっつーかキモいのね。サイレントヒル2もキモかったけど、っていうかやっぱサイレントヒル2の方がキモイわ。なんか精神的に来るっていうか。3はね、見た目はキモいけど精神的にはそんなにこなかったね。あとクリーチャーがイマイチだった。2をやったときは衝撃でしたよ。あの犬エンドってやつがあって、このキモいやつらは全部柴犬が操っていたんでした、あはっ!とかいうエンディングなんだけど、もう全然笑えなかったからね。俺の頭がついに崩壊したのかと思ったもの。あーそれで言えばあれなんだっけ。んーとメタルギアソリッドだ。あれの2もね、ゲームの途中でなんか意図的なバグっぽい表示にしたりしてたじゃないですか。アレ、ちょっとびっくりしたよね。なんかいきなりあり得ないセリフとか出てきて、映画の「リング」みたいにゲームの精みたいのが出てきてついに俺はゲームの精を会話するまでにいたったか俺は。光栄ですよ。ゲームで気が狂うなら本望ですよとか思ったの。そしたらあれ小島の野郎の手の上で踊らされてたっつー、悔しいわな。あとかまいたち2でも同じようなアレがあったけど耐性できてたからあんまりびっくりしなかった。ああなんかどんどん話がズレてきた。怖いよ。テキストプレイっていう文章作成法自体がこの「精神的に来る」っていうことの極右なのかもしれないね。そんでもやめるわけにはいかないんだ。今やっと20分経ちましたよ。あと10分書けるかな。書けなさそう。あと今思ったんだけど、俺、誤字少なくない?なんか後で読み返したら誤字ほとんどないのと違いますか?ちゃんとルール守ってますよ。「その場からのバックスペースはOKだけど、飛んで修正はダメ」ってやつ。全然飛んでないからね。で、ゲームの話に戻るんだけど、任天堂のファミコンが20周年じゃないですか。やっと20年ですよ。あとタイトーのスペースインベーダーは25周年ね。つまりゲームってやつはまだ成人になったばっかりのひよっこなんですよ。まだ海のものとも山のものとも知れない赤ちゃんなのね。それをあなた、もういきなり「ゲーム潰しちゃる!」みたいな勢い込んだ頭に染みのあるおじいちゃんたちがよってたかっていじめたりして、おまえらいじめかっこわるい、ですよ。あのサッカーの前園さんも言ってましたよ。でももう25年なんだねー、ゲームが生まれてから。つーかもうちょっと遡るけどね。本当は。アタリの「ポン」だっけ?多分それが初め。ポンなんてしらねーよ。アタリショックとか。もうみんな知らないの。だってファミ通とか生まれる前からありましたみたいな子たちがどんどんいて、そういう子達は本当に物心つく前からゲームやってんのね。俺の甥っ子もしゃべるより早くゲームやってたって感じだしね。この前アストロジャックス買ってやったらアノ野郎全然食いつき悪いでやんの。今の子にね、外で遊べ、自分で工夫しろとか言っても無駄ですよ。ゲームの中で工夫してますよ。それで平気。で、ファンタジーはね、それで狂う人は元々狂う素養持ってたんだから、それを全体にあてはめて娯楽を奪うのだけはナシね。それだけ言えれば俺はもうアレです。ゲームのために生きてきたって胸張っていえます。本当。お30分だ。誤字なかったらこれ表彰ものです。


[Menu]