[ 戻る ]



<特殊>*重要

<ポイント・レギュレーション>
レギュレーション変更時間帯に、前時間帯から継続している半荘については、前レギュレーションを引き継ぐものとする
 ・22時〜翌日12時まで: 通常ルール
 ・12時〜16時まで: 特殊ルール
 ・16時〜20時まで: 通常ルール(但し+−ともどもポイント×2)
 ・20時〜22時まで: 通常ルール(但し+−ともどもポイント×4)

<特殊ルールについて>
局開始時のサイコロの目によって、その局限定の特殊ルールを決定する。
 ・3: 1・9・字牌晒し
 ・5: アリス
 ・7: 赤有効
 ・9: ワレメ(サイ振り直し)
 ・11: 2翻縛り

  
+1・9・字牌晒し: 手のうちにある1・9・字牌に限り、常に皆に見えるようにオープンする。
  
+アリス
    リーチをかけての和了で権利発生。
    (1)次に槓ドラをめくる位置の牌から順に、上段の牌を反時計回りにめくる。
    (2)めくった牌と同一の牌が手牌の中に1枚以上あった場合、その牌はドラ扱いになる。
    (3)(2)が成立した場合に限り、再度(1)を行なう。上段の牌がなくなれば終了。
  
+赤有り: 赤牌ドラ扱い。
  
+ワレメ: 配牌を最初に取り始める場所の人が、点数払うのも貰うのも倍。
  
+2翻縛り: 役が2翻以上ないとアガれない(1翻での倒牌はチョンボ)

<最終集計時について>
・ポイント総合1位: 賞金40000ギル
・ポイント総合2位: 賞金30000ギル
・ポイント総合3位: 賞金20000ギル
 (参加枠16名設定。拡張があった場合再設定)

<メンバー入れ替えについて>
・全体の人数が4の倍数でなかった場合、クジ引きによる抜け番決めを行うことを基本原則とする。
 但し、様々なケースがあるので、その時の卓メンバーの判断を優先とする。

・半荘終了時にオーラスの卓が存在した場合、その場で待機。
 その卓が連荘せず終了した場合にメンツ入替を行うことを基本原則とする。
 但し、様々なケースがあるので、その時の卓メンバーの判断を優先とする。

<その他>
・同卓者同士の協議によるレート・サシ馬等の設定は基本的に自由です。但しルールは変えないで下さい
 (↑前コンセプトの破滅的要素を緩和させて、リソース枯渇の為のセーフティゾーンを設けました)
・参加人数は16名までとさせて頂きます。
 (万が一さらに引き合いがあった場合は再検討もしくはキャンセル待ちとさせて頂きます)


以上の項目において
了解かつ、参加希望の方は、下記詳細ルールを目に通したうえで
こちらの掲示板 名前メールアドレスサイト名(あれば)をお書きください
(参加受け付け〆きりました)



<全般>

・25000点持ち、30000点返しの東南戦。
・順位馬10-5(同着がいる場合は、起家を基点として上家優先)。
・ドラ、裏ドラ、カンドラ、カン裏、1発あり。
・赤ドラなし。
・喰いタン、アト付けあり。
・飛び終了あり。0点は続行。飛び罰符はありません。
・900点以下はリーチができない。発声したら即飛び。
・リーチ宣言牌でロンされた場合、リーチの供託点は払わなくてよい。
・清算時、1000点未満の点数を五捨六入する。
・西入なし。
 (全員が3万点割れした場合、2位から4位を先に清算し、ポイントの合計を0から引いた値がトップ者のポイントとなる)
・喰い替えなし。
・アガリ止めあり(ラス親がトップの場合のみ)。
・ヤキトリなし。



<流局>

親の和了・テンパイで連荘
・ノーテン罰符は場3000点。
・形式テンパイあり。
・途中流局なし(四風連打、4人リーチなど)。
・オーラスが流れた場合、リーチ棒やチョンボの供託点はトップ取り。



<チョンボ>

・誤ロンで倒牌した場合や、役なしツモ、役なしロン、フリテンロンは4000点オール支払う。
 (積み棒を1本増やし、同じ親で再開)
・誤チー、誤ポン、誤カンは場に1000点。
・ノーテンリーチは流局後、4000点オール支払う(積み棒を1本増やし、同じ親で再開)。
・多牌、少牌、発声のみの誤ロンはアガリ放棄。



<鳴き>

・同時に鳴きが入った場合、カン、ポン、チーの順に優先。
 ただし、発声があきらかに遅い場合はその限りではない。

・アンカン、ミンカン問わず、カンは以下の流れで行なう。
 1. 発声
 2. 牌をさらす
 3. リンシャン牌をツモる
 4. カンドラをめくる
 5. 捨て牌
 
・上記の流れのとおり、チャンカンロンではカンドラは増えない。

・リーチ後、以下のカンはできない。
 1. 待ちの形が変わるカン
 2. アガり形で順子を構成する可能性のある牌でのカン
 3. ツモ牌とは違う牌でのカン

・チャンカンを見逃した場合もフリテンが適用される。



<和了>

・常に1翻しばり。
・オープンリーチなし。
・フリテンリーチ、フリテンツモあり。
・リーチは、自分のツモが1回以上残っている場合のみ宣言できる。
・国士無双もフリテンロンは認められない。国士無双によるアンカンのチャンカンもなし。
・ダブロン、トリプルロンなし(振った人を基点に、より上家側の頭ハネ)。
・13翻以上は数え役満。
・ダブル、トリプル役満は、役満が純粋に複合した場合のみ(九連宝燈や大四喜、四暗刻単騎などは役満)。
・流し満貫あり。自分の捨て牌が鳴かれた場合は成立しない。
・人和あり(倍満)。
・十三不塔、三連刻、カン振り(嶺上牌のロン)などはなし。成立する役は下記参照。



<点数計算>

・30符4翻は満貫。
・平和ツモあり(20符計算)。
・七対子は25符2翻。
・連風牌トイツは2符。


<役>

1翻役
 ・面前清自摸
 ・立直
 ・一発
 ・翻牌(喰い下がりなし)
 ・平和
 ・タンヤオ(喰い下がりなし)
 ・一盃口
 ・海底摸月(河底撈魚)
 ・チャンカン
 ・嶺上開花

2翻役
 ・ダブル立直
 ・連風牌(喰い下がりなし)
 ・対々和(喰い下がりなし)
 ・七対子
 ・三暗刻
 ・三色同刻(喰い下がりなし)
 ・三槓子(喰い下がりなし)
 ・小三元(喰い下がりなし)
 ・混老頭(喰い下がりなし)
 ・三色同順(喰い下がり1翻)
 ・一気通貫(喰い下がり1翻)
 ・チャンタ(喰い下がり1翻)

3翻役
 ・二盃口
 ・混一色(喰い下がり2翻)
 ・純チャン(喰い下がり2翻)

6翻役
 ・清一色(喰い下がり5翻)

役満
 ・天和
 ・地和
 ・国士無双
 ・四暗刻
 ・緑一色(喰い下がりなし)
 ・大三元(喰い下がりなし)
 ・字一色(喰い下がりなし)
 ・小四喜(喰い下がりなし)
 ・大四喜(喰い下がりなし)
 ・清老頭(喰い下がりなし)
 ・四槓子(喰い下がりなし)
 ・九連宝燈

パオ
以下の条件を満たした場合はパオを適用され、ツモられたら責任払い、別の放銃者がいる場合は折半払い。
これ以外の条件でのパオはありません。

・大三元で3種類目の三元牌をポン(カン)させた場合。
・大四喜で4種類目の風牌をポン(カン)させた場合。
・四槓子で4つめのカンをさせた場合。



[ 戻る ]