屑DEATH2: 〜Q&A〜
フォームからの質問をまとめたものです。
重要なので、一度は目をお通しくださると、ありがたいです。
Q:入場料以外に金はかかりますか?酒代とか食い物代とか色々。
もしかかるとしたらどれくらいですか?場所的に学生にはきつそうな臭いが…
→ 入場料と飲食代は別ですので、中で何か飲んだり食べたりしたら、その都度500円玉一個分くらいの
支出があるかと思われます。加えて持ち込みは禁止、うーむ、確かに学生さんには厳しい条件かも知れませン。
ラッキーなことに再入場は自由になっておりますので、小腹が空いたり咽が乾くなどした場合は、お近くの手頃
な食事スポットへBダッシュなどのソリューションをお勧めいたします。もちろんこの提案だけでは片手落ち
かと思われるので、エコノミーかつコンビニエイトなグッド・ロケーションを紹介する新宿パセラ周辺マップを
開催当日までには作ろうかと計画中です、どぞよろしくです。 待て、しかして希望せよ!
(後日追記:すみません、作業におわれまくりで作れそうにありません。許して…)
Q:18歳なのですがお酒を飲まなければ参加できますか?
→ むしろこちら側が最初から書いておくべき内容でした。突っ込み感謝です。
今回のイベントはオールナイトということもあり、18才未満の方の入場はお断りさせて頂いております。
予めご了承ください。ただそれをチェックする最適な方法を我々は持ち合わせておりません。
例えば「愛が行く」という漫画において優良人種のみを残し他は全て抹殺しようと企てた宇宙人は、
超能力を駆使し各自の額に知能指数を浮かびあがらせることによって、その判別を行いました。
これと似たような手段を取れれば各自の年齢を確認することなど雑作もないことなのですが、非常に残念
ながら我々スタッフの誰1人としてそのような超能力を持ち合わせておらず… というわけでなんとなく
言わんとすることを察していただければ幸いです。
Q:オールナイトのイベントだそうですが、免許証等のIDは必要ですか?
→ 時間及びスタッフ人員の関係により、ID等でその確認を行うことは致しません。
Q:場内におけるカメラ等の撮影はアリですか?
→ 絶対的にナシです、完膚なきまでにナシです、すこぶるつきでナシです。
ごめんなさい、来場される皆様のプライバシーの保護にご協力ください。
怠惰の拷問により5年間ベッドにくくりつけられてたセブン劇中の男ばりにひきこもり属性
抜群である僕はフラッシュを見ただけでショック死します。(目がー目が−!ってやります)
Q:タイムテーブル(ジャンル)と、会場のキャパをお願いします。
→ タイムテーブルに関しては、トップを参照ください。
また各音楽係によって使う機材(ビデオ・PC等)が異なる為、セットチェンジに数分の時間を
要す場合があり、発表されるテーブルと実際とではかなりのずれが出てしまう可能性があります。
申し訳ありませんが、予めご了承ください。
ちなみに空き時間担当係はかつて とあるイベントで曲間にエロヴォイスをダダ流して、あたかも
十戒で海を割ったモーゼのごとくその場にいた全ての人間をフロアから総引かせたとの伝説を持つ
男こと犬ヨさんです。空き時間がなかった場合は受け付けで手品等を行うそうです。すごく不安です。
次に会場のキャパシティですが、公式ホームページによると250名となっておりますので、
入場規制が行われるような事態になることはまずないと思われます。
ちなみに過去の記録は350名だそうです。
Q:会場にはバックやコートを預けられる場所があるのでしょうか?
→ クローク等はありません。極力、身軽な格好で来場された方がよいかと思われます。
Q:地方から行くゆえ都会の繁華街:歌舞伎町で路頭に迷う事態になった際
連行していただく手段はございましょうか? 極力 自力で辿り着くつもりですが。
→ まことに申し訳ありません。スタッフ不足に加え、開場前
及び 開催中は全員一杯一杯の
状態になっていること想像にかたくありませんので、お出迎えに人的リソースをさく余裕
は到底ないかと思われます。万が一道に迷われた場合の策と致しましては、まようことなく
パセラさんに電話が、もっとも合理的かつ最善かと思われます。
〜 パセラ新宿店:新宿区歌舞伎町1-3-16 / 0120-706-733 〜
Q:前回はどんな曲がかかったのですか?
→ ざっと一覧にまとめてみました。こんな感じでした。
このリストを見ていただければ、だいたいの雰囲気がお分かりになるかと思います。
Q:コスプレで参加しても平気ですか?
→ 前回も同じような質問がありました。その際は会場の広さの関係もあり、コスプレをしていない方々が
明らかに居にくいような雰囲気を醸しだすフルアーマー形態に関しては若干厳しいかも、というコメント
をさせていただいたのですが、これよくよく考えますと、ガッツのごとき格好をしている方以外、
当てはまりようがありませんね。そんなわけで、会場が広くなったこともあり、よほど重度のコスプレで
ない限り大丈夫です。ライトのそれは好ましいと思われます。もちろんしていなくても全然平気です。
これ関連の話しとしましては、今春より放映されるLOVELESSアニメ化記念と題しまして、猫耳を
つけてきた人には¥500の値引きサービスを行うことが決定しました、ふるって装着ください。
Q:当方、猫耳を所持していません。
でもアフロヅラなら持ってます。コレでは値引きになりませんか?
→ 申し訳ないですがなりません。「コスプレ系の耳」以外は全て値引きの対象外となります。
微妙なラインについては受付の判断に従い下さいますよう、お願いいたします。
Q:猫ミミは、いつから付けて行けば値引きになりますか。
→ 受付の時点でそれと分かるよう、装着の方、よろしくお願いいたします。
Q:猫耳が無かったので有名な鼠の国で入手してきた小鹿の耳では駄目でしょうかバンビーノ。
→ いわゆるコスプレ系の「耳」ならアリでいいですよー
その基準を踏まえて考えるに「小鹿耳」はアリです。
微妙なラインについては受付の判断に従い下さいますよう、お願いいたします。
また、遊び心から派生したぞんざい値引きシステムですので「どうしてこれが値引きに
ならないんだ!」的抗議は、まことに申し訳ありませんが御容赦願います。
Q:一緒に行ってくれる友達が本気でいません。1人で行って大丈夫かな?
→ 最近そこに存在していただけで怒られました、エターナル・ダストことミーにおいても、この手の
悩みの種は尽きることがありません。確かに友達とかと来たほうが場はもちやすいかも知れません。
でも考えてみてください。目を血走らせつつコミケ会場を疾走しているとき我々は友達と一緒だった
でしょうか?虎の穴で今夜のネタを探しているとき我々は友達と一緒だったしょうか?答は否、否です。
むしろ友達と一緒で嗜好がモロバレた日にゃ確実に自殺モン、時と場合によってオタは1人で行動
することを選びます。つまりオタにとって友達とは飾りです、健常者にはそれが分からんのです(言い過ぎです)
というわけでOTK系の映像や音楽などを見たり聞いたりして楽しめる方なら1人でも大丈夫だと思います。
ちょっと場に変化がほしいナと思った時は、青ざめた顔でその辺をうろつくスタッフに声をかけ…
いや、空気中の振動伝達を用いての一次接触が極めて不得手な僕のような人間においては、むしろ肩などを
叩いてくれた方が助かります。その存外なコミュニケーション不全っぷりを眺めて存分にお楽しみください。
(首から下げているか、胸あたりに貼ってあるスタッフ証が目印です)
Q:一人でも大丈夫とありましたが、女性ひとりでも行っても大丈夫でしょうか?
→ 周囲を囲むは、アメーバーより無力・ミジンコよりもろく・ウスバカゲロウより短命な
オタの皆様ですのでまず危険なことはないかと思われますし、極力トラブルがないよう
スタッフ一同もフロアに注意を払うつもりではおりますが、もし万が一何かありました
場合はお近くのスタッフまでお気軽に御相談ください。
それとも周りがオスの皆さんばっかりだとちょっと落ち着かないということでしょうか?
来場される皆様の男女比率的未来予想図はいくらブレーキランプ5回点滅させようとも
さっぱりですが、ミクシ内にできた屑DEATHコミュから、ある程度の予想がつきそう
なので、キモさを承知でちょっと調べてみました。
結果は、23(♀)/46(♂)で女性比率3割。
だ、妥当な数字じゃないでしょうか。(5年前のネット人口を鑑みれば…!)
Q:アニメ・ゲームに全く無知ですが、イベント自体に興味があります。
たったそれだけの理由で参加しても良いものでしょうか?
また、昨年の参加者の男女の比率を大体で良いので教えて頂けると幸いです。
→ む、それは自らが保有しているかも知れないオタ性というものへの可能性の追求でしょうか?
それとも単純に人間観察でしょうか? どちらでも当方まるで構いません。
僕のようなオタの目の前にて「キャハハ、キモーい」などと直球を投げつけたり、暴れたりする
ようなことさえ御容赦くださればアニメやゲームなどのオタ関連に知識がなくとも全然参加可能です。
その文化自体に多少なりとも興味がおありなのであればむしろ大歓迎です。
で、前回の男女比ですが、総入場者88名において少なくとも18人以上は女性であったのでは
ないかと何となく記憶しております。ちなみに今回の音楽係はほぼ半分が女性ですので、そういう
意味では♀の方も多少なりとも参加しやすいのではないでしょうか。
先日もスタッフの1人が音楽係さん(♀)に「セーラー服に下はブルマで首輪付き」などという
マニアック極まるオーダーを出してマウントからの妥協なきニーインザベリーをこめかみ辺りに
くらい悶絶しておりました。
Q:人口密度が高すぎると精神的にも肉体的にもキツイのですが、現状での予想客数は
どんなもんでございましょう?
スタッフの皆様も、そんなもん分かれば苦労しないでしょうが、大体で良いのでお願いします。
予想客数というよりは、予想一人当たり面積かもしれませんが。
→ 正直な話、僕が教えてほしいくらいです、というくらい集客に関しては読めてませんが、
ミクシコミュ、告知ページアクセス数の推移、お礼リンクの数、前回の実績、主催の人望等
から察するに… … … … ああああああああああああああああああ、もう駄目だー!
(開催寸で情緒不安定につき、絶賛発狂中)
ま、会場であるパセラの最大収容人数(300名超)から考えるに、息をするのも一苦労だった
前回のようなことにはならないと思います。(あくまで予想ですが80〜100+αくらいかと)
Q:屑DEATH2ってヲタでない人でも参加できますか?
→ そもそもオタとそうでない人との明確なる境界線はどこでしょうか。
狭義的な意味のそれでなく広義としてオタクをとらえた場合、アニメ・ゲームなどのいかにもな
フレーヴァーを漂わせている題材に限らず、例えば音楽・映画・スポーツなどのある特定分野に
いれこんで熱意を傾けている人間はみなすべからくオタクではないのか!
という、幾分むりやり気味な視点から考えるに、僕のような典型的オタクを見ただけで気持ち悪く
なってしまう人以外は大丈夫だと思います。アニメ・ゲーム系などのオタ文化に多少ならずとも
興味のあるライトなオタ素養を持つ方々には是非とも来て頂きたいと思っております。もちろん
思いっきりディープなそこの貴方もノープロブレム、なんの問題もありません。
Q:(自称)キモくないオタだったり、種わかんねーって場合はどうなんでしょう? それでも楽しめますか?
→ む、これは難しい質問です。
ご存じのようにオタジャンルは多岐にわたる上、その嗜好性も極めて千差万別ときているので、
それら全ての層の方々がまったく同じように楽しみを享受できるか?と問われれば、正直難しいと
答えざるをえません。ただ特撮・ロボもの・ゲーム・801・エロゲ・電波・レトロからここ最近
にわたるアニメ系等 様々なジャンルを用意する予定ですので、この中のどれかには引っ掛かるよう
スタッフ・音楽係一同、全力を尽す所存でございます。
あと容姿に関してですが、「オタはオタを差別しない!全て平等に価値がない!」が我々の共通理念
でもありますので、その辺りも問題ないかと思われます。
もちろんガンダムSEED関連の知識がないとしても、他でフォロー可能なよう頑張るつもりです。
どうぞ、よろしくです。
Q:種わかんないどころか、その監督と嫁を呪殺か祟殺したいと
わりと本気で思ってるような奴でも参加して大丈夫でしょうか?
→ そんなことわりと本気で思っちゃ駄目ですにょ☆
はい、ちょっと雰囲気が柔らかくなったところで回答ですが、SEEDの楽曲を聞くと、
無性に腹が立つ・イライラする・人を殴りたくなる・実はフレイが少し好きだ・「ギル…」
等の持病をお持ちでないかぎりは大丈夫です。(くれぐれも「ギル…」には御注意を)
Q:当日、気分が落ち込んでたら参加してもいいですか?
→ ………………は、はい。げ元気になりたいから、という意味でですよね?
まんまストレートにダウナーになりたいのであれば、鬱系アニメを積極的に好む音楽係さんも
いるのでその辺りのニーズにもギリギリ対応可能かと思われます。
あぶないおクスリごっくんとか真っ赤な薔薇をフロアに咲かせたりとかしなければ、大丈夫です。
Q:私は親と同居する婦人です。
オールも時々してますし、ちゃんとした理由と一緒に居る人さえ、分かっていればOKなのですが…
行く理由を「なっなんて。説明すれば」よろしいのでしょうか?
→ 「婦人」という言葉に脊髄反応して下半身をピンコ立たせてしまい誠に申し訳ありませんでした。
まずはここに謝罪したいと思います。
さて、「屑DEATHに行く理由」ですが、実にイッツ・ソー・イージーです。
簡潔に「ボランティア活動」とだけお答えください。
対人障害・外出障害・言語障害・労働障害・恋愛障害… 僕らの持つ数多なる障害は、あなた方
1人1人の来場により確実に救われていく筈です。
Q:ぶっちゃけ、そういうイベントってどれくらい費用がかかるもんなの?儲かる?
Q:第2回ということは1回目は黒字経営になったので第2回を開催する、ということでしょうか?
→ ホールを借り切った形式でのイベントをやるのは、実はこれが2回目なので、その辺の事情には
まるで疎いのですが、確かに興行には決算が付きものですので、恥を承知で前回の結果と今回の
見通しを書かせていただこうと思います。まずは前回の報告から。
前会場サバコさんは6時間貸切で基本料金が¥60000です。
これに基本セットでドリンク・チケットが40枚ついてきます。
で、ご来場頂いたのがほぼ80人なので、収入は ¥1000×80=¥80000。
ドリチケは各自に2枚渡す設定なので、消費するチケット枚数は80人×2枚=160枚。
無料チケ枚数が40枚なので、不足チケ数は160枚−40枚=120枚。
不足チケット分は一枚¥500で買い取るシステムになっているので、その分の追加支出は
¥500×120枚=¥60000 です。
さて、総計算してみると?
・収入:¥80000
・支出:初期費用¥60000+追加費用¥60000
・利益:▲40000円
まーね、入場料¥1000で¥500のドリチケ2枚配ったら、そら利益はでないわな。
小学生どころか犬だって分かるぜこんな簡単な計算。(後でスタッフ一同にタコなじられました)
だ、だけど、僕の計算では60人以上入れば、それ以降は入場者が入る毎に利益がでる筈だったんです。
ただ「基本セットにドリンク・チケット40枚」っていうリミットをたまたま失念してまして…
(サバコの店長さんはちゃんと説明してくれました、僕の頭の中からスポコーンと抜けていただけです)
いくらでもドリチケは出てくるもんだと思っちゃってたわけなんですよ。(あるあるー)…あ、あれ?
ただ興行的にはともかく、イベント初心者の僕らに対するサバコさんの誠実かつ丁寧な対応は
実に気持ちのいいものであったし、あのようなコンセプトにもかかわらず予想外に多くのお客さん
に足を運んでいただいたことは本当にありがたかったです。この場をかりてお礼を申しあげます。
さて、前回で得た様々な反省点を踏まえましての、この第2回の見通しですが…
まず、今回、使用させていただくパセラさんのイベントホール使用料は6時間で¥150000。
ドリンク等に関しては、パセラさん側にお任せ形式を取るので(つまりドリンク・フード等を
頼めば各自に別途料金が発生)その部分は料金形態の考慮に入れなくてもすみます。
というわけで今回は基本料金を¥1500に設定させていただきました。
準備等にかかった費用を一切考えないとすれば、損益分岐点は<100人>です。
皆様。何卒、よろしくお願いいたします!
…い、いや、ほら、別に利益あげて、その日の夜に代々木公園辺りでドンチャン騒ぎしようとか
そういうこと思ってるんじゃなくて、これは、その… そ、そう!この後に続く種、つまりはシード
を芽生えさせる為の布石と考えてるわけなんですよ!例えその布石が本当に失敗しちゃって捨て石に
変化を遂げたとしても、その時はウズミばりに「種は飛んだ…これでよい」と呟きつつ自らに火を
つければいいだけの話しじゃないですか、ねえ? ね‥ねえ? 要は「種」、全ては「種」の為ですよ!

いかん、種ちがいだ。
Q:どれぐらい屑ですか
→ これはキツい質問です。
屑度を定量的に測る単位があれば良いのですが、未だそのような発明がなされていない現代において、
我々はそれを言語で語る以外の術をもちません。というわけで今回の屑揃いの音楽係の中にあって
平均的ゴミレベルにあると思われる1人の屑的要素をツラツラっと箇条書きにしてみました。
・人が多いと発狂
・働くと発狂
・働かないと発狂
・喋ると発狂
・黙ってても発狂
・なにやっても発狂
悲しいけどこれ事実なのよね、そらスレッガーさんも死んじゃうわけだと思いました。
かくいう僕も酩酊した末に、部屋の隅で休んでいた女の子を便器と勘違いして放尿したことがあります。
そのくらい屑です。うーん、ちょっと分かりにくかったかな。
Q:スタッフ募集はないのでしょうか?
→ 音楽係の皆さんを強引にスタッフにしてしまうという、ウガンダもどうかという強制徴兵制度を採用する
ことにより何とか人手を賄っております。そんなわけで今のところ募集の予定はないです、申し訳ありません。
Q:今回も事前のチケット販売等は無しですか?
→ ナシです。ごめんなさい。
Q:会場にいる娘にセクハラ発言かましたら捕まるとかそんなフラグはあるんですか?
→ 3度の飯よりも投げっ放しジャーマンを好物とする屈強なるプロオタの1人によって
パセラの6Fから自由落下すること必至のフラグが立ちます。
セクハラなんかしようもんなら、もう、バーンってやっちゃう!バーンってやっちゃう!
Q:夜通し起きていられるか、正直自信がないのですが、
寝たらおっ放り出されるとかペナルティ的なものはありますか。
→ もちろんありません。ただフロアの真ン中等で大胆にご睡眠なさったりしますと、
ザ・マウンテンと化した僕がテリーマンにブレンバスターで投げられてクカカカーとなります。
つまりゾウが踏んでも壊れない筆箱ばりに御自身の肉体強度に自信があるのでなければ、
オネムの際は端の方で体育座りしつつウトウトしているが吉かつ無難かと思われます。
→ [ 戻る ]